
15/07/2025
フルマチオープンデイ
2025.7.13
思いがけずいろんな方に来ていただけた夕方オープンデイ。陽はなかなかしずまなかったのに、ざっと雨がきてあっというまにあたりが暗くなる。オープンデイのはじめての夜の空気がけっこうよくて、わたしもビールが飲みたくなった。古物店memeさんが用意してくれたグラスも、はっさまのミニ風呂敷も、この街の風物詩になればよい。
また来月も、フルマチのぜいたくなオツマミセットで乾杯しよう。
そして、たのしんでくださったみなさん、
ありがとうございました!
フルマチオープンデイ、つぎは8/24⚡︎夕方に。
…………………………
\ フルマチオープンデイ /
かつての奈良街道沿いに築かれた町屋や路地が残る街並みが趣を感じさせる「古町」の一角で、生まれてまもない拠点がこの日だけ同時にオープン。
柏原市古町に新たに生まれた拠点――「ノーウェア柏原」、「谷口弘和設計室|HTA」、そして「古物店 meme」のお披露目の機会になります。
柏原一帯は染工場が点在するなど、ものづくりの息吹が感じられ、大和川や自然も近くに感じられて、散策や寄り道もオススメです。
あなたのセンスを刺激する柏原器物藝術町屋街区へようこそ。
━━━━━
■谷口弘和設計室|HTA/ 古物店 meme
柏原市古町2-1−20
これから新たに生まれ変わろうとする古町の町屋をプレオープン。
古物店の店舗として、また建築家の事務所として営業するために「谷口弘和設計室|HTA」が設計を手がけます。その改修中の状態をぜひ見ていただきたいという思いで、お披露目いたします。古物店はキュートなセレクト、そして実店舗のみの大型古物も並んでいます。
■ノーウェア柏原/はっさま(シルクスクリーン作家)
柏原市古町2-1−21
ノーウェア柏原は昨年に柏原市大正から古町へ移転し、コワーキングスペースからアトリエスペースへと変わるために、少しずつ場づくりが進められています。1階にはリトグラフのプレス機がようやく組み上がり、将来的にアトリエとして使えるようにするための取り組みを始めています。2階の元キッチンはシルクスクリーンや草木染めの作家「はっさま」のアトリエです。発展途上のNowhere Kashiwaraの今をご覧いただけます。リトグラフプレス機の進展も要チェック⚡︎
【1階】
・リトグラフプレス機のプレ展示
・Nowhere Hajinosato出張カフェ
・ZINE図書室
【2階】
・はっさまのオープンアトリエ、作品展示、グッズ販売、ワークショップ
━━━━━
【アクセス】
JR大和路線・近鉄道明寺線「柏原」駅 徒歩3分
近鉄道明寺線「柏原南口」駅 徒歩5分
https://maps.app.goo.gl/11nHmpUSwEgabSK37