日本遺産 鬼が仏になった里「くにさき」

日本遺産 鬼が仏になった里「くにさき」 六郷満山日本遺産推進協議会事務局

⭐︎真玉珠音プロジェクトのPRをします⭐︎ 7/19土、クラサスドームで開催のヴェルスパ沸騰祭&マンガアニメスタジアム内、地元のライバー・キャラクターブースに真玉珠音プロジェクトで参戦します🌅【真玉珠音YouTube登録者感謝祭】 真玉珠音...
16/07/2025

⭐︎真玉珠音プロジェクトのPRをします⭐︎
 7/19土、クラサスドームで開催のヴェルスパ沸騰祭&マンガアニメスタジアム内、地元のライバー・キャラクターブースに真玉珠音プロジェクトで参戦します🌅

【真玉珠音YouTube登録者感謝祭】
 真玉珠音のYouTubeチャンネル登録者に手作りステッカーをプレゼント🎁
 真玉珠音のコアなネタのステッカーを自慢しよう‼️

【真玉珠音のおすすめ持ってきたinヴェルスパ沸騰祭】
 今年もやってきました特産市!今年は珠音の人形焼きとアクリルスタンドが新登場✨
 珠音ちゃんが動画やPOPでアピールしている美味しいものをゲットしよう👍

【東海大学の皆さんとフィールドワークを行いました👹】 豊後高田市と東海大学は相互連携協定を結んでおり、今年も豊後高田市の名所をめぐるフィールドワークを実施しました💨 今年は地域ブランディング、文化・文化財活用を勉強する学生さんも多くいらっし...
03/07/2025

【東海大学の皆さんとフィールドワークを行いました👹】
 豊後高田市と東海大学は相互連携協定を結んでおり、今年も豊後高田市の名所をめぐるフィールドワークを実施しました💨

 今年は地域ブランディング、文化・文化財活用を勉強する学生さんも多くいらっしゃいました♪
 後日、政策提言をいただく機会もありますので、楽しみにしています✨

#鬼が仏になった里くにさき #豊後高田市 #東海大学 #日本遺産 #文化財

【✨ #豊後高田の人形焼 登場✨】 日本遺産くにさきでは、ザ・お土産の開発ということで、菓子禅高田屋さんとタッグを組んで、豊後高田の文化財・キャラクターなどで人形焼を開発しました☺️ 全6種類( #富貴寺大堂、 #熊野磨崖仏、 #ボンネット...
01/07/2025

【✨ #豊後高田の人形焼 登場✨】
 日本遺産くにさきでは、ザ・お土産の開発ということで、菓子禅高田屋さんとタッグを組んで、豊後高田の文化財・キャラクターなどで人形焼を開発しました☺️

 全6種類( #富貴寺大堂、 #熊野磨崖仏、 #ボンネットバス、 #鬼の子てんてん、 #真玉珠音 ちゃん、 #岬ガザミ)のラインナップとなっており、
現在パッケージ開発中なので、個別売りで絶賛テスト販売中です。
 ぜひ高田屋さんにてお買い求めください〜✨

 本日は6/29に新しく焼いた人形焼が店頭にありました。
 可愛い人形焼、ぜひご賞味くださいませ🎶

【 #08 ホーバークラフトの動画をアップしました🚢】 7/26(土)から大分空港ー西大分間のホーバークラフトの航路がスタートするということで、昨年12月くらいから温めてきました動画をアップすることができました✨ 4K撮影したホーバーの映像...
29/06/2025

【 #08 ホーバークラフトの動画をアップしました🚢】
 7/26(土)から大分空港ー西大分間のホーバークラフトの航路がスタートするということで、昨年12月くらいから温めてきました動画をアップすることができました✨

 4K撮影したホーバーの映像や、ホーバードライブの小田社長へのインタビュー、12月の特別試乗会の映像など、豪華な内容となっていますので、是非ご覧ください~☺

☆動画はこちら(YouTube・真玉珠音Project)
https://youtu.be/7J9QAMFYTMc?si=_kJ8ZMUJvpwHpXo9

#ホーバークラフト #大分空港 #乗り物 #国東半島
#真玉珠音

大分空港の海のアクセス「ホーバークラフト」が帰ってきます!真玉珠音Projectでは、独自に関係各所にコンタクトを行い、ホーバークラフトに詳しいあの方にインタビューしちゃいました!昨年12月に就航前の別府湾周遊コ...

【豊後高田 夕日へのいざない】 まさかの6月中の梅雨明けとなりましたが、田染荘の田んぼにもすべて水が入り、今週末から真玉海岸の夕日も潮が合うようで、美しい夕日に出会えるかもしれません🌅⭐︎真玉海岸 干潟夕陽ごよみ(市観光サイト)https:...
27/06/2025

【豊後高田 夕日へのいざない】
 まさかの6月中の梅雨明けとなりましたが、田染荘の田んぼにもすべて水が入り、今週末から真玉海岸の夕日も潮が合うようで、美しい夕日に出会えるかもしれません🌅

⭐︎真玉海岸 干潟夕陽ごよみ(市観光サイト)
https://www.city.bungotakada.oita.jp/site/showanomachi/1462.html

⭐︎撮ってみた!くにさき半島 田染荘の夕陽編(日本遺産HP)
https://www.onie.jp/topics/detail/957d723c-bf58-43ad-aa0b-a49d0786d369

※写真は過去に撮影したものです

【 #味なプチ旅 がムックに📚】 日本遺産くにさきでも、美味しい料理店とツウな文化を紹介していただいた ソワニエ+の味なプチ旅のコーナーが、単独でムック本になりました‼️ ムック片手に、思わずよだれが出てしまいそうな九州旅に出かけてみません...
27/06/2025

【 #味なプチ旅 がムックに📚】
 日本遺産くにさきでも、美味しい料理店とツウな文化を紹介していただいた ソワニエ+の味なプチ旅のコーナーが、単独でムック本になりました‼️

 ムック片手に、思わずよだれが出てしまいそうな九州旅に出かけてみませんか✨

#鬼が仏になった里くにさき #ソワニエ #九州 #九州旅行

【新蕎麦の季節🌿】 6月にして暑い日が続いていますが、豊後高田市では、6/21土から春の新蕎麦の提供が解禁されました‼️ 春蕎麦は、爽やかな香りが特徴でこの季節ならではのご馳走といった感じ。ぜひ豊後高田にお出かけの際はお蕎麦をいただいてくだ...
25/06/2025

【新蕎麦の季節🌿】
 6月にして暑い日が続いていますが、豊後高田市では、6/21土から春の新蕎麦の提供が解禁されました‼️
 春蕎麦は、爽やかな香りが特徴でこの季節ならではのご馳走といった感じ。ぜひ豊後高田にお出かけの際はお蕎麦をいただいてください✨

 写真はたまたま連日でおじゃました鬼会の里のかき揚げ蕎麦と、ざる蕎麦(大盛り)です😃

#鬼が仏になった里くにさき #豊後高田市 #春蕎麦 #そば #蕎麦処 #国東半島 #大分県 #初夏の味覚

【奈良文化財研究所で事例報告をしてきました】 6/17火に、重要文化的景観のモニタリング事例ということで報告をしてきました‼️ 事例報告と言いましても、道半ばの取組を共有させていただいたもので、たくさんのミッションを同じ課題を持つ皆さんとク...
24/06/2025

【奈良文化財研究所で事例報告をしてきました】
 6/17火に、重要文化的景観のモニタリング事例ということで報告をしてきました‼️

 事例報告と言いましても、道半ばの取組を共有させていただいたもので、たくさんのミッションを同じ課題を持つ皆さんとクリアしていけると幸いです☺️
 現地、オンラインの両方で多くの方に聞いていただきました。ありがとうございました🤲

#田染荘 #田染荘小崎の農村景観 #重要文化的景観 #日本遺産 #世界農業遺産 #鬼が仏になった里くにさき

11/06/2025

【田染荘でホタルを見てきました🎶】
 ホタル観賞にちょうどよい天候だったので、久々に夜の田染荘へ🚙
 なかなか多くのホタルに出会えました✨

#田染荘小崎の農村景観 #鬼が仏になった里くにさき #田染荘 #ホタル #豊後高田市 #国東半島

【久々のキリ番👍】いつの間にか仕様変更が戻ってフォロワーが増やしやすくなったような……ということで、Facebookフォロワーが1200、ついでにYouTube(珠音ちゃん)の累計再生数が10000に達しました✨コツコツやっていきますので、...
10/06/2025

【久々のキリ番👍】
いつの間にか仕様変更が戻ってフォロワーが増やしやすくなったような……ということで、
Facebookフォロワーが1200、ついでにYouTube(珠音ちゃん)の累計再生数が10000に達しました✨

コツコツやっていきますので、日本遺産くにさきの発信を今後ともよろしくお願いします👹

【宝来船の橋くぐり】 今年のホーランエンヤでは、友船と呼ばれるお手伝いの船にお邪魔させていただきましたので、少しずつ動画化していきたいと思っています🚤 友船からのホーランエンヤは結構レア映像なので、ぜひご覧ください♪ 国東半島のお祭りなどの...
09/06/2025

【宝来船の橋くぐり】
 今年のホーランエンヤでは、友船と呼ばれるお手伝いの船にお邪魔させていただきましたので、少しずつ動画化していきたいと思っています🚤

 友船からのホーランエンヤは結構レア映像なので、ぜひご覧ください♪

 国東半島のお祭りなどの動画も少しずつアップしていきますので、チャンネル登録もぜひよろしくお願いします🤲

⭐︎動画はこちら(YouTube)

豊後高田市を流れる桂川で行われる新春のホーランエンヤ。今年は松本Pがお手伝いで友船に乗ってきましたので、ついでに船上からの映像を撮影にも成功しました。橋の下をくぐる際に、帆をたたむ普通じゃ見にくい一幕...

【田染荘で御田植祭】6/8日、中世の景観が残る田染荘小崎で御田植祭が行われました🌾参加者の皆さんは、泥だらけになりながら荘園気分を楽しんでいました✨今年の荘園米は、宇佐神宮だけでなく、皇居で行われる新嘗祭にも献上されるようです🍚 #鬼が仏に...
08/06/2025

【田染荘で御田植祭】
6/8日、中世の景観が残る田染荘小崎で御田植祭が行われました🌾
参加者の皆さんは、泥だらけになりながら荘園気分を楽しんでいました✨

今年の荘園米は、宇佐神宮だけでなく、皇居で行われる新嘗祭にも献上されるようです🍚

#鬼が仏になった里くにさき #田染荘 #田染荘小崎の農村景観 #日本遺産 #世界農業遺産 #豊後高田市 #国東半島

⭐︎ニュースでも紹介されました(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20250608/5070021477.html

住所

Bungotakada-shi, Oita

ウェブサイト

アラート

日本遺産 鬼が仏になった里「くにさき」がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

日本遺産 鬼が仏になった里「くにさき」にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー