びわ湖高島観光協会

  • Home
  • びわ湖高島観光協会

びわ湖高島観光協会 滋賀県高島市の観光情報をご紹介

雨の日でも遊びたい!☔️ そんな時は、グリーンパーク想い出の森の屋内温水プールがおすすめです!スリル満点のウォータースライダーは、お子さんはもちろん大人も「もう一回!」と叫んじゃうほどの楽しさ🎵 水温は常に快適だから、雨の日や肌寒い日でも気...
10/07/2025

雨の日でも遊びたい!☔️ そんな時は、グリーンパーク想い出の森の屋内温水プールがおすすめです!

スリル満点のウォータースライダーは、お子さんはもちろん大人も「もう一回!」と叫んじゃうほどの楽しさ🎵 水温は常に快適だから、雨の日や肌寒い日でも気にせず思いっきり泳げますよ。じめじめした気分も、あったかいプールでリフレッシュしちゃいましょう!

たくさん泳いで疲れた体には、館内のアイスショップ「ミルキーウェイ」のソフトクリームが最高!地元宝牧場牛乳を使った濃厚な味わいは、まさに至福のひとときです✨ この夏、ぜひ味わってみてくださいね!

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
◆グリーンパーク想い出の森
滋賀県高島市朽木柏341-3
TEL:0740-38-2770
アクセス:JR安曇川駅から江若バスで約30分「朽木学校前」下車、徒歩1分で「道の駅くつき新本陣」よりシャトルバス
※シャトルバスのご利用は事前予約が必要。
 予約は上記の電話番号へご連絡ください。

★京都駅からの経路
JR京都駅→安曇川駅
(JR湖西線新快速(敦賀行)で約40分)

プール営業時間:10:00~19:00
プール営業期間:3月中旬~9月末
※営業日の詳細は公式HPか公式アカウントでご確認ください。

Facebookアカウント▷ @グリーンパーク想い出の森
☞詳しくは「グリーンパーク想い出の森」で検索してください。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
#グリーンパーク想い出の森 #滋賀県 #高島市 #屋内プール #温水プール #ウォータースライダー #雨の日のお出かけ #子連れ旅行 #家族でお出かけ #滋賀観光 #高島観光 #宝牧場牛乳 #ソフトクリーム #ミルキーウェイ #夏休み #お出かけスポット #アクティビティ #リフレッシュ #屋内 #プール遊び #子供とお出かけ #滋賀の魅力 #高島の自然 #キャンプ場 #レジャー施設 #梅雨対策 #水遊び #ひんやりスイーツ

綺麗な水質が自慢の滋賀県高島市で、最高の湖水浴体験はいかがですか?✨高島市は南北に長く、エリアごとに異なる琵琶湖の表情を楽しめるんです!南エリア:アクティブに楽しむビーチ!白い砂浜と青々とした松林が広がる南エリアは、透明度抜群のビーチが魅力...
03/07/2025

綺麗な水質が自慢の滋賀県高島市で、最高の湖水浴体験はいかがですか?✨
高島市は南北に長く、エリアごとに異なる琵琶湖の表情を楽しめるんです!

南エリア:アクティブに楽しむビーチ!
白い砂浜と青々とした松林が広がる南エリアは、透明度抜群のビーチが魅力🏖️ カヤックやウィンドサーフィンはもちろん、フライボードやウォーターパークなど、アクティビティが盛りだくさん!温泉や大浴場が近いのも嬉しいポイントです♨️

北エリア:絶景と癒しのビーチ!
「日本の白砂青松百選」にも選ばれた北エリアは、松林と青い湖が織りなす絶景が圧巻!中でも「マキノサニービーチ」は、奥琵琶湖で最も水がきれいと評判なんです。遠くに竹生島を望みながら、遠浅で澄んだ琵琶湖でゆったりとした時間を過ごせますよ😊

ぜひ高島市で、湖水浴を満喫してくださいね!

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
【水泳場一覧】
■南エリア
[近江白浜]
ニュー白浜オートキャンプ場 
ビワコマリンスポーツオートキャンプ場
白浜荘オートキャンプ場
宝船温泉ファミリーキャンプ場
開設期間▷7月3日(木)~8月31日(日)

滋賀県立びわ湖こどもの国
開設期間▷6月28日(土)~9月15日(月)

SHIRAHIGE BEACH(白ひげビーチ)
開設期間▷7月12日(土)~8月31日(日)

■北エリア
マキノサニービーチ高木浜オートキャンプ場
開設期間▷7月1日(火)~8月31日(日)

今津浜水泳場
開設期間▷7月12日(土)~8月20日(水)
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

#高島市 #滋賀観光 #琵琶湖 #湖水浴 #キャンプ #高島市キャンプ場 #琵琶湖キャンプ #アウトドア #水遊び #ビーチ #絶景 #マキノサニービーチ #白砂青松 #カヤック #ウィンドサーフィン #フライボード #ウォーターパーク #温泉 #家族旅行 #夏休み #お出かけスポット #癒し #アクティビティ #びわ湖 #デート #休日 #湖畔キャンプ #湖 #リフレッシュ

高島の泉は、豊かな湧水を利用したルアー釣り、釣り堀、魚のつかみ取りが楽しめる広大な施設です。釣った魚や捕まえた魚は、手ぶらで利用できるバーベキュー場で味わえます😊幻の魚イトウをはじめ、ニジマス、サクラマスなど豊富な魚種が大量に放流されており...
26/06/2025

高島の泉は、豊かな湧水を利用したルアー釣り、釣り堀、魚のつかみ取りが楽しめる広大な施設です。釣った魚や捕まえた魚は、手ぶらで利用できるバーベキュー場で味わえます😊幻の魚イトウをはじめ、ニジマス、サクラマスなど豊富な魚種が大量に放流されており、関西・中京エリアで人気を誇る、画期的な管理釣り場です✨

お子様でも楽しめる釣り堀ではニジマス・サクラマス釣りが気軽に楽しめ、魚のつかみ取りエリアでは水に触れながら魚を追いかける体験ができます。

屋根付きのBBQ場には多数のテーブルと椅子が用意され、釣った魚や捕まえた魚をその場で調理できます。道具のレンタルも可能で、手軽に本格的なバーベキューを楽しめますよ😆自分で釣った新鮮な魚を炭火焼きで味わうのは格別です🎶
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
◆フィッシングパーク高島の泉
滋賀県高島市新旭町藁園2250
TEL:0740-20-7448
アクセス:JR新旭駅から徒歩約20分

★京都駅からの経路
JR京都駅→新旭駅
(JR湖西線新快速(敦賀行)で約45分)

営業時間
ルアーエリア/7:00~17:30※10月~2月は17時まで
釣り堀・つかみ取り/8:00~16:30
バーベキュー場/9:00~16:30(L.O.15:00)
※季節により変動有 
※バーベキュー食材・器材持込禁止

定休日:1/1

☞詳しくは「フィッシングパーク高島の泉」で検索してください。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
#高島の泉 #高島釣り #滋賀釣り #ルアー釣り #釣り堀 #魚のつかみ取り #バーベキュー #アウトドア #レジャー #家族レジャー #子供と遊ぶ #週末お出かけ #関西釣り #イトウ #ニジマス #サクラマス #釣り体験 #初心者釣り #釣りガール #フィッシング #新鮮な魚 #炭火焼き #滋賀観光 #高島観光 #家族旅行 #湧き水

萩の浜近くのカフェ「Blue.taco」は、白い壁と青い看板が目印の洗練された佇まいです。2階は宿泊施設で、滋賀観光の拠点としても便利✨店内は木の温もりがあり、カラフルなソファやサーフボードがアクセントのお洒落な空間。ゆったりと過ごすのはも...
19/06/2025

萩の浜近くのカフェ「Blue.taco」は、白い壁と青い看板が目印の洗練された佇まいです。2階は宿泊施設で、滋賀観光の拠点としても便利✨店内は木の温もりがあり、カラフルなソファやサーフボードがアクセントのお洒落な空間。ゆったりと過ごすのはもちろん、テイクアウトも可能で、湖畔での食事にもおすすめです👍

人気メニューは、近江牛タコミートとアボカドツナクリームチーズのタコス。トルティーヤはハードかソフトを選べ、高島市産米粉を使用しています。カリカリ食感が好きな方にはハードがおすすめ!

オーナーこだわりのいちじくコーラは、高島市のいちじく農家と共同開発した自信作。何度も試作を重ねた特別な味わいです。店内ではシロップも販売しており、自宅でも楽しめます。また、高島市特産のアドベリーを使ったスムージーもおすすめです🍹

カフェではレンタサイクルも利用でき、食後に琵琶湖畔をサイクリングできます。店内には、おしゃれな石鹸や器、お菓子などのお土産も用意されています。観光の際には、ぜひ立ち寄ってみてください🎵
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
◆Blue.taco
滋賀県高島市勝野511-1
TEL:090-4172-0751
アクセス:JR近江高島駅から徒歩約20分

★京都駅からの経路
JR京都駅→近江高島駅
(JR湖西線新快速(敦賀行)で約40分)

営業時間:11:00~17:00
定休日:火・水曜日

☞詳しくは「Blue.taco」で検索してください。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
#滋賀カフェ #高島カフェ #萩の浜 #高島観光 #滋賀観光 #琵琶湖観光 #おしゃれカフェ #カフェ巡り #おしゃれカフェ #サーフスタイル #くつろぎ空間 #テイクアウト #レンタサイクル #タコス #近江牛タコス #米粉トルティーヤ #ハードタコス #ソフトタコス #アボカドツナタコス #いちじくコーラ #アドベリー #アドベリースムージー #滋賀グルメ #高島グルメ #湖畔ランチ #カフェスタグルメ #インスタグルメ #旅の思い出 #観光スポット

今津町浜分の花しょうぶ園が開園しました。丁寧にお世話されていて、今年もきれいに咲いています。6月13日からカフェもオープン。ゆっくりしょうぶの花を愛でながらコーヒーなどいかがでしょう。
13/06/2025

今津町浜分の花しょうぶ園が開園しました。
丁寧にお世話されていて、今年もきれいに咲いています。
6月13日からカフェもオープン。ゆっくりしょうぶの花を愛でながらコーヒーなどいかがでしょう。

「メタセコイアと馬の森」は、メタセコイア並木のすぐそばで馬との触れ合いやカフェ、お土産選びを満喫できる癒やし空間です😚「うまカフェ」では、馬モチーフの可愛らしいメニューを提供。特に、うまっしゅホットドッグはボリュームがあり人気です。その他、...
12/06/2025

「メタセコイアと馬の森」は、メタセコイア並木のすぐそばで馬との触れ合いやカフェ、お土産選びを満喫できる癒やし空間です😚

「うまカフェ」では、馬モチーフの可愛らしいメニューを提供。特に、うまっしゅホットドッグはボリュームがあり人気です。その他、にんじんケーキや高島市特産アドベリーのドリンク、エルダーフラワーソーダもおすすめ✨

カフェのレジ横には、馬モチーフの雑貨や馬ふん堆肥を活用した加工品が並び、ここでしか手に入らないオリジナルグッズも見つかるかも!

厩舎見学は、間近で馬の姿を観察できる人気のコンテンツで、大人から子供まで楽しめます。見学はうまカフェのレジで申し込み可能で、人参を与える体験もできますよ🥕🐴

触れ合いを通して、馬の温かさを感じてみてくださいね😆
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
◆メタセコイアと馬の森
滋賀県高島市マキノ町寺久保833-1
TEL:0740-20-9060
アクセス:JRマキノ駅からバス・マキノ高原線で約6分「マキノピックランド」下車、徒歩すぐ

★京都駅からの経路
JR京都駅→マキノ駅
(JR湖西線新快速(敦賀行)で約65分)

【営業時間】
■平日
 厩舎見学/10:00~17:00 (最終受付 16:30)
 馬さんぽ(乗馬)/12:00~17:00(最終受付 16:45)
 Cafe Menu/10:00~17:00(ラストオーダー16:45)
■土日祝 
 厩舎見学/10:00~17:00 (最終受付 16:30)
 並木馬車/10:30~16:30(30分間隔) 
 馬さんぽ(乗馬)/12:00~17:00(最終受付 16:45)
 Cafe Menu/10:00~17:00

【定休日】
 水曜日
 ※天候や馬の状態によって変更になる場合あり
 ※営業日の詳細は公式Instagramでご確認ください。

☞詳しくは「メタセコイアと馬の森」で検索してください。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
#メタセコイア並木 #メタセコイアと馬の森 #高島 #滋賀 #滋賀観光 #高島観光 #琵琶湖 #湖西 #馬 #馬との触れ合い #乗馬体験 #厩舎見学 #馬好き #うまカフェ #馬モチーフ #アドベリー #カフェ巡り #滋賀カフェ #高島カフェ #お土産 #馬グッズ #滋賀土産 #高島土産 #観光スポット #お出かけ #家族旅行 #デートスポット #自然 #癒やしスポット

白鬚神社から徒歩2分の「白鬚喫茶」は、築100年の古民家で、こだわりのドリンクやスイーツ、高島のお土産を気軽に楽しめます。店内では、高島産オリーブオイル、和蝋燭、信楽焼など、厳選された土産品を手に取ることができます。おすすめのドリンクは、ス...
06/06/2025

白鬚神社から徒歩2分の「白鬚喫茶」は、築100年の古民家で、こだわりのドリンクやスイーツ、高島のお土産を気軽に楽しめます。店内では、高島産オリーブオイル、和蝋燭、信楽焼など、厳選された土産品を手に取ることができます。

おすすめのドリンクは、スペシャリティコーヒーを使ったラテと、地元産マキノ茶を使用した上品な香りのマキノ茶ラテ。スイーツには、見た目も美しい水晶月餅があり、季節の果物や定番のチョコ味、ホワイトチョコ、抹茶等様々なフレーバーを楽しめます。特にチョコ味は、カカオときな粉の餡とビターチョコの組み合わせが特徴です。

2階席からは琵琶湖を一望でき、湖に浮かぶ白鬚神社の鳥居も眺められる絶景が広がります。
また、店内の照明やカウンターの天板、庭の石、食器なども地元高島市の方にご協力いただきました。1つ1つに、うんちくがあるような空間ですので、是非ご来店の際はスタッフとの会話も含めてお楽しみくださいませ😊

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
◆白鬚喫茶
滋賀県高島市鵜川217
TEL:080-7046-7319
アクセス:JR近江高島駅から予約乗合タクシー・鵜川線で約13分「白鬚神社前」下車徒歩約2分

★京都駅からの経路
JR京都駅→近江高島駅
(JR湖西線新快速(敦賀行)で約40分)

営業時間:9:00~17:00
定休日: 月曜日

☞詳しくは「白鬚喫茶」で検索してください。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

#白鬚喫茶 #白鬚神社 #高島カフェ #滋賀カフェ #琵琶湖カフェ #カフェ巡り #滋賀観光 #高島観光 #琵琶湖観光 #絶景カフェ #レイクビューカフェ #スペシャリティコーヒー #ラテ #水晶月餅 #マキノ茶ラテ #和スイーツ #滋賀グルメ #高島グルメ #カフェスタグラム #インスタグルメ #テイクアウト #滋賀土産 #高島土産 #ご当地土産 #オリーブオイル #和蝋燭 #お洒落カフェ #癒しカフェ #湖畔カフェ

「アドベリー」は、高島市安曇川の風土が育んだボイセンベリーの愛称です。日本国内では希少なこの果実を、地域の特産品として広めるため、親しみやすい名前が付けられました。収穫期間はたった2週間と短く、こだわりの栽培がされている希少なアドベリーは、...
03/06/2025

「アドベリー」は、高島市安曇川の風土が育んだボイセンベリーの愛称です。日本国内では希少なこの果実を、地域の特産品として広めるため、親しみやすい名前が付けられました。

収穫期間はたった2週間と短く、こだわりの栽培がされている希少なアドベリーは、アントシアニンを豊富に含み、抗酸化作用による美容と健康サポート、眼精疲労への効果も期待されています。

アドベリーを使った美味しい加工品も豊富で、ケーキ、クッキー、ゼリーやジャムなどが市内の道の駅や観光施設で購入できます。期間限定で、道の駅藤樹の里あどがわでは6月中旬頃から生果実も販売予定。この機会にぜひ旬の味覚をお試しください✨

#アドベリー #ボイセンベリー #ベリー #滋賀グルメ #高島グルメ #滋賀特産 #高島特産 #道の駅藤樹の里あどがわ #産直 #旬の味覚 #期間限定 #果実 #アントシアニン #抗酸化作用 #美容効果 #健康効果 #眼精疲労 #自然 #お土産 #滋賀土産 #高島土産 #ご当地スイーツ #ベリースイーツ #ケーキ #クッキー #ゼリー #フルーツ #ジャム

箱館山を越えた先にある平池は、まるで秘密の花園のような場所。5月下旬から6月上旬にかけて、カキツバタが咲き誇り、訪れる人々を幻想的な世界へと誘います。雨に濡れた淡紫色の花々と、周囲の緑豊かな山々とのコントラストは、息をのむ美しさ。静寂に包ま...
28/05/2025

箱館山を越えた先にある平池は、まるで秘密の花園のような場所。5月下旬から6月上旬にかけて、カキツバタが咲き誇り、訪れる人々を幻想的な世界へと誘います。

雨に濡れた淡紫色の花々と、周囲の緑豊かな山々とのコントラストは、息をのむ美しさ。静寂に包まれた池に咲くカキツバタは、まるで絵画を見ているかのようです。

また、平池の魅力はカキツバタだけではありません。白いズミの花も咲き、池に木々が映り込む風景は、言葉では言い表せないほどの美しさ。紫と白、2つの花が織りなす絶景は、訪れる人々を魅了します。

アクセスは少し大変ですが、その分、日常を忘れさせてくれるような、特別な体験が待っています。ぜひ、この時期だけの絶景を見に、平池を訪れてみてください。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
◆カキツバタ群生地
滋賀県高島市今津町深清水
アクセス:JR近江今津駅から車で約20分、家族旅行村ビラデスト今津から徒歩約10分
※車の場合:家族旅行村ビラデスト今津の駐車場をご利用ください。また、入村料として小学生以上お一人300円必要です。

🚋京都駅からの経路:JR京都駅→近江今津駅(JR湖西線新快速(敦賀行)で約50分)

☞詳しくは「カキツバタ群生地」で検索してください。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
#平池 #カキツバタ #箱館山 #滋賀観光 #絶景スポット #花畑 #秘密の花園 #紫の絨毯 #雨の日絶景 #水鏡 #ズミの花 #自然美 #日本の絶景 #お花見 #花好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #パワースポット #カメラ旅 #日本の風景 #日本の美しい景色 #日本の花 #花のある風景 #初夏の花 #穴場スポット #リフレクション #絶景の旅 #花の絶景 #日本の秘境

田園風景に心癒されるお店🏡 焼き立てパンの香りと、手作りスイーツの優しい甘さに包まれ、ホッと一息つける空間です。地元や有機の安心素材で作るパンとスイーツは、体に優しく、素材本来の美味しさがたっぷり。ケーキセットや、季節のフルーツパンケーキ、...
22/05/2025

田園風景に心癒されるお店🏡 焼き立てパンの香りと、手作りスイーツの優しい甘さに包まれ、ホッと一息つける空間です。

地元や有機の安心素材で作るパンとスイーツは、体に優しく、素材本来の美味しさがたっぷり。ケーキセットや、季節のフルーツパンケーキ、雑穀ハンバーグのランチパンケーキなど、カフェメニューも充実しています。自家製SOYクリームや旬野菜を使ったメニューは、ランチにもおすすめです。

湖岸道路からほど近く、大きな窓からはのどかな田園風景が広がり、ゆったりとした時間が流れます。日常の喧騒を忘れ、心静かに過ごせる癒やしのひとときをどうぞ。

こだわりのパンに加え、ぜひお試しいただきたいのが、話題の「ふなずしクッキー」🐟🍪 意外な組み合わせがクセになる、お土産にもぴったりの一品です。

Famille ふぁみーゆ で、心と体に優しい、とっておきの時間をお過ごしください😊

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
◆Famille ふぁみーゆ
滋賀県高島市安曇川町四津川642
TEL:0740-34-0324
アクセス:JR安曇川駅からバス(船木線)で約10分「藤江」下車、徒歩約3分

★京都駅からの経路
JR京都駅→安曇川駅
(JR湖西線新快速(敦賀行)で約40分)

営業時間
・10:00~18:00

定休日:月曜日・火曜日、他不定休あり

☞詳しくは「ふぁみーゆ」で検索してください。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
#ふぁみーゆ #滋賀カフェ #高島カフェ #滋賀グルメ #高島グルメ #滋賀パン屋 #手作りパン #手作りスイーツ #安心素材 #地元食材 #滋賀ランチ #高島ランチ #パンケーキ #ハンバーグ  #オーガニック素材 #地元の味   #カフェスタグラム #ケーキセット #ふなずしクッキー #癒やし空間 #田園風景 #カフェ巡り #滋賀観光 #高島観光 #カフェ #焼き立てパン #自家製スイーツ #カフェ巡り 

5/20(火)、平池のカキツバタ群生地の様子です。カキツバタはまだ咲いていませんが、ズミ・レンゲツツジ・サワオグルマが咲いていました。例年、カキツバタは5月下旬から6月上旬が見頃です。静かな山間にひっそりと咲くカキツバタ。心が癒されますね。...
20/05/2025

5/20(火)、平池のカキツバタ群生地の様子です。
カキツバタはまだ咲いていませんが、ズミ・レンゲツツジ・サワオグルマが咲いていました。
例年、カキツバタは5月下旬から6月上旬が見頃です。
静かな山間にひっそりと咲くカキツバタ。心が癒されますね。

駐車場は、家族旅行村ビラデスト今津の駐車場をご利用ください。
入村料として、小学生以上おひとり300円が必要です。

カキツバタ群生地のスポット情報
https://takashima-kanko.jp/spot/2018/06/post_161.html

滋賀県高島市の豊かな自然に育まれた食材を、一皿ひと皿に込めて。「お料理 美松」は昭和37年の創業以来、高島の恵みを大切に、手仕事にこだわった滋味深い料理をお届けしています。お昼には、お得な「お昼ご飯セット」がおすすめです。人気のハンバーグや...
15/05/2025

滋賀県高島市の豊かな自然に育まれた食材を、一皿ひと皿に込めて。「お料理 美松」は昭和37年の創業以来、高島の恵みを大切に、手仕事にこだわった滋味深い料理をお届けしています。

お昼には、お得な「お昼ご飯セット」がおすすめです。人気のハンバーグやジューシーな唐揚げなど、メイン料理を選べるのが嬉しいポイント。彩り豊かな前菜から始まり、心も体も温まる自慢の粕汁まで付いた、満足感たっぷりのセットです。

また、高島市新旭地域に伝わる懐かしい味わい「しょい飯」もぜひお試しください。醤油でシンプルに炊き上げたご飯は、どこかほっとする味わい。単品でご注文いただけ、大・中・小とサイズが選べるので、お腹の空き具合に合わせてお選びいただけます。写真の「中」サイズでも、きっとご満足いただけるボリュームです!

美松は、お食事いただく空間にもこだわっています。蔦の絡まる趣のある外観をくぐると、そこには木の温もりに包まれた、ゆったりとくつろげる空間が広がります。

開放的な吹き抜けの店内にはオープンキッチンがあり、調理の様子を眺めたり、心地よい包丁の音に耳を傾けたりするのも楽しみの一つ。モダンでありながらも落ち着いた雰囲気のテーブル席で、お子様からご年配の方まで、お食事をお楽しみいただけます。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
◆料理 美松
滋賀県高島市新旭町藁園1594
TEL:0740-25-2037
アクセス:JR新旭駅からバス(新旭東循環線)で約9分「藁園ふれあい会館前」下車すぐ

★京都駅からの経路
JR京都駅→新旭駅
(JR湖西線新快速(敦賀行)で約45分)

営業時間
・昼 11:30-15:00(L.O. 14:00)
・夜 17:30-23:00(L.O. 22:00)

定休日:月曜日(祭日の場合は営業)

☞詳しくは「美松」で検索してください。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
#美松 #高島グルメ #滋賀グルメ #高島ランチ #滋賀ランチ #しょい飯 #ご当地グルメ #滋賀ごはん #四季
#地元食材 #近江牛 #粕汁 #ランチ
#夜ごはん #ハンバーグ #唐揚げ #和食 #ごはん記録 #お得 #オープンキッチン #隠れ家レストラン  #古民家風 #おいしい時間
#至福のひととき #滋賀観光 #地元の味 #美味しいごはん

Address


Opening Hours

Monday 08:30 - 17:15
Tuesday 08:30 - 17:15
Wednesday 08:30 - 17:15
Thursday 08:30 - 17:15
Friday 08:30 - 17:15
Saturday 08:30 - 17:15

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when びわ湖高島観光協会 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to びわ湖高島観光協会:

Shortcuts

  • Address
  • Opening Hours
  • Alerts
  • Contact The Business
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Travel Agency?

Share