おせわさん Osewa-san

おせわさん Osewa-san 松江が誇る歴史・文化・伝統・自然を五感で楽しもう!!
松江らしさを楽しめるアクティビティを考え、おもてなしをする
“松江が大好きな人々”を「おせわさん」と呼びます。
*運営│(一社)Expe/カラコロ工房指定管理者
🧑‍🤝‍🧑アクティビティのご予約はこちらから👇
  jp.matsue-osewasan.com

🎨展示会のお知らせ🎙<アルコールインクアート展を開催します!>❁ALCOHOL INK ART展❁アルコールインクアーティスト:ワタナベマリーゴールド📅会 期:'25/7/22(火)~8/11(月)10:00~18:00👩在 朗:7/27(...
04/07/2025

🎨展示会のお知らせ🎙<アルコールインクアート展を開催します!>

❁ALCOHOL INK ART展
❁アルコールインクアーティスト:ワタナベマリーゴールド

📅会 期:'25/7/22(火)~8/11(月)10:00~18:00
👩在 朗:7/27(日)16~18時・7/28(月)・8/1(金)・8/4(月)
📍会 場:カラコロ工房 地下ギャラリー(小)
💰入場料:無 料
👛販 売:展示作品はご購入いただけます。※会期後のお渡し

💌作家コメント👩
アルコールインクアーティストのワタナベマリーゴールドです。
大好きなアルコールインクアートを世界にもっと広めたい!
不思議で可愛くてカッコいい、誰もがアーティストになれる、
それがアルコールインクアート。
この作品展でアルコールインクアートが
皆様の身近に感じられますように✨

📞問合せ:0852-20-7000(カラコロ事務局)

ぜひ、この期会に知られざる、
うつくしいアルコールインクアートの唯一無二の世界をご覧ください。

主催 
・カラコロ工房(一般社団法人Expe)
・ワタナベマリーゴールド

#カラコロ #カラコロ工房 #アート
#アルコールインクアート #芸術 #展示
#おでかけ #展示会 #入場無料 #ギャラリー
#島根 #松江

<水無月June|6/19(木)~7/15(火)>彩雲堂の和菓子職人による和菓子作り体験空が夏模様になってきましたね涼しくなると、蛍も静かに飛び交っています✨和菓子づくり体験で季節の移ろいを楽しんではいかがでしょう♪土・日・月は、お抹茶体験...
22/06/2025

<水無月June|6/19(木)~7/15(火)>
彩雲堂の和菓子職人による和菓子作り体験

空が夏模様になってきましたね
涼しくなると、蛍も静かに飛び交っています✨
和菓子づくり体験で季節の移ろいを
楽しんではいかがでしょう♪

土・日・月は、
お抹茶体験のオプションもございます。
通常プランよりお得に体験できますよ🍵
詳しくは、予約サイトをご覧ください。

❁~~❁~~❁

\菓銘とデザインのご紹介/
今月は、初夏のデザインです🍡

*練り切り「青楓(アオカエデ)」 
  朝露が光る新緑の楓を表しました

*キントン「夕ぼたる(ユウボタル)」       
  可愛い光で舞うホタルを表しました

~~~~

おせわさんHP[おせわさん 和菓子|🔍]からお申込みください。
水無月のデザインは、7月15日まで体験できます✨
(予約可能日は変更になることがあります)

体験会場は、カラコロ工房3Fです
松江市殿町43番地
☎0852-61-8015

A wagashi-making experience
We will be making wagashi with expert wagashi confectioners from one of the three great confectionery places in Japan, Matsue. This time, there are two kinds of Jo-namagashi, Nerikiri and Kinton. Using special wagashi tools, we will make seasonal wagashi. It will be a time to experience traditional Japanese craftsmanship, Matsue’s history, Japanese aesthetics, and the craftsman's dexterity. The contents and tools used change according to the season, so you can look forward to that element of surprise.
Reservation:https://en.matsue-osewasan.com/activity/wagashi_making/

―――――――――――――――――――――

和菓子の聖地・松江で40年以上
その世界に携わる職人が伝える
おせわさん流<和菓子づくり体験>
どこにもない特別なひと時です。

新たな発見があるかもしれません☺️✨
職人さんはとても優しく教えてくれるので、
不器用な方でもご安心くださいね!
お子様も大歓迎です👧👦

#彩雲堂 #職人 #体験 #松江 #島根 #日本三大菓子処 #和菓子
#おせわさん #カラコロ工房 #文化 #日本文化 #伝統文化

笹巻きづくり体験、ご参加ありがとうございました✨親子で一緒に、或いは、懐かしさを感じながら夢中になって作り、ステキな笹巻きができました😊島根県では、地域の食文化のエキスパートが活躍しています!この時期は、ぜひ笹巻きをお家でも作ってみてくださ...
19/06/2025

笹巻きづくり体験、ご参加ありがとうございました✨
親子で一緒に、或いは、懐かしさを感じながら
夢中になって作り、ステキな笹巻きができました😊
島根県では、地域の食文化のエキスパートが活躍しています!
この時期は、ぜひ笹巻きをお家でも作ってみてくださいね🌞

#笹巻きづくり #笹巻き #食文化 #手作り #体験
#カラコロ工房 #食 #松江イベント #松江 #島根
#おせわさん #文化 #日本文化 #伝統文化 #親子

島根大学の留学生の皆さんが松江の和菓子づくりを体験しました!アメリカとイタリアから、はるばる日本にやって来てくれました✈️島根大学の先生と学生の皆さんも一緒に挑戦💪繊細な指先の技術が必要な「ねりきり」や、箸を使って作る「きんとん」は難しい・...
16/06/2025

島根大学の留学生の皆さんが松江の和菓子づくりを体験しました!
アメリカとイタリアから、はるばる日本にやって来てくれました✈️
島根大学の先生と学生の皆さんも一緒に挑戦💪
繊細な指先の技術が必要な「ねりきり」や、
箸を使って作る「きんとん」は難しい・・!けど、楽しいですね♪
またぜひ、松江の文化を体験しに来てください😊✨

#島根大学 #国際交流 #留学
#彩雲堂 #職人 #体験 #松江 #島根 #日本三大菓子処 #和菓子
#おせわさん #カラコロ工房 #文化 #日本文化 #伝統文化

沢山のご参加ありがとうございました🙌✨彩雲堂・菓子職人の作りたての和菓子と一緒に美味しいお抹茶を一服できるなんて!・・とおせわさん達のファンになってくださった方も、県外から気軽に参加いただいた方も、皆さま、松江の茶の湯体験はいかがでしたか?...
08/06/2025

沢山のご参加ありがとうございました🙌✨
彩雲堂・菓子職人の作りたての和菓子と
一緒に美味しいお抹茶を一服できるなんて!
・・とおせわさん達のファンになってくださった方も、
県外から気軽に参加いただいた方も、
皆さま、松江の茶の湯体験はいかがでしたか?🫶

和菓子づくり体験後に
お抹茶体験をゆったり楽しんでいただいたりも・・!
色々な楽しみ方ができますね✨

#カラコロ工房 #カラコロ市 #朝活 #松江 #松江イベント
#松江観光 #カラコロフードホール #お茶活 #茶の湯
#彩雲堂 #職人 #体験 #松江 #島根 #日本三大菓子処
#おせわさん #文化 #日本文化 #伝統文化 #和菓子

数量限定です!お待ちしております😊🫶
08/06/2025

数量限定です!
お待ちしております😊🫶

−🍡−🍵−おせわさんが、カラコロ市に出店します!🌞6/8(日) 11時 ~ なくなり次第終了会場 カラコロ工房テラス内和菓子は、作りたてが一番おいしいことを知っていますか?松江の老舗和菓子処<彩雲堂>と夢のコラボが実現しました👏✨カラコロ市...
03/06/2025

−🍡−🍵−
おせわさんが、カラコロ市に出店します!🌞

6/8(日) 11時 ~ なくなり次第終了
会場 カラコロ工房テラス内

和菓子は、作りたてが一番おいしいことを知っていますか?
松江の老舗和菓子処<彩雲堂>と夢のコラボが実現しました👏✨
カラコロ市限定で、ベテラン菓子職人の作りたて「和菓子」と一緒に、お抹茶を一服いかがですか?
和菓子のデザインは、和菓子づくり体験でしか作ることのできない「紫陽花」です!

🌟体験メニュー🌟
おせわさん~作りたて!和菓子とお抹茶体験~

■内 容:彩雲堂の作りたての和菓子と一緒にお抹茶を一服お点てします。
■体験料:おひとり1,000円(税込) ※数量限定
❢ 数量限定ですので、お早めにお越しくださいねm(__)m ❢

~~🦋˖✧

Q.おせわさんって?
A.
松江の暮らしの中で面々と受け継がれてきた文化・歴史・自然にかかわる色々な体験プログラムを、松江が大好きな人たち「おせわさん」が松江らしくゆったりとおもてなしの心と共に提供するアクティビティです。
和菓子づくりや、お抹茶体験、ものづくりなど様々体験プランがあります。

「おせわさんHP」からご予約ください。
🔍▶ https://jp.matsue-osewasan.com/

#カラコロ工房 #カラコロ市 #朝活 #松江 #松江イベント
#松江観光 #カラコロフードホール #お茶活 #茶の湯
#彩雲堂 #職人 #体験 #松江 #島根 #日本三大菓子処
#おせわさん #文化 #日本文化 #伝統文化 #和菓子

おせわさんも、参加します!!!🔥
02/06/2025

おせわさんも、参加します!!!🔥

本日の和菓子づくり体験は、ベルギーからお越しのおふたりが挑戦!2回目の日本旅行で松江を選んでいただき、ありがとうございます😊英語が話せるスタッフもお手伝い🙌明日もステキな島根旅となりますように🛥️✨️またのお越しをお待ちしています。 #彩雲...
02/06/2025

本日の和菓子づくり体験は、ベルギーからお越しのおふたりが挑戦!
2回目の日本旅行で松江を選んでいただき、ありがとうございます😊
英語が話せるスタッフもお手伝い🙌
明日もステキな島根旅となりますように🛥️✨️
またのお越しをお待ちしています。

#彩雲堂 #職人 #体験 #松江 #島根 #日本三大菓子処 #和菓子
#おせわさん #カラコロ工房 #文化 #日本文化 #伝統文化

🎏カラコロ工房で、端午の節句に食べる笹巻きを作ろう✨~~~出雲地方の伝統を「見て・作って・味わう」特別な体験イベントを開催します♪地元・奥出雲町で採れた新鮮な笹を使い、昔ながらの笹巻きづくりに挑戦してみませんか?茹でたての笹巻きを、みんなで...
29/05/2025

🎏カラコロ工房で、端午の節句に食べる笹巻きを作ろう✨
~~~
出雲地方の伝統を「見て・作って・味わう」特別な体験イベントを開催します♪
地元・奥出雲町で採れた新鮮な笹を使い、昔ながらの笹巻きづくりに挑戦してみませんか?
茹でたての笹巻きを、みんなで一緒に味わいましょう✌

教えてくれるのは「おせわさん」のET's!
ET's(EmikoさんとTetsukoさんでET'sです☺️)のおふたりは、いつもは外国のお客様向けに日本の料理を教えています。
笹巻きの文化なども学べるいい機会です!親子でのご参加も大歓迎✨

◆開催概要
日 時|2025年6月14日(土)10:30~13:00
場 所|カラコロ工房 2F 203号室(松江市殿町43番地)
料 金|大人(5本)3,500円 / 小学生以下(3本)2,000円
 ※価格はすべて税込
定 員|15名(先着順)
申込方法|WEBまたはお電話にて
「カラコロ工房」で検索!
★おせわさんHPでも詳しく紹介しています!★

【お問い合わせ】
カラコロ工房 TEL:0852-20-7000

#カラコロ工房 #おせわさん #文化 #アクティビティ
#松江イベント #笹巻き #笹巻き作り #体験 #日本文化 
#端午の節句  #カラコロ #松江 #島根 #行事 #笹巻き

6月1日(日)BSSテレビで、上定市長が2期目の挑戦を語ります👤📺BSSテレビ特別番組にて、カラコロ工房とおせわさんの体験を取り上げていただきます🎥📢番組では、上定市長の2期目に向けて、思いのたけを熱く語っていただくとともに、カラコロFOO...
24/05/2025

6月1日(日)BSSテレビで、上定市長が2期目の挑戦を語ります👤📺

BSSテレビ特別番組にて、カラコロ工房とおせわさんの体験を取り上げていただきます🎥

📢番組では、上定市長の2期目に向けて、思いのたけを熱く語っていただくとともに、カラコロFOODHALLのイチオシメニューと、「おせわさん」の文化体験を上定市長に紹介していただきます✨

見どころ満載の30分間です!ぜひ、ご覧ください!

<出演協力>kuretakegoyoumatsu







‐‐‐

■2025年6月1日(日)15:30~16:00
BSSテレビ特別番組
「上定市長、2期目の挑戦~夢を実現できる誇れる松江を目指し~」内で放送決定!お楽しみに!

#カラコロ工房 #おせわさん
#取材 #体験 #アクティビティ #カラコロフードホール
#島根 # #配信 #松江 #松江市 #ごはん #上定市長
#おしらせ #速報 #和菓子 #抹茶 #テレビ #食
#茶室 #インバウンド #和 #日本 #職人 #職人商店街

住所

Matsue-shi, Shimane

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
水曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00
土曜日 10:00 - 17:00
日曜日 10:00 - 17:00

電話番号

+81852618015

ウェブサイト

アラート

おせわさん Osewa-sanがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー