道の駅 みそぎの郷 きこない - 北海道木古内町

道の駅 みそぎの郷 きこない - 北海道木古内町 北海道新幹線・道南いさりび鉄道の木古内駅前の”道の駅”。道南西部9町の旬な魅力をお届けします。ショップ、レストラン、観光コンシェルジュの3つの機能を備えています。

北海道に上陸して最初の駅である「木古内駅」を経由して、道南西部9町(知内町,福島町,松前町,上ノ国町,江差町,厚沢部町,乙部町,奥尻町,木古内町)を旅行客に周遊してもらうための拠点として、2016年1月13日に駅前でオープンしたのが木古内町観光交流センター『道の駅 みそぎの郷(さと) きこない』です。

特筆すべき見どころは3つあります。
1つ目は、道南西部9町や青函エリア、そして北海道を代表する特産品などを一堂に集めたショッピングコーナー。
2つ目は、道南の優れた食材を集めその持ち味を最大限に引き出すイタリアンレストラン『どうなんde's ocuda spirits』。木古内町と歴史的につながりの深い山形県鶴岡市のレストラン「アル・ケッチァーノ」の奥田正行シェフが監修します。
そして3つ目が観光コンシェルジュ。道南西部9町の旬でディープな観光情報に精通する観光コンシェルジュから情報を入手

した後に各地へ旅立つのがおすすめです。

◆テナント(道の駅部分とは別の会社が運営)
●レンタカー:タイムズカーレンタル木古内駅前店・駅レンタカー北海道木古内営業所
●レストラン(どうなんde's):K.DEPART
●総菜パン(コッペん道土):K.DEPART

◆交通拠点(次の6つの交通機関の拠点)
●北海道新幹線 木古内駅
●道南いさりび鉄道 木古内駅
●路線バス(函館バス) 松前・小谷石・江差・函館行き
●タクシー(北光ハイヤー)
●レンタカー(タイムズ・駅レンタカー)
●レンタサイクル(きこりん)

◆各テナントを含む営業時間や定休日などはホームページへ
https://kikonai.jp

奥尻島から北の岬さくらばなさんが出店しております😊❤木古内も日差しが強く感じてきました☀ドライブ日和です😊🎵
28/06/2025

奥尻島から北の岬さくらばなさんが出店しております😊❤木古内も日差しが強く感じてきました☀ドライブ日和です😊🎵

【朝どれ鮮魚入荷🐟✨】海の状況てきに今週23日の魚の日が開催できなさそうなので、前倒しで本日鮮魚入荷しました✨木古内産のウニも絶賛販売中😋❤ぜひみなさま木古内の美味しいを堪能してください😊✨
21/06/2025

【朝どれ鮮魚入荷🐟✨】海の状況てきに今週23日の魚の日が開催できなさそうなので、前倒しで本日鮮魚入荷しました✨木古内産のウニも絶賛販売中😋❤ぜひみなさま木古内の美味しいを堪能してください😊✨

ドックランで、わんちゃんのしつけ教室開催中です。
15/06/2025

ドックランで、わんちゃんのしつけ教室開催中です。

わんわんマルシェ開催中です🥰合計18店舗のお店が出店中1. Dog Salon inugoya2. kuala3. T・K Dog School4. AKUPO5. ネムのおやつ6. ♪わんのおと♪7. おっとこまりこの駄菓子屋8. まるた...
15/06/2025

わんわんマルシェ開催中です🥰
合計18店舗のお店が出店中
1. Dog Salon inugoya
2. kuala
3. T・K Dog School
4. AKUPO
5. ネムのおやつ
6. ♪わんのおと♪
7. おっとこまりこの駄菓子屋
8. まるたま小屋
9. マッチのほたて串
10. 若松毛皮
11. LOVE LIFE
12. 梅ちゃん工房
13. 和心華凛
14. K&K
15. 熊鹿庁
16. matimati
17. 久上工藤商店
18. 𠮷川商店

16時頃終了予定

木古内サーモン”ニジマス”を販売しております😊店内では木古内の美味しいも大集合✨ぜひみなさま木古内でお待ちしております😊❤
14/06/2025

木古内サーモン”ニジマス”を販売しております😊店内では木古内の美味しいも大集合✨ぜひみなさま木古内でお待ちしております😊❤

【木古内産ウニ入荷】今年初入荷です😊✨今年のウニも美味しそう😋❤
11/06/2025

【木古内産ウニ入荷】今年初入荷です😊✨今年のウニも美味しそう😋❤

今年も”知内花ニラ”が入荷しました😊限られた時期しか食べることができない貴重な花ニラ、ぜひ一度ご賞味ください✨ニラと同じく焼いても良し、お浸しにしても良しです😊他にも新鮮野菜が続々入荷✨本日、明日’6/7、8”朝どれ海産物の販売はお休みさせ...
07/06/2025

今年も”知内花ニラ”が入荷しました😊限られた時期しか食べることができない貴重な花ニラ、ぜひ一度ご賞味ください✨ニラと同じく焼いても良し、お浸しにしても良しです😊他にも新鮮野菜が続々入荷✨
本日、明日’6/7、8”朝どれ海産物の販売はお休みさせていただきます

【3のつく日は魚の日🐟】本日大漁✨ホッケ・サバ・カワハギが入荷しております😊
03/06/2025

【3のつく日は魚の日🐟】
本日大漁✨ホッケ・サバ・カワハギが入荷しております😊

曇り空の木古内町☁小学校の運動会の元気な声が聞こえてきます😊がんばれー❢新商品 ひじき餃子が入荷しました✨木古内産のひじきが餡に入った餃子です😋週末パンコーナー✨朝どれ牡蠣も入荷しております😊
31/05/2025

曇り空の木古内町☁小学校の運動会の元気な声が聞こえてきます😊がんばれー❢
新商品 ひじき餃子が入荷しました✨木古内産のひじきが餡に入った餃子です😋
週末パンコーナー✨朝どれ牡蠣も入荷しております😊

あいにくの天気ですが、来館者数500万人達成記念500円セール開催中です✨本日の目玉は大人気”秋山農園の草大福5個入500円”❤他にも牡蠣、ツブなど大特価で販売しております😊ぜひみなさま道の駅みそぎの郷きこないでお待ちしております😊❤
25/05/2025

あいにくの天気ですが、来館者数500万人達成記念500円セール開催中です✨本日の目玉は大人気”秋山農園の草大福5個入500円”❤他にも牡蠣、ツブなど大特価で販売しております😊ぜひみなさま道の駅みそぎの郷きこないでお待ちしております😊❤

【来館者数500満人達成✨】5/24、25記念セールを開催します😊✨
23/05/2025

【来館者数500満人達成✨】5/24、25記念セールを開催します😊✨

2016年1月のオープンから早9年、500万人のお客様をお迎えすることができました😊✨500万人目は函館からお越しのご家族でした✨木古内のお米やお肉、お魚などをプレゼントさせて頂きました✨そして、感謝の500円記念セー.....

本日の朝どれ海産物は”活かき””つぶ”です😊✨朝晩は肌寒さを感じていた木古内ですが、今日は朝から暖かくなりそうです😊週末パンコーナーも美味しそうなパンがたくさんです❤
17/05/2025

本日の朝どれ海産物は”活かき””つぶ”です😊✨朝晩は肌寒さを感じていた木古内ですが、今日は朝から暖かくなりそうです😊週末パンコーナーも美味しそうなパンがたくさんです❤

住所

本町338/14
Kamiiso-gun, Aomori
049-0422

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00
日曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81139223161

ウェブサイト

アラート

道の駅 みそぎの郷 きこない - 北海道木古内町がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー

Our Story

青函トンネルを抜けて北海道に上陸して最初の駅である「木古内駅」を経由して、道南西部9町(知内町,福島町,松前町,上ノ国町,江差町,厚沢部町,乙部町,奥尻町,木古内町)を旅人に周遊してもらうための情報発信拠点として、2016年1月13日に駅前でオープンしたのが木古内町観光交流センター『道の駅 みそぎの郷(さと) きこない』です。 ◆広域の情報発信拠点として特筆すべき見どころは3つあります。 ●1つ目は、道南西部9町や青函エリア、そして北海道を代表する特産品などを一堂に集めたショッピングコーナー。 ●2つ目は、道南の優れた食材を集めその持ち味を最大限に引き出すイタリアンレストラン『どうなんde's ocuda spirits』。木古内町と歴史的につながりの深い山形県鶴岡市のレストラン「アル・ケッチァーノ」の奥田正行シェフが監修します。 ●3つ目は観光コンシェルジュ。道南西部9町の旬でディープな観光情報に精通する観光コンシェルジュから情報を入手してから各地へ旅立つのがおすすめです。 ◆テナント(道の駅部分とは別の会社が運営) ●レンタカー:タイムズカーレンタル木古内駅前店、駅レンタカー北海道木古内営業所 ●レストラン(どうなんde's Ocuda Spirits):K.DEPART ●パンテイクアウト(コッペん道土):K.DEPART ◆交通拠点(次の6つの交通機関の拠点) ●北海道新幹線 木古内駅 ●道南いさりび鉄道 木古内駅 ●路線バス(函館バス) 松前、小谷石、江差、函館行き ●タクシー(北光ハイヤー) ●レンタカー(タイムズ、駅レンタカー) ●レンタサイクル(きこりん) ◆営業時間や定休日などの詳細はホームページをご覧ください。 https://kikonai.jp

◆これらの特徴をお客様から高く評価して頂いたためか、「北海道じゃらん」誌による『道の駅 満足度ランキング2018』において、北海道内の(当時)119ヶ所ある道の駅の中で、「道の駅 みそぎの郷 きこない」が総合1位になることができました。皆様のおかげです。誠にありがとうございました。 https://kikonai.jp/post-5549/