
24/07/2025
📷 A glimpse of the Black-necked Crane near Loma, Ladakh
Spotted this elegant bird near the confluence of the Indus and Hanle Rivers—summering in the high-altitude wetlands of Ladakh to breed🕊️
Interestingly, its Japanese name translates to "Black-tailed Crane", while the scientific name Grus nigricollis and its English common name Black-necked Crane highlight its black neck instead.
In winter, these cranes migrate to lower-altitude areas like Bhutan and southern China.
They are classified as Near Threatened by the IUCN and are also recognized as the state bird of Ladakh.
Sightings like this in the wetlands of Ladakh remind us how fragile—and how wondrous—high-altitude ecosystems can be.
-
📷オグロヅル/ロマ村付近、ラダック
インダス川とハンレ川の分岐点近く、ロマ村周辺で見かけたオグロヅル。
夏になると標高の高いラダックへ飛来して湿地で繁殖し、冬は比較的標高の低いブータンや中国南部で越冬するそう🕊️
日本では“尾が黒い鶴”でオグロヅルと呼ばれますが、学名はGrus nigricollis、英名は Black-necked Craneで黒い首の鶴、の意味です。
開発による生息地の破壊などによって減少しており、国際自然保護連合(IUCN)では、近危急種(近い将来に絶滅危惧種になる可能性のある種)に指定されています。
ラダックの湿地帯で野鳥やいきものに出会うと、高地の生態系がいかに壊れやすく、いかに貴重なものであるか、改めて感じさせられます。
Photo report by Yuriko KONDO
👇ラダックの旅プランはコチラ!
https://www.saiyuindia.com/dom_tour/
#ラダック
#インド #西遊インディア #インド旅行 #インド旅 #インド生活 #インド駐在 #海外旅行 #秘境 #インド好き #インドの絶景 #チャンタン高原 #野鳥観察 #野鳥 #バードウォッチング