観光ボランティアガイド会日和佐

観光ボランティアガイド会日和佐 アカウミガメの産卵地として国の天然記念物に指定されている大浜海岸や、四国霊場23番札所薬王寺で知られる「にぎやかな過疎の町」徳島県美波町の見どころをボランティアでガイドします。

ガイドコース
●360度カメラ映像によるオンラインガイド・日和佐まちなみコース(約1時間)
●のんびりウミガメコース(約1時間)
●たっぷり薬王寺コース(約1時間)
●あわえ・町並みコース(約1時間)
●その他、ご要望に対応します
ガイド料 無料

【大浜ナイトウォーク応募締切❗️】8月9日(土)に開催予定の大浜ナイトウォークですが、非常に有難いことに定員に達しましたので、応募を締め切らせていただきます。ご応募ありがとうございました。#徳島県#美波町#大浜ナイトウォーク#観光ボランティ...
07/08/2025

【大浜ナイトウォーク応募締切❗️】

8月9日(土)に開催予定の大浜ナイトウォークですが、非常に有難いことに定員に達しましたので、応募を締め切らせていただきます。
ご応募ありがとうございました。
#徳島県
#美波町
#大浜ナイトウォーク
#観光ボランティアガイド会日和佐

7頭目上陸、産卵‼🐢7頭目のうみがめが大浜海岸に上陸、産卵しました!!!既に今年4回産卵しているうみがめと同じかめだそうです。こんなに何度も大浜に来てくれるとは!😳気に入ってくれてとても嬉しいです。#うみがめ上陸#徳島県#美波町#日和佐#ウ...
06/08/2025

7頭目上陸、産卵‼🐢

7頭目のうみがめが大浜海岸に上陸、産卵しました!!!
既に今年4回産卵しているうみがめと同じかめだそうです。
こんなに何度も大浜に来てくれるとは!😳
気に入ってくれてとても嬉しいです。

#うみがめ上陸
#徳島県
#美波町
#日和佐
#ウミガメ
#日和佐うみがめ博物館カレッタ

6頭目上陸!!🐢昨夜、大浜海岸のホテル白い灯台側に、6頭目のうみがめが上陸しました。足跡を見ると、大きくぐるっと円を描くように砂浜を歩き、海に戻っています。今回、産卵はみられませんでした。今日の大浜は、暑いですがとても綺麗な砂浜でした。#う...
05/08/2025

6頭目上陸!!🐢

昨夜、大浜海岸のホテル白い灯台側に、6頭目のうみがめが上陸しました。足跡を見ると、大きくぐるっと円を描くように砂浜を歩き、海に戻っています。今回、産卵はみられませんでした。
今日の大浜は、暑いですがとても綺麗な砂浜でした。

#うみがめ上陸
#徳島県
#美波町
#日和佐
#日和佐うみがめ博物館カレッタ

子ガメが孵化し、太平洋へ旅立ちました6月12日、今年初めて大浜に上陸・産卵したアカウミガメの赤ちゃん。今朝、うみがめ博物館の平手館長が、巣穴からの足跡を発見しました。通常約2ヶ月で孵化しますが、順調な孵化とのことです。正確な足跡の数は確認で...
02/08/2025

子ガメが孵化し、太平洋へ旅立ちました

6月12日、今年初めて大浜に上陸・産卵したアカウミガメの赤ちゃん。
今朝、うみがめ博物館の平手館長が、巣穴からの足跡を発見しました。
通常約2ヶ月で孵化しますが、順調な孵化とのことです。

正確な足跡の数は確認できませんでしたが、沢山ありました。

一回目の大浜ナイトウォーク八幡神社の境内で、注意事項を説明し、うみがめ監視員さんに挨拶をしてスタート。月齢1.3、ほぼ新月の真っ暗な大浜、光とうみがめ保護対策を見て、話し、歩きました。途中2回のスコールに避難し、雲の間の星空や、監視員さんの...
27/07/2025

一回目の大浜ナイトウォーク

八幡神社の境内で、注意事項
を説明し、うみがめ監視員さ
んに挨拶をしてスタート。

月齢1.3、ほぼ新月の真っ暗な
大浜、光とうみがめ保護対策
を見て、話し、歩きました。

途中2回のスコールに避難し、
雲の間の星空や、監視員さん
のパトロールも見えました。

「暗さとやさしい取り組みを
体感するとても良い企画でし
た」とのメールも頂きました。

次回は8月9日(土)です。
空きはまだあります。

今日も日和佐うみがめ博物館
は、沢山の人出です。
臨時駐車場、車両誘導員も用
意されています。

5頭目上陸🐢🐢🐢🐢🐢!昨夜、5頭目のウミガメが大浜海岸に上陸、産卵しました。日和佐うみがめ博物館カレッタの館長の話によると、今年上陸した1~4頭目のウミガメと同じカメだそうです。大浜を、産卵するのに安全な場所だと思って何度も来てくれてとても...
25/07/2025

5頭目上陸🐢🐢🐢🐢🐢!

昨夜、5頭目のウミガメが大浜海岸に上陸、産卵しました。
日和佐うみがめ博物館カレッタの館長の話によると、今年上陸した1~4頭目のウミガメと同じカメだそうです。

大浜を、産卵するのに安全な場所だと思って何度も来てくれてとても嬉しいですね!!

#徳島県
#美波町
#ウミガメ上陸
#産卵
#大浜海岸
#日和佐うみがめ博物館カレッタ

23/07/2025

7月26日、8月9日 20:30~21:30
大浜ナイトウォークを行います!🌙

「うみがめの町」として知られる美波町が行っているうみがめの為の環境づくりや、町の光とうみがめの関係性について、夜の大浜海岸沿いを歩きながら一緒に考えてみましょう!

集合場所:日和佐八幡神社前
参加費:無料
定員:10名ほど(小学生以上)
小雨決行
締切:前日17時まで
※ウミガメ保護規制期間中の為、海岸には入れません。ウミガメや産卵が堤防越しに見られるとも限りません。

お申込み時に氏名・参加人数(大人〇名、小人〇名)・住所・連絡先をお知らせ下さい。(個人情報につきましては丁重に管理し、ナイトウォークイベントのみに使用します。定員になり次第、締め切らせていただきます。) 

申し込み先TEL/FAX 0884-77-0768 Mail [email protected]

#徳島県美波町
#日和佐
#ナイトウォーク
#うみがめ

7月26日(土曜日)11時~16時 ひわさの市が開催されます!美波町日和佐を中心に徳島県南の食材が、日和佐漁協にて販売されます。当日は日和佐港での販売に加え、日和佐の備長炭を使ったバーベキューも行うそうです!是非皆さんお越しください🐟
23/07/2025

7月26日(土曜日)11時~16時 
ひわさの市が開催されます!

美波町日和佐を中心に徳島県南の食材が、日和佐漁協にて販売されます。

当日は日和佐港での販売に加え、日和佐の備長炭を使ったバーベキューも行うそうです!

是非皆さんお越しください🐟

「日和佐うみがめ博物館カレッタ」公開日初日‼本日、待ちにまった「日和佐うみがめ博物館カレッタ」のオープニングセレモニー並びに町民限定公開が開かれました! うみがめの生態から美波町とうみがめの歴史まで分かる、本当に唯一無二の博物館となっていて...
16/07/2025

「日和佐うみがめ博物館カレッタ」公開日初日‼

本日、待ちにまった「日和佐うみがめ博物館カレッタ」のオープニングセレモニー並びに町民限定公開が開かれました!
 うみがめの生態から美波町とうみがめの歴史まで分かる、本当に唯一無二の博物館となっていて、子どもが楽しみながらうみがめについて知れるところも更に増えていました!

リニューアルして更に見どころが増えた「日和佐うみがめ博物館カレッタ」、皆さま是非お越しください!

※一般公開のグランドオープンは7月19日からとなっております。詳しくはホームページの方をご覧ください。
https://caretta.town.minami.lg.jp/

#徳島県
#美波町
#日和佐
#うみがめ
#日和佐うみがめ博物館カレッタ
#アカウミガメ

4頭目上陸!!🐢2日前、3頭目が上がって産卵せず海に帰っていき、昨夜23時に4頭目が上陸、産卵しました。うみがめ博物館カレッタの館長のお話によると、顔や形から4頭目も1,2頭目と同じである可能性が高いそうです。カレッタも今週末のグランドオー...
14/07/2025

4頭目上陸!!🐢

2日前、3頭目が上がって産卵せず海に帰っていき、昨夜23時に4頭目が上陸、産卵しました。
うみがめ博物館カレッタの館長のお話によると、顔や形から4頭目も1,2頭目と同じである可能性が高いそうです。

カレッタも今週末のグランドオープンに向けて、全体部分が見えてきました!

※奥の4本柱が2頭目で、手前が4頭目の印です。

住所

美波町奥河内字弁才天250-4
Kaifu District, Tokushima
779-2305

アラート

観光ボランティアガイド会日和佐がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

観光ボランティアガイド会日和佐にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

Our Story

ガイドコース ●のんびりウミガメコース(約1時間) ●たっぷり薬王寺コース(約1時間) ●あわえ・町並みコース(約1時間) ●四国の道コース(ルート別による) ●その他、ご要望に対応します ガイド料 無料