通訳案内士ドットコム

通訳案内士ドットコム ベテラン人気ガイドによるブログ記事や、通訳案内士が訪日外国人をどのようにガイドしているのかを詳しく知ることができるツアーレポートなど、通訳案内士向けの情報サイトです。

株式会社トラベリエンスは、2013年2月に東京浅草で創業した訪日外国人旅行者専門のツアー会社です。

お客様から最高評価を得られる通訳案内士のみ厳選して採用しており、
創業以来毎年トリップアドバイザーのCerticate of Excellenceを受賞しています。



主に公共交通機関を使った日帰りツアーに特化しており、
東京・鎌倉・箱根・富士・日光を得意としています。



ガイド力向上のため、
弊社で実際に行ったツアーのガイド日報をトラベリエンス所属の通訳案内士内で共有をしておりましたが、
この度、通訳案内士業界全体のガイド力を向上することに寄与したく、
弊社のガイド日報の一部を通訳案内士のみなさまに共有することに致しました。



ガイド力向上に一番役立つのは、
実際に訪日外国人に対してガイドをすることです。
弊社が運営している通訳案内士と訪日外国人をマッチングするツアーマ

ーケットプレイス「トリプルライツ」では、
通訳案内士資格(地域限定・特例・特区含む)をお持ちの方であればどなたでも無料でツアーを作成し、
お客様を見つけることができます。


弊社のガイド日報で知識をつけ、実際の訪日外国人旅行者にガイドをすることで、
皆様のガイド力の向上に寄与できれば幸いです。

通訳ガイドアカデミアの今月の新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。ジェネラルトピックス・コレクション シリーズ#40 (英語デモと日本語による補足説明)和食の奇跡 ◎水産資源と消費量、◎和食の美味しさの秘密、◎五感が喜ぶ刺身を楽し...
29/07/2025

通訳ガイドアカデミアの今月の新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。

ジェネラルトピックス・コレクション シリーズ#40 (英語デモと日本語による補足説明)
和食の奇跡 ◎水産資源と消費量、◎和食の美味しさの秘密、◎五感が喜ぶ刺身を楽しもう!

コース概要:

「寿司や天ぷらは自国にもあるが、日本で食べると全然味が違う。」「日本に来て初めて刺身の美味しさを知った。」という声をよく聞きます。
なぜ日本で食べる和食、特に生魚を使った料理は美味しく感じるのでしょうか。新鮮な材料の他に、調理器具、調理技術、調味料、食器など様々な要素が重なり、奇跡が生まれていることを紹介しています。
肉と魚の消費量の推移から始まり、「生の魚は苦手」なお客様にトライしてもらうコツで締めくくる本作は、和食の素晴らしさを伝えるネタの宝庫です。旅する味覚が、五感が喜ぶ和食体験で磨かれてゆくことを語り尽くしている秀悦な作品です。

収録時間:11分
料金:1,540円(税込)
講師:佐藤みちこ​​​​​​​
講座の詳細はこちら:https://guide-academia.jp/course/123

ぜひ皆様のご受講をお待ちしております!

通訳ガイドアカデミア運営チーム

通訳ガイドアカデミアの今月の新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。実践現場ガイドデモ・シリーズ:茶道体験 (英語デモと日本語による補足説明) コース概要:茶道体験は、外国人観光客が伝統文化に触れられる絶好の機会として、大人気のプロ...
27/06/2025

通訳ガイドアカデミアの今月の新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。

実践現場ガイドデモ・シリーズ:茶道体験 (英語デモと日本語による補足説明)



コース概要:

茶道体験は、外国人観光客が伝統文化に触れられる絶好の機会として、大人気のプログラムです。
本作では茶道にも通じるベテランガイドが適切で、且つ、わかりやすい英語表現を用いて実践的に紹介します。用語や動作の解説により、茶道体験ガイドの経験の浅い、深いに拘わらず、基本の理解と示唆に満ちた日本の茶の湯文化紹介を一層深められることでしょう。
静寂な茶室で、ゲストに“一期一会”の時間を過ごしていただけるガイディングを目指して、このプログラムをご活用ください。



収録時間:27分
料金:2,640円(税込)
講師:芹田啓子
講座の詳細はこちら:https://guide-academia.jp/course/122



ぜひ皆様のご受講をお待ちしております!

通訳ガイドアカデミア運営チーム

2020年に通訳案内研修をご受講された方は、今年で丸5年になりますので、2025年中の再受講が必要になります。ぜひ、LearnWithCoach上で購入・ご受講をいただけたらと思います。購入はこちらから。https://learnwithc...
29/05/2025

2020年に通訳案内研修をご受講された方は、今年で丸5年になりますので、2025年中の再受講が必要になります。

ぜひ、LearnWithCoach上で購入・ご受講をいただけたらと思います。

購入はこちらから。

https://learnwithcoach.com/course/28

特別キャンペーン料金:3,500円(税込)

通訳案内研修(法定研修)とは:

全国通訳案内士の皆様が5年に1度ずつ受講しなければならない登録研修機関による通訳案内研修です。株式会社トラベリエンスは登録研修機関として観光庁より認定を受けております。

* 過去に当サイトで当講座を購入・受講された方でも、2回目以降再度、当通訳案内研修をお申し込み・購入することが可能です。

株式会社トラベリエンスが制作しているLearnWithCoachの法定研修を受講し、LearnWithCoach上でテストに合格をすれば、登録研修機関研修を受講したことになります。

講座受講・テスト受験・認定証発行・観光庁への報告まで全てオンラインのみで完結します。



【講師】

根岸正先生



株式会社JTB退社後、(社)日本観光通訳協会(JGA)理事・事務局長を経て、通訳案内士育成業務など幅広く携わる。

・江東区文化センターVG養成セミナー講師

・朝日カルチャー横浜・藤沢教室講師

・CEL英語ソリューションズチームインストラクター

・文京学院大学生涯教育センター講師

・通訳案内士関連委員就任

観光庁通訳案内士制度検討委員及び試験見直し勉強会メンバー、経産省関東経済産業局 “観光を手法とした地域経済活性化に関する調査”委員、私立専門学校第三者評価委員

・(公社)日本観光振興協会登録講師

・江東区英語VG協会顧問



■著書・執筆等

・はじめての英語ボランティアガイド(共著):DHC 出版

・英語ガイドに挑戦!(基本編・実践編):Asahi Weekly



【視聴期間について】

この講座の視聴期間は1年間となっております。

購入後1年以内に受講を完了し、テストを受験してください。



テストは、研修コースを視聴完了後、受験が可能です。

合格後も1年以内であれば何度でも視聴可能ですので、復習にもお役立てください。



【テストに関しまして】

・テストは1年以内なら合格するまで追加料金なく、繰り返し受験が可能です。

・修了試験は20問となります。

・合否はテスト終了後にすぐ画面に表示されます。



【観光庁への報告について】

テスト受験合格後、観光庁への報告は数ヶ月に一度、株式会社トラベリエンスが行います。ご自身で報告する必要はありません。



通訳案内研修に関しまして、よくあるご質問はこちらもご覧ください。



皆様のご受講をお待ちしております。



LearnWithCoach(ラーンウィズコーチ)

WEB:https://learnwithcoach.com

通訳案内研修(登録研修機関研修)事務局

通訳ガイドアカデミアの新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。ジェネラルトピックス・コレクション シリーズ#39 (英語デモと日本語による補足説明)◎味噌汁講座の詳細はこちら:https://guide-academia.jp/co...
29/05/2025

通訳ガイドアカデミアの新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。

ジェネラルトピックス・コレクション シリーズ#39 (英語デモと日本語による補足説明)
◎味噌汁

講座の詳細はこちら:https://guide-academia.jp/course/121

コース概要:

日本人にとって味噌汁は、単なる和食の一品ではありません。味噌の歴史は古代まで遡ります。戦国時代、味噌は武士のエネルギー源となり、現代でも各地方、各家庭の味噌・味噌汁の味はそれぞれ特徴があります。
プレゼンターは穏やかな語り口で、味噌の味の違い、出汁の種類、作り方などを、家族愛あふれる話を盛り込んで紹介し、聞き手の興味を引き出しています。
和食や日本の食文化を説明する時に参考になるフレーズも満載です。是非お楽しみください。



収録時間:8分
料金:1,100円(税込)
講師:畑田利絵



ぜひ皆様のご受講をお待ちしております!

通訳ガイドアカデミア運営チーム

通訳ガイドアカデミアの新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。ジェネラルトピックス・コレクション シリーズ#38 (英語デモと日本語による補足説明)◎冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏 コース概要:葛飾北斎の代表作のひとつ「神奈川沖浪裏」は...
29/04/2025

通訳ガイドアカデミアの新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。

ジェネラルトピックス・コレクション シリーズ#38 (英語デモと日本語による補足説明)
◎冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏


コース概要:

葛飾北斎の代表作のひとつ「神奈川沖浪裏」は、新千円札の裏面やパスポートにも採用された日本絵画で一番世界に知られている作品です。
大波の大胆かつ精密な描き方、翻弄される押送船、当時大流行したベロ藍などを解説しつつ、最晩年の北斎の絵画への執念も紹介し、江戸時代の浮世絵製作の現場事情にも言及する盛沢山のガイディングです。
美術好きなお客様向けだけでなく、浮世絵関連のネタとしても一押しのプログラムです。



収録時間:8分
料金:1,100円(税込)
講師:松岡 明子
講座の詳細はこちら:https://guide-academia.jp/course/120



ぜひ皆様のご受講をお待ちしております!

通訳ガイドアカデミア運営チーム

通訳ガイドアカデミアの新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。現場ガイドプレゼンテーション実践現場ガイドデモ・シリーズ:浜離宮庭園(英語デモと日本語による補足説明)コース概要:皇居つまり江戸城から2kmほどしか離れておらず、江戸時代...
27/03/2025

通訳ガイドアカデミアの新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。

現場ガイドプレゼンテーション
実践現場ガイドデモ・シリーズ:浜離宮庭園
(英語デモと日本語による補足説明)

コース概要:

皇居つまり江戸城から2kmほどしか離れておらず、江戸時代の古地図の姿がそのまま残っている浜離宮恩賜庭園は、インバウンドのお客が連日訪れる人気スポットです。徳川将軍の庭から天皇家、そして東京都の所轄になった、日本の近代から現代へと歴史が動いたその舞台にもなりました。
広大な庭園内には、鴨場、潮入の池、象小屋の跡、将軍お上がり場、明治期最初の迎賓館跡などが点在しています。
ガイド歴50年余のベテランガイドが、それらの場所を巡りながら、激動の歴史を紐解きます。高層ビル群に囲まれた現在の庭園に秘められた歴史ドラマの数々を、格調高い英語で存分にお楽しみください。

収録時間:45分
料金:3,300円(税込)
講師:谷田悟
講座の詳細はこちら:https://guide-academia.jp/course/119

ぜひ皆様のご受講をお待ちしております!

通訳ガイドアカデミア運営チーム

通訳ガイドアカデミアの今月の新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。ジェネラルトピックス・コレクション シリーズ#36 (英語デモと日本語による補足説明)武士道と時代劇 ◎時代劇の魅力、◎武士道と自刃、◎侍タイムスリッパ―コース概要...
27/02/2025

通訳ガイドアカデミアの今月の新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。

ジェネラルトピックス・コレクション シリーズ#36 (英語デモと日本語による補足説明)

武士道と時代劇 ◎時代劇の魅力、◎武士道と自刃、◎侍タイムスリッパ―

コース概要:
2024年米テレビドラマヒット作、真田広之監督・主演の「SHOGUN将軍」は、エミー賞、ゴールデングローブ賞他多くの賞を受賞しました。この作品に加えて、数々の日本アカデミー賞を受賞した映画「侍タイムスリッパ―」にも注目し、なぜ時代劇が国内外の現代人を惹きつけるのかを語ります。

殺陣の爽快感や、共感を誘う義理人情のストーリーだけではなく、封建時代の武士を支えた武士道の精神と、今に通じる日本人の美徳について、剣士であるプレゼンターが熱く語っている逸品です。
収録時間:9分
料金:1,320円(税込)
講師:大久保真弓
講座の詳細はこちら:https://guide-academia.jp/course/118
ぜひ皆様のご受講をお待ちしております!
通訳ガイドアカデミア運営チーム

通訳ガイドアカデミアの今月の新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。ジェネラルトピックス・コレクション シリーズ#36 (英語デモと日本語による補足説明)箱根ウォーキング ◎箱根旧東海道概要、◎畑宿から関所跡まで、◎坂田金時と金時山...
31/01/2025

通訳ガイドアカデミアの今月の新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。

ジェネラルトピックス・コレクション シリーズ#36 (英語デモと日本語による補足説明)
箱根ウォーキング ◎箱根旧東海道概要、◎畑宿から関所跡まで、◎坂田金時と金時山登山

コース概要:

自然の中を散策する人気のネイチャーウォーク。江戸時代に多くの旅人で賑わい、当時の杉並木や石畳が残る箱根旧東海道を、お客様と一緒に歩いてガイディングすることもあるでしょう。金時山は整備された登山道があるため比較的短時間で登ることができ、初登山のお客様でもご案内しやすい山です。箱根の自然に親しみ、ネイチャーガイドとしての第一歩を踏み出しましょう!
経験豊富なプレゼンターが、ネイチャーガイディングならではの注意点や、貴重な情報を提供しています。箱根愛溢れるプレゼンをお楽しみください。

収録時間:13分
料金:1,540円(税込)
講師:大久保真弓
講座の詳細はこちら:https://guide-academia.jp/course/117

ぜひ皆様のご受講をお待ちしております!

通訳ガイドアカデミア運営チーム

通訳ガイドアカデミアの今月の新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。ジェネラルトピックス・コレクション シリーズ#35 (英語デモと日本語による補足説明)◎四季の和菓子、◎車と道路コース概要:饅頭、鯛焼きなど、海外で和菓子の知名度が...
26/12/2024

通訳ガイドアカデミアの今月の新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。

ジェネラルトピックス・コレクション シリーズ#35 (英語デモと日本語による補足説明)
◎四季の和菓子、◎車と道路

コース概要:

饅頭、鯛焼きなど、海外で和菓子の知名度が高まってきています。観光地での食べ歩き、又お土産のオプションとして、訪日客が和菓子を手に取る機会が増えています。日本独特の四季の和菓子を丁寧に紹介しその魅力を伝えるガイディングを満喫してください。

二つ目の作品は、高速道路を走行中のガイディングのお手本になる秀悦かつモデルとなる内容です。左側通行から始まって、次から次へと日本の車と道路事情に関する話題が展開される手法をお楽しみください。

収録時間:17分
料金:1,980円(税込)
講師:佐々木 絵理
講座の詳細はこちら:https://guide-academia.jp/course/116

ぜひ皆様のご受講をお待ちしております!

通訳ガイドアカデミア運営チーム

通訳ガイドアカデミアの今月の新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。ジェネラルトピックス・コレクション シリーズ#34 (英語デモと日本語による補足説明)東北民話集 Tohoku Folktales:十和田湖の主、鬼の手形、足長と手...
28/11/2024

通訳ガイドアカデミアの今月の新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。

ジェネラルトピックス・コレクション シリーズ#34 (英語デモと日本語による補足説明)
東北民話集 Tohoku Folktales:十和田湖の主、鬼の手形、足長と手長

コース概要:

東北の自然豊かな風土が育んだ3つの民話を、仙台在住のベテランガイドが情緒たっぷりに語ります。
鬼や龍や妖怪などが主人公として登場する話には世界の民話に共通する精神性が現れており、海外のお客様にも受け入れられやすいです。また東北以外の日本各地にも似たような民話があり、他の場所でも工夫して話せる題材です。
ガイドは説明者ではなく、「ストーリーテラー」になってお客様を楽しませたいものです。この作品のプレゼンターはそのお手本、まさに語り部です。大いに楽しみ、そして参考にしてください。感動的なエンディングは心に残ります。

収録時間:18分
料金:2,200円(税込)
講師:高橋みち子
講座の詳細はこちら:https://guide-academia.jp/course/115

ぜひ皆様のご受講をお待ちしております!

通訳ガイドアカデミア運営チーム

通訳ガイドアカデミアの今月の新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。ジェネラルトピックス・コレクション シリーズ#33 (英語デモと日本語による補足説明)◎自衛隊と憲法第九条、◎少子高齢化  コース概要:外国人ゲストの興味も高い「自...
28/10/2024

通訳ガイドアカデミアの今月の新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。

ジェネラルトピックス・コレクション シリーズ#33 (英語デモと日本語による補足説明)
◎自衛隊と憲法第九条、◎少子高齢化




コース概要:

外国人ゲストの興味も高い「自衛隊と憲法九条」そして「少子化」がテーマの作品です。
前者では歴史的な背景と事実を時系列にわかりやすく解説、後者は統計数値を示しながらの説得感のあるプレゼンテーションで、いずれも日本と私達の将来について考えさせる内容で締め括られています。
シリアスな話題である分、ガイド力の試されるトピックです。皆様のガイドトピックスの引き出しに是非、加えてください。



収録時間:16分
料金:1,760円(税込)
講師:細谷浩平
講座の詳細はこちら:https://guide-academia.jp/course/114



ぜひ皆様のご受講をお待ちしております!

通訳ガイドアカデミア運営チーム

通訳ガイドアカデミアの今月の新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。 名古屋観光ガイディング コース概要:高山や伊勢への乗り換え地点のイメージがある名古屋ですが、名古屋城、熱田神宮、大須商店街、文化のみちなど魅力的なスポットがたくさ...
30/09/2024

通訳ガイドアカデミアの今月の新講座を公開いたしましたので、ご案内いたします。



名古屋観光ガイディング


コース概要:

高山や伊勢への乗り換え地点のイメージがある名古屋ですが、名古屋城、熱田神宮、大須商店街、文化のみちなど魅力的なスポットがたくさんあります。

また、トヨタやノリタケの本社もある名古屋は産業観光が盛んで、インセンティブツアーも多く、他に名古屋港へのクルーズ船寄港、ジブリパークなど新しい観光需要も年々増加しています。

JR東海に長年勤務され、名古屋を知り尽くした神野清司講師が、観光客に説明する際のポイントを丁寧に説明します。楽しみながら学べるコースです。



収録時間:33分
料金:2,640円(税込)
講師:神野 清司
講座の詳細はこちら:https://guide-academia.jp/course/113



ぜひ皆様のご受講をお待ちしております!

通訳ガイドアカデミア運営チーム

住所

Taito-ku, Tokyo
111-0051

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81368300896

ウェブサイト

アラート

通訳案内士ドットコムがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

通訳案内士ドットコムにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

Our Story

株式会社トラベリエンスは、通訳案内士様にお役立ちするサービスを運営しております。

通訳案内士と訪日外国人をマッチングするプライベートガイドのマーケットプレイス 「トリプルライツ」 https://triplelights.com/

訪日外国人向けにガイドをされている方を対象に、ガイドのノウハウを学ぶEラーニング 「通訳ガイドアカデミア」 https://guide-academia.jp/

ベテラン人気ガイドによるブログ記事や、通訳案内士が実際に行ったツアーの実況レポートなど、通訳案内士の皆様をサポートするお役立ちコンテンツを提供 「通訳案内士ドットコム」 http://tsuyaku-annaishi.com/