岐阜県の観光地まる分かり【Tourist attractions in Gifu Prefecture.】

岐阜県の観光地まる分かり【Tourist attractions in Gifu Prefecture.】 (一社)岐阜県観光連盟の公式Facebookページ。
岐阜県の観光地や観光イベントを紹介します!

岐阜県の観光協会、観光課、観光連盟、観光情報発信団体などを集めた岐阜県観光facebookページです。facebookページを立ち上げている岐阜県内の観光地情報をできる限り表示できるようにしてあります。
このページは新聞でいう「テレビ欄」のような位置づけです。
タイムラインに気に入った観光地がありましたらそこから直接各ページを表示していただき「いいね!」をすると、貴方のニュースフィードにお気に入りの観光地から新たな投稿がある度に旬な情報が表示されるようになります。

今後はfacebook参加観光地をさらに増やして行く予定です。ご期待ください。

※お問い合わせ等は各観光地へ直接お願いいたします。
※現在は公共の観光情報発信のみに特化し運用をしています。企業様やお店様はそれぞれ地元の市町村FBPより紹介の投稿をしていただければその地区の情報としてこのページにも反映されます。なお、地元にFB

Pが無い場合はご相談ください。
※このページは岐阜県及び各市町村、各観光協会の協力の下、㈳岐阜県観光連盟が運営しております。
※管理人の許可なく、ウォール・ニュースフィード・コメントなどに以下の内容の投稿があった場合は削除させていただきます。また、管理人の判断によりIDをブロックさせていただく場合もあります。
 ・意図的な直接投稿の企業PRなど(県内の観光PRに必要と判断したものはその限りではありません)
 ・岐阜県の観光PRや振興に関係の無いもの
 ・不適切な発言があった場合
 ・誹謗中傷があった場合
 ・その他管理人が不適切と判断したもの
 ※詳細は規約(ノート内)をご覧ください。

【県内の観光課・観光協会の皆様へ】
※新規facebookページを立ち上げられましたら、岐阜県観光連盟までご連絡をお願いします。また、連携漏れ等がございましたら至急ご連絡ください。
kanren03☆kankou-gifu.or.jp
迷惑メール対策の為、☆を@に変えてお送りください。

岐阜県現代陶芸美術館では6/28より「伊藤慶二 祈・これから」を開催します。岐阜県土岐市出身の陶芸家・伊藤慶二。「HIROSHIMA」シリーズに代表される、作家の真摯なまなざしが伝わる造形作品群や、個性豊かなクラフト、本展のための新作等を通...
28/06/2025

岐阜県現代陶芸美術館では6/28より「伊藤慶二 祈・これから」を開催します。

岐阜県土岐市出身の陶芸家・伊藤慶二。

「HIROSHIMA」シリーズに代表される、作家の真摯なまなざしが伝わる造形作品群や、個性豊かなクラフト、本展のための新作等を通じて、そのボーダレスな創作活動の今を紹介します。

詳細は岐阜県現代陶芸美術館公式HPへ
https://www.cpm-gifu.jp/museum/exhibition?exh=exhs_current&room=Gallery-I

【飛騨高山Information】~飛騨高山で“呑んでめぐって”酒蔵巡礼!「飛騨高山酒蔵のん兵衛まつり」開催中~風情ある古い町並が今も残る飛騨高山。この地は清らかな水、寒暖差のある気候、良質なお米といった酒造りに最適な自然条件に恵まれ、古く...
24/06/2025

【飛騨高山Information】
~飛騨高山で“呑んでめぐって”酒蔵巡礼!「飛騨高山酒蔵のん兵衛まつり」開催中~
風情ある古い町並が今も残る飛騨高山。この地は清らかな水、寒暖差のある気候、良質なお米といった酒造りに最適な自然条件に恵まれ、古くから“銘酒の里”として知られてきました。そんな飛騨高山で、今しか体験できない特別なイベント「飛騨高山酒蔵のん兵衛まつり」が開催中です!(開催期間:6月30日まで)このお祭りでは、歴史ある酒蔵をめぐりながら試飲が楽しめるスタンプラリー形式となっており、日本酒ファンにはたまらない内容。参加するには「飛騨高山御酒飲帳(ごしゅいんちょう)」を購入するだけでOK!それだけで、のん兵衛まつり特製記念グッズ&エコバッグがもれなくもらえちゃいます。参加酒蔵ではそれぞれ2種類の地酒が試飲でき、全6軒のスタンプを集めると、なんとさらに記念品をプレゼント!さらに、各酒蔵でお買い物をすれば、飛騨高山の特産品が当たる抽選のチャンスも。この機会に飛騨高山の街歩きを楽しみながら、個性豊かな酒蔵をめぐって、地元自慢の日本酒の魅力を味わってみませんか?観光のついでにほろ酔い気分で、日本酒の奥深さに出会える体験が待っています。
『飛騨高山御酒飲帳』取扱についての注意事項
有効期限は、2025年6月30日(月)までとなります。
試飲対応時間 10:00–12:00 / 13:00–16:00
『飛騨高山御酒飲帳』の紛失や当地への持参忘れ等の場合は、再度ご購入となります。
『飛騨高山御酒飲帳』の購入は、お買い物確認印の対象外です。
★開催の詳細情報はこちら
https://www.hida-nombe.jp/
#飛騨高山    #高山    #岐阜県  #日本酒  #酒蔵  #酒蔵のん兵衛祭り 
#古い町並み  #飛騨 
#酒

【飛騨高山Information】\今が見頃!可憐なササユリに癒されるひととき/岐阜県高山市の「花の森 四十八滝山野草花園」では、約2万本のササユリが順次開花中。淡いピンク色の花びらが揺れ、園内には上品でやさしい香りが広がっています。広大な...
24/06/2025

【飛騨高山Information】
\今が見頃!可憐なササユリに癒されるひととき/
岐阜県高山市の「花の森 四十八滝山野草花園」では、約2万本のササユリが順次開花中。淡いピンク色の花びらが揺れ、園内には上品でやさしい香りが広がっています。
広大な敷地に整備された遊歩道は舗装されており、車いすの方でも美しい花々を間近で楽しめる配慮が◎(※一部アップダウンあり)
飛騨高山から車で約30分とアクセスも良好で、観光の合間に立ち寄れる癒しのスポットです。日常を離れ、大自然の中で静かに咲くササユリに出会ってみませんか?
撮影:2025.06.20
【スポット情報】
花の森四十八滝山野草花園
住所:岐阜県高山市国府町宇津江3232−1
電話:0577-72-3948
時間:9:00~16:00(5月下旬~8月上旬)
駐車場:あり
清掃協力金 大人300円、小人100円
#飛騨高山 
#岐阜県  #飛騨  #高山市 
#高山    #四十八滝  #飛騨国府  
#トレッキング  #絶景  #花 

20/06/2025

👘郡上おどりin青山
📍秩父宮ラグビー場 駐車場
🗾東京都港区北青山2-8-35
📅2025年6月20日(金)〜21日(土)
⏰17:00〜
——————————
こんにちは!郡上市の宇佐見です。
今日も郡上市は暑い1日。
風が吹き、幾分涼しさも感じる気候となっています。

さて、
今日・明日は東京 港区 秩父宮ラグビー場 駐車場で「郡上おどりin青山」が開催中!!

今年で29回目の開催を迎え、
郡上の熱気がそのまま東京で繰り広げられる初夏の恒例イベント。

「青山」の地名の由来は、天正18年(1590年)に徳川家康の家臣「青山忠成」の下屋敷が置かれたことに因み名づけられたもので、青山家の支族が江戸中期に郡上藩を所領し、菩提寺が青山の「梅窓院」に置かれた縁から始まりました。

そして、こちらが今晩の様子。
たくさんのお客様にご来場いただき今年も会場はこの熱気!
まさに江戸が郡上に染まった一夜となりました。

現地では、
「おどり下駄」
「郡上鮎の塩焼き」
「明宝・明方ハム」
「クラフトビールに地酒」
「野菜」
など
郡上にまつわるグルメやアイテムが勢揃いし、踊らずとも郡上を楽しめる良い時間。

夜風に当たりながらビールを片手に
踊りを楽しんでいる方が大勢見られ
素敵な空間が広がっていました。

「郡上おどりin青山」は明日(6/21)も開催予定!

郡上に縁のある方
郡上おどりに興味がある方
行ってみたいと思っている方
近くを通りかかる方
みーーーーーーーなさんのお越しを引き続きお待ちしております🎵

明日も気温が上がり、
暑さを感じる陽気になりそうなので、くれぐれも熱中症対策は万全によろしくお願いいたします!

郡上おどりin青山の詳細を見る
https://tabitabigujo.com/event/%E9%83%A1%E4%B8%8A%E3%81%8A%E3%81%A9%E3%82%8Ain%E9%9D%92%E5%B1%B1/

【催行確定~🚩新幹線🚆16号車だよ、全員集合😀!】7月30日水曜の夜は、郡上おどりの熱気に包まれる!!!
17/06/2025

【催行確定~🚩新幹線🚆16号車だよ、全員集合😀!】
7月30日水曜の夜は、郡上おどりの熱気に包まれる!!!

【JR東海 新幹線貸切車両で行く!郡上おどりと郡上八幡に酔いしれる旅!】

今夏、首都圏にお住いのお客様むけに、JR東海と岐阜県、JTB、(一社)岐阜県観光連盟との共同特別企画による旅行商品を発売します!

往路では、新幹線貸切車両での「郡上おどり」実演、貸切バス車内での「#郡上おどりと郡上八幡の魅力語り」を愉しめる、おもてなしが盛りだくさん!

#郡上八幡 では、郡上おどりが初めての方にも、達人級の方にもご満足いただけるよう、「おどり特別講習」の開催や「おどり個別審査」を実施します

【旅行開催日】7月30日(水)からの2日間(1泊2日)

※東京駅11:30~12:30の時間帯に出発の「のぞみ」号を予定しています。16号車普通車指定席を貸切利用!
※東京駅・品川駅・新横浜駅からのご乗車が可能です。

【詳細・申込方法】
JTBのサイトからお申し込みください。

お申込みはこちら↓↓↓
https://www.jtb.co.jp/med/kokunai/rweb/kensaku/pages/kensakukekka_d.aspx?vacantseat=0&departure=01&houmen=03&freeword=M0335&utm_source=qrcode&utm_medium=dm&utm_campaign=qrdm20255tyo

※JTBの会報誌「旅ものがたり【首都圏発】6月号」パンフレットでは、この商品を紹介しています。

 #飛騨古川 コシヒカリ満腹カップ 大成功😆
16/06/2025

#飛騨古川 コシヒカリ満腹カップ 大成功😆

【NHK】賞品のコシヒカリなどをめぐって、中学生以下のチームが争うサッカー大会が15日まで岐阜県飛騨市で開かれました。 この大会は14才以下でつく…

【岐阜のお土産選びに迷ったら?】岐阜県民に聞いた「外せない定番土産」13選をご紹介!✨“岐阜ならでは”“高山ならでは”の味や品を、バラまき用からご家族へのお土産まで幅広くピックアップ。旅の思い出を持ち帰るヒントに、ぜひチェックしてみてくださ...
16/06/2025

【岐阜のお土産選びに迷ったら?】
岐阜県民に聞いた「外せない定番土産」13選をご紹介!✨
“岐阜ならでは”“高山ならでは”の味や品を、バラまき用からご家族へのお土産まで幅広くピックアップ。
旅の思い出を持ち帰るヒントに、ぜひチェックしてみてください🧳🎁
👉 https://www.kankou-gifu.jp/article/detail_340.html

※この記事は2025年5月に岐阜県民を対象に行ったWEBアンケートの結果から作成しています(ランキングではありません)

#岐阜旅行 #お土産 #岐阜の旅ガイド #高山土産 #旅の思い出に

13/06/2025

👘郡上おどりin青山
📍秩父宮ラグビー場 駐車場
🗾東京都港区北青山2-8-35
📅2025年6月20日(金)〜21日(土)
⏰17:00〜
——————————
こんにちは!郡上市の宇佐見です🙇‍♂️
本日の郡上市は梅雨の晴れ間の晴れの日。少しづつ夏の気配を感じる陽気となってきました。

さて、こちらは大都会 東京の様子。

「なんで、岐阜県郡上市の観光情報サイトなのに東京の投稿?」

と疑問に思う方もみえると思いますが、
実はこの東京の「青山」という土地は郡上とも深い繋がりがある場所。

青山という地名は、徳川家康の重臣であった青山家の青山忠成(1551 - 1613年)の広大な下屋敷(現在における別荘に該当)が置かれたことにちなみ、この付近一帯の町名に青山を冠したことが起こりであると言われています。
江戸時代中期までに幾度かの配置転換を繰り返した後、現在の青山通りを挟んで北側に篠山藩青山家、南側に分立した旗本や郡上藩青山家の屋敷が点在していました。

そうです。
あの郡上八幡城の城主であった「青山家」が由来となっているのです。

大都会 東京と、郡上。
距離は遠く離れていても、深い繋がりがあるのです。

そして今年も6月20日(金)〜21日(土)には秩父宮ラグビー場で「郡上おどりin青山」が開催予定!
2日間に渡って江戸が郡上に染まる様子は圧巻。
だれでも気軽に踊りに参加できて楽しめるのが、郡上おどりの魅力!
みんなで現地に集い、少し早い夏の訪れを楽しみましょう🎵

郡上おどりin青山 の詳細を見る
https://tabitabigujo.com/event/%E9%83%A1%E4%B8%8A%E3%81%8A%E3%81%A9%E3%82%8Ain%E9%9D%92%E5%B1%B1/

東海地方も梅雨入りしましたね!せっかくお出かけの計画をしていたのに雨!または、旅先で想定外の雨が降っちゃった!など、困りますね😢そんな時は、岐阜県の雨でも屋内で楽しめるスポット情報をご覧ください♪【雨でもOK♪岐阜の雨の日にお出かけできるス...
13/06/2025

東海地方も梅雨入りしましたね!せっかくお出かけの計画をしていたのに雨!または、旅先で想定外の雨が降っちゃった!など、困りますね😢
そんな時は、岐阜県の雨でも屋内で楽しめるスポット情報をご覧ください♪
【雨でもOK♪岐阜の雨の日にお出かけできるスポット】
#岐阜の旅ガイド #岐阜県雨の日

せっかく予定をしていたのに雨だ!どうしよう!!岐阜に旅行中に朝から雨天!!そんなときも大丈夫。岐阜県で雨の日でも屋内で楽しめるスポットを紹介します。

【飛騨高山Information】パン屋激戦地区 飛騨高山 人気パン屋を一挙紹介!岐阜県高山市といえば、飛騨牛や高山ラーメンなどのご当地グルメで有名ですが、実は知る人ぞ知る“パン屋激戦区”でもあります。自然豊かな環境と澄んだ水、美味しい農産...
07/06/2025

【飛騨高山Information】
パン屋激戦地区 飛騨高山 人気パン屋を一挙紹介!
岐阜県高山市といえば、飛騨牛や高山ラーメンなどのご当地グルメで有名ですが、実は知る人ぞ知る“パン屋激戦区”でもあります。自然豊かな環境と澄んだ水、美味しい農産物に恵まれたこの地には、素材の良さを活かした個性豊かなパン屋が点在。世界的にも名の知れた名店「トラン・ブルー」を筆頭に、昔ながらのノスタルジックなベーカリーから、発酵食を使ったヘルシー系サンドイッチ、薪窯で焼き上げるクラフトパンのお店まで、多彩な魅力が揃っています。 「パン屋巡り」を旅のテーマにしてみると、また違った高山の魅力に出会えるかもしれません。パン好きはもちろん、初めて訪れる人もきっと心奪われるはず。高山でしか味わえない“ご当地パンの旅”、ぜひ体験してみてください。

飛騨高山旅ガイド
https://www.hidatakayama.or.jp/special/detail_45.html

#飛騨高山  #岐阜県  #高山      #パン
  #旅行        #職人

岐阜県高山市といえば、飛騨牛や高山ラーメンなどのご当地グルメで有名ですが、実は知る人ぞ知る“パン屋激戦区”でもあります。自然豊かな環境と澄んだ水、美味しい農産物に恵まれたこの地には、素材の良さを....

岐阜県観光連盟の田中です!今週末開催のいわむら城下町クラフトフェアについてご案内します。今でも歴史的・文化的なたたずまい・町並みが残る恵那市岩村。いわむら城下町クラフトフェアは、重要伝統的建造物群保存地区にある岩村本通り沿いの家屋・空き家、...
05/06/2025

岐阜県観光連盟の田中です!
今週末開催のいわむら城下町クラフトフェアについてご案内します。

今でも歴史的・文化的なたたずまい・町並みが残る恵那市岩村。
いわむら城下町クラフトフェアは、重要伝統的建造物群保存地区にある岩村本通り沿いの家屋・空き家、空きスペースなどを活用し、46人のクラフト作家や13の飲食店が集結して開催されます。
女城主が治めた城下町をゆっくり散歩しながら、クラフトフェアでお気に入りを見つけてみませんか?

<開催日>
2025年6月7日(土)10:00~16:00
2025年6月8日(日)10:00~15:00
※雨天決行・荒天中止

<会 場>
恵那市岩村城下町
岩村本通りの家屋、空き家、空きスペースほか(恵那市岩村町)

<内 容>
クラフト作家:46名
飲食出店:13店
開催場所は歴史ある町並み(重要伝統的建造物群保存地区)を活用

<主 催>
いわむら城下町クラフトフェア実行委員会

<交通案内・アクセス情報>
フェア当日(6月7日)は、"JR東海さわやかウォーキング「いわむら城下町を巡り、匠の技にふれる」"も開催されます。
明知鉄道に乗って、車窓からの風景を楽しみながら岩村へお越しください。

<関連リンク・問い合わせ先>
https://sites.google.com/view/iwamurajoukacraft/

【関ケ原古戦場をスマホ片手に冒険!音声コンテンツ「決戦!関ケ原」で歴史を旅しよう!】いざ、1600 年の関ケ原にタイムスリップ!🏯⏳スマートフォンとイヤホンを装着して、岐阜関ケ原古戦場記念館から関ケ原の地を歩く没入型サウンドツアーを体験して...
04/06/2025

【関ケ原古戦場をスマホ片手に冒険!音声コンテンツ「決戦!関ケ原」で歴史を旅しよう!】

いざ、1600 年の関ケ原にタイムスリップ!🏯⏳

スマートフォンとイヤホンを装着して、岐阜関ケ原古戦場記念館から関ケ原の地を歩く没入型サウンドツアーを体験してみませんか?

🎧 「決戦!関ケ原」の魅力 🎧
• 位置情報と連動した臨場感あふれる戦国サウンド
• 武将の声、刀や鉄砲の音、馬のいななきが耳元で蘇る
• 個性あふれるキャラクターボイス
• スマートフォンを振って刀で敵と戦うモーションサウンド
• ARカメラ機能で武将との記念撮影も可能!
• 歩きながら関ケ原の歴史を"聴いて""見て"体感

📱 サービス詳細 📱
• 開催期間:2025 年 6 月 4 日(水)~
• 開催場所:岐阜県不破郡関ケ原町
• 音声コンテンツ料金:一般 500 円(税込)
 岐阜関ケ原古戦場記念館内 広域観光情報コーナーで販売
• 所要時間:約 45 分
• 対応言語:日本語/英語
• 必要なもの:スマートフォン、イヤホン
• 配信方法:スマートフォンのウェブブラウザ
(iPhone:Safari / Android:Chrome)

📢 お得な情報 📢
岐阜関ケ原古戦場記念館入館券とのセット商品もご用意しています!

歴史ファンはもちろん、家族連れや外国人観光客の方々にも楽しんでいただける新しい観光体験です。
スマートフォン 1 台で、誰でも手軽に関ケ原の歴史を体感できます。

ご購入はこちらから👇
公式サイト 『決戦!関ケ原』
https://www.jtb.co.jp/information/immersive/sekigahara

没入感あふれる関ケ原の戦いを、あなたも体験してみませんか?

#関ケ原 #岐阜 #関ケ原古戦場 #関ケ原古戦場記念館 #サウンドツアー #武将

住所

薮田南5-14/12
Gifu-shi, Gifu
500-8384

電話番号

+81582751480

ウェブサイト

アラート

岐阜県の観光地まる分かり【Tourist attractions in Gifu Prefecture.】がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

岐阜県の観光地まる分かり【Tourist attractions in Gifu Prefecture.】にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー