ちのちの イラスト&デザイン

ちのちの イラスト&デザイン “ちのちの”は東京都小平市でグラフィックデザインやホームページの制? “ちのちの”は東京都小平市を拠点に活動しているフリーランス(個人事業)のデザイン事務所です。
イラストとグラフィックデザインを中心にDTPとホームページの制作も行っています。
http://chinochino.jp/

18/08/2018

夏期休業と移転のお知らせ
2018年8月21日(火)~2018年8月27日(月)は夏季休業とさせていただきます。
夏期休業あけの 2018年8月28日(火)から和歌山県海南市に移転いたします。
ご不便をおかけしますが今後とも何卒よろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。みなさま良い一年になりますように。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
04/01/2018

あけましておめでとうございます。
みなさま良い一年になりますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年も、小平市中央公園で5月14日(日)に開催された「こだいらグリーンフェスティバル(第25回)」に行ってきました。昨年初めて行って、野菜苗がすごく良かったのと堆肥の無料配布もしているので、それを目当てにフェスティバルを楽しむっていう目論み...
19/05/2017

今年も、小平市中央公園で5月14日(日)に開催された「こだいらグリーンフェスティバル(第25回)」に行ってきました。
昨年初めて行って、野菜苗がすごく良かったのと堆肥の無料配布もしているので、それを目当てにフェスティバルを楽しむっていう目論みですw
天気もよくて体験ブースや飲食ブースと屋外ステージでイベントがあったりで昨日が雨だったこともあってかかなりにぎわっていました。
着いたのはお昼頃で堆肥の無料配布はすでに無くなってしまい残念。野菜苗をGetして、ブースを見たりステージを見たりして、ランチを食べたりと地元感があって楽しめました。

小平市:第25回こだいらグリーンフェスティバル、大盛況に終わる
http://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/055/055324.html
フラッとNAVI:第25回 こだいらグリーンフェスティバル
https://kodaira-tourism.com/event/2538/

家に帰って早速野菜苗を植え付けました。あと可愛い花も買いました!部屋が華やかになりますね。いい感じです。

旭市花卉生産者協議会様のパンフレットを作成させていただきました。花と緑のやさしく明るい雰囲気と旭市が「花ノ街」であることを一目で伝えるコンセプトで作成しております。ホームページのポートフォリオにも追加しましたのでよかったらご覧ください。ht...
02/05/2017

旭市花卉生産者協議会様のパンフレットを作成させていただきました。
花と緑のやさしく明るい雰囲気と旭市が「花ノ街」であることを一目で伝えるコンセプトで作成しております。
ホームページのポートフォリオにも追加しましたのでよかったらご覧ください。
http://chinochino.jp/ -design

4/2(日)に小金井公園の桜まつりにちょっと行ってみました。桜はそんなには咲いていないようでしたが沢山の人でにぎわっていました。ステージもあって色々やっていたようです。近隣のお店や商工会などが露店を出していたようで、こんなお店や商工会がある...
04/04/2017

4/2(日)に小金井公園の桜まつりにちょっと行ってみました。桜はそんなには咲いていないようでしたが沢山の人でにぎわっていました。ステージもあって色々やっていたようです。近隣のお店や商工会などが露店を出していたようで、こんなお店や商工会があるんだなーというのも感じられて行ったのは少しの時間でしたが色々楽しめました。

今日は寒いですねー義理の母が80歳を迎え、傘寿のお祝いということでイラストを書きました。料理が得意で、遊びにいくといつもごちそうでの出迎えに感謝を込めて送りました。
14/01/2017

今日は寒いですねー
義理の母が80歳を迎え、傘寿のお祝いということでイラストを書きました。
料理が得意で、遊びにいくといつもごちそうでの出迎えに感謝を込めて送りました。

新年明けましておめでとうございます。みなさま良い一年になりますようお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
02/01/2017

新年明けましておめでとうございます。
みなさま良い一年になりますようお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ウェルカムボード用のイラストを作成しました。ホームページのポートフォリオに追加しましたのでよかったらご覧ください。http://chinochino.jp/
19/12/2016

ウェルカムボード用のイラストを作成しました。ホームページのポートフォリオに追加しましたのでよかったらご覧ください。
http://chinochino.jp/

05/12/2016

明誠さまのホームページを更新しました。
おもに明誠のこだわりページの追加とホームのスライドを更新しております。

明誠のこだわりのご紹介です。適正価格と地域密着へのこだわりをお話します...

11月2日(水)に開催された展示会「花と緑の生産者紹介2016秋inちば」(主催 ちば花と緑の会 http://www.hanami-chi.net)に出展しました!初めての展示会出店で かわむら園 さんにアドバイスをもらい、手探りの出展で...
07/11/2016

11月2日(水)に開催された展示会「花と緑の生産者紹介2016秋inちば」(主催 ちば花と緑の会 http://www.hanami-chi.net)に出展しました!
初めての展示会出店で かわむら園 さんにアドバイスをもらい、手探りの出展でしたが、色々な方々とお話できてとても為になりました。 かわむら園 さんのお知り合いの方々、また名刺交換をさせていただいた方々やお話させていただいた方々、誠にありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。
ラベルのデザインがメインの展示でしたが、ラベル自体の納品の問い合わせが多く、現在は現物納品は要相談としておりますが今後もっとわかりやすい販売方法を検討しようかと考えるよい機会となりました。

見学だけさせてもらおうと思っていた展示会「花と緑の生産者紹介2016秋inちば」(主催 ちば花と緑の会 http://www.hanami-chi.net)に かわむら園 さんのはからいで出展することになりました!関連業者展示でデザイン業者...
31/10/2016

見学だけさせてもらおうと思っていた展示会「花と緑の生産者紹介2016秋inちば」(主催 ちば花と緑の会 http://www.hanami-chi.net)に かわむら園 さんのはからいで出展することになりました!
関連業者展示でデザイン業者としての参加になると思います。
展示会とかは初めてのことなのでどうなることかわかりませんが、とりあえずやってみます!!^^

ちば花と緑の会は、花き業界の更なる発展を願い、千葉県の切り花、観葉、鉢花、洋らん、鉢植木の生産者の有志が、一緒に活動を始めました。どうしたらもっと花と緑を楽しんでもらえるのか、まずは自分が行動するという、ベテランから若手までの熱い集団です。地の利を活かし、鮮度という価値を大切にお客様に喜ばれる花と緑をお届けします。

住所

Kodaira, Tokyo
1870002

ウェブサイト

アラート

ちのちの イラスト&デザインがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する