郡上市観光連盟【Gujo Tourism Federation】

郡上市観光連盟【Gujo Tourism Federation】 郡上市のリアルタイムな”感幸”情報を発信していきます!

"神域"と称される深く清らかな自然。
大自然と共に育まれた歴史と文化。
初めて来たのにどこか懐かしい、心のふるさと。それが岐阜県にある郡上市です。
訪れる度、新しい発見が待っています。暮らすように旅をして「また、行きたい」そう思ってもらえるようにと願って
郡上市のリアルタイムな”感幸”情報を発信していきます!

05/07/2025

📍HEAT BALLOON
🏠岐阜県郡上市八幡町有坂
📅土・日のみ営業
⏰7:00~
——————————
こんにちは!
TABITABI郡上編集部です。

今日も郡上市は快晴。
風もあり、比較的過ごしやすい1日となりました。

お伝えしたように、昨日で東海地方も無事梅雨明け。
本格的に夏の訪れがやってきますね〜!

ぜひとも今年の夏は「最高の朝活」を楽しんでいただきたい
今回はと思いこちらをご紹介していこうと思います。

TABITABI郡上が提唱する最高の朝活とは、、、、!

「熱気球」です!

郡上八幡の「Heat Balloon」では
週末の朝限定で熱気球搭乗体験を開催中!

水色と黄色のデザインが目を引く大きな気球に乗って、上空から郡上の自然を一望できちゃうんです。
東海地方で体験ができるのはここだけで、早朝からたくさんのお客さまがご来場。

堆積3,400m³の大きな熱気球は見るだけでも迫力満点!
「ブォォォーーーー」と大きな音を立てゆっくりと空へと上がっていきます。


今回TABITABI郡上編集部は25mの搭乗体験に挑戦。
カゴに乗り込み、ゆっくりと上昇していく浮遊感はこれまで味わったことのない感覚。
まるで冒険に出るようなワクワク感。
少しカゴが揺れたりするのでちょっぴりスリルも、、、
7階建てのビルからの高さは結構体感してみると驚くほどの高さ。

しかーーし
上空からの景色は、これまでに見たことないアングルで驚きと感動を我々にもたらしてくれます。
どこまでも広がる青空と緑の山々。
そして、キラキラと光る水面。
朝だから空気も澄んで、柔らかい日差し。爽やかな風を感じて溜まったものが「スーッ」と洗い流されていきます
この景色は、早起きは三文の徳以上の価値のあるものですね。

風の影響で朝のみの開催だったり、風速によっては中止となる可能性もありますが、
せっかくのお出かけだからこそ、特別な体験で郡上ならではの景色を堪能していただきたい!きっと忘れられない思い出になるはずです。

最後は熱気球をバックに記念撮影を。
SNSにあげれば「いいね」殺到間違いなしです。

さらに、現在「郡上eぐーぽん」では、この熱気球搭乗体験を含むHeat Balloonの割引クーポンを配信中!
お越しの際にはアプリのダウンロードはマストです🎟️

せっかくのお出かけだからこそ、朝から晩まで思い切り楽しんでいきましょう!
愛らしい看板犬のウッディ君があなたのお越しをお待ちしております🙌

HeatBalloonの詳細を見る
https://tabitabigujo.com/spots/hachiman/heat-ballon%E7%89%A9%E8%AA%9E/

05/07/2025

7月16日の屋形曳きを手伝ってください!

郡上おどりに必須の「屋形」。屋形をおどり会場に移動させないと、そもそも踊りができません。屋形曳きの人数が足りていない日があるため、ぜひ皆様のご参加をお願いいたします。

ご参加いただける方は、サポーターズクラブに登録後、下記日程への参加を選択いただくか、当日、屋形出し集合場所に時間までにお集まりください。

日にち:令和7年7月16日(水)
集合場所:郡上八幡旧庁舎記念館前 
集合時間:18時20分
必要人数:15名
※当日は、黄色のベストを着ているスタッフにお声がけください。
※屋形曳きにご参加いただける方は、「屋形曳き限定手ぬぐい」をプレゼント!

☆郡上おどりサポーターズクラブ登録はこちらから☆
https://sites.google.com/view/gujo-odori-sapokura

問い合わせ先:郡上おどり運営委員会事務局(0575-67-1808)

#郡上おどり #郡上踊り #郡上おどり2025 #郡上おどり保存会 #郡上市 #郡上八幡 #Gujo

若者が主役となって郡上の未来を考える「サマースクール2025 in 郡上」が、9月8日(月)・9日(火)の2日間にわたり開催されます。本イベントは、「帰りたくなる郡上」「住みたくなる郡上」をテーマに、郡上市内でのフィールドワーク(企業見学)...
04/07/2025

若者が主役となって郡上の未来を考える
「サマースクール2025 in 郡上」が、9月8日(月)・9日(火)の2日間にわたり開催されます。

本イベントは、「帰りたくなる郡上」「住みたくなる郡上」をテーマに、郡上市内でのフィールドワーク(企業見学)や、郡上出身者との交流、ワークショップなどを通じて、地域の魅力や暮らし方を見つめ直す取り組み。

市内を巡りながら郡上の魅力を体感し、その価値をどのように伝えるか、どのような仕組みがあれば若者が郡上に戻り、住み続けたくなるのかを、参加者同士で自由に意見交換。地域の未来を担う世代が、実体験を通じて郡上への思いを深める2日間となっています。

詳細を見る

若者が主役となって郡上の未来を考える「サマースクール2025 in 郡上」が、9月8日(月)・9日(火)の2日間にわたり開催されます。 本イベントは、「帰りたくなる郡上」「住みたくなる郡上」をテーマに、郡上市内でのフ.....

04/07/2025

📍阿弥陀ヶ滝荘 流しそうめん
🏠 岐阜県郡上市白鳥町前谷1106-1-2
⏰10:00〜14:30受付終了
——————————
こんにちは!TABITABI郡上編集部です。
今日の郡上市は厳しい暑さ1日。
多少の風があり、時より涼しさも感じる気候となりました。

そしてニュースを見ていたら、、、
なんと本日!
無事東海地方も梅雨明けとなったそうです。

今年の梅雨は序盤に雨が続いたものの
後半にはフライングの猛暑。

「もう夏来とるやん・・・」なんて思った方も多いのではないでしょうか。

そして、聞けば過去3番目に早い梅雨明けとのことで、
今年はたくさん!!
夏が楽しめそうな予感です。

ということで、
郡上市もグリーンシーズンのハイシーズンに突入!
アウトドア・おどりと存分に郡上の自然を堪能いただければと思います😊

夏の到来!
ということで今年もこの夏の風物詩の様子をおとどけしていこうと思います。
そうです!
「流しそうめん」です。

今回TABITABI郡上編集部は、
阿弥陀ヶ滝荘へお邪魔し、無事今年のそうめん始めを済ますことができました。

阿弥陀ヶ滝の伏流水を使い、石造りの流し台が涼しさを誘う、最高な環境。
ひんやりとした空気を感じながらいただく流しそうめんは何度食べても大満足!
ツルツル食感と程よくコシがあるそうめんを、少し甘めで醤油が効いたツユといただけば至福の時間。
ちなみに、阿弥陀ヶ滝荘の流しそうめんは、地元で取れた山ワサビをとかして食べるスタイルで、程よい香りと辛味が癖になります。
食後には特製のマタタビスカッシュで喉を潤して、最高な暑気払いに。

勢いよく流れるそうめんをすくうのも楽しい時間!
家族やお友達・恋人と楽しめば夏の素敵な思い出になること間違いなしですね🎵
何度足を運んでも飽きない、夏に必見のお店です!

これからの時期は混雑が予想されるので、時間に余裕を持った早めの訪問がオススメです。
引き続きTABITABI郡上編集部では市内の流しそうめんスポットを特集していこうと思いますので乞うご期待!

阿弥陀ヶ滝荘の詳細を見る
https://tabitabigujo.com/spots/shirotori/%E9%98%BF%E5%BC%A5%E9%99%80%E3%83%B6%E6%BB%9D%E8%8D%98/

https://tabitabigujo.com/news/shirotori/%E7%99%BD%E9%B3%A5%E3%81%8A%E3%81%A9%E3%82%8A%E6%89%8B%E4%BC%9D%E3%81%84%E3%81%9...
04/07/2025

https://tabitabigujo.com/news/shirotori/%E7%99%BD%E9%B3%A5%E3%81%8A%E3%81%A9%E3%82%8A%E6%89%8B%E4%BC%9D%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84%E4%BC%9A%E5%93%A1-%E3%81%AE%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%81%8C%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE/

白鳥の夏を彩る「白鳥おどり」では、これまで地元の発展会や分会の皆さまの力強い支えによって開催されてきました。 しかし近年、商工会員の減少や高齢化により、従来どおりの運営が難しくなってきています。これか.....

令和7年5月度の郡上市観光レポートを公開しました。その他、郡上市観光連盟の活動や市場動向・新体験商品等を紹介する「TABITABI郡上通信」を月次にて発行しております。レポートの詳細を見る
03/07/2025

令和7年5月度の郡上市観光レポートを公開しました。
その他、郡上市観光連盟の活動や市場動向・新体験商品等を紹介する「TABITABI郡上通信」を月次にて発行しております。

レポートの詳細を見る

令和7年5月度の郡上市観光レポートを公開しました。   レポートを見る   その他、郡上市観光連盟の活動や市場動向・新体験商品等を紹介する「TABITABI郡上通信」を月次にて発行しております。 閲覧 […]

02/07/2025

白鳥おどり 手伝いたい(ボランティア)会員を募集します。
https://www.shirotori-gujo.com/support.html

白鳥の夏を彩る「白鳥おどり」は、これまで地元の発展会や分会の皆さまの力強い支えによって開催されてきました。
近年、商工会員の減少や高齢化により、従来どおりの運営が難しくなっています。
これからも、安心・安全に白鳥おどりを楽しんでいただくためには、会場の準備や後片付けなど、裏方として支えてくださる仲間を募集します。
参加して頂ければ、裏方のお手伝いを通じて踊りとはまた違った"白鳥おどりの魅力"に出会えるはずです。
皆さまのご協力をお待ちしております。

01/07/2025

📍岸山履物店
🗾岐阜県郡上市八幡町新町933
📅水曜定休
⏰9:00〜19:00
🎁郡上eぐーぽんでオリジナルストラッププレゼント
——————————
こんにちは!TABITABI郡上編集部です。
今日の郡上市は快晴の1日。
吹き込む風も暖かく、夏の陽気の気候となっています。

さて、今日から7月!

いよいよ郡上の熱い夏が今年もはじまりますね〜!

7/9に「白鳥の拝殿踊り」
7/12に「郡上おどり」
7/19に「白鳥おどり」

がそれぞれ発祥祭を予定しており、熱い夜がすぐそこに。

夏を間近に控え、郡上八幡の街中でも急ピッチで準備が進められています。

こちらは岸山履物店での踊り下駄の鼻緒付けの様子。
踊り下駄は、踊り子の足元を支える重要なアイテムで、こちらのお店では1シーズンに数千を超える数を販売。
国産ヒノキを使用し、香りと下駄を鳴らした時の音は1級品です。
鼻緒の柄は数えきれないほどの種類があり、男女で異なる柄の焼印を押して販売しています。

そしてさすがの職人さん。
数をこなしているからこそ、その手際は素晴らしく次々と下駄が完成していきます。
道具を置く台は創業当時から使ってきた物で、この地で長い時間商売を営んできた老舗だからこその風合いが滲み出ています。

この町の経済を支え、踊り子の足を支える重要なお店。
郡上おどりを存分に楽しみたい方はこのお店であなただけの一足をゲットするべしです。
お店には子供用の下駄も揃えていますので、家族で立ち寄り、それぞれが思い思いの下駄を購入!
なんてのも素敵な時間なのではないでしょうか。

さらに!!!
現在岸山履物店では下駄を購入されたお客様に限り、「郡上eぐーぽん」のクーポン画面を提示いただくと「オリジナルストラップ」がゲットできちゃいます!
お越しの際には「郡上eぐーぽん」のダウンロードはマストですよ〜♫

そして、お店によって下駄の形は異なり、その個性も様々。
TABITABI郡上では
郡上で下駄を提供するお店をこの夏ご紹介していければと思っておりますのでどうぞお楽しみに!

岸山履物店の詳細を見る
https://tabitabigujo.com/spots/hachiman/%E5%B2%B8%E5%B1%B1%E5%B1%A5%E7%89%A9%E5%BA%97/

30/06/2025

📍阿弥陀ヶ滝
🗾岐阜県郡上市白鳥町前谷
——————————
こんにちは!TABITABI郡上編集部です。
今日の郡上市は日差しがとても強く、30度超えの真夏日となりました。

少し歩いただけでも汗ばんでしまう気温ですが、
そんな暑い日にぜひ行ってほしい場所が白鳥町にある阿弥陀ヶ滝です!
本日のTABITABI郡上編集部は阿弥陀ヶ滝へ遊びに行ってきました。

阿弥陀ヶ滝までの道のりは少しデコボコもあり、足元に気をつけながら登ることが必要。
でも川のせせらぎと木漏れ日が感じられて心が癒やされます。
道中で心が満たされ、自然と一体になる感覚が味わえました。

ゆっくり10分ほど歩けば落差約60mもある阿弥陀ヶ滝とご対面!
少し離れたところからでもその迫力に心が奪われます。
近くまで行けば水しぶきも感じれて、暑かったことを忘れてしまうほど

深緑に揺れる木漏れ日、マイナスイオンを浴びて、心も体も清められるパワースポット。
郡上の自然を体感できる、阿弥陀ヶ滝にぜひ行ってみてね!

阿弥陀ヶ滝の詳細を見る
https://tabitabigujo.com/spots/shirotori/%E9%98%BF%E5%BC%A5%E9%99%80%E3%83%B6%E6%BB%9D/

住所

八幡町島谷130/1
Gujo-shi, Gifu
501-4222

営業時間

月曜日 08:30 - 17:15
火曜日 08:30 - 17:15
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81575661239

ウェブサイト

アラート

郡上市観光連盟【Gujo Tourism Federation】がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー