道の駅豊前おこしかけ

道の駅豊前おこしかけ 道の駅豊前おこしかけの公式facebookです。
おこしかけには新鮮な海の幸、?

◯春野菜盛りだくさん◯今、春の野菜が最盛期を迎えてます!スナップえんどう、絹さや、フキ、うどなど✨「ゆでたけのこ」や「あく抜きわらび」も週末入荷してます😌入荷状況はInstagramのストーリーズで随時お知らせ致しますのでチェックしてくださ...
27/04/2025

◯春野菜盛りだくさん◯

今、春の野菜が最盛期を迎えてます!

スナップえんどう、絹さや、フキ、うどなど✨

「ゆでたけのこ」や「あく抜きわらび」も週末入荷してます😌

入荷状況はInstagramのストーリーズで随時お知らせ致しますのでチェックしてくださいね☝️

またドーム下にて4/29(火)から開催される八屋祇園で前川踊車座踊り踊連中が来場します😌

時間は12時30分頃の開演予定となってます😌
ぜひご観覧ください✨

#道の駅豊前おこしかけ
#豊前市
#豊前市観光
#スナップえんどう
#絹さや
#フキ
#わらび
#八屋祇園

いよいよゴールデンウィークがスタートしますね🚗道の駅豊前おこしかけでは、ひよ子本舗吉野堂さんのすてきな商品が入荷しました🐥✨定番のひよ子まんじゅうをはじめ様々な商品を取り揃えております😌帰省の手土産にいかがでしょうか?期間限定販売なので、お...
24/04/2025

いよいよゴールデンウィークがスタートしますね🚗

道の駅豊前おこしかけでは、ひよ子本舗吉野堂さんのすてきな商品が入荷しました🐥✨

定番のひよ子まんじゅうをはじめ様々な商品を取り揃えております😌

帰省の手土産にいかがでしょうか?

期間限定販売なので、お早めにお買い求め下さい😌

#道の駅豊前おこしかけ
#豊前市
#豊前市観光
#ひよ子

🧒5月5日はこどもの日🎏おこしかけには、季節を感じさせる可愛い手作り雑貨が入荷してます☘️こいのぼりの手描きイラスト付きのマグネットや置き物など、どれもほっこりさせられるアイテムばかりです✨また、お出掛けにぴったりなクラフトカゴバックも販売...
21/04/2025

🧒5月5日はこどもの日🎏

おこしかけには、季節を感じさせる可愛い手作り雑貨が入荷してます☘️

こいのぼりの手描きイラスト付きのマグネットや置き物など、どれもほっこりさせられるアイテムばかりです✨

また、お出掛けにぴったりなクラフトカゴバックも販売中です🛍️

おこしかけにお立ち寄りの際は、ぜひお手に取ってご覧ください✨

#道の駅豊前おこしかけ
#豊前市
#豊前市観光
#森の学校
#カゴバッグ

先ほど発信の内容に変更がありましたのでお知らせ致しますm(__)m開催日:4月22日(火)~30日(水)開催時間:9時~17時(天候により変更あり)○えびね展示販売会のお知らせ◯毎年たくさんのお客様にお越しいただいております、えびね展示販売...
17/04/2025

先ほど発信の内容に変更がありましたのでお知らせ致しますm(__)m

開催日:4月22日(火)~30日(水)
開催時間:9時~17時(天候により変更あり)

○えびね展示販売会のお知らせ◯

毎年たくさんのお客様にお越しいただいております、えびね展示販売会ですが
今年は4月22日(火)~4月30日(水)まで
となります。

4/22〜4/29【9:00〜17:00】(天候により変更あり)
4/30のみ【9:00〜15:00】

今年も天候や気候の影響で商品数が少なく開催期間が短くなっております😞
ご理解いただけると幸いです。

花によって香りも違いますので、ぜひお好きな香りを探してみてください。

それでは、みなさまのご来駅をお待ちしております☺️

#道の駅豊前おこしかけ
#豊前市
#豊前市観光
#えびね
#展示販売会

今回紹介するのは、おこしかけのあちこちに飾っている手作りの粘土で作った飾りです🌼✨非売品ですが、ホッコリさせてくれるこちらの飾りは屋台村のスタッフが作りました✨おこしかけにお立ち寄り寄の際は、ぜひ見つけてみてください😌また、豊前市内の花の開...
14/04/2025

今回紹介するのは、おこしかけのあちこちに飾っている手作りの粘土で作った飾りです🌼✨

非売品ですが、ホッコリさせてくれるこちらの飾りは屋台村のスタッフが作りました✨

おこしかけにお立ち寄り寄の際は、ぜひ見つけてみてください😌

また、豊前市内の花の開花状況のお知らせを掲載しておりますので、ご参考にされてお越しください🏵️🌸🌷

今週も、みなさまのご来駅をお待ちしております☺️

#道の駅豊前おこしかけ
#豊前市
#豊前市観光
#かわいい飾り
#手作り
#開花情報

◯たけのこ入荷のお知らせ◯今が旬のたけのこ✨ おこしかけでも、掘りたてのたけのこが入荷しております!今の時期のたけのこは「孟宗竹(モウソウチク)」という種類です。太くてやわらかく、香り高いのが特徴のたけのこです。部位によって食感も違うので、...
10/04/2025

◯たけのこ入荷のお知らせ◯

今が旬のたけのこ✨
おこしかけでも、掘りたてのたけのこが入荷しております!

今の時期のたけのこは「孟宗竹(モウソウチク)」という種類です。

太くてやわらかく、香り高いのが特徴のたけのこです。
部位によって食感も違うので、色々な料理に使えます。

穂先はサラダやお刺身、若竹煮、天ぷら、根元はたけのこごはんや、山椒の新芽を使った木の芽和えなど、一株でメニュー豊富です✨

えぐみのもととなるシュウ酸などは一晩で倍増するので、すぐに茹でるか、米ぬかなどでアク抜きの下処理が必要になります。

その手間が要らない、ゆでたけのこも週末限定で販売してます✨

ぜひおこしかけに旬の味覚のたけのこをお求めにいらしてください☺️

みなさんのご来駅をお待ちしております☺️

#道の駅豊前おこしかけ
#豊前市
#豊前市観光
#春野菜
#たけのこ

新年度が始まりました🌸✨新しい生活が始まった方も多いのではないでしょうか。一人暮らしのお子さんに、単身赴任のご家族に、ご実家のご両親に、大切なあの人に、富士菊のうどんはいかがでしょうか☺️本日はうどんでお馴染みの富士菊のお得なセットのご案内...
06/04/2025

新年度が始まりました🌸✨
新しい生活が始まった方も多いのではないでしょうか。

一人暮らしのお子さんに、単身赴任のご家族に、ご実家のご両親に、大切なあの人に、富士菊のうどんはいかがでしょうか☺️

本日はうどんでお馴染みの富士菊のお得なセットのご案内です☺️

◎富士菊うどん特別セット◎
【セット内容:8袋入】特別価格:¥1,080(税込)

①もちもち子うどんX2袋
【本醸造醤油に鰹節エキス・昆布エキスが入ったつゆ付き】

②天ぷらうどん✕2袋
【エビの風味が食欲をそそる天ぷらと液体つゆ付】

③もちもち子ごぼう天うどん✕2袋
【サクサクかき揚げごぼう天と長崎県産焼きあごスープ付】

④焼きあごだしうどん✕2袋
【長崎県産焼きあご入りの風味が香ばしい粉末スープ付】

今回は新商品も入っております🆕✨
常温で保存可能なので、ストック用に買っておくのもおすすめです☺️

ぜひ贈り物に、ご自宅用にご利用ください。
おこしかけから、発送することも可能です。

では、みなさまのご来駅をお待ちしております✨

#道の駅豊前おこしかけ
#豊前市
#豊前市観光
#富士菊
#もちもち子うどん

◯春野菜入荷◯あちこちで桜が満開ですね🌸✨おこしかけでは、春を感じるお野菜が入荷しております!今が旬のたけのこ、たらの芽、セリ、つくしなど、天ぷら、煮物、炊き込みご飯、卵とじ等にしてお楽しみください♩ぜひおこしかけにお立ち寄りの際は、ご一緒...
03/04/2025

◯春野菜入荷◯

あちこちで桜が満開ですね🌸✨

おこしかけでは、春を感じるお野菜が入荷しております!

今が旬のたけのこ、たらの芽、セリ、つくしなど、天ぷら、煮物、炊き込みご飯、卵とじ等にしてお楽しみください♩

ぜひおこしかけにお立ち寄りの際は、ご一緒に春野菜もいかがでしょうか☺️

みなさんのご来駅をお待ちしております☺️

#道の駅豊前おこしかけ
#豊前市
#豊前市観光
#春野菜
#たけのこ
#つくし

◯道の駅 東松島の商品のご案内◯豊前市と東松島市は、2018年(平成30年)5月8日に「友好都市提携」を締結しています。教育や観光、産業などの分野で交流を深めています。そんなご縁から復興支援が終了した今でも、道の駅 東松島の商品の取引を継...
30/03/2025

◯道の駅 東松島の商品のご案内◯

豊前市と東松島市は、2018年(平成30年)5月8日に「友好都市提携」を締結しています。
教育や観光、産業などの分野で交流を深めています。

そんなご縁から復興支援が終了した今でも、道の駅 東松島の商品の取引を継続しております。

2024年11月に新しくできた
どれも道の駅おすすめの限定商品です!

🟦だれどれブルー•••何にかけてもおいしい✨
爽やかなゆず風味とカツオ出汁がどんな食材にもあいます。
まずはお豆腐にかけて☝️

🟦 味海苔•••故 東松島市大曲浜産の乾海苔を 使用した味付海苔です。

🟦 椿茶椿茶•••東松島産椿の葉を100%使用。(丸筒 2g×6個入)

🟦タオルはんかち•••ブルーインパルスをデザインしたタオルはんかちです。

🟦あられ オールスターズ•••宮城産のもち米100%の天日干しあられです。

今後も新たな商品を取り入れていこうと思いますので、ぜひ一度お手に取ってください😌

【豊前市と東松島市の友好都市提携について】
豊前市が友好都市を結ぶのは初めてでした。
稚貝の仕入れや「豊前海一粒かき」の種ガキの仕入れが縁で交流が拡大しています。
震災後に豊前市職員が東松島市へ復興支援のため派遣されました。

#道の駅豊前おこしかけ
#豊前市
#豊前市観光
#東松島市
#復興応援
#オリジナル
#限定商品

◯ ワンちゃん用のおやつ🐶のご案内◯道の駅豊前おこしかけに、新しく犬用のジビエを使った手作りおやつが入荷しました✨作っているのは。。。🐶ドッグフードandトリーツ TenTen さん✨現在、地域おこし協力隊として豊前市を盛り上げているTen...
27/03/2025

◯ ワンちゃん用のおやつ🐶のご案内◯

道の駅豊前おこしかけに、新しく犬用のジビエを使った手作りおやつが入荷しました✨

作っているのは。。。

🐶ドッグフードandトリーツ TenTen さん✨

現在、地域おこし協力隊として豊前市を盛り上げているTenTenさん。
豊前ジビエと豊前産のお野菜や果物 を使って ALL made in 豊前にこだわった安心安全な毎日食べられる美味しいご飯やおやつを作りたいという思いで活動されています。

ただいま入荷しているのは、豊前のジビエ肉を使用しており、加工する際に出る端(商品として出せない部分)を加工し、乾燥させた商品です。

ワンちゃんにとって、最高のおやつです🦴✨

部位によって違うので、その子その子でお好みのものをお選びいただけます。
1日、1~2本を目安に与えてください。

ワンちゃんがいらっしゃる方は、ぜひお試しください☺️

#道の駅豊前おこしかけ
#豊前市
#豊前市観光
#ワンちゃんのおやつ
#ジビエ

◯小柳農園のみかんのご案内◯道の駅豊前おこしかけでは、小柳農園さんのみかんが毎年並んでおります。寒い冬から、品種を変えて色々なみかんが並びます🍊これからの季節は。。。🍊麗紅(れいこう)🍊清見とアンコール、マーコットオレンジを掛け合わせたタン...
23/03/2025

◯小柳農園のみかんのご案内◯

道の駅豊前おこしかけでは、小柳農園さんのみかんが毎年並んでおります。

寒い冬から、品種を変えて色々なみかんが並びます🍊

これからの季節は。。。

🍊麗紅(れいこう)🍊

清見とアンコール、マーコットオレンジを掛け合わせたタンゴールの一種で、果皮が赤みがかった橙色で、果汁が豊富で甘みが強いのが特徴です。
今年は生産量が少ないため3月いっぱいの販売となります。

🍊はるか🍊

黄色くて酸っぱそうな外観の柑橘ですが、酸味は少なく上品な甘みがあるみかんです。
酸味が苦手な方、さっぱりとした甘みがお好きな方におすすめです。

季節によって楽しめるみかん🍊
ぜひおこしかけにお立ち寄りの際は、ご一緒にみかんもいかがでしょうか☺️

#道の駅豊前おこしかけ
#豊前市
#豊前市観光
#みかん
#小柳農園
#麗紅
#はるか

今日は春分の日ですね🌸3月20日(木、祝日)はお彼岸の中日にあたります。中日とは昼と夜の長さが均等になることから、あの世との距離が一番近くなる時期と言われています。 お彼岸の春分の日と秋分の日を中日とした前後7日間の期間で、ご先祖様を供養す...
19/03/2025

今日は春分の日ですね🌸
3月20日(木、祝日)はお彼岸の中日にあたります。

中日とは昼と夜の長さが均等になることから、あの世との距離が一番近くなる時期と言われています。

お彼岸の春分の日と秋分の日を中日とした前後7日間の期間で、ご先祖様を供養する日本の風習があります。

故人様への想いが通じやすくなる日とされているため、お墓参りには最適な時期とされています。

おこしかけでは、お供えの切り花や、桜もちやぼたもちもございます☺️

ぜひ、お墓参りの前に、おこしかけにお立ち寄りください😌

また、今年は河津桜の開花が遅かったので、静豊園の河津桜の一般公開が3/30(日)まで延長になりました☺️🌸✨

現在見頃で、今日から暖かくなるようですので、ぜひ静豊園にも行かれて、春を感じてくださいね☺️

#道の駅豊前おこしかけ
#豊前市
#豊前市観光
#春分の日
#お彼岸
#静豊園
#河津桜

本日は椎茸栽培キットのご紹介です🍄‍🟫✨轟の里地区で栽培されている椎茸をご自宅で育ててみませんか☺️?椎茸は室内栽培でも、日陰でも育ちます!ただ、直射日光はNGなのでお気をつけください。育てる適正温度は18℃前後です。なるべく25℃以上にな...
16/03/2025

本日は椎茸栽培キットのご紹介です🍄‍🟫✨

轟の里地区で栽培されている椎茸をご自宅で育ててみませんか☺️?

椎茸は室内栽培でも、日陰でも育ちます!
ただ、直射日光はNGなのでお気をつけください。

育てる適正温度は18℃前後です。
なるべく25℃以上にならないように☝️

カサがひらけば収穫のタイミング🍄‍🟫✨
ひらき具合はお好みです。

全ての椎茸収穫後は、一週間休ませ、水をはったバケツに1~2時間つけ(浮いてくるので重しを乗せて)、またあげて同じように育てれば繰り返し、3回ほど収穫できるそうです😌

ぜひ、轟の里の椎茸栽培キットで、椎茸を育ててみませんか☺️

#道の駅豊前おこしかけ
#豊前市
#豊前市観光
#椎茸栽培キット
#椎茸

3月の8、9日の25周年感謝祭ではたくさんの御来駅ありがとうございました😌 ✨お天気も良くて、大盛況に終わりました☺️3月14日はホワイトデーです💝バレンタインのお返しや、お世話になった方へのプレゼントに手作りクッキーはいかがですか?おこし...
11/03/2025

3月の8、9日の25周年感謝祭ではたくさんの御来駅ありがとうございました😌 ✨
お天気も良くて、大盛況に終わりました☺️

3月14日はホワイトデーです💝
バレンタインのお返しや、お世話になった方へのプレゼントに手作りクッキーはいかがですか?

おこしかけでは、地元パン屋さん、洋菓子屋さんが作る手作りクッキーを販売します🍪✨

ご予算に応じて、お選びいただけます。
また、たくさん必要な方には事前にご予約も承ります。

ぜひお手にとってご覧ください😌

3月いっぱい販売予定ですが、無くなり次第終了となる商品もございますのでお早めにお買い求め下さい🙇‍♀️

#道の駅豊前おこしかけ
#豊前市
#豊前市観光
#ホワイトデー
#クッキー

明日3/8(土)はいよいよ待ちに待った感謝祭✨日頃の感謝を込めてさまざまなイベントを予定しております♩子供から大人まで楽しめるイベントがたくさんありますのでぜひ道の駅豊前おこしかけへお越しください✨詳しくは過去の投稿をご確認ください☺️そし...
06/03/2025

明日3/8(土)はいよいよ待ちに待った感謝祭✨

日頃の感謝を込めてさまざまなイベントを予定しております♩

子供から大人まで楽しめるイベントがたくさんありますのでぜひ道の駅豊前おこしかけへお越しください✨

詳しくは過去の投稿をご確認ください☺️

そして、今年の河津桜はかなり開花が遅れていて、現在一分咲きくらいだそうです。
もしお時間がありましたら、静豊園の桜やアカシアをみて豊前を満喫しませんか?
開花状況は


#道の駅豊前おこしかけ
#豊前市
#豊前市観光
#周年際
#河津桜
#アカシア
#ミモザ

本日3月3日はひな祭り🎎3月3日のひな祭りは別名「桃の節句」とも呼ばれ、お子さまの成長と健康を願う年中行事です👦👧👶✨道の駅豊前おこしかけでは本日限定で六花茶屋さんが作った「あさりちらし寿司」(税込480円)を販売します✨限定10食限りなの...
02/03/2025

本日3月3日はひな祭り🎎
3月3日のひな祭りは別名「桃の節句」とも呼ばれ、お子さまの成長と健康を願う年中行事です👦👧👶✨

道の駅豊前おこしかけでは
本日限定で六花茶屋さんが作った
「あさりちらし寿司」(税込480円)を販売します✨
限定10食限りなので、お早めにお買い求めください🙇‍♀️

また、なにわ寿司さんが作るちらし寿司や
村の手造りぐるーぷさんの桜餅も販売中です🌸

求菩提資料館でも3月23日(日)までおひなまつりを開催中で、たくさんのお雛様が見られます🎎✨

ぜひ道の駅豊前おこしかけにもお立ち寄りいただき、季節のちらし寿司や桜餅をお買い求めください☺️

#道の駅豊前おこしかけ
#豊前市
#豊前市観光
#六花茶屋
#ちらし寿司
#なにわ寿司
#村の手造りぐるーぷ
#桜餅
#ひなまつり

今回は豊前市の轟で採れた菌床しいたけと、少し変わったお野菜グリーンバター(レタス)の紹介です✨「とどろしいたけ」はフクロウが多く生息する山奥で、寒さの中じっくりと育った肉厚椎茸です。手のひらよりも大きくなることもあります。軸まで残さず食べれ...
27/02/2025

今回は豊前市の轟で採れた菌床しいたけと、少し変わったお野菜グリーンバター(レタス)の紹介です✨

「とどろしいたけ」はフクロウが多く生息する山奥で、寒さの中じっくりと育った肉厚椎茸です。

手のひらよりも大きくなることもあります。

軸まで残さず食べれるのも嬉しい椎茸🍄‍🟫✨
焼いたり、お吸い物や鍋にも✨
胡椒をふってモッツァレラチーズをのせて椎茸ピザにしてもいいですね☺️

次に「グリーンバター(レタス)」はバターを塗ったような 光沢があることが名前の由来の、厚葉で、野菜の旨味が強いレタスです🥬✨

そのままサラダでいただいたり、お鍋でシャブシャブしたり、スープに入れたり、ミキサーにお塩と一緒に入れてペーストにしてソースにしたり✨

色々な料理にアレンジできます👑✨

道の駅豊前おこしかけにお立ち寄りの際は、ぜひお手に取ってくださいね☺️

#道の駅豊前おこしかけ
#豊前市
#豊前市観光
#しいたけ
#グリーンバター

まだまだ寒い日が続いておりますが、少しずつ春が近づいているのを感じてきました🌸ただいま、おこしかけでは蕾菜(つぼみな)が並んでおります✨春を思わせる花の蕾のかたちをした蕾菜は、大型からし菜の一種で、一株で4〜5kgの大きな株から出てくる、わ...
23/02/2025

まだまだ寒い日が続いておりますが、少しずつ春が近づいているのを感じてきました🌸

ただいま、おこしかけでは蕾菜(つぼみな)が並んでおります✨

春を思わせる花の蕾のかたちをした蕾菜は、大型からし菜の一種で、一株で4〜5kgの大きな株から出てくる、わき芽(蕾)の部分を収穫し、食用としています。

こりこりとした食感で、程よい辛みと甘みがあります。

生で食べると香りと辛さを楽しめます。

熱を通す場合は、火の通りが良いので加熱しすぎないよう調理します。

甘みと独特の食感が楽しめ、鮮やかな緑色に変わります。

天ぷらやスープ、炒め物など何にでも使える、季節限定の食材です✨

まだ出始めで入荷数は少ないですが、見かけた際は、ぜひ春のお野菜「蕾菜」をお試しください☺️

#道の駅豊前おこしかけ
#豊前市
#豊前市観光
#蕾菜
#つぼみ菜
#春の野菜

住所

四郎丸1041/1
Buzen-shi, Fukuoka
828-0011

営業時間

月曜日 08:00 - 18:00
火曜日 08:00 - 18:00
水曜日 08:00 - 18:00
木曜日 08:00 - 18:00
金曜日 08:00 - 18:00
土曜日 08:00 - 18:00
日曜日 08:00 - 18:00

電話番号

0979-84-0544

ウェブサイト

アラート

道の駅豊前おこしかけがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

道の駅豊前おこしかけにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー