産山村観光協会

産山村観光協会 伝説が残る水源と雄大な草原がある、
くじゅう山麓の小さな村『産山村』

今日も何かが生まれている『産山村 』から、
新たな発見につながる情報をお届けします。

\熊本・産山村で山村留学体験セミナー開催!/⁠“いつかは田舎で暮らしたい”“子どもに自然の中でのびのび育ってほしい”⁠そんな家族にぴったりの、3日間の体験です。⁠🟢産山学園の子どもたちと交流🟢収穫体験🟢森・草原・清流の自然学習🟢移住者座談会...
02/05/2025

\熊本・産山村で山村留学体験セミナー開催!/

“いつかは田舎で暮らしたい”
“子どもに自然の中でのびのび育ってほしい”

そんな家族にぴったりの、3日間の体験です。

🟢産山学園の子どもたちと交流
🟢収穫体験
🟢森・草原・清流の自然学習
🟢移住者座談会
…etc

※体験内容は天候等によって変更となる場合がございます。

令和7年度から本格スタートする「うぶやま遊学」。
「産山で学ぶ」「産山で暮らす」を五感を使って体験ができます!

🌱田舎で子育てを考えている方
🌱自然のある暮らしを体験したい方

青々とした草原、心地よい風の吹く夏の産山村でお待ちしております🌻

◇日程:2025年7月28日(月)〜30日(水)
◇募集定員:5家族程度(定員に到達次第、締め切ります。)
◇開催場所:熊本県産山村内各種施設等
◇宿泊:御湯船温泉館

<お問合せ・申込先>
産山村教育委員会
熊本県阿蘇郡産山村大字山鹿488-3
TEL:0967-25-2214
FAX:0967-23-9670
mail:[email protected]

#山村留学 #うぶやま遊学 #田舎暮らし体験 #子育て移住 #自然と暮らす #熊本県 #産山村 #とうもろこし収穫 #夏の体験 #親子体験 #地方移住 #水源 #ヒゴタイ #里山 #小学生 #子育て支援 #夏の思い出 #夏休み #農業 #農業体験 #里山体験

【お知らせ】「GWの扇棚田は水を張ってますか?」というお問い合わせを多く頂いております。連休中に綺麗に水が張っているかは当方では何ともお答えできませんが、5月1日の現状はこのようになっております。(農家さんよりいただきました画像です)村内の...
02/05/2025

【お知らせ】

「GWの扇棚田は水を張ってますか?」

というお問い合わせを多く頂いております。

連休中に綺麗に水が張っているかは当方では何ともお答えできませんが、5月1日の現状はこのようになっております。(農家さんよりいただきました画像です)

村内の素敵な景観は他にもたくさんありますので是非産山村へお越しください!

良い風景がとれましたら現在開催中ののフォトコンにも応募頂けると幸いです。
https://www.instagram.com/p/DH5ApSbpyb0/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

#うぶやまカメラ日和
#うぶやま春フォト2025
#産山村
#阿蘇郡
#熊本県

https://note.com/ubuyama_kanko/n/n050c1bff2fb4
22/04/2025

https://note.com/ubuyama_kanko/n/n050c1bff2fb4

Kumamoto Ubuyama Tourist Association's post|【Ubuyama Camera Hiwa】2025 Photo Contest Call for ApplicationsIn 2025, we will start accepting applic|【Ubuyama】【Sightseeing】【Nature】【Photogenic】【Photography】【Great view】【winter scenery】|COOL JAPAN VIDEOS|Connect With ...

熊本県阿蘇郡産山村にある扇棚田は、山あいの浸食された土地を開墾したもので、扇状にひろがる地形を活かして等高線状に作られています。水田への用水は、1300メートル上流の名水山吹水源から飲料水としても利用できる清流を直接導水しています。ほとんど...
22/04/2025

熊本県阿蘇郡産山村にある扇棚田は、山あいの浸食された土地を開墾したもので、扇状にひろがる地形を活かして等高線状に作られています。水田への用水は、1300メートル上流の名水山吹水源から飲料水としても利用できる清流を直接導水しています。
ほとんどが土水路であるため、漏水、災害等の維持管理に困難さはあるものの自然から生まれた良質な赤土と温度差のある気象から独特な味の米を栽培しています。全国棚田百選・うまい米作り百選に選ばれています。
産山村のおいしい米つくりにご興味のある方は、一年を通して扇田を管理する農家さんと一緒に体験してみませんか?収穫したお米は収穫後にご購入する事も出来ます。美しい自然を後世に繋ぐ活動で、毎日食すお米を私たちと一緒に作りましょう!
後に予定しております、田植え、稲刈りまで一貫して体験頂けます。

【参加者募集中】
2025-05-17(土)8:45集合 9:00開始
集合場所:扇棚田展望台

山吹水源の綺麗な水が流れ込む扇棚田にて田植え(手植え)を行います。
作業のできる服装でお越しください。
※お弁当代、レジャー保険費用は参加費に含まれてます。

参加費 1000円

■お申込みはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdxQUuxu-01Z8fIczw6qUFIsReYLy9skBX3nIOb_5tcIWEYhw/viewform?usp=header

※5月9日(金)で締め切らせて頂きます。

〒869-2703
熊本県阿蘇郡産山村山鹿468-4
0967-25-2200
[email protected]

#熊本県
#棚田
#産山村
#田植え体験
#稲刈り体験
#お米つくり
#阿蘇郡
#扇棚田

https://www.instagram.com/p/DIu36GlTkba/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

【応募期間】2025年4月1日(火)~7月31日(木)【テーマ】「うぶやま春フォト2025」「新緑・芽吹き」春の草原や春の植生等、この時期にしか見ることのできない村内の風景写真を募集します。【撮影場所】熊本県阿蘇郡産山村【受賞作品】●大賞1...
01/04/2025

【応募期間】
2025年4月1日(火)~7月31日(木)
【テーマ】
「うぶやま春フォト2025」
「新緑・芽吹き」春の草原や春の植生等、この時期にしか見ることのできない村内の風景写真を募集します。
【撮影場所】
熊本県阿蘇郡産山村
【受賞作品】
●大賞1名
●入賞3名
当村のアカウントにより受賞発表、その後各宣伝媒体等にご使用させて頂きます。
【エントリー方法】
①「うぶやま春フォト2025」のテーマに沿った産山村内の写真を撮影
② #うぶやま春フォト2025 #撮影スポットの名称 2つのハッシュタグをつけて投稿
■募集要項と注意事項を必ずご確認の上ご応募お願いします。
■受賞者にはDMでご連絡しますので、公式アカウントのフォローをお願い致します。
■募集要項と注意事項
・必ずご自身で撮影された写真、また著作権をお持ちの写真をご 投稿ください。
・写真に人物が写っている場合は、投稿前に許諾を得てください。
・応募作品の、著作権・肖像権は産山村観光協会に帰属する形で、本サイトまたは産山村のPRとして無償で使用する場合もございます。
・写真につきましては2025年に産山村内で撮影のお写真が対象となります。
・立入禁止区域での撮影は行わないでください。
・立入禁止区域で撮影された写真に関しては受賞の対象外となります。
・複数の写真を一つの投稿に掲載した場合は、一枚目の写真を応募作品とみなします。
・お一人様何回でもご応募いただけます。
■結果発表
◎2025年7月中に予定しております。
◎応募期間終了後、厳正なる審査の上受賞者を決定します。
◎Instagramのダイレクトメッセージ機能を利用しご連絡しますので、公式アカウントを必ずフォローしていただきますようお願い致します。
◎ご連絡後、1週間以内に画像利用承諾をいただけない場合、受賞の資格がなくなります。
◎当選後、当選者の不正等が発覚した際は、その権利を失う場合があります。

#うぶやまカメラ日和
#うぶやま春フォト2025
#産山村
#阿蘇郡
#熊本県

2025年3月24日(月)ふぁとりあin産山にてサステナubu希少植物再生イベント♪阿蘇の貴重な希少種を後世に繋ぐ活動を実施しました。 https://note.com/ubuyama_kanko/n/n620b604d73e1✿〈午前の部...
26/03/2025

2025年3月24日(月)
ふぁとりあin産山にて

サステナubu希少植物再生イベント♪
阿蘇の貴重な希少種を後世に繋ぐ活動を実施しました。 

https://note.com/ubuyama_kanko/n/n620b604d73e1

✿〈午前の部〉10:00〜13:00まで
学びと種蒔き。(ヒゴタイ・阿蘇ノコギリソウ・オミナエシ・フジバカマ等)
花畑の整備。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
✿〈午後の部〉13:00〜16:00まで
オープンファーム🌿

★産山村在住@maaaasaaaaeeee
イラストレーターまさえさんの
「お花柄のMyコットンポーチ」制作体験♪

★産山村協力隊@noguchi_vanlife
のぐちさんの
アロマドライヘッドスパ体験10分
or
アロマハンドトリートメント10分
(肘下〜手の平、両手)
全コース中にorganさんの阿蘇の香り付き(3つの香りの中からお好みの香りをアイマスク)を使用致します🌿

★ふぁとりあin産山
食べる花摘み体験

2025年3月15日(土)UBUYAMA PLACEにて「RIDE and MEAT in UBUYAMA PLACE 2025」を開催致しました。お天気には恵まれませんでしたが、寒さを吹き飛ばす熱気と、各メーカー様からモデル車両やアパレル...
24/03/2025

2025年3月15日(土)UBUYAMA PLACEにて「RIDE and MEAT in UBUYAMA PLACE 2025」を開催致しました。

お天気には恵まれませんでしたが、寒さを吹き飛ばす熱気と、各メーカー様からモデル車両やアパレル等のグッズの数々、お肉をはじめとしたおいしそうなフードが並ぶキッチンカー様で会場は大賑わいでした!

雨の降る中でのイベントでしたが

・フードも充実しててバイクもいっぱいあって 楽しかったです
 また来ます!

・雨が残念、晴れた時にまたしてほしい

等、うれしいご意見も!

今回は熊本、大分方面からのご来場者様が多かったようです!
九州各地や日本全国からも来て頂けるよう、当イベントを定期的に開催致します!

On Saturday, March 15, 2025,

住所

468-4
熊本県阿蘇郡
8692703

営業時間

月曜日 08:30 - 17:00
火曜日 08:30 - 17:15
水曜日 08:30 - 17:00
木曜日 08:30 - 17:15
金曜日 08:30 - 17:00

電話番号

+81967252200

ウェブサイト

アラート

産山村観光協会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

産山村観光協会にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー