豊の国千年ロマン観光圏

豊の国千年ロマン観光圏 「観光圏」とは1つの市町村だけではなく、複数の市町村が同じテーマで? この地域でしか体験できないプログラムやツアーを販売しています。

国東半島アートガイド研修会を開催しました😄国東半島には千年以上の歴史があり、千年以上続いている文化や祭があります。そんな国東半島の自然や文化、暮らしに魅せられてたくさんのアーティストが移住されていて作品作りをされています。そして2014年に...
20/08/2025

国東半島アートガイド研修会を開催しました😄

国東半島には千年以上の歴史があり、千年以上続いている文化や祭があります。

そんな国東半島の自然や文化、暮らしに魅せられてたくさんのアーティストが移住されていて作品作りをされています。

そして2014年に開催された国東半島芸術祭では、様々なアーティストによって数多くの作品が生み出されました。

アート作品を通して、ここにしかない歴史や文化を違う角度から見て感じられるツアーでした😄

10月11日から11月30日まで、国東半島芸術文化祭2025が開催されます。

#国東半島 #国東半島芸術祭 #国東半島芸術文化祭
#現代アート #別府から1時間 #アートガイド

11/08/2025

アルコデベップ 
2025秋ツアーのご案内

🔔大分駅・別府駅発着
宇佐市への旅を3コースご用意いたしました

★3コース共通★
ご旅行代金 8,800円
昼食・おやつ・温泉♨入浴・おみやげ付

🚩Part1 9月26日(金)出発 
安心院 初秋のイモリ谷へ
~地獄極楽・小の岩の庄・イモリ谷・仙の岩・妻垣神社・深見温泉♨️~

🚩Part2 11月7日(金)出発 
院内 水辺・実りの秋を散策
~岳切渓谷・両合棚田・道の駅いんない・余温泉♨️~

🚩Part3 11月19日(水)出発 
宇佐 歴史・平和を巡る
~宇佐平和資料館・(掩体壕・滑走路・爆弾池)・平清経碑・小松酒造場(酒蔵)・宇佐空の郷・佐田京石・佐田温泉♨~

宇佐市の見どころを3コース
それぞれに魅力ある内容を
ジャンボタクシーでご案内いたします🍁

ご参加をどうぞご検討下さい🙏

バスツアーのお申込み・詳細は
アルコデベップホームページへ
(インスタはプロフィール画面から)

https://ryoko-oita-arucodebeppu.jimdofree.com/

【観光地域づくりマネージャーステップアップ研修 in 豊の国千年ロマン観光圏】観光庁による「観光圏」の認定を受ける全国11地域で構成される全国観光圏推進協議会では、観光地域づくりを担う人材として、観光庁の研修を修了した『観光地域づくりマネー...
28/07/2025

【観光地域づくりマネージャーステップアップ研修 in 豊の国千年ロマン観光圏】

観光庁による「観光圏」の認定を受ける全国11地域で構成される全国観光圏推進協議会では、観光地域づくりを担う人材として、観光庁の研修を修了した『観光地域づくりマネージャー』のスキルアップを目的に、毎年【観光地域づくりマネージャーステップアップ研修】を実施しています。

地域内での気運を高めるため、また自地域のみならず、他地域の取り組みを実際に見て・学ぶため、令和6年度より、各観光圏での現地開催のスタイルにて実施しており、
令和7年度 第2回目となるマネージャーステップアップ研修が、7月14日~15日の二日間にわたり、豊の国千年ロマン観光圏にて開催されました!

今回、ホスト観光圏を務めさせていただくということで、我らが豊の国千年ロマン観光圏のマネージャーの皆様とプラットフォームメンバー(事務局)とで、どのような研修としたいかをマネージャー会議にて話し合い、現地視察研修と座学研修を組み立てました☺

大変な暑い時期の開催にもかかわらず、ステップアップ研修には、豊の国エリアのマネージャーさんはもちろん、県外からも多数ご参加いただき、観光圏のアドバイザーを務めてくださっている清水先生(東京都立大学教授)をはじめ、観光庁観光地域振興課の皆様など、いつも観光圏をご指導&サポートしてくださる方々にも多くご参加いただき、とても賑やかな活気ある研修会となりました。たくさんのご参加、誠にありがとうございました!

事前準備から当日の運営に至るまで、様々なシーンで豊の国マネージャーの皆様がご協力くださり、当観光圏の最大の特徴である、観光地域づくりマネージャーと事務局の連携の強さ、そして、地域のポテンシャルを感じていただけた研修会となりました。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました!!

全国各地の取り組みを直に見て・学ぶことができる
さらに
全国各地で同じく悩みながら観光地域づくりの取り組みを進めているマネージャー同志との繋がりができる
とても貴重な機会をいただけるこのマネージャーステップアップ研修。

観光圏のこのモデルは、一朝一夕にはいかないものだと改めて感じています。
全国観光圏の同志の皆様、これからもよろしくお願いいたします!

\ JNTO 大阪・関西万博ウェブサイトページ に記事掲載♨ /皆さま、大阪・関西万博へはもう行かれましたか?万博をきっかけに日本を訪問してくださっているインバウンド旅行客の方々に、広く国内を周遊していただくことを目的に、JNTO(日本政府...
28/07/2025

\ JNTO 大阪・関西万博ウェブサイトページ に記事掲載♨ /

皆さま、大阪・関西万博へはもう行かれましたか?
万博をきっかけに日本を訪問してくださっているインバウンド旅行客の方々に、広く国内を周遊していただくことを目的に、JNTO(日本政府観光局)大阪・関西万博ウェブサイトでは、大阪から一歩先へ!日本各地へのモデルコースが紹介されています。

そして
この度、九州・沖縄のモデルコースの中で、当観光圏の人気コンテンツのひとつ【べっぷ鉄輪地獄蒸しツアー】をご紹介いただきました👏✨

なんと4言語(英・簡体・繁体・韓)での展開です!
▪日本の地方の暮らしを体験したい
▪そこにしかない歴史文化やストーリーを体感したい
「本物」の体験を求めている方々に情報が届きますように☺

【JNTO大阪・関西万博ウェブサイト】
★メインページ
https://www.japan.travel/en/expo2025/model-courses/

★「べっぷ鉄輪 地獄蒸しツアー」掲載ページ
モデルコース②
A Journey to Flavors that Nourish the Body and Soul
Theme #2 Empowering Lives
・英語: https://www.japan.travel/en/expo2025/model-courses/model-course-8/
・中国簡体字: https://www.japan-travel.cn/expo2025/model-courses/model-course-8.html
・台湾繁体字: https://www.japan.travel/tw/expo2025/model-courses/model-course-8/
・韓国語: https://www.japan.travel/ko/expo2025/model-courses/model-course-8/

世界各国からのお問合せ&ご予約をお待ちしております♪

国東市にある南酒造。明治元年創業の蔵元で、麦焼酎「とっぱい」が人気です。お二人の姉妹を中心に、女性たちが守る酒蔵には工夫がたくさん。地域の子供たちにも遊びに来てもらえるような、3世代が楽しめる酒蔵を目指した駄菓子屋の併設。焼酎を飲み慣れてい...
23/07/2025

国東市にある南酒造。
明治元年創業の蔵元で、麦焼酎「とっぱい」が人気です。

お二人の姉妹を中心に、女性たちが守る酒蔵には工夫がたくさん。

地域の子供たちにも遊びに来てもらえるような、3世代が楽しめる酒蔵を目指した駄菓子屋の併設。

焼酎を飲み慣れていない女性や若い人への商品作りと、遊びに来られる場所や機会作り。

酒蔵見学ではたくさんの想いを楽しく聞かせていただけます。

試飲スペース、売店も昨年オープンしたばかり。

国東市の特徴を詰め込んだクラフトジンへの挑戦など、
これからの取り組みにも目が離せません😊

#南酒造 #とっぱい #国東市 #麦焼酎 #酒蔵
#蔵元 #クラフトジン #駄菓子屋 #明治元年創業 #酒蔵見学
#豊の国千年ロマン観光圏 #別府から1時間 #国東半島
#日本遺産 #世界農業遺産

18/07/2025
18/07/2025
別府市公式観光サイト「別府たび」に紹介していただきました😊ぜひご覧ください☺️
03/07/2025

別府市公式観光サイト「別府たび」に紹介していただきました😊

ぜひご覧ください☺️

「地獄蒸し体験」「温泉染体験」「収穫体験」「竹細工体験」など、地元の人と交流しながら楽しめる「豊の国千年ロマン観光圏」の体験プログラムをご紹介ます。特別な旅時間をお楽しみください!

国東市国見町の森の中にあるアトリエjun✨メタルアート作家 秋本順子さんのアトリエ😄自然と調和するメタルアートが素敵でした😊大分合同新聞の記事もぜひご覧ください😄https://www.oita-press.co.jp/1010000000...
29/06/2025

国東市国見町の森の中にあるアトリエjun✨

メタルアート作家 秋本順子さんのアトリエ😄

自然と調和するメタルアートが素敵でした😊

大分合同新聞の記事もぜひご覧ください😄
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2025/06/18/JDC2025050500446

#国東半島芸術文化祭 #国東市国見町 #アート #メタルアート
#秋本順子 #国見アートの会
#国東半島 #別府から1時間
#豊の国千年ロマン観光圏 #涛音寮

馬ノ瀬豊後高田市と国東市の境界線近くにあります😄干潮時には陸続きになるので、歩いて渡ることができます✨穴のあいた不思議な石を探すのも面白いです^ ^ #国東半島芸術文化祭  #馬ノ瀬  #国東半島  #トンボロ  #アート #石  #島袋道...
27/06/2025

馬ノ瀬

豊後高田市と国東市の境界線近くにあります😄

干潮時には陸続きになるので、歩いて渡ることができます✨

穴のあいた不思議な石を探すのも面白いです^ ^

#国東半島芸術文化祭 #馬ノ瀬 #国東半島 #トンボロ #アート
#石 #島袋道浩 #現代アート
#千年ロマン
#豊の国千年ロマン観光圏

20/06/2025

\“春の新そば”が明日解禁します✨/

西日本有数の生産量を誇る「豊後高田そば」。
今年も"春の新そば"解禁の季節がやってきました!
この時期にしか食べることができない、春の新そばをぜひお楽しみください🥢

―――――――――――――――――――――
📢解禁日
令和7年6月21日(土)
※春の新そばが楽しめるのはおよそ1か月間程度

💡春の新そばの特徴
みずみずしいさわやかな香りが特徴です。

🥢どこで食べれるの?
豊後高田市内にある「豊後高田そば認定店」で食べることができます。
※お店によっては臨時休業の日もありますので、事前に営業の確認をされてからのご来店をおすすめします。
――――――――――――――――――――

3たて(挽きたて、打ちたて、茹でたて)に「採れたて」を加えた豊後高田ならではの「春の新そば」をぜひご賞味ください♪

▼詳しくはこちら
https://www.city.bungotakada.oita.jp/site/showanomachi/34698.html

住所

大分県別府市京町11-8 APU Plaza OITA1階
Beppu-shi, Oita
874-0926

営業時間

月曜日 08:30 - 17:00
火曜日 08:30 - 17:00
水曜日 08:30 - 17:00
木曜日 08:30 - 17:00
金曜日 08:30 - 17:00

電話番号

+81977858511

ウェブサイト

アラート

豊の国千年ロマン観光圏がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

豊の国千年ロマン観光圏にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

千年ロマン時空の旅

「観光圏」とは1つの市町村だけではなく、複数の市町村が同じテーマで観光に取り組むエリアのことを言い、「豊の国千年ロマン観光圏」は大分県北部の8市町村で構成されています。

この地域ならではの歴史・文化を体験できる体験プログラムのご紹介や、広域ガイドの手配、圏域内観光案内所の連携等を行っております。

まずは公式HPをご覧ください。

http://www.millennium-roman.jp/