
17/03/2023
奥ジャパン熊野古道支店の内田です。
天ノ磐盾(アメノイワタテ)と呼ばれる断崖に建つ神倉神社とそこから見渡す新宮の市街です。
階段を登りきった場所にはゴトビキ岩という大岩と社が鎮座しています。ゴトビキというのはヒキガエルの事で、岩の形からその名がついたと言われています。現在では速玉大社の摂社となっていますが、かつては神代に熊野権現がこの岩に降り立ち、聖地とされて最初に祀られたそうです。その後、麓の熊野川沿いに速玉大社が建てられ、速玉大社が新しい宮ということで、新宮と呼ばれるようになったそうです。神倉神社には神主がおらず、御朱印は速玉大社で頂くことができますが、「天磐盾 熊野三山元宮」と書かれています。
登るのは大変ですが、登った後に社の前で新宮市街と太平洋を見渡した時、きっと達成感を得られることでしょう!
神倉神社は奥ジャパンの全てのコースで訪れることが可能です。
▼熊野古道歩きツアーはこちら▼
https://okujapan.jp/hiking/kumano-kodo/
#ツアーは作りません一生の思い出を作ります #奥ジャパン# #和歌山 #中辺路 #熊野古道 #ウォーキング #トレッキング #ハイキング #アドベンチャーツーリズム #登山が好き #登山 #山登り #山歩き #神倉神社 #新宮 #ゴトビキ岩 #天磐盾 #速玉大社