ビザJPカナダ

  • Home
  • ビザJPカナダ

ビザJPカナダ カナダのあらゆるビザ・永住権取得の専門的なサポートを提供しています

カナダ永住権取得、海外移住を可能にするプランをどなたにもご提案できます。カナダ政府公認移民コンサルタント4名常駐。15年の実績、難しいビザ取得ケースにも対応する圧倒的な対応事例数。各種ビザ(就労、学生、ワーホリ等)代理申請を取り扱っており、雇用主様とビザ申請者様の仲介も致します。

オンライン・オフィラインで定期的に行っている「無料ビザセミナー」や、Facebook・LINE・Twitter・Instagram・ブログ・メルマガなどのインターネットメディアを使い、カナダの移民システムやカナダの有益情報を、わかりやすく発信しています。

22/08/2025

【新着YouTube動画🎥】
エクスプレスエントリーでの永住権申請者に申請時点での健康診断の受診を義務付け

カナダ移民局(IRCC)は、エクスプレスエントリーを通じて永住権を申請する申請者に対し、2025年8月21日以降は永住権申請と同時に健康診断の提出が必須となることを発表しました。

【📢カナダ永住権申請に朗報】英語テストにTOEFL Essentialsが追加予定!日本から申請を検討している方にとって、英語テストの選択肢が広がる大きなチャンスです。・約1.5時間で完了、4技能を実用的に評価・スコアは6日以内に発行、送付...
22/08/2025

【📢カナダ永住権申請に朗報】英語テストにTOEFL Essentialsが追加予定!

日本から申請を検討している方にとって、英語テストの選択肢が広がる大きなチャンスです。

・約1.5時間で完了、4技能を実用的に評価
・スコアは6日以内に発行、送付は無制限
・対象:Express Entry(FSW/FST/CEC)、AIP、PNP

⚠️まだ正式に受付は始まっておらず、開始時期は後日IRCCとETSから発表予定です。

コラム記事はこちらをご一読ください⤵

カナダの永住権申請において、英語力の証明は避けて通れない重要な要件の一つです。現在はCELPIP、IELTS、

21/08/2025

【新着YouTube動画🎥】
LMIA申請者は要チェック!2024年9月以前に申請の雇用主に対応を求める一斉通知を送信

カナダ労働省は、2024年9月26日以前に提出されたDual Intent LMIA申請について、近日中に審査処理する旨を発表しました。これに伴い、対象となる雇用主には2025年9月4日までに確認・対応を行うよう求める一斉通知メールが送られています。

【新着ニュース】エクスプレスエントリーでの永住権申請者に申請時点での健康診断の受診を義務付けカナダ移民局は、エクスプレスエントリーを通じて永住権を申請する申請者に対し、2025年8月21日以降は事前の健康診断の受診を義務付けることを発表しま...
21/08/2025

【新着ニュース】エクスプレスエントリーでの永住権申請者に申請時点での健康診断の受診を義務付け

カナダ移民局は、エクスプレスエントリーを通じて永住権を申請する申請者に対し、2025年8月21日以降は事前の健康診断の受診を義務付けることを発表しました。

従来は永住権申請をしたあとにIRCCから指示を受け、申請者が健康診断を受ける流れでしたが、今回の変更により、永住権申請と同時に健康診断の提出が必須となります。

ニュース記事はこちらをご確認ください⤵

2025年8月21日以降、エクスプレスエントリーで永住権を申請するには事前の健康診断が必須に。対象者、免除条件、費用、診断内容まで徹底解説。

【速報】カナダ労働省から、Dual Intent LMIA(PRストリームLMIA)申請について一斉通知が出ています。📌対象:2024年9月26日以前に提出された申請📌対応期限:2025年9月4日雇用主は以下の対応が必要です👇・申請を取り下...
20/08/2025

【速報】カナダ労働省から、Dual Intent LMIA(PRストリームLMIA)申請について一斉通知が出ています。

📌対象:2024年9月26日以前に提出された申請
📌対応期限:2025年9月4日

雇用主は以下の対応が必要です👇
・申請を取り下げる場合:メールで連絡(返金なし)
・続ける場合:LMIA Onlineで最新情報を提出

更新が必要となる可能性があるもの:
・労働者の氏名変更
・賃金オファーの修正
・追加の求人活動の報告
・BC/MB/SK/NS州の雇用主登録証
・Job Bankアカウントの更新
・アテステーション廃止に伴う事業証明
・CRA公式の税務・給与関連書類

ニュース記事はこちらをご確認ください⤵

2025年8月19日、カナダ労働省(ESDC / Service Canada)は、2024年9月26日以前に

14/08/2025

【新着YouTube動画🎥】
【2025年最新】カナダ移民局の配偶者就労ビザに関するよくある質問14選

2025年1月から「配偶者就労ビザ」の制度が大きく変更され、申請できる人が限定されるようになりました。こちらの動画では最新の情報に基づき、配偶者就労ビザに関するご質問にお答えします。

【事例紹介】BC州からAB州へ移動!戦略的な州変更でLMIA就労ビザを取得し、カナダ永住権取得を目指すN様ブリティッシュコロンビア(BC)州での永住権取得のハードルを見据え、アルバータ(AB)州への移住を決断したN様。移民コンサルタント・プ...
12/08/2025

【事例紹介】BC州からAB州へ移動!戦略的な州変更でLMIA就労ビザを取得し、カナダ永住権取得を目指すN様

ブリティッシュコロンビア(BC)州での永住権取得のハードルを見据え、アルバータ(AB)州への移住を決断したN様。移民コンサルタント・プレジアのアドバイスと、雇用主やコンサルタントのサポートにより、州の移動とLMIA就労ビザ取得をスムーズに実現しました。

「私の希望を尊重しながらも、より良い選択肢を常に提案していただき感謝しています。最終、就労ビザ取得まで常に温かいサポートをしていただいたおかげで何事も問題なく、私のなかではベストな状況で取得ができたと思います」とN様。

🔍コンサルタントのポイント:
BC州からAB州への移動とご就職により、N様よりLMIA就労ビザの代理申請をご契約頂きました。審査期間が1年以上と伸びていた中、N様のご状況も変わっていきましたが、ご状況が変わる度に、N様から私にご相談くださいましたので、その時その時の状況に合わせてアドバイスを差し上げることが出来ました。長い審査期間と、変わるご状況の中でも辛抱強くお待ちいただいたので、最後に無事に就労ビザを手にして頂いた時にはとても嬉しかったです。

お客さまからのコメント全文はこちら⤵

BC州からAB州へ移動し、戦略的に就労ビザを取得したT様の事例をご紹介。州間移動とビザ戦略、コンサルタントのサポートでスムーズにビザ取得を実現しました。

【事例紹介】30代で再挑戦!マッサージセラピーを学ぶため学生ビザを取得したO様海外への挑戦を決意し、マッサージセラピーを学ぶためカナダ移住を選んだO様。初回面談から学校選び、学生ビザ申請までをビザJPカナダが一貫してサポートし、余裕を持って...
11/08/2025

【事例紹介】30代で再挑戦!マッサージセラピーを学ぶため学生ビザを取得したO様

海外への挑戦を決意し、マッサージセラピーを学ぶためカナダ移住を選んだO様。初回面談から学校選び、学生ビザ申請までをビザJPカナダが一貫してサポートし、余裕を持って渡航準備を進められたようです。

「初回面談から学校選び、学生ビサ申請までを一貫してビサJPカナダさんにお願いできたことで安心して申請を進めることができました。他国ではありますが、自分ひとりで申請をした際はこれで合っているのかと常に不安でしたが、やはりこのような手続きは信頼できるエージェントさんに助けていただき安心して進められるほうが良いと改めて実感しました。出発の1ヶ月以上前には仮ビサが発行され、余裕を持って準備できました。ビサJPカナダさんにお願いして本当によかったです」とO様。

🔍コンサルタントのポイント:
カナダの学生ビザは、以前は無かった人数枠が設けられたりしたことで、審査が厳しくなっている傾向にありますが、日本との繋がりを示す書類など、ご案内に沿って迅速に集めて頂いたことが承認にもつながったと思います。 カナダで充実した学生生活を送られますことを応援すると共に、また学生ビザ延長などのお手伝いをさせて頂けることを楽しみにしております!

お客さまからのコメント全文はこちら⤵

30代でカナダ移住を決意し、マッサージセラピーを学ぶため学生ビザを取得したO様。初回面談から学校選び、ビザ申請まで一貫サポートを受けた安心の体験談をご紹介します。

07/08/2025

【新着YouTube動画🎥】
【審査期間に遅れ】学生ビザ発給が間に合わない時の注意点と対処法

例年より学生ビザの審査に大幅な遅れが出ています。渡航や就学開始のスケジュールに間に合わないリスクが高まっており、スケジュールの見直しが必要な場合もあります。

【無料オンラインセミナー】LMIA免除で申請できる!CPTPP就労ビザCPTPP(環太平洋条約)加盟国のひとつである日本の特権!日本国籍を持つ方は、特定の条件を満たせばLMIAなしで就労ビザを取得できる可能性があります。CPTPP就労ビザの...
05/08/2025

【無料オンラインセミナー】LMIA免除で申請できる!CPTPP就労ビザ

CPTPP(環太平洋条約)加盟国のひとつである日本の特権!日本国籍を持つ方は、特定の条件を満たせばLMIAなしで就労ビザを取得できる可能性があります。CPTPP就労ビザの制度概要・対象カテゴリー・申請条件などをカナダ政府公認移民コンサルタントが最新情報とともに解説します。

📅 日時:開催日 2025年8月15日(金)※日本時間8月16日(土)
🕒 時間:バンクーバー 16:00~17:30
📍 会場:Zoom
👥 対象:カナダ国内外、日本在住者、どなたでも
💰 費用:無料

🔍 セミナー内容:
・CPTPP就労ビザとは?
・対象となるカテゴリー
・申請条件と必要書類
・申請プロセスと注意点
・質問コーナー:参加者みなさんからのご質問にその場でお答えします。カナダ政府公認移民コンサルタントに直接質問できる貴重なチャンス!

👥 こんな方にオススメ:
カナダ国内・国外どちらの方も歓迎です。
・雇用主のサポートでの就労ビザ取得を検討している方
・日本からカナダへの社内間転勤を予定している方
・カナダの既存企業を買収して経営したい方
・CPTPPを活用した就労戦略を知りたい方
・将来的に永住権取得を視野に入れている方

🔗 詳細・お申し込みはこちら:
https://visajpcanada.com/events/

05/08/2025

【新着YouTube動画🎥】
【ワーホリ渡航者必見】カナダワーホリ渡航準備マニュアル|入国必要書類・入国手続きについて

ワーホリで渡航する際に、パスポートと許可証とeTAだけがあれば良いわけではありません。移民局のウェブサイトの公式案内に基づき、空港入国からビザ受領までの流れと必要書類を解説しています。

01/08/2025

【新着YouTube動画🎥】
カナダ移民局が、ビザ却下時の「審査官メモ」の提供を開始。審査の透明性を強化

カナダ移民局は、2025年7月29日より、ビザなどの申請が却下された際に、その理由をより明確に伝えるために「審査官メモ(Officer Decision Notes)」を提供する新しい取り組みを開始しました。

Address

Suite 770-789 West Pender Street

V6C1H2

Opening Hours

Monday 08:00 - 16:00
Tuesday 08:00 - 16:00
Wednesday 08:00 - 16:00
Thursday 08:00 - 16:00
Friday 08:00 - 16:00

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when ビザJPカナダ posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to ビザJPカナダ:

  • Want your business to be the top-listed Travel Agency?

Share

Our Story

人材カナダのビザ部門が、需要に応えるべく事業規模を拡張し、2014年2月より「ビザJPカナダ」へビジネス名を変更し、一層パワーアップして「カナダに住みたい!働きたい!」という方のビザサポートを行っています。カナダ政府公認移民コンサルタントの資格を持つコンサルタントが3名常駐するオフィスは数少なく、ビザJPカナダはバンクーバーで有数の実績数を誇るビザコンサルティング会社です。年間代理申請実績数の約半分は就労ビザ、1/4が各州ノミネーションプログラムとなっており、雇用主様絡みの申請を中心とし、その他、フェデラルスキルドワーカーカテゴリー移民、カナディアンエクスペリエンスクラス移民、学生ビザ、ビジタービザ、ファミリークラス移民、研究員、社内転勤ビザなど、広範囲のカテゴリーを数多く手がけています。 定期的に行っている「無料ビザセミナー」や、Facebook・ブログ・メルマガなどのインターネットメディアを使い、カナダの移民システムやカナダの有益情報を、わかりやすく発信しています。