Hirashima Sayaka 平島さやか

Hirashima Sayaka 平島さやか Guide-conférencière, Interprète franco-japonaise

主にパリで、美術館の案内を中心としたガイド業を営んでいます。
2021年フランス政府公認ガイド資格を所得しました。

ミュージアムが好きで、美術館や作品について解説するインスタグラムを始めました。

パリ・ミュージアム散歩 𝙿𝚊𝚛𝚒𝚜 𝙼𝚞𝚜𝚎𝚞𝚖 𝚆𝚊𝚕𝚔

https://www.instagram.com/paris_museum_walk/

【パリで暮らすとは@カオスなパリの住宅事情】1ヶ月半ぶりの投稿の更新です!今回なかなか更新ができなかったのは、仕事や趣味の他に、物件購入と新居の工事の手配で余裕がなかったからなのです。と、いうことで、一般的なパリの住居の話を。パリに継続的に...
09/04/2025

【パリで暮らすとは@カオスなパリの住宅事情】

1ヶ月半ぶりの投稿の更新です!

今回なかなか更新ができなかったのは、仕事や趣味の他に、物件購入と新居の工事の手配で余裕がなかったからなのです。
と、いうことで、一般的なパリの住居の話を。

パリに継続的に住むとは、
 住居を借りるか、購入するか、あるいはお金持ちの恋人のアパルトマンに住まわせてもらうか(笑)になりますね。

最後の選択以外は経験していますが、借りるのも買うのも複雑でカオスです。。。

1、パリの物件は、とにかく賃貸も購買も高い。
フランスの都市の数々の中でも、人口密度の高さはナンバーワン。
必然的に、他の大都市と比較しても、同じ敷地面積での家賃は2倍します。

2、パリの物件は、古い。
なんと、6割の建築物が1853年から1870年に建てられたもの。
その後20世紀に建てられたものもありますが、16世紀、17世紀の建築物も残っていて、人が住んでいることも!

3、パリの物件は、問題が多い。
ということで、新建築でないが故の問題が山の様にあります。
立て付けの問題もありますが、さまざまな人々が使ってきた、所有してきた物件なので、法律上問題が起きることも。

次回から、もう少し突っ込んだ話をします。

コメントや質問をお待ちしています!

********************

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

美術館紹介や作品解説もあります。
こちらから、どうぞ。


#パリで暮らす
#美術館巡り
#美術館めぐり
#美術館好きな人と繋がりたい
#パリ好きな人と繋がりたい
#アート好きと繋がりたい
#ミュージアム
#パリの住居
#フランス好きと繋がりたい
#パリ旅行
#パリ好きな人と繋がりたい
#美術好き
#美術館好き
#パリの小話

【【最高傑作の集まる美術館@シャンティイ城】シャンティイ城の美術館はルーブル美術館の作品群に比較されるほどの傑作揃いなのです。********************● シャンティイ城�Château de Chantilly�● 住所 C...
25/02/2025

【【最高傑作の集まる美術館@シャンティイ城】

シャンティイ城の美術館はルーブル美術館の作品群に比較されるほどの傑作揃いなのです。

********************

● シャンティイ城�Château de Chantilly�● 住所 Château de Chantilly, 60500 Chantilly�● 開館日 月・水・木・金・土・日:10:00 - 17:00

********************

シャンティイ城は城として建築物を見学する以上に、美術館としての価値の高い場所になっています。

特に、ルネッサンス時代から19世紀にかけての古典的な西洋美術を愛する方々にとっては魅力的なラインアップです。

特に有名な作品をピックアップすると、ベリー公のいとも豪華なる時祷書があります。

世界で最も豪華な装飾写本ということで、本物ではなく複写したもののみが見れますが、
この附属図書館で、中々見る機会のない装飾写本の世界を味わっていただくことができる。📷3, 4

そして、ルネッサンス時代の巨匠、ラファエロ、ボッティチェリなどの作品がある絵画のギャラリーは圧巻です。📷1, 2, 5

その他、フランスの19世紀を代表する画家の一人ドミニック・アングルの作品も必見です。

********************

シャンティイ城の別名は、コンデ美術館。

フランスの最後の王であったルイ・フィリップの5番目の息子だったアマル公が、この貴重なコレクションを一代で作り上げました。

シャンティイ城は、17世紀中頃からフランス王家の分家コンデ家のものになりました。
コンデ家の最後の王子様には嫡子がいず、アマル公が8歳の時に、この城含む膨大な遺産を彼に相続しました。

1848年アマル公が26歳の時、父ルイ・フィリップ王が失脚。
その時から23年間、余儀なくイキリスに亡命しています。

主にコンデ美術館のコレクションは、亡命時代に収集したものだとか。

アマル公のもう一つのこだわりは、重厚な内装や絵画の飾り方でした。
自らが作品の位置を決め、彼の死後も決して位置を変えないようにと遺言を残しています。

********************

最後のおまけの写真は、シャンティイ焼きと呼ばれる焼き物です!
日本美術の影響を受けまくっていますね〜。

次回は何の話をしましょうか。

リクエストありましたら、教えてくださいね。

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

保存して、パリの美術館巡りの参考になさってくださいね。

他の美術館紹介や作品解説もあります。
こちらから、どうぞ。





#コンデ美術館
#フランス王家
#シャンティイ城

【由緒正しき城@シャンティイ城】中世時代から存在する古い城、シャンティイ城の魅力を紹介します。********************● シャンティイ城�Château de Chantilly�● 住所 Château de Chanti...
05/02/2025

【由緒正しき城@シャンティイ城】

中世時代から存在する古い城、シャンティイ城の魅力を紹介します。

********************

● シャンティイ城�Château de Chantilly�● 住所 Château de Chantilly, 60500 Chantilly�● 開館日 月・水・木・金・土・日:10:00 - 17:00

********************

建物としての素晴らしさは、まず広大な土地とお堀に囲まれたエレガントな外観です。
写真2をご覧ください。

典型的な幾何学模様の庭園はアンドレ・ルノートルの手によって手掛けられたもの。

庭師ルノートルはベルサイユ宮殿の造園も同時期に手がけていて、両方を行き来して作り上げたのだとか。

そしてベルサイユ宮殿の庭園をより進化させたこの庭を完成させました。

********************

シャンティイ城は、パッチワークのようにの面白いところです。

大きな城と小さな城の2部に分かれ、16世紀中頃の古い部分も残っているし、革命で崩壊された部分は再現した大きな城です。

ルイ・フィリップ王の息子、アマル公が革命後のシャンティイ城を情熱をかけて再建しました。

家具の一つ一つに継承した王子のこだわりを感じる場所です。

********************

最後の城主アマル公が、一番拘ったのが美術品の収集。

ということで、次回に続きます。

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

保存して、パリの美術館巡りの参考になさってくださいね。

他の美術館紹介や作品解説もあります。
こちらから、どうぞ。





#コンデ美術館
#フランス王家
#シャンティイ城

【最後のフランス王子が愛した邸宅@シャンティー城】パリ近郊には数多く美しいお城が存在します。ミュージアムを愛する私がおすすめしたいお城は、シャンティー城。最後のフランス王、ルイ・フィリップの5番目の息子、すなわち王子が愛した城がここです。今...
15/01/2025

【最後のフランス王子が愛した邸宅@シャンティー城】

パリ近郊には数多く美しいお城が存在します。

ミュージアムを愛する私がおすすめしたいお城は、シャンティー城。
最後のフランス王、ルイ・フィリップの5番目の息子、すなわち王子が愛した城がここです。

今日は、概要と魅力をかいつまんでお伝えします。

********************

何故ベルサイユ宮殿ではなく、こちらがオススメなのか

1日で回るのにちょうど良い大きさで、人混みで疲れる事はないからと、
もう一つ、美術館として美術鑑賞をするのにも適した場所だからです。

そして、一つの場所に5つの違った魅力が詰まっています!

1 城としての素晴らしさ
2 ルーブル美術館並みのハイクオリティーでバラエティに富んだ美術作品群
3 馬に特化した珍しい博物館もある
4 美しいフランス式庭園
5 シャンティ・クリーム付きデザートを味わえる

********************

次回は、シャンティー城の詳細をお伝えいたします。

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

保存して、パリの美術館巡りの参考になさってくださいね。

他の美術館紹介や作品解説もあります。
こちらから、どうぞ。






#シャンティー城
#フランス王家

【モネは季節を描いたのか@オルセー美術館】オルセー美術館の秋を感じる絵画シリーズ、最後の絵です。オルセー美術館は印象派の作品が多いことで知られています。ということで、今回はモネの絵です。********************● クロード・...
22/12/2024

【モネは季節を描いたのか@オルセー美術館】

オルセー美術館の秋を感じる絵画シリーズ、最後の絵です。

オルセー美術館は印象派の作品が多いことで知られています。

ということで、今回はモネの絵です。

********************

● クロード・モネ「睡蓮の池、ピンクの調和」
● オルセー美術館、上階、部屋34番
● 製作年1900年、高さ 0,9m X 幅 1m

********************

モネが生涯をかけて追及したテーマ、睡蓮の絵画は300枚以上あります。

これはオルセー美術館が所有している睡蓮の一つ。彼が60歳の時の絵ですね。

さて、皆さんへの質問です。
�2枚目の写真の絵「睡蓮の池、グリーンの調和」と比べてみてください。

何に違いを感じますか?��********************�
ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

保存して、パリの美術館巡りの参考になさってくださいね。

他の美術館紹介や作品解説もあります。
こちらから、どうぞ。


#オルセー美術館
#美術館好き
#美術館めぐり
#美術館巡り
#睡蓮
#クロードモネ
#美術館好きな人と繋がりたい
#パリ好きな人と繋がりたい
#アート好きと繋がりたい
#ミュージアム
#パリの美術館
#フランス好きと繋がりたい
#パリ好きな人と繋がりたい
#美術好き









【農業国フランスで起こること@オルセー美術館】オルセー美術館の絵画についての解説を続けます。本日は、とても有名な作品を紹介します。********************● ジャン-フランソワ・ミレー「落穂拾い」● オルセー美術館、地階、部...
26/11/2024

【農業国フランスで起こること@オルセー美術館】

オルセー美術館の絵画についての解説を続けます。

本日は、とても有名な作品を紹介します。

********************

● ジャン-フランソワ・ミレー「落穂拾い」
● オルセー美術館、地階、部屋4番
● 製作年1857年、高さ 0,83m X 幅 0,11m

********************

この作品は、美術画集などで見られた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

農民画家と名指されたジャン-フランソワ・ミレーの代表作の一つです。

秋が始まる前のフランスに広がる農村風景です。

さて、この絵の主人公は誰でしょうか。

構図の話を中心に、次回解説いたしますね!

********************

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

保存して、パリの美術館巡りの参考になさってくださいね。

他の美術館紹介や作品解説もあります。
こちらから、どうぞ。


#オルセー美術館
#美術館好き
#美術館めぐり
#美術館巡り
#ミレー
#落穂拾い
#美術館好きな人と繋がりたい
#パリ好きな人と繋がりたい
#アート好きと繋がりたい
#ミュージアム
#パリの美術館
#フランス好きと繋がりたい
#パリ好きな人と繋がりたい
#美術好き

【秋を探そう@オルセー美術館】久しぶりの絵画解説です。本日から、秋を感じる絵をオルセー美術館で探すシリーズを始めます。********************● ジェームズ・ティソ「ミラモン侯爵夫妻と子供たちの肖像画」● オルセー美術館、地...
07/11/2024

【秋を探そう@オルセー美術館】

久しぶりの絵画解説です。

本日から、秋を感じる絵をオルセー美術館で探すシリーズを始めます。

********************

● ジェームズ・ティソ「ミラモン侯爵夫妻と子供たちの肖像画」
● オルセー美術館、地階、企画展コーナー下方
● 製作年1865年、高さ 1,77m X 幅 2,17 m

********************

最もブリティッシュなフランス人画家、ジェームズ・ティソによって描かれた家族の肖像画です。

写実的な描写は、印象派たちと同時代とは思えない作風です。

どこのグループにも属さない独自のモダンな感覚とエレガントさ。

個人的にティソの小粋さが大好きです。

********************

さて、皆さんは、この絵の何に秋を感じますか。

皆さんのご回答を待って、続けますね。

********************

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

保存して、パリの美術館巡りの参考になさってくださいね。

他の美術館紹介や作品解説もあります。
こちらから、どうぞ。


#オルセー美術館
#美術館好き
#美術館めぐり
#美術館巡り
#ティソ
#美術館好きな人と繋がりたい
#パリ好きな人と繋がりたい
#アート好きと繋がりたい
#ミュージアム
#パリの美術館
#フランス好きと繋がりたい
#パリ好きな人と繋がりたい
#美術好き








10月のサロンドトーヌにて。個性的でパワフルな作品を想像するMik先生の通訳を担当しました!
04/11/2024

10月のサロンドトーヌにて。個性的でパワフルな作品を想像するMik先生の通訳を担当しました!

【エジプト神殿の雰囲気を味わう@ルーブル美術館】フランス人は古代エジプト文明が大好き。というわけで、パリのルーブル美術館は古代エジプトコーナーが充実しています。the・古代エジプトといえば、ここ。神殿の部屋を紹介します。**********...
07/10/2024

【エジプト神殿の雰囲気を味わう@ルーブル美術館】

フランス人は古代エジプト文明が大好き。

というわけで、パリのルーブル美術館は古代エジプトコーナーが充実しています。

the・古代エジプトといえば、ここ。神殿の部屋を紹介します。

********************

● 国立ルーブル美術館 シュリー翼 321室 神殿の部屋 �Musée du Louvre(Aile Sully)�● 住所 Musée du Louvre, 75001,Paris,�● 開館日 月・木・土・日:9:00-18:00
金:9:00-21:45(夜間開館)

********************

古代エジプトの神殿を再現した部屋で、エジプトコーナーの一階にあります。

スフィンクスがたくさん並ぶ部屋(📷2枚目)から神殿の部屋に入ります。

神殿の部屋の1室目(📷1、3枚目)には、大きな円柱が並んでいることに注目ください。

2室目に入ると、浮き彫りの壁やエジプト神の彫刻に出会えます。(📷4−5枚目)

そして、最後の部屋の奥には、石でできた祭壇とショーウィンドウの中に船があります。📷6枚目)

全てが、古代エジプトの神殿に欠かせない存在です。

********************

エジプトの神殿は神事、祭事が行われる所でした。

そして、神殿は宇宙を縮小したものと考えられていました。

円柱が並んでいるのは、植物=森を表しています。

スフィンクスは神殿を守る、守護神。

奥へ進むと、神の宿る部屋があり、ここに御神体を乗せた船がある。

この船は祭事の時に、神官が肩に乗せて外へ運びました。
神官はナイル川へと進み、船を浮かべ御神体を清めて、再び神殿へ納める。

これが儀式だったのです。

日本の神道の儀式にもありそうな、お清めの儀式。
なぜか、エジプトの文明に親しみを持ってしまうのは、このような宗教観に共通点があるからかも知れませんね。

********************

古代エジプトコーナーは、彫刻、建築、神聖文字を直近で見られる本当に素敵な場所です。

まだまだ話し足りない感がありますが、次回は絵画の解説をしますね!

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

保存して、パリの美術館巡りの参考になさってくださいね。

他の美術館紹介や作品解説もあります。
こちらから、どうぞ。













#エジプト美術
#美術館巡り
#エジプト文明好き
#エジプト文明
#パリの美術館 
#フランス旅行
#美術館好きな人と繋がりたい
#パリ好きな人と繋がりたい
#美術好きな人と繋がりたい
#ミュージアム
#フランスの美術館
#ルーブル美術館

【ミイラに会いにゆこう@ルーブル美術館】パリでは古代エジプト文明が大流行した時代がありました。その名残りを感じられるのがルーブル美術館。本日は、棺の部屋を紹介します。********************● 国立ルーブル美術館 シュリー翼...
08/09/2024

【ミイラに会いにゆこう@ルーブル美術館】

パリでは古代エジプト文明が大流行した時代がありました。

その名残りを感じられるのがルーブル美術館。

本日は、棺の部屋を紹介します。

********************

● 国立ルーブル美術館 シュリー翼 322室 棺の部屋 �Musée du Louvre(Aile Sully)�● 住所 Musée du Louvre, 75001,Paris,�● 開館日 月・木・土・日:9:00-18:00
金:9:00-21:45(夜間開館)

********************

ルーブルの古代エジプトコーナーで、子供達に一番人気なのが、ミイラ (📷2枚目)!

「本当にこの中に人がいるの?」「何故グルグルまきになっているの?」

質問が絶えないそうです。

このミイラは推定紀元前1世紀から4世紀のもの。
女性で、ミイラの長さは166センチです。
元々はこのミイラは英国人のコレクションだったのです。

このミイラのお部屋には、ミイラを納める木の棺が続々と。
📷3−5枚目

そして、このお部屋から地界へ潜ると、王の棺を納めていた石棺があります。
📷6枚目

********************

古代エジプト文明の一つの特徴が、独特の死生観。

この世の生は永遠の生への前奏であり、人々は現世を精いっぱい生きたのち、来世も同じように生きることを望んでいました。

そして来世で豊かに暮らすために、保存された体(つまりミイラ)や十分な備蓄のある墓などを用意しました。

必然的に、ミイラ、ミイラを納める棺、棺に入れる品々には贅が尽くされました。

ルーブルでは、美しいデッサンやヒエログラフ、そして彫刻をたっぷり堪能できるよう、棺の裏までも展示しています。
📷7、8枚目

古代エジプト文明ファンの方には必見、そうでない方にもお勧めです!

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

保存して、パリの美術館巡りの参考になさってくださいね。

他の美術館紹介や作品解説もあります。
こちらから、どうぞ。













#エジプト美術
#美術館巡り
#エジプト文明好き
#エジプト文明
#パリの美術館 
#フランス旅行
#美術館好きな人と繋がりたい
#パリ好きな人と繋がりたい
#美術好きな人と繋がりたい
#ミュージアム
#フランスの美術館
#ルーブル美術館

【ルーブル美術館でエジプトを楽しむ】パリでエジプト文明に触れられる所といえば、ルーブル美術館 !********************● 国立ルーブル美術館 シュリー翼 レベル0、レベル1 Musée du Louvre(Aile Sul...
24/08/2024

【ルーブル美術館でエジプトを楽しむ】

パリでエジプト文明に触れられる所といえば、ルーブル美術館 !

********************

● 国立ルーブル美術館 シュリー翼 レベル0、レベル1 Musée du Louvre(Aile Sully)
● 住所 Musée du Louvre, 75001,Paris,
● 開館日 月・木・土・日:9:00-18:00
金:9:00-21:45(夜間開館)

********************

本日はエジプトコーナーの魅力を簡単に伝えます。

📌ルーブル美術館のエジプト部門の魅力

◼︎ 世界に誇るボリュームのエジプト部門、40室
◼︎ エジプト文明の理解が深まるテーマ別のお部屋(レベル0📷2枚目)
◼︎ 壮麗なお部屋の数々と素晴らしい演出(レベル1📷4枚目)
◼︎ サイズの大きな作品も可愛らしい作品も色々

皆さんはエジプト文明にご興味がありますか?
お好きですか?

特別に興味がなくとも、好きでなくとも、楽しめるのがルーブル美術館のエジプト部門だと思います。

次回からは、もう少し詳しくそれぞれのお部屋について紹介しますね!

👇👇👇主観たっぷりのエジプト部門の紹介もご覧ください。
https://www.instagram.com/p/CVXxjWGMiv3/?img_index=1

**********

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

保存して、パリの美術館巡りの参考になさってくださいね。

他の美術館紹介や作品解説もあります。
こちらから、どうぞ。



















#エジプト美術
#美術館巡り
#エジプト文明好き
#エジプト文明
#美術館 
# #バリの暮らし
#パリの美術館 
#フランス旅行
#美術館好きな人と繋がりたい
#パリ好きな人と繋がりたい
#美術好きな人と繋がりたい
#ミュージアム
#フランスの美術館
#ルーブル美術館

【地球と宇宙の彫刻@オルセー美術館】本日も、オルセー美術館の一階にある彫刻群の大きな彫刻を紹介します。********************● ジャン・バティスト・カルポー「天体を支える地球の4つのパーツ」● オルセー美術館、一階彫刻ギャ...
24/07/2024

【地球と宇宙の彫刻@オルセー美術館】

本日も、オルセー美術館の一階にある彫刻群の大きな彫刻を紹介します。

********************

● ジャン・バティスト・カルポー「天体を支える地球の4つのパーツ」
● オルセー美術館、一階彫刻ギャラリー
● 製作年1873年、高さ2,80m X 幅 1,77m

********************

オルセー美術館の彫刻の中でも大きな作品の一つです。。

今日も引き続き、ダンス」の作者のカルポーの彫刻で 土台と彫刻でと高さが4メートル以上あります。

パリ市の注文で作られた彫刻、どこを飾る目的で作られたのでしょうか。

ヒントは、この作品の名前の一部「天体」です。

お答えを待って続けますね。

********************

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

保存して、パリの美術館巡りの参考になさってくださいね。

他の美術館紹介や作品解説もあります。
こちらから、どうぞ。


#オルセー美術館
#美術館好き
#美術館めぐり
#美術館巡り
#美術館好きな人と繋がりたい
#パリ好きな人と繋がりたい
#アート好きと繋がりたい
#ミュージアム
#パリの美術館
#フランス好きと繋がりたい
#フランス彫刻
#ダンス
#パリ好きな人と繋がりたい
#美術好き







Adresse

Paris
75009

Site Web

Notifications

Soyez le premier à savoir et laissez-nous vous envoyer un courriel lorsque Hirashima Sayaka 平島さやか publie des nouvelles et des promotions. Votre adresse e-mail ne sera pas utilisée à d'autres fins, et vous pouvez vous désabonner à tout moment.

Partager