コメント
しばらくぶりの更新になります。
渋沢温泉小屋の今シーズンの営業や今後の事につきまして、皆さまにご報告もないままとなっていましたこと、お詫び申し上げます。
また、多大なご心配、ご迷惑をおかけしまして、申し訳ございませんでした。
さて、渋沢温泉小屋の今シーズンの営業ですが、今期もお休みさせていただきます。
1枚目の写真は現在の渋沢温泉小屋跡地の様子です。正直に申し上げますと、一昨年から昨年の大雪により、小屋は倒壊(全壊)してしまいました。昨年は2ヶ月以上かけて写真のような更地に戻すのが精一杯でした。
このような状況ですので今シーズンも営業をすることはできません。
今まで当小屋を支えていただいた多くの皆さまのご期待にお応えするためにもなんとか再建の道はないかと探っていますが、自力での再建は非常に厳しい状況です。今は行政はじめ関係諸機関との調整も含め、今後の渋沢温泉小屋の進む道を検討しております。
決まり次第、改めてご報告申し上げます。
なお、奥尾瀬・小沢平~渋沢温泉小屋の跡地までは6月上旬に登山道整備を済ませましたので通行可能です。入山の際は、お気を付けて通行してください。
【渋沢温泉小屋の今シーズンの営業について】
2015年渋沢温泉小屋は大雪による雪害のため小屋の修繕が必要となりました。
大変申し訳ございませんが今シーズンは営業をお休みさせて頂きます。
登山者の皆さんにはご不便ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力よろしくお願いします。
なお、小沢平登山口〜渋沢温泉小屋までの登山道は通行可能になっていますが、入山の際はご注意下さい。
森 聖
渋沢の紅葉ピークは10月ですが少し標高の高い尾瀬ヶ原、尾瀬沼などはもう少し早い時期になります。10月に渋沢にゆきたいけれど都合がつかないという場合は尾瀬ヶ原もからめて来ていただくと9月下旬あたりでも紅葉を楽しむことができると思いますよ。
※写真は2009年10月 客室の窓からの眺め
朝晩が涼しくなり、森の様子を見ても秋が確実に近づいてきているなと感じるこの頃。
渋沢の紅葉は尾瀬の中でも評判の美しい紅葉(正確には黄葉ですが)を見ることができます。
10月の週末はすでに予約がだいぶ多くなってきていますので、平日を狙っていらしてくださいね。
10月18日(土)のお泊りまで営業しています。
※写真は2009年10月19日撮影。
小屋付近のブナの写真です。
今年は少し季節の進みが早く、現在はトチノキの花が満開です。
なお今年の営業は6月7日から10月18日(土)までの営業となっております。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
http://okuoze.com/
初物きのこ: 『いつもの取り付けの所にあったよ〜』 常連さんが今年初物のシシタケを採ってきてくれました。 地面から生えているシシタケ(香茸)は色が黒いので中々見つけるのは難しいんですが目がキノコ目になると目に入って気安くなります。 し … 続きを読む →
http://dlvr.it/3vMsyr
夏の最後にご挨拶: あまり今年は見つけられなかったクワガタが窓から遊びに来てくれました。 昨日の夕方には鹿が遠くで鳴いていて、どっぷりと静まりかえったシボッ沢のブナの森です。
http://dlvr.it/3v2HjY
真綿のような: 麓の檜枝岐村は真綿の様なそばの花が満開になりました。 9月に入って今年の紅葉も気になるところ何ですが… 夏が暑かったから…雨が多かったから?と紅葉予報も天気予報と一緒でなかなか当てるのは難しい…。 実りの秋と紅葉とまだ少 … 続きを読む →
http://dlvr.it/3txBGB