福岡NPOあすも看護師介護付添い旅行「行けるんです」

福岡NPOあすも看護師介護付添い旅行「行けるんです」 お一人では外出や旅行に行くのが難しい方、ご家族だけでも心配の方に対して、看護師等の専門職がお付き添いします。
旅行やおでかけはもちろんのこと、
冠婚葬祭、コンサート、墓参り、スポーツ観戦など、
承ります

「こんな体では何にもできない」
「点滴してるから、どこにも行けない」
患者さんから、よく言われたセリフです。
2013年3月まで九州大学病院で看護師として働いておりました。大橋日出男と申します。
看護師付き添い旅行・外出サービスを、九州は福岡の地に立ち上げました。
お望みの場所とお体の状態に合わせた、完全オーダーメイドのご旅行をご用意いたします。
泊りがけの旅行だけでなく、
日帰りの行楽も、結婚式やお墓参りも、スポーツ観戦や観劇も、
ご要望とあらば、可能な限りの手段を尽くしてお応えする所存です。
旅行の安全と安心を、全力でお届けします。
修行中は、神戸市のNPO法人しゃらくさんにご指導いただきました。
皆様のご理解とご協力を頂戴できれば幸甚です。
 
【旅の事例】こんな方にオススメです。

1.脳梗塞のあと、杖または車椅子をお使いの方の「リハビリを兼ねた温泉旅行」
2.認知症の方の「昔の思

い出をたどる旅」
3.点滴しながら結婚式のご参列、または車椅子でのお墓参り
4.車椅子で、ソフトバンクホークスの試合を見に行きたい方
5.お子様で、東京ディズニーランドに行きたいけれど、医療職者のサポートがほしい方
6.末期ガンの方の「最後になるかもしれない家族旅行」
7.入院中の方の、ちょっとお花見、紅葉狩りで「療養疲れを癒す行楽ドライブ」
 
そのほか、
アイデア次第で、いろいろなお出かけや、ご旅行をお手伝いします。

【取得免許】
国内旅行業務取扱管理者(平成24年度)
普通自動車第二種免許(平成25年度)
看護師免許(平成9年度)
漢字検定2級(平成19年度)
 
 
【ソーシャルメディアポリシー】
1.私どもは、ソーシャルメディア(facebook等)を、お客様、支援者様、および私どもスタッフ(以下、関係者の皆様)との大事なコミュニケーションの場と考えています。
2.私どもが、ソーシャルメディア上で大切にしている基本姿勢と行動基準をここに定めます。
3.法令やルールを守ります。良識ある社会人として自らを律し、誠実な姿勢でコミュニケーションに臨みます。
4.他の発信者の発言を傾聴します。
インターネットへ発信した情報は不特定多数の人々へ広がってしまいます。いったん発信した情報は完全に削除することができないことを理解し、責任ある言動に努めます。
5.守秘義務を厳守します。関係者の皆様の個人情報を守ります。個人が特定される写真を許可なく掲載しません。
6.著作権をはじめとする知的財産権等を尊重します。
7.間違った際は、すみやかに謝ります。間違いに気づいた時は、正直に誤りを認め、第三者に分かる形で訂正します。
正当な理由無くコメントの削除や、コメント欄の閉鎖をしません。
8.礼儀とマナーを大切にします。

【ソーシャルメディアご利用のみなさまへ】
公式アカウント以外でのソーシャルメディア内での関係者の皆様による発言は、必ずしも私どもの見解を表明しているものではありません。
なお、NPO法人しゃらく様と私どもは、協力関係にありますが、
私どもスタッフのソーシャルメディア内での発言や行動は、NPO法人しゃらく様の見解を示しているものではありません。
予めご了承ください。

【動物園へ行きましょう🦁🐘】今回は、長期入院中のお客様。入院前は、動物園が大好きで、毎日のように通っていたそうです。いつも閉園時間ギリギリまでいるぐらい生活の一部だったそうです。  さて当日、非常に天気に恵まれました☀️お客様のお気に入りは...
18/04/2025

【動物園へ行きましょう🦁🐘】

今回は、長期入院中のお客様。
入院前は、動物園が大好きで、毎日のように通っていたそうです。
いつも閉園時間ギリギリまでいるぐらい生活の一部だったそうです。
  
さて当日、
非常に天気に恵まれました☀️

お客様のお気に入りは、トラのヒューイくんとカイくん。
そして、
レッサーパンダのマリモちゃん、ノゾムくん、ハルマキちゃん。
   
担当医からは2時間という指示が出ていましたので、
それぞれの元気な姿をご覧になり、
新しく出来たゾウ舎にも行かれ、
帰途に就きました。
  
「動物たちは、私の孫みたいなものよ」というお客様。
  
またお供させてくださいませ☺️

【YouTube動画公開のお知らせ】 このたび、私大橋の創業者としてのインタビュードキュメンタリー動画を作ってもらいました。下記にリンクを張っております。9分ちょっとの動画ですので、よかったらご笑覧くださいませ。  https://yout...
14/04/2025

【YouTube動画公開のお知らせ】
 
このたび、私大橋の創業者としてのインタビュードキュメンタリー動画を作ってもらいました。
下記にリンクを張っております。
9分ちょっとの動画ですので、よかったらご笑覧くださいませ。
  
https://youtu.be/dtgv3xXDHaY?si=lYop6qnANbQUAEaf

なお、ファウンダーメンタリーとは、造語ですが、以下のような定義だそうです。
(以下は引用)
  
ファンメン(ファウンダーメンタリー : Foundermentary)は、社長や個人事業主といった創立者の物語を発信しています。

事業内容やその魅力のほか、立ち上げのきっかけや設立に至るまでの葛藤や苦悩など、創立者のリアルな声をドキュメンタリー映像として視聴者に届け、作品を通して潜在顧客や求職者が会社または創立者をより深く知る機会を提供するともに、将来的に起業や独立を目指す方々の意欲を高める、「心を動かし、人とつながる」マルチメディアコンテンツを提供していきます。

「今後の展望として、弊社は「理想の社会への移行期間」として、このようなサービスが当たり前なり、『皆知ってるよ』というような、サービスとなれば、旅行に行けないと後悔する状況も無くなると思います。」- 大橋 ...

【YouTubeの撮影】  創立者に焦点をあてたドキュメンタリー動画『ファウンダーメンタリー』の撮影をしてもらいました〜!✨おそらく、来月の上旬ごろにはユーチューブで公開予定です。4時間ほどかけてインタビューなど撮影してもらい、それが10分...
22/03/2025

【YouTubeの撮影】
  
創立者に焦点をあてたドキュメンタリー動画『ファウンダーメンタリー』の撮影をしてもらいました〜!✨

おそらく、来月の上旬ごろにはユーチューブで公開予定です。

4時間ほどかけてインタビューなど撮影してもらい、
それが10分間の動画に編集されるそう。

どんな出来上がりか、たのしみであり、不安でもありますねー。

雨の平等院鳳凰堂。(ちょっとだけ苦しい姿勢でシャッター押したら、傘の柄が端に写り込んだの絵。😆)それでも水面に映って綺麗ですね✨
17/03/2025

雨の平等院鳳凰堂。
(ちょっとだけ苦しい姿勢でシャッター押したら、
傘の柄が端に写り込んだの絵。😆)

それでも水面に映って綺麗ですね✨

【老人ホームからの一時帰宅】  長女様・次女様からのご依頼にて、特別養護老人ホームに入居中のお母様がご自宅へ一時帰宅なさいました。  このたびのサポートスタッフは、メンテナースえんざくらの丸屋さん。写真は足浴のシーンです。
07/03/2025

【老人ホームからの一時帰宅】
  
長女様・次女様からのご依頼にて、
特別養護老人ホームに入居中のお母様がご自宅へ一時帰宅なさいました。
  
このたびのサポートスタッフは、
メンテナースえんざくらの丸屋さん。

写真は足浴のシーンです。

【パルコでお買い物】  今日は、福岡パルコでお買い物のお付き添いです。  クレヨンしんちゃんのショップ、ワンピースの麦わらストア、人気のたんやさんでテイクアウト。  常連のお客様と一緒に、年末のお買い物へ行ってきました〜✨
26/12/2024

【パルコでお買い物】
  
今日は、
福岡パルコでお買い物のお付き添いです。
  
クレヨンしんちゃんのショップ、
ワンピースの麦わらストア、
人気のたんやさんでテイクアウト。
  
常連のお客様と一緒に、年末のお買い物へ行ってきました〜✨

【美術館のお供に】  「山下清展に行きたいです」  本日は、福岡県立美術館で開催中の特別展、『生誕100年 山下清展 -百年目の大回想』に、お客様のお供として行ってきました〜。   数々の作品群に圧倒されました。    少しお疲れ気味でした...
19/12/2024

【美術館のお供に】
  
「山下清展に行きたいです」
  
本日は、
福岡県立美術館で開催中の特別展、
『生誕100年 山下清展 -百年目の大回想』に、
お客様のお供として行ってきました〜。
   
数々の作品群に圧倒されました。
  
  
少しお疲れ気味でしたので、
館内のカフェにてご休憩いただきました。
そのあとは元気回復✨
天神でランチして、
帰路のスーパーで買い物し、
ご帰着なさいました。 
  

ご依頼くださり、ありがとうございました。

【明日にも旅行を】  今回のご依頼は、佐賀市内にお住まいのお客様。自宅療養中です。唐津市の『唐津シーサイドホテル』にぜひ行きたい、とのご要望を、訪問診療のクリニックさんから当方へご相談いただきました。ご病状を考えると、1日でも早い実施が望ま...
10/12/2024

【明日にも旅行を】
  
今回のご依頼は、佐賀市内にお住まいのお客様。
自宅療養中です。
唐津市の『唐津シーサイドホテル』
にぜひ行きたい、とのご要望を、
訪問診療のクリニックさんから当方へご相談いただきました。

ご病状を考えると、1日でも早い実施が望ましい。
  
   
かしこまりました。
なるべく早急な実現を目指しましょう。
   
  
ホテル側へ問い合わせると、
ご希望どおりのお部屋が翌日にちょうど空いていました!✨
  
ーーーーー
   
さっそく予約し、
ケアマネさんや訪問看護師さんと情報共有。
交通手段、福祉用具、酸素ボンベ、
医療物品、書類などを準備し、
ご家族様へご提案・契約締結、
という具合に、
翌日の実施へ向けて一気に手続きを進めます。
   
ーーーーー
   
さて当日、
お天気に恵まれました。
ご本人、長男ご夫妻、お孫さん、
妹さん、私たちあすもスタッフの6人旅です。
  
ご病状のムラや疲労感などが懸念されたものの、
ご体調は非常に良好。
  
ホテルでは、
数年前に新築された、全室オーシャンビューの素敵なお部屋。
海を眺めると感嘆の声が上がります。
  
懐石料理を十分に召し上がり、
ご家族での和やかな時間を過ごされ、
無事にご自宅へ戻られました。
  
   
ーーーーー
   
ご家族様からは
「皆さんが動いてくださり、唐津への旅が実現できました。とても心強かったです」
とのお言葉を賜りました。
  
  
今回の旅の実現は、
ご家族様はじめ、ケアマネジャーさん、訪看さん、訪問診療の先生、ホテルスタッフさんなど、
周囲の方々の迅速な動きがあってこそでした。
私たちNPOあすもだけではできないことでも、多くの人たちに関わっていただくことで、実現できるんだということを再認識できました。
ありがとうございました

03/12/2024

2枚の帆を張って海上を走るヨット、
かっこいい!

吹きつける風の中を力強く突き進むのもヨットですし、
柔らかな風の中を静かにスルスルと動くのも、またヨットなのでしょうねー。

昨日のニュースの特集が、Yahooニュースになっていました〜! 他地域で放送が見られなかった方、見逃してしまった方は、どうぞご覧くださいませ。  (まさかのCMまたぎでしたね💦)  
29/11/2024

昨日のニュースの特集が、
Yahooニュースになっていました〜!
 
他地域で放送が見られなかった方、
見逃してしまった方は、
どうぞご覧くださいませ。
  
(まさかのCMまたぎでしたね💦)
  

車いすを利用する人が行きたい場所に行けるようNPOなどのサポートが広がっています。今回取材したのはまだ実証実験なのですが、車いすでのヨット体験。利用者は何を感じたのでしょうか。 福岡市在住の島田乃

【テレビ放送のお知らせ】  今年度は、私たちNPO法人あすもと、セーリングサービスフクオカさんでタッグを組み、車椅子ユーザーさんが博多湾にてヨットの乗務体験ができるよう整備する事業『ヨットに乗ろうプロジェクト』を行なっています。  先日テレ...
26/11/2024

【テレビ放送のお知らせ】
  
今年度は、
私たちNPO法人あすもと、セーリングサービスフクオカさんでタッグを組み、
車椅子ユーザーさんが博多湾にてヨットの乗務体験ができるよう整備する事業『ヨットに乗ろうプロジェクト』を行なっています。
  
先日テレビ局から、当プロジェクトについて取材を受け、
実際にヨットに乗っているシーンが撮影されました〜✨
 
そのテレビ放送の日時が、おおかた決まりましたので、
以下にお伝えいたします。
  
〜〜〜〜〜
  
<日時>2024年11月28日(木曜)の16時30分〜
  
<局名と番組名>
TVQの『テレQニュースプラス』
(この中で5分間ほどだそうです)
   
  
平日の夕方ではありますが、
ご覧くださいますと、とても嬉しいです。
(他に大きなニュース等が入ってきた場合は、延期になることもあります。)
  
〜〜〜〜〜
  
(※当事業は、
令和6年度福岡市NPO活動推進補助金の助成を受けた事業です。)
  
※写真はイメージです。

本日は、石川さゆりさんのコンサートのお供にて、キャナルシティ。
24/11/2024

本日は、
石川さゆりさんのコンサートのお供にて、
キャナルシティ。

【ヨットに乗ろうプロジェクト】  今年度、セーリングサービスフクオカさんとタッグを組んで実施している『ヨットに乗ろうプロジェクト』、車椅子ユーザーさんがヨット乗務体験をできるよう整備する事業です。  このたび、テレQさんの報道番組から取材を...
21/11/2024

【ヨットに乗ろうプロジェクト】
  
今年度、セーリングサービスフクオカさんとタッグを組んで実施している『ヨットに乗ろうプロジェクト』、
車椅子ユーザーさんがヨット乗務体験をできるよう整備する事業です。
  
このたび、
テレQさんの報道番組から取材を受けました。
  
放送日が決まりましたら、
また改めて皆様へお知らせ致します。

【医療セミナー】  本日は、一般社団法人ハートステーションさんの職員さん向けに、医療セミナーとして『精神疾患』に関する講義を行いました。  精神科領域は、私大橋にとって医療の原点とも言える分野です。  精神科の臨床を離れてすでに長いですが、...
15/11/2024

【医療セミナー】
  
本日は、
一般社団法人ハートステーションさんの職員さん向けに、
医療セミナーとして『精神疾患』に関する講義を行いました。
  
精神科領域は、私大橋にとって医療の原点とも言える分野です。
  
精神科の臨床を離れてすでに長いですが、
こうして依頼をいただくことができて、非常に嬉しく感じています。

【今年もお墓参りと吉塚うなぎ】  いつもご利用いただいています常連のお客様、毎年のご習慣のお墓参りにお供しました。萬行寺さんのお墓の掃除をしてお参りし、お櫛田さんへご参拝。そして、吉塚うなぎ屋へ。ランチのあとはキャナルシティか川端通商店街で...
14/11/2024

【今年もお墓参りと吉塚うなぎ】
  
いつもご利用いただいています常連のお客様、
毎年のご習慣のお墓参りにお供しました。
萬行寺さんのお墓の掃除をしてお参りし、
お櫛田さんへご参拝。
そして、吉塚うなぎ屋へ。
ランチのあとはキャナルシティか川端通商店街でお買い物。
 
だいたいここまでが毎度のセットのコースです。
  
毎年同じことができる喜びを私たちスタッフも感じています。
  
  
こうして、今年もお墓参りに来ることができました。
どうもありがとうございました☺️

【連休中のブライダルのサポート】  お客様のご満足や安心感はもちろんのことですが、スタッフもこのように感じてくれていることが、私たち主催者のやりがいになっています。 (業務提携しているプライベートナースOliveさんのインスタグラムより。)
06/11/2024

【連休中のブライダルのサポート】
  
お客様のご満足や安心感はもちろんのことですが、
スタッフもこのように感じてくれていることが、私たち主催者のやりがいになっています。
 
(業務提携しているプライベートナースOliveさんのインスタグラムより。)

イベント開催のお供にて、理化学研究所にお邪魔しています。
03/11/2024

イベント開催のお供にて、
理化学研究所にお邪魔しています。

ヨットに乗ろうプロジェクト、心を込めて鋭意実施中です✨
28/10/2024

ヨットに乗ろうプロジェクト、
心を込めて鋭意実施中です✨

住所

博多区三筑2丁目12-1/403
Fukuoka-shi, Fukuoka
812-0887

営業時間

月曜日 08:30 - 18:30
火曜日 08:30 - 18:30
水曜日 08:30 - 18:30
木曜日 08:30 - 18:30
金曜日 08:30 - 18:30
土曜日 10:00 - 14:00

電話番号

+81929801235

ウェブサイト

アラート

福岡NPOあすも看護師介護付添い旅行「行けるんです」がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

福岡NPOあすも看護師介護付添い旅行「行けるんです」にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー