観光案内交流施設なないろ

観光案内交流施設なないろ 日野駅舎内にあるみんなで楽しむ�コミュニティ空間�
誰もが日替わりで 私たち一般社団法人こうけん舎はここ「なないろ」を、人と人をつなぐ場としてまた、人と地域をつなぐ空間としての「駅舎再生」事業に共鳴しました。この蘇った駅舎に、人と人がより深く憩える場所として駅舎スペースがオープンします。

今日(5/18)の日野駅『なないろ』『ふたば』さんのケーキセットはおいしかったです。次回は6/15(日)の予定です。明日5/19(月)は『レイ大カフェ』さんです。ところで最近話題の泣ける映画『花まんま』のロケーションマップが入荷いたしました...
18/05/2025

今日(5/18)の日野駅『なないろ』
『ふたば』さんのケーキセットはおいしかったです。
次回は6/15(日)の予定です。
明日5/19(月)は『レイ大カフェ』さんです。
ところで最近話題の泣ける映画『花まんま』のロケーションマップが入荷いたしました。
これを参考に聖地巡礼をしてみてはいかがでしょうか?

昨日(5/3)は日野祭でした。午前中のバスは1回では乗り切れず都会のラッシュ時を思わせるほど混雑していました。『なないろ』も大賑わいで、ベテランガイドさん2名が常駐し日野祭や日野観光案内に丁寧に対応されていました。長浜と大津からの別々のお客...
04/05/2025

昨日(5/3)は日野祭でした。午前中のバスは1回では乗り切れず都会のラッシュ時を思わせるほど混雑していました。
『なないろ』も大賑わいで、ベテランガイドさん2名が常駐し日野祭や日野観光案内に丁寧に対応されていました。
長浜と大津からの別々のお客様3名が、ここは『鯛そうめん』私たちは『鯖そうめん』。
『昔は近江日野商人がいて豊かだったのですね』とそれぞれがおっしゃいました。
鯖街道など土地柄もありますが、そういう言われ方に対し誇らしくうれしくもありました。
ちなみに私の家は生節(なまぶし)カツオのそうめんでした(笑)
また『花まんま』の映画の公開により、聖地巡礼?のお客様が写真の撮影にたくさんお越しいただきました。
5/5は『FEAa(フィーア)』ライブ&カフェ
5/6は『なにわや』おいしいランチがございます。是非お越しください!!

今日の日野駅『なないろ』は『日野高校@homeカフェ』さんでした。新学期を迎え新3年生の初めての営業日となりました。土曜日ということもあって、お客様でいっぱいでした。コーヒーカップがなないろに馴染んでいていい感じでした。三雲養護学校の生徒さ...
26/04/2025

今日の日野駅『なないろ』は『日野高校@homeカフェ』さんでした。新学期を迎え新3年生の初めての営業日となりました。
土曜日ということもあって、お客様でいっぱいでした。
コーヒーカップがなないろに馴染んでいていい感じでした。
三雲養護学校の生徒さんが作ってくれたようです。
いろいろ進化しつつ今年で9世代目、
総勢14名(男子4名、女子10名)で1年間頑張ってくださいます。次回は5/24(土)の予定です。

また映画『花まんま』のロケ地となったことから、備品を期間限定で展示を始めました。(6月22日までの予定)
是非、ご覧ください。

<<お知らせ>>旅の手帖5月号(4月10日発売)昨年、日野駅で映画『花まんま』の撮影があり、その紹介記事の中になないろが紹介されましたのでご報告いたします。
15/04/2025

<<お知らせ>>
旅の手帖5月号(4月10日発売)
昨年、日野駅で映画『花まんま』の撮影があり、その紹介記事の中になないろが紹介されましたのでご報告いたします。

<<お知らせ>>明日(4/10)『LOGOS(ロゴス)カフェ』さんは都合によりお休みになりました。今日(4/9)の日野駅の桜やっと咲いた!と思ったら一気に咲きました。本日は地元の小学校の入学式でした。桜も咲くのを待っていてくれたのでしょうか...
09/04/2025

<<お知らせ>>
明日(4/10)『LOGOS(ロゴス)カフェ』さんは都合によりお休みになりました。

今日(4/9)の日野駅の桜
やっと咲いた!と思ったら一気に咲きました。
本日は地元の小学校の入学式でした。
桜も咲くのを待っていてくれたのでしょうか?

今日(4/6)の日野駅『なないろ』朝から隣接する送迎専用の駐車場の完成式がありました。近江鉄道からは社長さんがお越しになり、また地元の県議、町議、地元の関係者の方々が来賓としてお越し下さりました。これで特にバスが転回できないほど、夕方の迎え...
06/04/2025

今日(4/6)の日野駅『なないろ』
朝から隣接する送迎専用の駐車場の完成式がありました。
近江鉄道からは社長さんがお越しになり、また地元の県議、町議、地元の関係者の方々が来賓としてお越し下さりました。
これで特にバスが転回できないほど、夕方の迎えの混雑解消につながればうれしいです。

今日(4/5)の日野駅『なないろ』は初出店の『oyatsucafe minnanoie(おやつカフェみんなのいえ)』さんでした。地元の食材を使った、おいしいケーキセットとクッキーなどお菓子がありました。ディスプレイも素敵でお花の飾りつけもあ...
05/04/2025

今日(4/5)の日野駅『なないろ』は
初出店の『oyatsucafe minnanoie(おやつカフェみんなのいえ)』さんでした。地元の食材を使った、おいしいケーキセットとクッキーなどお菓子がありました。ディスプレイも素敵でお花の飾りつけもあって、いつものなないろとはちょっと違った雰囲気でした。オーナーさんのセンスの良さを感じました。

また桜の開花は本日もおあずけでした。

今日(4/3)の日野駅の桜、もう少しです。【週末のなないろ】は4/5(土)は初出店の『oyatsucafe minnanoie(おやつカフェみんなのいえ)』さんです店主さんからのひと言です。『地元産の米粉や国産の小麦粉、きび糖を使った体に優...
03/04/2025

今日(4/3)の日野駅の桜、もう少しです。

【週末のなないろ】は
4/5(土)は初出店の『oyatsucafe minnanoie(おやつカフェみんなのいえ)』さんです
店主さんからのひと言です。
『地元産の米粉や国産の小麦粉、きび糖を使った体に優しいおやつカフェです。
趣のある日野駅でおやつと共にほっこり時間をお過ごしください♪』との事でした。12時~の営業ですので、ご注意ください。

また4/6(日)は『FEAa(フィーア)ライブカフェ』です。
なないろ店内で焼くパンやおにぎり、豚汁があるそうです。
その頃には桜咲くかな??

今日の日野駅『なないろ』やっと暖かくなり桜の開花のニュースをよく見るようになりましたが、日野駅の桜はいつも遅めのようです。本日のオーナー様は『LOGOS(ロゴス)カフェ』さん(甲賀市)でした。シフォンケーキがふわふわでとてもおいしかったです...
27/03/2025

今日の日野駅『なないろ』
やっと暖かくなり桜の開花のニュースをよく見るようになりましたが、日野駅の桜はいつも遅めのようです。
本日のオーナー様は『LOGOS(ロゴス)カフェ』さん(甲賀市)でした。
シフォンケーキがふわふわでとてもおいしかったです。
ランチは『ハヤシライス』。ランチメニューは毎回変わるようです??次回は4/14(月)の予定です。

なないろ4月のスケジュールを登録しましたのでご覧ください。
これからは『さくら』と『きれいな夕日』を見になないろへお越しください。
https://nanairo.space/events/2025-04/

【甲賀市週間】明日3/13(木)はお久しぶりの『LOGOS(ロゴス)カフェ』さんです。甲賀市の方でおいしいシフォンケーキを販売されます。また3/14(金)は甲賀市よりお馴染みの『まんぐろーぶ(ミュージックカフェ)』さんです。また同じく甲賀市...
12/03/2025

【甲賀市週間】
明日3/13(木)はお久しぶりの『LOGOS(ロゴス)カフェ』さんです。甲賀市の方でおいしいシフォンケーキを販売されます。
また3/14(金)は甲賀市よりお馴染みの『まんぐろーぶ(ミュージックカフェ)』さんです。
また同じく甲賀市より3/21(金)『ながらカフェ7716』さんです。なないろ店内で占い(鑑定)をしてくださいます。
お時間のある方、是非なないろにお越しください。

【贈呈式】今日の日野駅『なないろ』月に1回、地元の日野高校さんが『@homeカフェ(アットホーム)』を営業されていて、その収益金の中から今年は『トースター』と『ハンディ掃除機』をなないろに寄贈、こうけん舎代表の西塚氏に手渡されました。この取...
10/03/2025

【贈呈式】
今日の日野駅『なないろ』
月に1回、地元の日野高校さんが『@homeカフェ(アットホーム)』を営業されていて、その収益金の中から今年は『トースター』と『ハンディ掃除機』をなないろに寄贈、
こうけん舎代表の西塚氏に手渡されました。
この取り組みは毎年、こども園や小学校だったり生徒の皆さんが考え8年間続いています。
大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。

今日の日野駅『なないろ』晴れたり雪が舞ったり寒い一日でしたが、心温まる話をひとつ。ひなまつり紀行を見に来られた女性お二人組。電車を降りるなり『靴が壊れて靴屋さんどこかにないですか?』この雪道大変だなぁと思いながら平和堂しか思い浮かばず、場所...
23/02/2025

今日の日野駅『なないろ』
晴れたり雪が舞ったり寒い一日でしたが、心温まる話をひとつ。
ひなまつり紀行を見に来られた女性お二人組。
電車を降りるなり『靴が壊れて靴屋さんどこかにないですか?』
この雪道大変だなぁと思いながら平和堂しか思い浮かばず、場所を説明して、すぐ来たバスに乗って行かれました。
帰りに『なないろ』に寄られたので話を伺うと『とても親切な見ず知らずの女性に出会い、しまむらまで車で送っていただきました』との事。
名前も伝えず去って行かれたそうで、名前等聞いておけば良かったと後悔されていました。
『また日野に来ます』と言って帰られました。
『日野の人は親切な人が多い』とよく聞きますが、これは日野の自慢の宝になりますね。
近江商人の精神に『陰徳善事』がありますが、そのDNAを受け継がれているのでしょうか?私も嬉しくなりました。

住所

日野町内池 915
Gamo-gun, Shiga
529-1644

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00
日曜日 09:00 - 17:00

電話番号

0748-52-0340

ウェブサイト

アラート

観光案内交流施設なないろがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー