大方ホエールウォッチング Ogata Whale Watching

大方ホエールウォッチング Ogata Whale Watching 大方ホエールウォッチングの公式Facebookです。

高知県西南部に位置する黒潮町「大方地区」では
ニタリクジラを対象としたホエールウォッチングをしています。
クジラの他にも、数百頭を超えるイルカの群れに出逢うことも。
ウォッチングシーズンは4 月下旬から10月下旬まで。
地元の現役漁師が漁船を操縦し、大海原・土佐湾へと
皆さまをご案内致します。
現在船の登録数は11隻。
個性溢れる11人の船長に是非会いに来てください。


NPO砂浜美術館
https://nitarikujira.com/

・2025.08.02☀8時便カツオクジラ1頭ハセイルカ約150頭オオミズナギドリトビウオダイナンウミヘビ13時便カツオクジラ3頭キハダマグロカツオオオミズナギドリトビウオ<8時便>本日も暑い中、出港🚢💨海も穏やかウオッチング日和☀️クジラ...
02/08/2025


2025.08.02☀

8時便
カツオクジラ1頭
ハセイルカ約150頭
オオミズナギドリ
トビウオ
ダイナンウミヘビ

13時便
カツオクジラ3頭
キハダマグロ
カツオ
オオミズナギドリ
トビウオ

<8時便>
本日も暑い中、出港🚢💨
海も穏やかウオッチング日和☀️

クジラを探しながらゆっくり走ってると
船長がクジラおった〜
港を出て40分⁉早ーい!
ブロー確認👀も直ぐに潜ってしまい浮上してくるのを待つこと15分。
ゆっくり浮上して、プシューっとレインボーブロー🌈
今日は海が穏やかなので水中のクジラさんの動きも綺麗で尾びれの動きもハッキリ見えました♡

呼吸間隔が長く、次クジラが浮上しそうな方向を探していると今度はイルカ来たぞ~!
沖からザワザワとイルカの大群が!
船の真下にやって来たり、跳ねていたり。
あちこちイルカまみれ~🐬赤ちゃんも可愛い❤
船から離れずずっと付いてくる!
クジラ🐋もイルカ🐬も堪能できたウオッチングとなりました

<13時便>
午後も暑さに負けず出港🚢
船が走っていると、風があって涼しい~

8時便で発見できたポイントを探すもいない💦
そんな中トビウオたちを発見してテンション上がったお客さんたちは船酔いも吹っ飛んだようです笑

しばらく走らせるとカツオ漁船の近くにクジラ発見💡
しかも3頭🐋🐋🐋
もぐもぐタイムだったのかな?
こちらの船に気づいたようですが、おびえることなくのんびり~🌊
近くに寄ってきて、大きな身体を見せてくれました✨
お客さん大はしゃぎ!
良い写真は撮れたでしょうか😎

本日も一日、厳しい暑さの中ご乗船いただきありがとうございました!
またのご乗船をお待ちしております😉

明日は13時便のみの出航です🚢
毎回の事となりますが、ご乗船される方は熱中症と日焼けの対策を万全にお越しください👍
スマホも暑さで熱をもって電源がおちてしまうこともありますので、お気をつけを!

人と #自然 が共存
#クジラに逢える町 から
#土佐湾 に暮らす
#海の仲間 を紹介
Here, is the only place where you can meet the in .
Let's make unforgettable of whales!
#大方ホエールウォッチング #ホエールウォッチング #野生動物 #カツオクジラ #クジラのうんこプロジェクト #ハナゴンドウ #ハセイルカ #ハンドウイルカ
大方ホエールウォッチング公式HP↓
https://nitarikujira.com/

・2025.07.30☀8時便カツオクジラ1頭ハンドウイルカ 約100頭トビウオオオミズナギドリ今日も暑い!日差しギラギラ😎久しぶりに8時便が出港しました🚢💨行きは波が前からなので揺れを感じながら、クジラ・イルカを探していると、船がゆっくり...
30/07/2025


2025.07.30☀

8時便
カツオクジラ1頭
ハンドウイルカ 約100頭
トビウオ
オオミズナギドリ

今日も暑い!日差しギラギラ😎
久しぶりに8時便が出港しました🚢💨
行きは波が前からなので揺れを感じながら、クジラ・イルカを探していると、船がゆっくりスローダウン👀
前方を見ると、イルカの群れ🐬🐬
辺り一面イルカまみれ✨船に寄ってきて遊ぼう遊ぼうとこちらをチラチラ♡
ピーピーとイルカ同士の会話も聞こえてきて、子どもたちは「かわいい~」って大はしゃぎしていると、
漁師さんからクジラ居るぞ〜と嬉しい無線をもらい🙌
イルカちゃんたちとはお別れ(^_^)/~~

少し移動すると目の前に鳥山発見👀✨
じっくり見ていると船長が
前におる!もうすぐ上がるぞ〜!っと叫んだら、
目の前でぶふぉ〜とゆっくり浮上♡
2回程浮上してくました🐳✨

今日は津波注意報が高知県沿岸にも発令されました。
クジラもイルカも発令前に会えていたので、安全に避難できる十分な時間を確保して早めの帰港を行いました。
現在も、津波警報・注意報が全国に発令されています。
ご旅行中の方も沿岸部には近づかず十分に注意してお過ごしください。

人と #自然 が共存
#クジラに逢える町 から
#土佐湾 に暮らす
#海の仲間 を紹介
Here, is the only place where you can meet the in .
Let's make unforgettable of whales!
#大方ホエールウォッチング #ホエールウォッチング #野生動物 #カツオクジラ #クジラのうんこプロジェクト #ハナゴンドウ #ハセイルカ #ハンドウイルカ
大方ホエールウォッチング公式HP↓
https://nitarikujira.com/

・2025.07.23☀8時便カツオクジラ1頭キハダマグロトビウオオオミズナギドリ今日もいい天気の中出航しました🙌8時便は、長時間広範囲にクジラを探すも鳥山は所々にあるものの姿なし😭そこへ漁師さんよりクジラ居るよ〜と嬉しいお知らせ♥️急いで...
23/07/2025


2025.07.23☀

8時便
カツオクジラ1頭
キハダマグロ
トビウオ
オオミズナギドリ

今日もいい天気の中出航しました🙌
8時便は、長時間広範囲にクジラを探すも鳥山は所々にあるものの姿なし😭
そこへ
漁師さんよりクジラ居るよ〜と嬉しいお知らせ♥️
急いで向かい合流すると、もの凄い数の鳥たちが大きな鳥山になってました!
鳥山の中からぶふぉーとブロー!!!クジラの前方には無数の小魚の魚影も👀
小魚を狙うキハダマグロの姿も。
小魚が動けば鳥が動き、鳥の動きを見るとクジラがぶふぉーと浮上🐳
船を気にする様子もなく一心不乱にお食事中のカツオクジラ。
情報提供してくれた漁師さん、本当にありがとうございました!

13時便も8時便が発見した海域を目指して出航!
鳥山発見!複数のオオミズナギドリたちがお食事中!
しばらく観察して、クジラが近くから浮上してくるのを待ちます(。-人-。)
が、いなーい。その先にも大きな鳥山発見!
たくさん散らばっている鳥山を1ヶ所ごとに捜索しましたが残念ながら逢えず…🙇
午前中のカツオクジラは、満腹でどこかへ移動してしてしまったんでしょうか~悔しい~
リベンジ!またぜひお越しください!!

明日は、風が強いため欠航です🌬

人と #自然 が共存
#クジラに逢える町 から
#土佐湾 に暮らす
#海の仲間 を紹介
Here, is the only place where you can meet the in .
Let's make unforgettable of whales!
#大方ホエールウォッチング #ホエールウォッチング #野生動物 #カツオクジラ #クジラのうんこプロジェクト #ハナゴンドウ #ハセイルカ #ハンドウイルカ
大方ホエールウォッチング公式HP↓
https://nitarikujira.com/

・2025.07.22☀8時便トビウオオオミズナギドリ今日は、朝から日差しが強くて痛い!よい天気でした。昨日より少し落ち着いたうねりの中出航🌊連日の大雨により陸に近いところは濁り気味で緑っぽい色でしたが、沖合に出るにつれて濁りが無くなり土佐...
22/07/2025


2025.07.22☀

8時便
トビウオ
オオミズナギドリ

今日は、朝から日差しが強くて痛い!よい天気でした。
昨日より少し落ち着いたうねりの中出航🌊
連日の大雨により陸に近いところは濁り気味で緑っぽい色でしたが、沖合に出るにつれて濁りが無くなり土佐湾らしい真っ青な海に✨

鳥山を途中見つけたので、クジラの餌になるお魚がたくさんいるはず!クジラ出てきて~と願いながら探しましたが、この場には姿はなく😭
その後も広く探しまわりましたが、残念ながら鯨類との出逢いはありませんでした🙇💦

乗船してくれたキッズたち。最初は波を怖がっていましたが、途中から波をよんで、先頭に立つかっこいい姿に成長しました!🙌
最後まであきらめず探してくださりありがとうございました🐳
明日も出航です✨

人と #自然 が共存
#クジラに逢える町 から
#土佐湾 に暮らす
#海の仲間 を紹介
Here, is the only place where you can meet the in .
Let's make unforgettable of whales!
#大方ホエールウォッチング #ホエールウォッチング #野生動物 #カツオクジラ #クジラのうんこプロジェクト #ハナゴンドウ #ハセイルカ #ハンドウイルカ
大方ホエールウォッチング公式HP↓
https://nitarikujira.com/

.2025.7.21☁→☀8時便カツオクジラ1頭オオミズナギドリトビウオキハダマグロ13時便ハセイルカ50-60頭ハンマーヘッドアカウミガメトビウオオオミズナギドリキハダマグロ[8時便]今日は海の日🙌久々の出航~!!しかも3隻✨やっと出られ...
21/07/2025

.
2025.7.21☁→☀

8時便
カツオクジラ1頭
オオミズナギドリ
トビウオ
キハダマグロ

13時便
ハセイルカ50-60頭
ハンマーヘッド
アカウミガメ
トビウオ
オオミズナギドリ
キハダマグロ

[8時便]
今日は海の日🙌久々の出航~!!しかも3隻✨
やっと出られたと思ったら近づいてくる黒い雲🙄
雨を避けるために急いで出発しました🚢

小さな鳥山発見👀
しばらく観察しているとバシャッと何か跳ねた!
マグロも一緒にご飯タイムのようでした。
この後は鳥を見つけても、少ししたら散らばってどこかに行ってしまうという状態を繰り返し。

その後、3隻が広範囲で探していると…おったー!
嬉しい報告があり、すぐさまクジラの発見ポイントへ🐳
到着するもブローを見せてくれない子なのか、暑い中ひたすら海を見つめる時間💦
やっと近くでブローをあげて、姿を見せてくれましたー😭
結構待ったぞ♡

残念ながらここで時間切れ。
後ろ髪を引かれる思いで帰港しました🚢

[13時便]
朝のうねりがまだ残りつつ出港🌊
朝の雨模様から一気に晴天に☀あつい~

出港してから40分程でお客様から「あの水しぶき🫧怪しい!」と。
「いやいや?あれは単なる水しぶきよ」なんてワイワイ話しながらじっくり観察!
すると⁉️あれは魚かイルカ🐬のしぶきだ...
さらに観察!!!!!イルカだ〜🐬🐬
船長よりいち早く見つけたお客様👀あっぱれ
イルカたちの方から遊ぼ〜と辺り1面イルカまみれ♥️
イルカ同士でじゃれ合う姿や赤ちゃんイルカに可愛い〜と大絶賛
もう1隻も合流して、船の中は大騒ぎ
野生のイルカ初めて。しかもあんなに沢山で。生き生きしてる。The 野生‼️
暫く楽しませて貰いイルカちゃんたちとは(^^)/~~~バイバイ

その後広範囲にクジラを探しましたが会うことが出来ず残念🙇
第一発見者のお客様、お陰様で皆さんの、笑顔が最高過ぎました(*ˊ˘ˋ*)♡

天候が不安定でうねりがある中一緒にみなさん探していただきありがとうございました!
明日は、8時便出航です✨

人と #自然 が共存
#クジラに逢える町 から
#土佐湾 に暮らす
#海の仲間 を紹介
Here, is the only place where you can meet the in .
Let's make unforgettable of whales!
#大方ホエールウォッチング #ホエールウォッチング #野生動物 #カツオクジラ #クジラのうんこプロジェクト #ハナゴンドウ #ハセイルカ #ハンドウイルカ
大方ホエールウォッチング公式HP↓
https://nitarikujira.com/

.2025.7.7☀10時便オオミズナギドリトビウオカツオクジラ 親子ハンドウイルカ 2頭(一瞬)ハセイルカ(調査船)天気も良く正にウオッチング日和で出港🚢💨港を出てクジラを探していると、先に出ていた「クジラのうんこプロジェクト」の調査船よ...
07/07/2025

.
2025.7.7☀

10時便
オオミズナギドリ
トビウオ
カツオクジラ 親子
ハンドウイルカ 2頭(一瞬)
ハセイルカ(調査船)

天気も良く正にウオッチング日和で出港🚢💨

港を出てクジラを探していると、先に出ていた「クジラのうんこプロジェクト」の調査船よりクジラ発見情報が!
急げ急げとスピードUP⤴️
船の動きが変わったことにお客様たちも反応しどこだ?どこだ〜?
すると、調査船の前で水面キラキラの中に背びれ!

ゆっくり近づくとなんと!親子‼🐳🐳
呼吸間隔は6分ほど。
何度か観察を続けていると、船の前を泳ぎながらゆっくり通過し浮上~
これには皆さん大歓声📣
水中であんなきれいにクジラが見られるなんて!
頭から尾びれの動きまではっきり見えた!

船から離れたり近寄ってみたりをくり返すカツオクジラ親子。
またまた船の前をゆったりと泳ぎ、目の前でプシュー
ママクジラは船に害はないと判断したのか、赤ちゃん🐳だけで船にも寄ってきてくれました!
しかも近くでブローまで😭

身体の大きさが明らかに違う!
赤ちゃんクジラは小さくて可愛かったー♡
こんなに近くで見られると正直思っていなかったから嬉しい等のお声も。
皆さん素敵な写真・動画は撮れたでしょうか?😊
時間も押し迫り、泣く泣くクジラ親子とお別れ👋
たくさん遊んでくれてありがとう!

港に戻る途中、一瞬イルカ2頭👀
しばらく探しましたがすぐに去ってしまった様でした。

調査船も帰り際ハセイルカに遭遇🐬
こちらは100頭ほどの群れがピョンピョン跳ぶ様子が見られました!

本日も大変暑い中、長時間のご乗船ありがとうございました!
またお越しください🐳🐬

人と #自然 が共存
#クジラに逢える町 から
#土佐湾 に暮らす
#海の仲間 を紹介
Here, is the only place where you can meet the in .
Let's make unforgettable of whales!
#大方ホエールウォッチング #ホエールウォッチング #野生動物 #カツオクジラ #クジラのうんこプロジェクト #ハンドウイルカ
大方ホエールウォッチング公式HP↓
https://nitarikujira.com/

2025.6.29☀10時便トビウオオオミズナギドリシイラ暑い日差しの久しぶりの出航!🚢☀✨足摺岬を眺めながら鯨類を探していると、ちらほらと、トビウオとオオキミズナギドリが!沖合に向かうにつれ、波のうねりが少し出始め、しぶきも見え始めました...
04/07/2025

2025.6.29☀

10時便
トビウオ
オオミズナギドリ
シイラ

暑い日差しの久しぶりの出航!🚢☀✨
足摺岬を眺めながら鯨類を探していると、ちらほらと、トビウオとオオキミズナギドリが!

沖合に向かうにつれ、波のうねりが少し出始め、しぶきも見え始めました!
あれ、イルカ!?…なんだ波しぶきか…あれは?クジラのブロー?ちがうか~.の繰り返し😭
それは、ホエールウォッチングをした人なら分かる、鯨類に逢いたすぎて起こる禁断症状🐋
ブローの幻覚😂笑
お客様も長時間一生懸命探してくれたのですが残念ながら鯨類に会うことができませんでした🙇

猛暑の中一緒に探していただきいただきありがとうございます。
これに懲りず鯨類発見のリベンジのご乗船をスタッフ一同お待ち申しあげております。
明日の7月5日は強風のためお休みとなります🌬

人と #自然 が共存
#クジラに逢える町 から
#土佐湾 に暮らす
#海の仲間 を紹介
Here, is the only place where you can meet the in .
Let's make unforgettable of whales!
#大方ホエールウォッチング #ホエールウォッチング #野生動物 #カツオクジラ #クジラのうんこプロジェクト #ハナゴンドウ #ハセイルカ #ハンドウイルカ
大方ホエールウォッチング公式HP↓
https://nitarikujira.com/

お知らせ🦴今年の11月は、「第10回ホネホネサミット2025@高知県黒潮町」を開催いたします!砂浜美術館と大方ホエールウォッチングが、主体で運営を行います🦴✨現在、出展者募集中です!締切7/14🐋お待ちしています👍ホネホネサミットとは?博物...
02/07/2025

お知らせ🦴

今年の11月は、「第10回ホネホネサミット2025@高知県黒潮町」を開催いたします!
砂浜美術館と大方ホエールウォッチングが、主体で運営を行います🦴✨
現在、出展者募集中です!締切7/14🐋お待ちしています👍

ホネホネサミットとは?
博物館や大学などを舞台に、公の財産としてのホネの標本づくりをしている団体や個人の交流が大きな目的です。その他にも、さまざまな形でホネの標本づくりに関わっている者同士が交流できればと考えています。また、イベントとして一般の方々にも来ていただき、ホネの魅力や動物の死体を標本として残すことの意義を多くの人に知ってもらう機会にもしたいと考えています。それぞれが作ったホネの標本を展示したり、活動内容を紹介したり、皮むきや骨取り技術の交換をしたりして、楽しく盛り上がりましょう🐻✨

なぜ黒潮町で開催?
今回のホネホネサミットでは、来場いただく方に新たな「標本」の見方や考え方を創出する場として、日本各地の自然環境や地域、生物を知ることのできる標本を活用したコンテンツが高知県、四国内の子どもたちの好奇心や探求心を深め、本質的な生物や標本の魅力・意義を学ぶ機会を創出することも目的としています。
子どもたちが将来、生まれ育った場所を離れ、他地域で生活するとしても、自然資源についても自分の言葉で話すことができる子どもたちが増えれば、それは地域にとって未来の営業マンや研究者となる。また、一般観光誘客促進による地域経済の活性化を図ることを目的とし、人と自然の付き合い方を考える砂浜美術館と、カツオクジラ館長に会いにいくツアーを行っている大方ホエールウォッチングとして、黒潮町の交流人口と地域資源を創出するため開催いたします。

詳細は、公式WEBサイトをチェック!
https://sites.google.com/view/honesami2025/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

.2025.6.30☀10時便トビウオオオミズナギドリ1羽快晴の中、元気に出航🚢波もうねりもなく、とろんとろんな土佐湾🌊先日見えたポイントを目指し、出航✊トビウオの飛距離に驚きながら探しました!おったかも!と船長。しばらく観察しましたが、す...
30/06/2025

.
2025.6.30☀

10時便
トビウオ
オオミズナギドリ1羽

快晴の中、元気に出航🚢
波もうねりもなく、とろんとろんな土佐湾🌊

先日見えたポイントを目指し、出航✊
トビウオの飛距離に驚きながら探しました!

おったかも!と船長。
しばらく観察しましたが、すぐどこかに行ってしまったようで見つけることが出来ませんでした😭
船が嫌だったのかな~

広範囲にたくさんの目で探しましたが、トビウオたちがワーッと出てくるだけで気配もなし💦

オオミズナギドリも1羽しか発見できないという穏やかすぎる日でした😔
クジラどこ行ったんだろう?
数日前、あれだけいたイルカもどこ行ったー?

残念ながら鯨類発見には至りませんでした…

長時間最後まで探していただいた皆さまありがとうございました!
ぜひ、リベンジにまたお越しください。
お待ちしております。

明日7/1は強風のため欠航です😭

人と #自然 が共存
#クジラに逢える町 から
#土佐湾 に暮らす
#海の仲間 を紹介
Here, is the only place where you can meet the in .
Let's make unforgettable of whales!
#大方ホエールウォッチング #ホエールウォッチング #野生動物 #カツオクジラ #クジラのうんこプロジェクト #ハンドウイルカ
大方ホエールウォッチング公式HP↓
https://nitarikujira.com/

2025.06.29☀発見情報[8時便]ハナゴンドウ2-3頭トビウオハリセンボンハンマーヘッドオオミズナギドリ[13時便]鯨類会えず😭トビウオオオミズナギドリ今日も元気に出航!風もなく波もなく穏やかな1日で船の乗り心地は最高でした✨ですが、...
29/06/2025

2025.06.29☀

発見情報
[8時便]
ハナゴンドウ2-3頭
トビウオ
ハリセンボン
ハンマーヘッド
オオミズナギドリ
[13時便]
鯨類会えず😭
トビウオ
オオミズナギドリ

今日も元気に出航!風もなく波もなく穏やかな1日で船の乗り心地は最高でした✨
ですが、今日は今年初の熱中症アラートがでた1日🥵
定期的に水分補給や陰に入ったりしながら捜索!
鯨類を捜索途中、予想以上に飛ぶトビウオや、ぷりぷり泳いで逃げていくかわいいハリセンボン、ハンマーヘッドシャークなどに逢えました🐡
しばらく魚や海鳥たちを見ながら探していると、ひれがぽつぽつと浮上!
ん?お!?ハンドウイルカ?ハナゴンドウ??3頭くらいがのんびり泳いでました!
写真を撮影して見返すと、ハナゴンドウでした!🙌✨
丸い頭がかわいい~!

13時便も今日は、最高のコンディションで出航!
べた凪の中、広く探しまわりましたが、鯨類の発見には至りませんでした🙇
暑い中一緒に探してくださりありがとうございました!

明日は10時便が出航です!
熱中症対策万全にお越しくださいませ❆

人と #自然 が共存
#クジラに逢える町 から
#土佐湾 に暮らす
#海の仲間 を紹介
Here, is the only place where you can meet the in .
Let's make unforgettable of whales!
#大方ホエールウォッチング #ホエールウォッチング #野生動物 #カツオクジラ #クジラのうんこプロジェクト #ハナゴンドウ #ハセイルカ #ハンドウイルカ
大方ホエールウォッチング公式HP↓
https://nitarikujira.com/

2025.6.28☀13時便カツオクジラ1頭ハセイルカ300頭以上トビウオオオミズナギドリハリセンボンクラゲ久しぶりの出航!波もなく穏やか~今日もかなりの暑さですが、走行中は風があり涼しかったです🎐しばらく🚢走らせると、おったー!と船長。正...
28/06/2025

2025.6.28☀

13時便
カツオクジラ1頭
ハセイルカ300頭以上
トビウオ
オオミズナギドリ
ハリセンボン
クラゲ

久しぶりの出航!
波もなく穏やか~
今日もかなりの暑さですが、走行中は風があり涼しかったです🎐

しばらく🚢走らせると、おったー!と船長。
正面にイルカ💡
…いや、遠すぎて私たちには全然分からない🫣

近づいて、やっとバシャバシャ発見👀
広範囲に広がるハセイルカの群れでした🐬
お母さんイルカにくっついて、一生懸命泳ぐ子イルカたちもたくさん!
かーわいかったー♡

自然のイルカショーを楽しんでたら、ブロー!!
紛れていたカツオクジラ🐳
イルカたちと一緒に泳ぐクジラの光景はなかなか珍しい✨

なかなかブローを上げない…
急に船の真下に尾びれ🙄
そのまま静かに並走しながらゆっくり沈み、再び浅く浮上。
これを繰り返し、のんびり去っていきました👋
ずっとイルカたちと魚を追っていたのかな?

長時間🐳🐬見られて幸せでした!
本日も暑い中、ご乗船いただきありがとうございました。

明日も出航です🚢
ご乗船される方は、飲み物多めで日焼け対策は万全にお越しください。

人と #自然 が共存
#クジラに逢える町 から
#土佐湾 に暮らす
#海の仲間 を紹介
Here, is the only place where you can meet the in .
Let's make unforgettable of whales!
#大方ホエールウォッチング #ホエールウォッチング #野生動物 #カツオクジラ #クジラのうんこプロジェクト #ハナゴンドウ

大方ホエールウォッチング公式HP↓
https://nitarikujira.com/

2025.06.20☀10時便ハナゴンドウ1群12頭トビウオオオミズナギドリ今日もギラギラ暑い晴れ☀船は港を出て昨日クジラが見れたという所へまっしぐら!到着し探そうとした時船が勢いよくスピードアップ✨船長が前方に出た!どこ?どこ?ってお客様...
20/06/2025

2025.06.20☀

10時便
ハナゴンドウ1群12頭
トビウオ
オオミズナギドリ

今日もギラギラ暑い晴れ☀
船は港を出て昨日クジラが見れたという所へまっしぐら!
到着し探そうとした時船が勢いよくスピードアップ✨
船長が前方に出た!

どこ?どこ?ってお客様と探すも全くわからない😭
すると、遠くで水しぶき💦と尾びれが!
イルカきた〜🐬近づいてみるとなんと!ハナゴンドウだ〜!
その数なんと12頭❤

いつもならシャイなハナちゃんですが今日は船を嫌がることなく、船の周りをゆっくりのんびり泳いで、時々真下でプシューと音が聞こえるくらい近くまで来てくれました😍
お客様もあんな沢山!体が白いので見易い等など嬉しいお言葉✨
ハナちゃんとはお別れをしてクジラ探しを再スタートしましたが、その後残念ながらクジラには会えませんでした😔

暑い中長時間お付き合いくださり誠にありがとうございました!

人と #自然 が共存
#クジラに逢える町 から
#土佐湾 に暮らす
#海の仲間 を紹介
Here, is the only place where you can meet the in .
Let's make unforgettable of whales!
#大方ホエールウォッチング #ホエールウォッチング #野生動物 #カツオクジラ #クジラのうんこプロジェクト #ハナゴンドウ

大方ホエールウォッチング公式HP↓
https://nitarikujira.com/

住所

黒潮町入野 227
Hata-gun, Kochi
789-1931

営業時間

月曜日 08:30 - 17:00
火曜日 08:30 - 17:00
水曜日 08:30 - 17:00
木曜日 08:30 - 17:00
金曜日 08:30 - 17:00
土曜日 08:30 - 17:00
日曜日 08:30 - 17:00

電話番号

+81880431058

ウェブサイト

アラート

大方ホエールウォッチング Ogata Whale Watchingがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

大方ホエールウォッチング Ogata Whale Watchingにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー