峰の原高原 観光協会 (長野県須坂市)

峰の原高原 観光協会 (長野県須坂市) 信州須坂・天空のリゾートヴィレッジ

⭕️2025年7月4日(金)⭕️先日、地域の美化整備作業で峰の原高原の案内看板に取り付けられるハンギングバスケットに寄せ植えで可愛らしいお花が植えられました✨案内看板は星空に優しい照明器具やフラッグポールが付いていたり、ヌーキーが飾られてい...
03/07/2025

⭕️2025年7月4日(金)⭕️

先日、地域の美化整備作業で峰の原高原の案内看板に取り付けられるハンギングバスケットに寄せ植えで可愛らしいお花が植えられました✨
案内看板は星空に優しい照明器具やフラッグポールが付いていたり、ヌーキーが飾られていたりと、ちょっと工夫がされた造りになっています…。
(地域住民がアイディアを出しあって2013年頃に造られました)

7月に入り花の百名山「根子岳」(2,207m)の裾野に広がる峰の原高原は、高原の夏の花や山野草があちこちで咲きはじめてきています…。
涼風が本当に爽やかな峰の原高原のグリーンシーズン…涼みに来てください✨

(3枚目の画像は以前撮影された画像です)

⭕️峰の原高原観光協会HP「グリーンシーズン」などご参考ください
https://minenohara-tourism.com/green/

⭕️次の新月は→7月25日、次の満月は→7月11日
「天体観測アプリ」などご活用ください。

#峰の原高原 #峰の原
#ハンギングバスケット #寄せ植え #美化整備 
#須坂 #須坂市 #長野 #ペンション村
#天空のペンションヴィレッジ
#美しい風景

⭕️2025年7月3日(木)⭕️数日前に撮影しました、峰の原高原クロスカントリーコースの発着場(1,494m)から望む、根子岳(左)、四阿山(右)の雄大な風景です✨撮影した日の空はしっかりと青く、夏らしい白い雲に整備された芝のグリーン、コー...
03/07/2025

⭕️2025年7月3日(木)⭕️

数日前に撮影しました、峰の原高原クロスカントリーコースの発着場(1,494m)から望む、根子岳(左)、四阿山(右)の雄大な風景です✨

撮影した日の空はしっかりと青く、夏らしい白い雲に整備された芝のグリーン、コースのブラウンとの色鮮やかなコントラストに加えて、高原を吹き抜ける心地のいい涼風で超爽快空間でした❗️

サンセットテラス、見晴らし台、クロカン発着場からの眺望は、峰の原高原が誇るベストビューポイントです❗️
根子岳(2,207m)/四阿山(2,354m)

2025年6月28日午後1時08分撮影

⭕️「峰の原高原クロスカントリーコース」は、ネーミングライツパートナー契約により
「ハリマヤハイパークロカンコース峰の原高原」となりました。

#峰の原高原 #峰の原
#峰の原高原クロスカントリーコース
#ハリマヤハイパークロカンコース峰の原高原
#クロスカントリーコース
#根子岳 #花の百名山根子岳 #四阿山 #日本百名山四阿山
#須坂 #須坂市 #長野 #ペンション村
#美しい風景 #日本の絶景

さわやかな初夏の高原で五感を開く体験を!お申し込みは森林サービス産業推進協議会、森林リトリート研究会・岡村まで。090-9359-7319
30/06/2025

さわやかな初夏の高原で五感を開く体験を!
お申し込みは森林サービス産業推進協議会、森林リトリート研究会・岡村まで。090-9359-7319

昨年に引き続き以下のプログラムをスタートします。第1弾は夏限定、第2弾秋冬も企画中です。
25/06/2025

昨年に引き続き以下のプログラムをスタートします。第1弾は夏限定、第2弾秋冬も企画中です。

⭕️2025年6月25日(水)/新月⭕️大雨後のワンダーなサンセット✨6月23日はほぼ1日中強目の雨が降っていましたが、夕刻に雨も止み陽が出てきたのでサンセットテラスに行ってみると予想通りの幻想的な光景が広がっていました!雨と風で1日中荒れ...
25/06/2025

⭕️2025年6月25日(水)/新月⭕️

大雨後のワンダーなサンセット✨

6月23日はほぼ1日中強目の雨が降っていましたが、夕刻に雨も止み陽が出てきたのでサンセットテラスに行ってみると予想通りの幻想的な光景が広がっていました!
雨と風で1日中荒れた天候の日のサンセットタイムに時折見せてくれる神々しい風景…。

サンセットテラスは峰の原高原が誇る、夕陽と北アルプスのパワービューポイントです❗️

間もなく7月…
花の百名山「根子岳」(2,207m)の裾野に広がる峰の原高原は、高原の夏の花や山野草が楽しめ、根子岳登山もおすすめの季節です…。
涼風が気持ちいい峰の原高原のグリーンシーズンをお楽しみください。

⭕️峰の原高原観光協会HP「グリーンシーズン」などご参考ください
https://minenohara-tourism.com/green/

⭕️次の新月は→6月25日、次の満月は→7月11日
最近は便利な「天体観測アプリ」が数多く出ていますのでご活用ください。

#峰の原高原 #峰の原
#サンセットテラス
#須坂 #須坂市 #長野
#夕陽スポット
#美しい風景 #日本の絶景

⭕️2025年6月24日(火)⭕️先日、地域の美化整備作業(住民全体作業)で、峰の原高原の入口から入って直ぐのウェルカムロードにお花を植えました✨6月だと言うのに、まるで夏の装いの真っ青な空と白い雲に、オレンジ色の花が映えます!間もなく7月...
23/06/2025

⭕️2025年6月24日(火)⭕️

先日、地域の美化整備作業(住民全体作業)で、峰の原高原の入口から入って直ぐのウェルカムロードにお花を植えました✨
6月だと言うのに、まるで夏の装いの真っ青な空と白い雲に、オレンジ色の花が映えます!

間もなく7月…
花の百名山「根子岳」(2,207m)の裾野に広がる峰の原高原は、高原の夏の花や山野草が楽しめ、根子岳登山もおすすめの季節です…。
涼風爽やかな峰の原高原のグリーンシーズンをお楽しみください。

⭕️峰の原高原観光協会HP「グリーンシーズン」などご参考ください
https://minenohara-tourism.com/green/

⭕️次の新月は→6月25日、次の満月は→7月11日
最近は便利な「天体観測アプリ」が数多く出ていますのでご活用ください。

QRコードよりお申し込みいただけます。
22/06/2025

QRコードよりお申し込みいただけます。

Shared with Dropbox

⭕️2025年6月21日(土)⭕️レンゲツツジシーズンも終わり、夏の花の季節到来…峰の原高原の星空&天の川に会える好機情報のご案内です✨※1、2枚目のユウスゲと星空の画像は数年前の8月上旬にこもれび広場周辺で撮影されました。2025年6月1...
20/06/2025

⭕️2025年6月21日(土)⭕️

レンゲツツジシーズンも終わり、夏の花の季節到来…
峰の原高原の星空&天の川に会える好機情報のご案内です✨

※1、2枚目のユウスゲと星空の画像は数年前の8月上旬にこもれび広場周辺で撮影されました。

2025年6月19日の「下弦の月」の頃から
7月3日の「上弦の月」の頃まで、月明かりの影響が少ない期間です!
特に6月25日の「新月」の頃はお見逃しなく❗️
⭕️深夜、月が沈んだ後でしたら7月6日位までOK!⭕️
(今年の七夕はやや月明かりの影響がありそうです)

【星影期と月影期】
⭕️仮に「下弦の月」の頃から「新月」〜「上弦の月」の頃までを「星影期」と呼ばせて頂きます。
月明かりの影響が少なく夜空は暗く、まるで星の輝きで影も見えそうな程の星空に出会える期間です。
七夕でなくても天の川にも会えますよ✨

⭕️「上弦の月」の頃から「満月」〜「下弦の月」の頃までを「月影期」と呼ばせて頂きます。
月明かりで影が現れ幻想的な風景が出現致します。
特に冬の満月の夜は必見です✨

⭕️次の新月は→6月25日、次の満月は→7月11日
最近は便利な「天体観測アプリ」が数多く出ていますのでご活用ください。

#峰の原高原 #峰の原
#ユウスゲ
#須坂 #須坂市 #長野
#星空スポット #星空 #夏の天の川
#星空好きな人と繋がりたい
#満天の星空
#美しい風景

⭕️2025年6月19日(木)⭕️濃霧に映えるアヤメ✨見晴らし台(こもれび広場)や、周辺の「山野草公園」では、レンゲツツジシーズンが終わり、アヤメが見頃を迎えております✨新緑が爽やかでレンゲツツジ(須坂市の花)が咲き誇り、エゾハルゼミがにぎ...
18/06/2025

⭕️2025年6月19日(木)⭕️

濃霧に映えるアヤメ✨

見晴らし台(こもれび広場)や、周辺の「山野草公園」では、レンゲツツジシーズンが終わり、アヤメが見頃を迎えております✨

新緑が爽やかでレンゲツツジ(須坂市の花)が咲き誇り、エゾハルゼミがにぎやかな峰の原高原の初夏6月…
花の百名山「根子岳」(2,207m)の裾野に広がる峰の原高原は、初夏の高原の花や山野草が楽しめ、根子岳登山もおすすめの季節です…。
涼風爽やかな峰の原高原のグリーンシーズンをお楽しみください。

⭕️峰の原高原観光協会HP「グリーンシーズン」などご参考ください
https://minenohara-tourism.com/green/

※画像は峰の原高原で以前撮影された画像も含まれています。

⚠️ご注意
峰の原高原から根子岳一帯は「熊の生息域」でもあります。
年に数回は目撃情報もございます。
熊避け用具などを携帯の上「必ず複数人で行動」されてください!

⭕️次の新月は→6月25日、次の満月は→7月11日
(天体観測アプリなどご活用ください)

#峰の原高原 #峰の原
#見晴し台 #こもれび広場
#須坂 #須坂市 #長野
#アヤメ #濃霧
#花の百名山根子岳 #根子岳
#山野草 #高原の花
#美しい風景

⭕️2025年6月18日(水)⭕️星空とレンゲツツジ✨新緑と青空のレンゲツツジや、濃霧とレンゲツツジの風景はシーズン中に数回は見られますが、星空とレンゲツツジの風景はその年の開花時期の天候や月齢が関係して、見られる年もあれば、見られない年も...
18/06/2025

⭕️2025年6月18日(水)⭕️

星空とレンゲツツジ✨

新緑と青空のレンゲツツジや、濃霧とレンゲツツジの風景はシーズン中に数回は見られますが、星空とレンゲツツジの風景はその年の開花時期の天候や月齢が関係して、見られる年もあれば、見られない年もございます…。

2025年のレンゲツツジシーズンは終わり、アヤメが見頃を迎えております。
また、来季のレンゲツツジシーズンをお楽しみください!

※レンゲツツジと星空の画像は、数年前の6月9日、午前0時33分に見晴らし台で撮影されました。

こもれび広場(見晴らし台)周辺、サンセットテラスは気軽に星空を楽しめる星見エリアです。
(こもれび広場前に公衆トイレもございます)

⭕️次の新月は→6月25日、次の満月は→7月11日
(天体観測アプリなどご活用ください)

#峰の原高原 #峰の原
#見晴し台 #こもれび広場
#星空散策 #星空散歩
#満天の星空 #星空
#須坂 #須坂市 #長野 #ペンション村
#レンゲツツジ #濃霧
#美しい風景

住所

大字仁礼峰の原高原
Suzaka-shi, Nagano
386-2211

電話番号

090-4949-3080

ウェブサイト

アラート

峰の原高原 観光協会 (長野県須坂市)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー