Japan Alliance of Responsible Travel Agencies

Japan Alliance of Responsible Travel Agencies 持続可能な観光を実践する「責任ある旅行会社アライアンス」

JARTAでは理事会と総会を無事に修了することが出来ました。北は北海道、南は奄美大島、日本津々浦々からご参加頂いた同志の皆さま、ありがとうございました。より安定した組織になってきたと実感しており、皆さまの期待に応えるよう今年度も精進致します...
16/06/2025

JARTAでは理事会と総会を無事に修了することが出来ました。北は北海道、南は奄美大島、日本津々浦々からご参加頂いた同志の皆さま、ありがとうございました。より安定した組織になってきたと実感しており、皆さまの期待に応えるよう今年度も精進致します。

JARTAフォーラム、今年も開催いたします。皆様、是非ご参加ください!(参加費は無料です)
22/08/2024

JARTAフォーラム、今年も開催いたします。
皆様、是非ご参加ください!
(参加費は無料です)

JTBグローバルマーケティング&トラベル及びサンライズツアー サステナブルツーリズムの国際認証Travelifeの最上位「TravelifeCertified」を更新しました!おめでとうございます。
25/06/2024

JTBグローバルマーケティング&トラベル及びサンライズツアー サステナブルツーリズムの国際認証Travelifeの最上位「TravelifeCertified」を更新しました!おめでとうございます。

JTBグローバルマーケティング&トラベルは日本への外国人誘致を目的に100年前に創立されたJTB元来のミッションを受け継ぎ、訪日旅行(インバウンド)専門の旅行会社として、世界各国からお客様をお迎えしています。

グリーンキーエコラベル取得施設が新たに増えました!日本で5施設目となるグリーンキーエコラベル取得施設となった、岩手県か根浜海岸観光施設「根浜シーサイド」.キャンプ場としては初めての施設となりました。
20/06/2024

グリーンキーエコラベル取得施設が新たに増えました!

日本で5施設目となるグリーンキーエコラベル取得施設となった、岩手県か根浜海岸観光施設「根浜シーサイド」.

キャンプ場としては初めての施設となりました。

キャンプ場 サイト料金charge 施設facilities レンタル用品rental 予約reservation サイト料金charge Small 日帰り 1区画 2,000円 チェックイン:10:00 チェックアウト:17:00 宿泊 1区画 3,000円 チェックイン:15:00 チェックアウト:翌10:00 小....

国際エコラベル『グリーンキー』は、デンマークに本部を置く国際環境教育基金(FEE)が定めた厳しい基準をもち、ホテルからキャンプ場までのあらゆる規模の宿泊施設の環境方針と持続可能な運営を評価、確認するものです。 この「グリーンキー」ってどんな...
10/06/2024

国際エコラベル『グリーンキー』は、デンマークに本部を置く国際環境教育基金(FEE)が定めた厳しい基準をもち、ホテルからキャンプ場までのあらゆる規模の宿泊施設の環境方針と持続可能な運営を評価、確認するものです。 
この「グリーンキー」ってどんなもの!?というお問合せをたくさんいただく中、いち早く疑問にお応えするべく定期的に説明会を行う事になりました。
無料参加でどなたでもお申込み可能。
毎月第三金曜日11時~です(変則アリ)
どうぞ奮ってお申込みください。 

お申込みはこちらから
https://forms.gle/5AvV6yyZEEzfTagZ7

Event, News, Newsletter, Training 2024年 グリーンキー一般研修開催決定しました!  <京都開催>日 時:2024年7月18日(木)~7月19日(金)    一般研修(2日間開催、9時30から17時頃予定...
07/06/2024

Event, News, Newsletter, Training
2024年 グリーンキー一般研修開催決定しました!  

<京都開催>
日 時:2024年7月18日(木)~7月19日(金)
    一般研修(2日間開催、9時30から17時頃予定)
開催地:京都経済センター  

<東京開催>
日 時:2024年7月22日(月)~7月23日(火) 
    一般研修(2日間開催、9時30から17時頃予定)
開催地:ウェスレー財団(東京)

講 師: JARTA代表 高山 傑、
     JARTA国際認証部門 部長 渋谷武明 

内 容:グリーンキーの取得を目指す宿泊事業者の方々を対象にグリーンキー基準について一項目ずつ解説。              答え方や審査のポイント、エビデンスの事例や参考となるツール/情報を紹介いたします。今から取り組みを始める方、実践中でブラッシュアップを目指したい方など広く参加を募集いたします。
参加費:
一般研修/33,000円 
JARTA会員・賛助会員及びGKシステム登録施設の方 11,000円
(一般研修は2日間を通しての研修費となります。1日だけの参加であっても減額はできません。)

持ち物:筆記用具、WiFi接続が可能なノートパソコン、飲み物等(マイボトルをご持参いただくようお願いいたします。) 

申込み・お問い合わせ:以下URL又はQRコードよりウェブサイトにて受付
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeojrMAqn4P8G4rPbUiMa5YEeIvSO8JSSJD3nrFB-8bTX7NPw/viewform

応募締切り:2024年7月8日(月)

会場 : 京都・東京

https://jarta.org/blueflag/「2024年のブルーフラッグビーチ&マリーナが決まりました」ビーチとマリーナのサステナブルな運営を通じて、環境負荷や地域課題を解決し、誰もが安全に気持ちよく過ごせる海辺をブルーフラッグの...
09/05/2024

https://jarta.org/blueflag/
「2024年のブルーフラッグビーチ&マリーナが決まりました」
ビーチとマリーナのサステナブルな運営を通じて、環境負荷や地域課題を解決し、誰もが安全に気持ちよく過ごせる海辺をブルーフラッグの取得が今年も国内14カ所において決まりました。ブルーフラッグはビーチとマリーナそれぞれに課された厳しい国際基準に準拠することが求められ、国内および国際審査を経て選定されます。国内では2016年より取り組みがはじまり、初年度は鎌倉市由比ガ浜海水浴場と福井県高浜町の若狭和田ビーチが日本で初めてブルーフラッグを掲揚しました。
すこしずつ、着実にこの青い旗が日本全国の海水浴場やマリーナに広がっています。
8年目の今年はあらたに大阪府貝塚市の二色の浜海水浴場と、岩手県陸前高田市の高田松原海水浴場、そしてマリーナとしては2番目となる歴史あるリビエラシーボニアマリーナ(神奈川県三浦市)が仲間入りしました。
JARTAではこれからも日本全国のビーチやマリーナ、またやがては観光船舶においてもブルーフラッグが掲揚されるよう、BFサイトの皆様や、日本ブルーフラッグ協会と連携しながら活動を続けていきたいと思います。

ブルーフラッグ -CONTENTS- ブルーフラッグとは ブルーフラッグ のビジョン ブルーフラッグ のミッシ

05/01/2024

あけましておめでとうございます。
一般社団法人JARTAは昨日4日より営業を開始しております。
今年も皆様と一緒に持続可能な観光について活動に努めて参りたいと考えております。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

27/12/2023

年末年始営業のお知らせ
【年末年始営業のお知らせ】

一般社団法人JARTAは、年末年始営業を下記の通りとさせていただきます。

2023年12月28日まで営業

12月29日~2024年1月3日まで休業

2024年1月4日より始業 

皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。 

一般社団法人JARTA事務局一同

令和6年初のトラベライフ研修は東京で開催いたします。お申込みはお早めに! 
11/12/2023

令和6年初のトラベライフ研修は東京で開催いたします。
お申込みはお早めに! 

観光業界も環境問題を無視できなくなってきた今。 旅行会社を対象に持続可能性について審査を行う国際認証団体トラベ

北海道東川町にてグリーンキー研修を無事に終了致しました。紅葉が美しい季節で良い学びの機会になったことと願います。
19/10/2023

北海道東川町にてグリーンキー研修を無事に終了致しました。紅葉が美しい季節で良い学びの機会になったことと願います。

28/09/2023

持続可能な旅行と観光のためのグローバルスタンダードであるGSTCクライテリア(基準)を管理するグローバル・サステナブル・ツーリズム協議会(GSTC)の加盟メンバーワークショップに参加。 

GSTCの成り立ちや現在の活動レポートに加えグローバルマーケットのトレンドについて、CEOのRandy氏による講演を拝聴しました。

3時間のプログラムでしたが、参加者同士のグループワークもあり、これからのサステイナブル観光マーケットについての課題を討議する充実した時間となりあっという間に終了となりました。 JARTA会員の皆様には抜粋した内容のレポートをお届けします。
https://www.gstcouncil.org/about/?lang=ja

住所

Kyoto-shi, Kyoto

営業時間

月曜日 09:30 - 18:00
火曜日 09:30 - 18:00
水曜日 09:30 - 18:00
木曜日 09:30 - 18:30
金曜日 09:30 - 18:00

電話番号

+81754067700

ウェブサイト

アラート

Japan Alliance of Responsible Travel Agenciesがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Japan Alliance of Responsible Travel Agenciesにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー