体験村・たのはたネットワーク

体験村・たのはたネットワーク 三陸復興国立公園の北部に位置する岩手県田野畑村で体験型観光プログラ?

陸中海岸国立公園を代表する景勝地「北山崎」を中心に、田野畑村内で体験型観光の仕事をするNPO法人です。一番人気はサッパ船と呼ばれる漁師の小型漁船に乗り北山崎の断崖絶壁をみるアドベンチャークルーズ!
2011.3.11東日本大震災の大津波で大きな被害を受けましたが、現在はその震災を語り継ぐ大津波語り部&ガイドというプログラムも実施中♪

2025北山崎連動企画として、4月26日〜5月6日まで『サッパ船アドベンチャーズ』にご乗船いただいた方に渡す『乗船記念証明書』を北山崎園地内3軒に持って行って、見せるとチラシのようなお得🉐なサービスが!逆に北山崎園地内の3軒でチラシの該当の...
28/04/2025

2025北山崎連動企画として、
4月26日〜5月6日まで
『サッパ船アドベンチャーズ』に
ご乗船いただいた方に渡す
『乗船記念証明書』を北山崎園地内
3軒に持って行って、見せると
チラシのようなお得🉐なサービスが!

逆に北山崎園地内の3軒で
チラシの該当のものをお買い上げ
いただくと、サッパ船の割引券が
もらえます!

お得🉐に周遊して、上からも
下からも北山崎の荒々しい海岸美を
楽しんでください!

#田野畑村
#北山崎
#松乃屋食堂
#白花シャクナゲ荘
#北山崎レストハウス
#机浜番屋群
#サッパ船アドベンチャーズ
#乗船記念証明書
#ソフトクリーム
#コーヒー
#みちのく潮風トレイル

#タノくん
#体験村たのはた

番屋体験博覧会 略して…『ばんぱく』開催📢💨今年は万博の年!ということで、田野畑村のばんぱくも開催です!5月3日〜5日、田野畑村の机浜番屋群をメイン会場に様々な体験をご用意しております!⭐️サッパ船アドベンチャーズ    パワフル運航💪  ...
19/04/2025

番屋体験博覧会 略して…
『ばんぱく』開催📢💨

今年は万博の年!ということで、
田野畑村のばんぱくも開催です!
5月3日〜5日、田野畑村の
机浜番屋群をメイン会場に
様々な体験をご用意しております!

⭐️サッパ船アドベンチャーズ
    パワフル運航💪
  期間中、1日4便を定期運航🚤

⭐️Petit Taildays プチトレイルデイズ🥾
  ハイカーの皆さま!集まれ!
  5月4日-5日の2日間、みんなで
  歩いたり、夜はBBQ🍖で交流🍻
  4日は、番屋で寝泊まり🆗
  ⚠️事前申し込み必要🈸

⭐️山地酪農牛乳吉塚農場見学🐮
  3日 13時〜
  尾肝要コミュニティーセンター集合
事前申し込み🈸必要
  山地酪農牛乳吉塚農場での
  熱い解説and牛🐂たちの様子を
  体験!牛乳🥛の試飲あり!

⭐️パティスリーフィエルテさんの
 🥐パンandランチボックス🥪販売!
 外国人ハイカーに大人気の
 ランチボックスを予約制で販売!
 ランチボックスは、1つ1000円💰
 彩り鮮やかなランチボックスです!
 他のパンは、その日のお楽しみ🎵

⭐️e-bike ツアー 5月3日 🚲🚴‍♂️🚴‍♀️
 机浜番屋群から羅賀までの景色を
 楽しみながら、浜の暮らしや震災の
 ことをガイドします
 事前申し込み🈸

⭐️レンタルサイクル
 e-bikeをレンタルサイクルします!
 事前申し込み🈸

⭐️番屋の塩作り体験🧂
 海水から煮込んでできた塩🧂の
 最後の仕上げを体験してください!
  
⭐️漁師番屋群ガイド 
 漁師さんが使っている番屋🏠や
 道具🪚をガイドします!

詳細は、添付のチラシ、HPを
ご覧ください👀
お問合せ、ご予約は、
NPO法人 体験村たのはたネットワーク
☎️0194-37-1211
✉️[email protected]

#みちのく潮風トレイル

#ばんぱく
#番屋体験博覧会
#サッパ船アドベンチャーズ
#体験村たのはた
#田野畑村
#トレイルデイズ
#山地酪農牛乳

幻の海岸線トレイルウォーキング義援金のご報告3月20日のこのイベントの参加者の皆様から預かった義援金のご報告です参加費及びそれぞれの募金箱に入れて頂いたお金の中から、諸経費をのぞいて下記の金額を送らせていただきました■石川県能登半島地震災害...
28/03/2025

幻の海岸線トレイルウォーキング
義援金のご報告

3月20日のこのイベントの参加者の
皆様から預かった義援金のご報告です

参加費及びそれぞれの募金箱に
入れて頂いたお金の中から、諸経費を
のぞいて下記の金額を送らせて
いただきました

■石川県能登半島地震災害義援金  
47,432円

■大船渡市災害義援金       
11,600円

ご参加の皆さま、本当にありがとう
ございました
今回は、全ての隧道が高波で歩くことは
叶わなかったですが、また、次回の機会を
作りますので、今度こそは!の ご参加を
お願いいたします!
スタッフ一同、心から感謝申し上げます

#鵜の巣断崖
#みちのく潮風トレイル

#田野畑村
#幻の海岸線
#幻のルート
#隧道
#海蝕洞
#断崖直下の超絶景
#能登半島地震チャリティー
#大船渡市山林火災
#島越駅
#体験村たのはたネットワーク

先日のイベントの際にお配りしたパンフレット。WEB上でも公開されましたので、ぜひご覧ください。歩くのにご不安な方はお気軽にお問い合わせください。
28/03/2025

先日のイベントの際にお配りしたパンフレット。WEB上でも公開されましたので、ぜひご覧ください。
歩くのにご不安な方はお気軽にお問い合わせください。

明日3/20のトレイルイベントの下見に行きました。先日の降雪で  #田野畑村 は積雪があって、場所にもよりますが、10センチ以上の積雪でまだ溶けていないところがあります。海岸線は、雪はないんですが、低気圧で波が…あーどうにかおさまってーと願...
19/03/2025

明日3/20のトレイルイベントの
下見に行きました。

先日の降雪で  #田野畑村 は
積雪があって、場所にもよりますが、
10センチ以上の積雪で
まだ溶けていないところがあります。

海岸線は、雪はないんですが、
低気圧で波が…あーどうにかおさまってー
と願いながら…

波の心配は、最初から覚悟してたけど、
雪も…😱😱😱

明日は、天気が良い予報だけに
海岸線を歩けることを祈って、
準備したいと思います!

ご参加の皆さまにお会いできることを
楽しみにしています!

#みちのく潮風トレイル

#幻のルート
#鵜の断崖
#幻の海岸線
#島越駅
#ロングトレイル
#下見
#波よおさまれ
#春分の日
#断崖直下の超絶景
#太平洋目の前
#体験村たのはたネットワーク

2025年3月11日14時46分北山崎第一展望台で黙祷をしましたあの日から14年…時はどんどん流れていきますが、私たちが忘れては、いけないことがたくさんありますそれでも、少しでも前に進みたいと思います 過去は変えられないけど未来は変えられる...
11/03/2025

2025年3月11日14時46分
北山崎第一展望台で黙祷をしました

あの日から14年…
時はどんどん流れていきますが、
私たちが忘れては、いけないことが
たくさんあります
それでも、少しでも前に進みたいと
思います 過去は変えられないけど
未来は変えられると信じています

ご冥福をお祈りします

#北山崎
#田野畑村
#体験村たのはたネットワーク
#みちのく潮風トレイル

#東日本大震災
#14年

『幻の海岸線トレイルウォーキング』おかげさまで定員に達したため、応募を締め切りとさせていただきました。参加が叶わなかった皆様、大変、申し訳ございません。また、次回の機会にご参加をお願いいたします🙇次にお会いできることを楽しみにしております!...
26/02/2025

『幻の海岸線トレイルウォーキング』

おかげさまで定員に達したため、
応募を締め切りとさせていただきました。
参加が叶わなかった皆様、
大変、申し訳ございません。
また、次回の機会にご参加を
お願いいたします🙇
次にお会いできることを
楽しみにしております!

#みちのく潮風トレイル

#鵜の巣断崖

#幻のルート
#隧道
#潮位
#島越駅
#田野畑村
#春分の日
#サッパ船アドベンチャーズ
#体験村たのはたネットワーク

26/02/2025

【読売新聞コラム 陸奥讃歩(みちのくさんぽ)~私とみちのく潮風トレイル~ 連載第20回のお知らせ】

2024年4月から読売新聞朝刊の4県(青森・岩手・宮城・福島)版にて、みちのく潮風トレイルの連載コラム「陸奥讃歩(みちのくさんぽ)~私とみちのく潮風トレイル~」が第2・第4水曜日に連載中です!
************************

第20回目(2月26日)は、南三陸町在住のハイカー、富樫信雄さんの記事が掲載されました。
2019年10月から12月にかけて、衣食住を背負いながらみちのく潮風トレイルをスルーハイクした富樫さん。その旅を通じて育まれた、この道への愛着や地域への想いが詰まった記事です。
ぜひご一読ください。

同記事は読売オンラインにも投稿されています。
https://www.msn.com/ja-jp/travel/historic-site-and-landmark-tours/%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84-%E6%97%85%E3%81%AE%E9%81%93-%E4%BB%8A%E3%81%AF%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%AA%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%AE%E4%B8%80%E9%83%A8/ar-AA1zOQNz?ocid=BingNewsSerp

(読売新聞さん、執筆者の許可を得て紙面を掲載しています。)

26/02/2025

南北の起終点を結んだ総距離は、なんと1000m以上! そんな長大な“道”が日本にあるのをご存じでしょうか?それが「みちのく潮風トレイル」。北は青森県八戸市の蕪島、南は福島県相馬市の松川浦を起終点に、それらの間...

※2/26定員に達しました。お申込みいただけますが、キャンセルが出た場合にこちらからご連絡させていただきます。連絡が無い場合は申し訳ありませんがまたの機会にご参加くださいますようお願い致します。幻の海岸線トレイルウォーキング開催のお知らせ📢...
19/02/2025

※2/26定員に達しました。お申込みいただけますが、キャンセルが出た場合にこちらからご連絡させていただきます。連絡が無い場合は申し訳ありませんがまたの機会にご参加くださいますようお願い致します。

幻の海岸線トレイル
ウォーキング開催のお知らせ📢

3月20日㊗️に昨年7月に大好評だった
《幻の海岸線》トレイルイベント 再び
開催です❗️

今回も必要経費以外は、
能登半島地震復興への義援金として、
寄付をいたします。東日本大震災から
14年を迎えようとしている今、
地盤沈下で歩くことができなかった
この《幻のルート》も、波、風、潮位に
よっては、歩くことができる日があります。
自然の力を目の前で見て、風を感じて、
波の音を聞きながら、歩きましょう!
条件の良い日を選んでいますが、
もしも高波の場合は、現みちのく潮風
トレイルコースを進みます!

アドベンチャー感いっぱいのこのコース!
田野畑村のみちのく潮風トレイルは、
アップダウンの連続💦が普通です😆が、
今回は、そこまでの急坂がなく?
さわやかに海岸線を歩くことが、
できそうです!(逆コースなので)

参加方法は、WEB、お電話、FAXで
できますので、ぜひ、ご参加ください!

参加URL https://docs.google.com/forms/d/1wM9lNqRFK-WcCe1-9qise7vVON7fbX6vGpTDNx9JKYM

電話 0194-37-1211
Fax 0194-33-3355

#みちのく潮風トレイル

#鵜の巣断崖

#幻のルート
#幻の海岸線
#加藤則芳さん
#能登半島地震災害義援金
#島越駅
#ロングトレイル
#春分の日
#断崖直下の超絶景
#太平洋目の前
#体験村たのはたネットワーク

ViTO✖️IWAIZUMIの塩バニラは、実は、 #番屋の塩 が使用されています!あまり知られていない事実なので、初めてのコラボレーション企画として、 #岩手  #たのはた  #ワカメ  #ミルク フェアで、番屋の塩をお買い上げ頂いたら、塩...
05/02/2025

ViTO✖️IWAIZUMIの塩バニラは、
実は、 #番屋の塩 が使用されています!

あまり知られていない事実なので、
初めてのコラボレーション企画として、
#岩手  #たのはた  #ワカメ  #ミルク 
フェアで、番屋の塩をお買い上げ頂いたら、
塩バニラが50円引きの割引券を、
塩バニラをお買い上げ頂いたら、
番屋の塩の50円割引券を
それぞれでさせていただきます!

この機会にぜひ!ご賞味くださ〜い🙇‍♀️

田野畑村で丁寧に製塩した、
塩を盛岡で販売という、
三陸の文化と歴史をそのままに
同じことができて、幸せです!

昔は、 #物々交換 でしたが…

#田野畑村
#北山崎
#みちのく潮風トレイル

#わかめ
#早採りわかめ
#たのはた牛乳
#山地酪農牛乳
#しいたけ
#あい鴨

#体験村たのはたネットワーク

早採りワカメ 最盛期!早採りワカメは、しゃぶしゃぶが美味しい!茎を食べてもおいしいですが、茎だけ切って、めんつゆに漬けてしょうがをいれて食べてもよし!きんぴらのようにごま油で、炒めて、鷹の爪と白ごまを振りかけて食べてもよし!この時期にしか食...
04/02/2025

早採りワカメ 最盛期!

早採りワカメは、しゃぶしゃぶが
美味しい!茎を食べてもおいしい
ですが、茎だけ切って、

めんつゆに漬けてしょうがをいれて
食べてもよし!

きんぴらのようにごま油で、
炒めて、鷹の爪と白ごまを
振りかけて食べてもよし!

この時期にしか食べれない
「早採りワカメ」は
今週末  .morioka
の「岩手たのはたワカメ・ミルクフェア」で販売します!

#田野畑村
#番屋の塩
#早採りワカメ
#山地酪農牛乳
#たのはた牛乳
#たのはたヨーグルト
#盛岡市

今年も開催!岩手たのはたワカメ・ミルクフェア今年は盛岡の  で開催します!2月8日 10時〜19時2月9日 10時〜17時たのはたの早採りワカメ試食からの販売!たのはた乳製品試飲からの販売!今年はさらに!日本一の出荷量である、あい鴨の鍋汁お...
31/01/2025

今年も開催!
岩手たのはたワカメ・ミルクフェア

今年は盛岡の
で開催します!

2月8日 10時〜19時
2月9日 10時〜17時

たのはたの早採りワカメ試食からの
販売!
たのはた乳製品試飲からの
販売!
今年はさらに!
日本一の出荷量である、あい鴨の鍋汁
おふるまいからの販売、肉厚のしいたけの
販売もあります!

そして!もちろん、 #番屋の塩 も
販売します!なんと、
ViTO✖️IWAIZUMI
とのコラボ企画!

この2日間限定!
番屋の塩を購入頂いた方に
ViTO✖️IWAIZUMI の「塩バニラ」の
50円割引券を配布、
逆にViTO✖️IWAIZUMI の
「塩バニラ」を
ご購入頂いた方には
番屋の塩の50円割引券
が配布されます!
🖐️塩バニラは番屋の塩が
  使用されています👍

おとくなことが多い、
岩手たのはたワカメ・ミルクフェア!
⚠️試食、試飲、おふるまいは、数に
 限りがございます⚠️

田野畑村から、愛を込めて
気をつけて、お持ちします!
どうぞ、お越しくださ〜い!

#田野畑村
#北山崎
#鵜の巣断崖
#みちのく潮風トレイル

#わかめ
#早採りわかめ
#しゃぶしゃぶ
#牛乳
#たのはたヨーグルト
#山地酪農牛乳
#白仙
✖️iwaizumi
#番屋の塩
#コラボ企画

#あい鴨

 #番屋の塩 🎥のご紹介 #岩手 の沿岸地域では、昔から海水を薪を燃料にした #塩作り が盛んでした。この製法をそのまま再現した番屋の塩は、 #田野畑村 のきれいな海水を汲み上げ、煮詰めています。この歴史と製法を昔ながらに守り、進化させて製...
13/01/2025

#番屋の塩 🎥のご紹介

#岩手 の沿岸地域では、
昔から海水を薪を燃料にした
#塩作り が盛んでした。

この製法をそのまま再現した
番屋の塩は、 #田野畑村 のきれいな
海水を汲み上げ、煮詰めています。
この歴史と製法を昔ながらに守り、
進化させて製塩をしています。

塩作り体験から生まれた #番屋の塩 は、
おかげさまで、味わい深い塩味、
上品な塩味と評価を頂いております。

実は、この番屋の塩の動画がYouTubeに
アップされています。

YouTube📹 番屋の塩 でも検索🔍
できます!

https://youtu.be/KKtrj0I6g6Y?si=G-uhbeaNHAi3xtQ5

手塩にかけている塩と
歴史ストーリーがよくわかる動画です!
ぜひご覧ください🙇

#塩作り体験
#みちのく潮風トレイル

#机浜番屋群
#塩辛くない塩
#天然塩
#おにぎり
#焼肉
#納豆
#ふるさと納税返礼品
#体験村たのはたネットワーク

あけましておめでとうございます!北山崎の初日の出と本日4日の机漁港です。北山崎の初日の出は、多くのお客様がいらっしゃいました。(スタッフ談、写真も)本日より、北山崎ビジターセンターも通常通り、開館しております。今年も、より多くのお客様にお会...
04/01/2025

あけましておめでとう
ございます!

北山崎の初日の出と本日4日の
机漁港です。北山崎の初日の出は、多くの
お客様がいらっしゃいました。
(スタッフ談、写真も)

本日より、北山崎ビジターセンターも
通常通り、開館しております。
今年も、より多くのお客様にお会い
できるように前に歩を進めます!

田野畑村の雄大な
自然と田野畑村のガイドが、
笑顔でお待ちしております!
2025年もどうぞよろしくお願い
いたします!

#みちのく潮風トレイル

#サッパ船アドベンチャーズ
#北山崎
#田野畑村
#岩手県
#三陸
#初日の出
#番屋の塩
#三陸復興国立公園

今日で11月も終わり🔚日の出を見に行ったら、漁師さんがすでに仕事モード全開でした。ようやくあわびの口開けが、近いのかも。寒さがピリッと体にきますが、空の美しさは、やはり冬が最高です!明日から12月。今年はまだまだ、いろいろ忙しいので、年末ま...
30/11/2024

今日で11月も終わり🔚

日の出を見に行ったら、漁師さんが
すでに仕事モード全開でした。
ようやくあわびの口開けが、近いのかも。
寒さがピリッと体にきますが、
空の美しさは、やはり冬が最高です!

明日から12月。
今年はまだまだ、いろいろ忙しいので、
年末まで全開モードで行きたいと
思います!
We are going in full bloom!

#田野畑村
#岩手県
#島越漁港
#たのはたフォトコン
#みちのく潮風トレイル

#空
#日の出
#水平線
#三陸復興国立公園
#下見
#サッパ船
#あわび漁

秋から冬へ気温の寒暖差がありますが、確実に季節は冬に向かっています。実は冬の空は、どの季節よりも青い色が濃くきれいです。日の出も遅くなっているので、写真も撮りやすいかもしれません。青く澄んだ空と夜の星空、月明かりは、冷たい空気と一緒になって...
21/11/2024

秋から冬へ

気温の寒暖差がありますが、
確実に季節は冬に向かっています。
実は冬の空は、どの季節よりも
青い色が濃くきれいです。

日の出も遅くなっているので、
写真も撮りやすいかもしれません。
青く澄んだ空と夜の星空、月明かりは、
冷たい空気と一緒になって、
体に染み込んでいくように感じます。
地球の大きさ、スケールを体感してみて
ください。

田野畑村では、
#たのはたフォトコン 開催中!
ぜひ、ご応募をお願いします。

#田野畑村
#日の出
#空の色
#青空
#サッパ船

#みちのく潮風トレイル
#体験村たのはたネットワーク

📷たのはたフォトコン開催📷とうとう今日からリリースです!本日から2か月間、インスタグラムでのフォトコンテストを行います⭐️田野畑村民はもちろんのこと、田野畑ファンや観光客の方にも嬉しい賞品をそろえて、皆さまのご応募をお待ちしています✨詳細は...
15/11/2024

📷たのはたフォトコン開催📷

とうとう今日からリリースです!

本日から2か月間、インスタグラムでの
フォトコンテストを行います⭐️
田野畑村民はもちろんのこと、
田野畑ファンや観光客の方にも
嬉しい賞品をそろえて、
皆さまのご応募をお待ちしています✨

詳細は下記またはホームページをご確認ください!
【URL】
https://www.vill.tanohata.iwate.jp/docs/2024111200010/

●開催期間
2024年11月15日(金)~2025年1月15日(水)

●参加対象者
インスタグラムのアカウントをもち、
田野畑村公式観光アカウント()をフォローしている方
※非公開アカウントの方も投稿できますが、コンテストへ応募される場合は公開アカウントとしてください

●対象作品
田野畑村内の風景やイベント、グルメなど、村の魅力を撮影した写真、または30秒以内の動画
※撮影期間は概ね1年以内のもの
※他のコンテスト等へ未発表のものに限ります

●応募方法
ハッシュタグ
#たのはたフォトコン
をつけて、

をタグ付けし期間内に
投稿してください。
お一人で何度でも投稿できます。

●賞品例
北川食堂様お食事券、鯛寿司様お食事券、田野畑山地酪農牛乳様乳製品、サッパ船アドベンチャーズご乗船券、など

●注意事項
・審査は1月下旬に村企画観光課、NPO法人体験村・たのはたネットワークにて実施します
・授賞された方にはDM(ダイレクトメッセージ)にてご連絡します。授賞された作品と、賞品発送先のご住所(国内に限ります)や連絡先情報を返信してください。3日以内に返信がない場合、授賞を無効とさせていただく場合がございます
・年齢制限はありませんが、未成年の方が授賞された場合、保護者の同意を得て賞品を発送させていただきます
・授賞に関する連絡は、村公式アカウント以外から行うことはありません。偽アカウント等に個人情報を教えないようご注意ください

●問合せ先
田野畑村企画観光課(0194-34-2111)
NPO法人体験村・たのはたネットワーク(0194-37-1211)

#田野畑村

#フォトコン
#体験村たのはたネットワーク


#みちのく潮風トレイル

住所

岩手県下閉伊郡田野畑村北山129-10 北山崎ビジターセンター
田野畑村
028-8402

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00
日曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81194371211

ウェブサイト

アラート

体験村・たのはたネットワークがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

体験村・たのはたネットワークにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー