奥ジャパン

奥ジャパン 「ツアーは作りません、一生の思い出を作ります」
★熊野古道、中山道(?

奥ジャパン熊野古道支店の内田です。天ノ磐盾(アメノイワタテ)と呼ばれる断崖に建つ神倉神社とそこから見渡す新宮の市街です。階段を登りきった場所にはゴトビキ岩という大岩と社が鎮座しています。ゴトビキというのはヒキガエルの事で、岩の形からその名が...
17/03/2023

奥ジャパン熊野古道支店の内田です。
天ノ磐盾(アメノイワタテ)と呼ばれる断崖に建つ神倉神社とそこから見渡す新宮の市街です。

階段を登りきった場所にはゴトビキ岩という大岩と社が鎮座しています。ゴトビキというのはヒキガエルの事で、岩の形からその名がついたと言われています。現在では速玉大社の摂社となっていますが、かつては神代に熊野権現がこの岩に降り立ち、聖地とされて最初に祀られたそうです。その後、麓の熊野川沿いに速玉大社が建てられ、速玉大社が新しい宮ということで、新宮と呼ばれるようになったそうです。神倉神社には神主がおらず、御朱印は速玉大社で頂くことができますが、「天磐盾 熊野三山元宮」と書かれています。
登るのは大変ですが、登った後に社の前で新宮市街と太平洋を見渡した時、きっと達成感を得られることでしょう!

神倉神社は奥ジャパンの全てのコースで訪れることが可能です。

▼熊野古道歩きツアーはこちら▼ 
https://okujapan.jp/hiking/kumano-kodo/

#ツアーは作りません一生の思い出を作ります #奥ジャパン# #和歌山 #中辺路 #熊野古道 #ウォーキング #トレッキング #ハイキング #アドベンチャーツーリズム #登山が好き #登山 #山登り #山歩き #神倉神社 #新宮 #ゴトビキ岩 #天磐盾 #速玉大社

こんにちは!京都オフィスの久保です。昨年熊野古道へ研修に行きました。3日目に訪れた熊野本宮大社について少しお話をします。熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社を合わせて熊野三山といいます。この熊野三山は「甦りの聖地」とも言われて、熊野古道...
03/03/2023

こんにちは!京都オフィスの久保です。昨年熊野古道へ研修に行きました。
3日目に訪れた熊野本宮大社について少しお話をします。熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社を合わせて熊野三山といいます。この熊野三山は「甦りの聖地」とも言われて、熊野古道は2004年「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されました。世界では2つしかない巡礼道の世界遺産のうちの1つです。もう1つの世界遺産は、スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路(サンティアゴ巡礼道)です。
1000年以上にわたり多くの人々が目指した、甦りの地、熊野本宮。心と体をリフレッシュする旅です。

▼熊野古道歩きツアーはこちら▼ 
https://okujapan.jp/hiking/kumano-kodo/

#熊野古道 #巡礼道 #世界遺産 #奥ジャパン

こんにちは!京都オフィスの久保です。昨年熊野古道へ研修に行きました。3日目は近露から熊野本宮大社まで歩きました。早朝7時の近露には朝霧が下りて幻想的です。小広峠では朝の木漏れ日までが美しく輝いて、古道の中はひんやりと冷たく神聖な気持ちになり...
24/02/2023

こんにちは!京都オフィスの久保です。昨年熊野古道へ研修に行きました。
3日目は近露から熊野本宮大社まで歩きました。早朝7時の近露には朝霧が下りて幻想的です。小広峠では朝の木漏れ日までが美しく輝いて、古道の中はひんやりと冷たく神聖な気持ちになります!熊野本宮大社まで長い道のりですが、ツアーでは歩くコースはレベルによって違います。道中に無人販売があるので覗いてみると、新茶が売ってました。すれ違う方々と挨拶しあい、歩いてるから見える自然の険しさと美しさに心打たれる熊野古道研修はまだまだ続きます!1000年以上にわたり多くの人々が目指した、甦りの地、熊野本宮。心と体をリフレッシュする旅です。

▼熊野古道歩きツアーはこちら▼ 
https://okujapan.jp/hiking/kumano-kodo/

#熊野古道 #ハイキング #伏拝茶屋 #近露 #奥ジャパン

こんにちは!京都オフィスの久保です。昨年熊野古道へ研修に行きました。2日目は高原から近露まで歩きました。まずは近露支店近くの熊野野菜カフェさんで体の温まるモーニングをいただき、いざウォーキングスタート。大門王子でお堂の中にお雛様を発見!ちょ...
17/02/2023

こんにちは!京都オフィスの久保です。昨年熊野古道へ研修に行きました。
2日目は高原から近露まで歩きました。まずは近露支店近くの熊野野菜カフェさんで体の温まるモーニングをいただき、いざウォーキングスタート。大門王子でお堂の中にお雛様を発見!ちょっとびっくりしつつ…古道は徐々に険しくなっていき、細く滑りやすい道が続きます。木の橋は注意して渡りましょう!そしてこの旅で一番楽しみにしていた念願の牛馬童子を拝見しました。思っていた以上に小さく愛らしい牛馬童子にキュンキュンした後は、坂道を下っていきます。道中、切株に板が乗った物をよく見かけました。これは地元の方々が作ったミツバチの巣です。熊野古道は天然の蜂蜜が有名ですが、今ではミツバチの数が減り、地元の方々が保護してます。
1000年以上にわたり多くの人々が目指した、甦りの地、熊野本宮。心と体をリフレッシュする旅です。

▼熊野古道歩きツアーはこちら▼ 
https://okujapan.jp/hiking/kumano-kodo/

#熊野古道 #ハイキング #牛馬童子  #ミツバチ  #奥ジャパン

こんにちは!京都オフィスの久保です。昨年熊野古道へ研修に行きました。初日は滝尻から高原まで歩きました。まずは滝尻王子でお参りを済ませ、小さな屋根のある押印所でスタンプをしっかりもらい、いよいよ急な上り坂を上がります。切株やお地蔵様の前に石が...
10/02/2023

こんにちは!京都オフィスの久保です。昨年熊野古道へ研修に行きました。
初日は滝尻から高原まで歩きました。まずは滝尻王子でお参りを済ませ、小さな屋根のある押印所でスタンプをしっかりもらい、いよいよ急な上り坂を上がります。切株やお地蔵様の前に石が積み上げてあるのをよく見かけました。晴天で気持ちの良い風が吹きますが、日陰に入ると寒いくらい冷え込みます。いよいよ熊野古道研修スタートです!
1000年以上にわたり多くの人々が目指した、甦りの地、熊野本宮。心と体をリフレッシュする旅です。

▼熊野古道歩きツアーはこちら▼ 
https://okujapan.jp/hiking/kumano-kodo/

#熊野古道 #ハイキング #古道  #和歌山  #温泉  #奥ジャパン

中山道妻籠オフィス のりこです。昨年の12月、妻籠宿は、今シーズン初の本格的な雪となりました。雪化粧した山々と古い町並みに深々と降る雪が綺麗でした!妻籠宿は全てのツアーの初日に訪れます。●中山道街道歩きセルフガイドツアーhttps://ok...
03/02/2023

中山道妻籠オフィス のりこです。

昨年の12月、妻籠宿は、今シーズン初の本格的な雪となりました。雪化粧した山々と古い町並みに深々と降る雪が綺麗でした!

妻籠宿は全てのツアーの初日に訪れます。
●中山道街道歩きセルフガイドツアー
https://okujapan.jp/hiking/nakasendo/

#雪  #妻籠宿  #中山道  #里山  #木曽路  #日本遺産  #信州  #長野県  #木曽郡  #南木曽町  #田舎生活  #ツアーは作りません一生の思い出を作ります  #奥ジャパン

奥ジャパン熊野古道支店の内田です。新宮の天ノ磐盾(アメノイワタテ)と呼ばれる断崖に建つ神倉神社の入口です。538段の階段を登ったところのゴトビキ岩という大岩をご神体とする神倉神社の創建は神話時代に遡ると言われ、熊野権現が最初に降り立った地と...
27/01/2023

奥ジャパン熊野古道支店の内田です。
新宮の天ノ磐盾(アメノイワタテ)と呼ばれる断崖に建つ神倉神社の入口です。

538段の階段を登ったところのゴトビキ岩という大岩をご神体とする神倉神社の創建は神話時代に遡ると言われ、熊野権現が最初に降り立った地といわれています。神倉神社へ至る階段の前半はかなりの急勾配で不揃いな石階段が続き、手をついてよじ登る人もいます。自信のない方は赤い鳥居をくぐってすぐ左から女坂があるので(標識はありません)、そこからも上ることができます。

毎年2月には上り子(のぼりこ)と呼ばれる男達が夜中にこの階段を駆け下り、社から神の火を麓に届ける御燈祭が開催されますが、人によっては普通に降りるのも怖い階段なのでまさに命がけでしょう。一般参加も可能ですが(ただし祭りは女人禁制)、当然足元には十分に気を付けてくださいね!

神倉神社は奥ジャパンの全てのコースで訪れることが可能です。

▼熊野古道歩きツアーはこちら▼ 
https://okujapan.jp/hiking/kumano-kodo/

#ツアーは作りません一生の思い出を作ります #奥ジャパン# #和歌山 #中辺路 #熊野古道 #ウォーキング #トレッキング #ハイキング #アドベンチャーツーリズム #登山が好き #登山 #山登り #山歩き #神倉神社 #新宮 #ゴトビキ岩 #天磐盾

中山道妻籠オフィス のりこです。木曽谷新春狼煙あげに参加してきました!今年も木曽谷14カ所で行われているうちの一番南の馬籠峠へ。妻籠宿までのハイキング途中の埼玉とオーストラリアからのお客様たちも急遽参加して、一緒にお神酒をいただいたりと、楽...
20/01/2023

中山道妻籠オフィス のりこです。

木曽谷新春狼煙あげに参加してきました!
今年も木曽谷14カ所で行われているうちの一番南の馬籠峠へ。

妻籠宿までのハイキング途中の埼玉とオーストラリアからのお客様たちも急遽参加して、一緒にお神酒をいただいたりと、楽しく過ごしました。来年も皆で楽しく狼煙あげが出来ますように!

妻籠宿は全てのツアーの初日に訪れます。
●中山道街道歩きセルフガイドツアー
https://okujapan.jp/hiking/nakasendo/

#木曽谷新春狼煙あげ  #狼煙あげ  #馬籠峠  #妻籠城址  #大妻籠  #中山道  #里山  #木曽路  #日本遺産  #信州  #長野県  #木曽郡  #南木曽町  #田舎生活  #ツアーは作りません一生の思い出を作ります  #奥ジャパン

住所

西橋詰町 762
Kyoto-shi, Kyoto
600-8029

営業時間

月曜日 09:30 - 18:00
火曜日 09:30 - 18:00
水曜日 09:30 - 18:00
木曜日 09:30 - 18:00
金曜日 09:30 - 18:00

ウェブサイト

アラート

奥ジャパンがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー