観音寺市観光協会

観音寺市観光協会 観音寺市の観光情報やイベントなどを紹介します。

第5回かんおんじでつくろう!親子で体験教室の詳細です。ぜひご参加ください。申込受付は7/1(火)9時からです。
20/06/2025

第5回かんおんじでつくろう!親子で体験教室の詳細です。
ぜひご参加ください。
申込受付は7/1(火)9時からです。

第5回かんおんじでつくろう!親子で体験教室開催決定!詳細は今しばらくお待ちください。
14/06/2025

第5回かんおんじでつくろう!親子で体験教室開催決定!
詳細は今しばらくお待ちください。

第39回 粟井あじさい祭りのお知らせ6月15日(日) 10:00~13:00、粟井神社境内に咲き誇るあじさいを舞台に、各種の催しが開催されます。 腹踊り・吹奏楽の演奏・シャボン玉おじさんのシャボン玉パフォーマンス・大野原龗王太鼓の演奏・子ど...
13/06/2025

第39回 粟井あじさい祭りのお知らせ
6月15日(日) 10:00~13:00、粟井神社境内に咲き誇るあじさいを舞台に、各種の催しが開催されます。
 腹踊り・吹奏楽の演奏・シャボン玉おじさんのシャボン玉パフォーマンス・大野原龗王太鼓の演奏・子ども対象の金魚すくいもあります。
 駐車場の案内に従って、是非お越しください。

香川県主催で、観音寺市の代表的観光スポット「琴弾公園有明浜 フォトコンテスト」が実施されます。 琴弾公園の有明浜をテーマにした作品の募集です。応募期間は、2025年6月2日~11月28日までです。 琴弾公園・有明浜は、日本の渚100選、日本...
05/06/2025

香川県主催で、観音寺市の代表的観光スポット「琴弾公園有明浜 フォトコンテスト」が実施されます。
 琴弾公園の有明浜をテーマにした作品の募集です。応募期間は、2025年6月2日~11月28日までです。
 琴弾公園・有明浜は、日本の渚100選、日本の夕日100選に選ばれている、素敵な海岸でもあります。
 是非、奮ってご応募ください。

てくてくさぬき、かがわまち歩きの春夏開催での、観音寺市五郷のコースのトリは、五郷井関地区散策と梅狩り体験でした。 観光協会からも、五郷郷づくりの会の皆さんと、一緒にてくてくさせて頂きました。 五郷活性化センターからスタートして、内野々の棚田...
02/06/2025

てくてくさぬき、かがわまち歩きの春夏開催での、観音寺市五郷のコースのトリは、五郷井関地区散策と梅狩り体験でした。
 観光協会からも、五郷郷づくりの会の皆さんと、一緒にてくてくさせて頂きました。
 五郷活性化センターからスタートして、内野々の棚田を見ながら、井関地区の養蜂場で朝に作ったフレッシュなハチミツの試飲から始まり、四国では一つだけの孫嫡子神社へ参拝。疱瘡の神(孫嫡子)を祀ってある説明をうけて、天然痘除けを祈願。本日メインの梅狩りでは、皆さん梅酒や梅干し作りを目指して、一生懸命収穫しました。それからまたてくてく歩いて、五郷水車のある石窯ピザ体験工房での、ピザ作りでのランチとなりました。ピザ生地伸ばしに、どなたも悪戦苦闘でしたが、美味しく焼けると皆さん笑顔で頂きました。
 また、秋冬編も色々趣向を凝らしたコースをご案内できると思います。是非ご参加ください。

【明日5月30日(金)9時30分~正午】琴弾公園ドライブウェイが一時通行止めとなります。ご迷惑をおかけしますがご協力のほどよろしくお願いいたします。詳細はこちらhttps://www.city.kanonji.kagawa.jp/soshi...
29/05/2025

【明日5月30日(金)9時30分~正午】
琴弾公園ドライブウェイが一時通行止めとなります。
ご迷惑をおかけしますがご協力のほどよろしくお願いいたします。
詳細はこちら
https://www.city.kanonji.kagawa.jp/soshiki/21/36075.html

徒歩ルートはこちら
https://kanonji-kanko.jp/news/20250530zenigata-driveway/

交通事故の現場検証のため、ドライブウェイが一時通行止めとなります。 ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。 日 時 令和7年5月30日(金) 午前9時30分~正午 問い合わせ先観音寺市 経済部 商工....

https://yondenmap.jp/story/sightseeing/6026/四国電力さんの作る「愛でたい四国」に、観音寺市のレンタサイクル女子旅が編集されています。
16/05/2025

https://yondenmap.jp/story/sightseeing/6026/
四国電力さんの作る「愛でたい四国」に、観音寺市のレンタサイクル女子旅が編集されています。

香川県観音寺市をレンタサイクルで巡る女子旅プラン!レトロ可愛い町並み、ときめく映えスポット、地元絶品グルメに出会う、観音寺サイクリングの魅力をたっぷりご紹介します。

ゴールデンウィーク後半は、好天が続き、観音寺市観光協会がある琴弾公園は多くの観光来訪者で賑わっています。連日、天空の鳥居 高屋神社へのシャトルバスのチケットも午後2時過ぎには、売り切れの状況が続きました。 青空と碧い海に映える銭形砂絵も、多...
05/05/2025

ゴールデンウィーク後半は、好天が続き、観音寺市観光協会がある琴弾公園は多くの観光来訪者で賑わっています。連日、天空の鳥居 高屋神社へのシャトルバスのチケットも午後2時過ぎには、売り切れの状況が続きました。
 青空と碧い海に映える銭形砂絵も、多くの方がお見えです。そして、有明浜には、マテ貝掘りで賑わっています。
JR豊浜駅のツツジも満開のようです。
コロナ禍から、地方の観光地も今まで以上の人流が戻ってきた感触があります。本日もインバウンドの方で、香港、台湾、韓国、ドイツの方とお話しやら、ご案内させて頂きました。天空の鳥居のバスチケットか早く売り切れるので、その他の観音寺市内の見所やお食事のご案内が増えております。

02/05/2025

観音寺市は映えるスポットがいっぱいです!
琴弾公園に是非来て下さいね。

5月5日は五郷(ごごう)の日。道の駅ことひき内総合コミュニティセンターで、「五郷のパネル展」を開催しています。観音寺市観光協会HPhttps://kanonji-kanko.jp/event/gogo2025/
02/05/2025

5月5日は五郷(ごごう)の日。
道の駅ことひき内総合コミュニティセンターで、「五郷のパネル展」を開催しています。

観音寺市観光協会HP
https://kanonji-kanko.jp/event/gogo2025/

本日昭和の日、銭形砂絵の砂浚えに合わせて「若葉茶会」も始まりました。若葉とツツジを愛でながら、一服のお抹茶をどうぞ。若葉茶会は、午後1時頃まで開催しております。
29/04/2025

本日昭和の日、銭形砂絵の砂浚えに合わせて「若葉茶会」も始まりました。
若葉とツツジを愛でながら、一服のお抹茶をどうぞ。若葉茶会は、午後1時頃まで開催しております。

【2025年GWの高屋神社シャトルバスの運行について】5月3日~6日の4日間は、運行時刻と料金が変わります。詳細はこちらから(観音寺市公式ホームページ)https://www.city.kanonji.kagawa.jp/soshiki/2...
24/04/2025

【2025年GWの高屋神社シャトルバスの運行について】
5月3日~6日の4日間は、運行時刻と料金が変わります。

詳細はこちらから(観音寺市公式ホームページ)
https://www.city.kanonji.kagawa.jp/soshiki/21/22812.html

#観音寺市  #高屋神社    #高屋神社シャトルバス

住所

有明町3/37
Kanonji-shi, Kagawa
768-0062

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00
日曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81875242150

ウェブサイト

アラート

観音寺市観光協会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー

~特別な風景が日常に~

香川県観音寺市は、阿讃の峰から瀬戸内の海岸線までの距離が短く、コンパクトシティーを形成しています。その中に里山、田園、島しょ部と豊かな自然を有し、古くは縄文時代から人々が住み着き、その人々の営みによって多様な産業、文化、伝統、史跡などを生み出してきました。 私たちが誇りを持って守ってきた日常は、人の営みである風土と景観で成り立っています。 私たちにとっては当たりまえの日常。大切な日々の暮らし。 旅人のあなたにとって特別な風景にきっと出会える場所、観音寺市の情報を発信していきます。