京都まほろばツアーズ

京都まほろばツアーズ 悠久の都・京都。この古都には歴史の長さだけ物語があります。そんな古都に紡がれた物語をそっとあなたにおすそ分け致します。

京都まほろばツアーズはまち歩きを通して知られざる京都の魅力へ皆さまを誘います。

千年の都、京都。
この街にはその歴史の長さだけ物語が存在しています。

京都まほろばツアーズはそんな物語を拾い集めるツアーを皆様にお届けいたします。

知る人ぞ知る史跡やスポットをご紹介しながらさまざまテーマから京都の知られざる魅力に迫るツアー、着地型観光ツアー、まち歩きツアーを企画・催行しております。

またお客様のニーズやご要望にお応えする「プライベートツアー」や「お任せツアー」など個別ツアーも承っております。

Facebook・Twitter・Instagram・ホームページ・メールなどからお気軽にお声掛けして下さい。今後とも公共と地域を大切にしたツアーを提供していく京都まほろばツアーズを何卒宜しくお願い申し上げます。

「京都まほろばツアーズYouTube」
https://youtube.com/channel/UCxjkQ613L-Yzo6gS5trE1Ig

(京都まほろば

ツアーズは京都府知事により認可された旅行業法に基づく旅行業です。(地域-664)また、全国旅行業協会の正会員でありますので、法律、約款に基づく正しい旅のあり方を皆様に提供することをお約束いたします)

※ツアーは当日の参加もOKです。開催時間の2時間前までならメール、お申込みフォーム、SNSのメッセージやリプライからも受け付けます。それ以降は090-8508-1368(当日専用の電話です)におかけ下さい。

6月の新作です!【鳥羽・伏見の戦い番外編  旧街道をゆく 西国街道】裏切りと別れの高浜砲台・水無瀬・大山崎編かつての山城国と摂津国、現在の京都府と大阪府の境にして古代官道、西国街道、淀川右岸に展開された数々の歴史…古代から近代まで歴史の舞台...
30/05/2025

6月の新作です!

【鳥羽・伏見の戦い番外編 旧街道をゆく 西国街道】裏切りと別れの高浜砲台・水無瀬・大山崎編

かつての山城国と摂津国、現在の京都府と大阪府の境にして古代官道、西国街道、淀川右岸に展開された数々の歴史…

古代から近代まで歴史の舞台となった国境へ…

●親子の別れ…忠臣の最期を見送った櫻井驛
●明治天皇、東郷平八郎、乃木希典、近衛文麿、明治大正昭和初期の偉人たちが刻んだ大楠公への思い
●敵は樟葉台場にあり!裏切りなのか意地なのか…津藩の決断は高浜にあり
●男山陣地、橋本陣屋、樟葉台場を目の前に見る淀川右岸からの景色
●山崎の渡しから橋本遊郭へ…朝霧の中漕ぎゆく渡船
●桂川と淀川の境は長州藩渡河作戦を見た!
●後鳥羽天皇が愛した水無瀬の地、そこに祀られる三人の天皇
●隠岐へ…前代未聞の上皇配流!北条義時の決定はどう歴史を変えたのか
●「東大寺」という字名が表す土地所有の歴史
●世界に誇るウイスキーは山崎の水とともに
●鉄道ファン最大の撮影地「山崎の大カーブ」
●国境、府境を探せ!?古代からの関所の地
●中世最大の「座」大山崎の油座が躍動したその拠点
●現存する千利休の茶室は駅前茶室

などなど

6月1日(日)9時半~
6月8日(日)9時半~

料金:3,000円(学生1,000円、小中高生500円)
集合:JR島本駅
解散:JR山崎駅

お申し込みは
https://www.secure-cloud.jp/sf/sp/1457179968loIHFSOH

#京都まほろばツアーズ #日本史 #鳥羽伏見の戦い #楠木正成 #太平記 #幕末 #戊辰戦争 #承久の乱 #京都まち歩き

オリT販売中!
12/05/2025

オリT販売中!

京都まほろばツアーズONLINEのプラン一覧ページです。

5日(月祝)はついに宇治編!源平の戦いこと治承・寿永の乱の緒戦で奮戦した悲劇の皇子以仁王と弓の名手にして老兵源頼政の記憶をたどりに…また室町幕府の最期となった戦いの地へ! #宇治  #平家物語  #源平合戦  #以仁王  #源頼政  #浄妙...
29/04/2025

5日(月祝)はついに宇治編!

源平の戦いこと治承・寿永の乱の緒戦で奮戦した悲劇の皇子以仁王と弓の名手にして老兵源頼政の記憶をたどりに…

また室町幕府の最期となった戦いの地へ!

#宇治 #平家物語 #源平合戦 #以仁王 #源頼政 #浄妙山 #足利義昭 #平等院

とある皇子と老いた侍の最期…歴史を変えた悲劇の皇子の最期の地へ【緊急開催・超新作!】山吹色に染まるいにしへ貴人ゆかりの山城玉水へ【橘諸兄・以仁王…】4月26日(土)10時よりhttps://calendar.app.google/wPy7y...
24/04/2025

とある皇子と老いた侍の最期…

歴史を変えた悲劇の皇子の最期の地へ

【緊急開催・超新作!】山吹色に染まるいにしへ貴人ゆかりの山城玉水へ【橘諸兄・以仁王…】

4月26日(土)10時より

https://calendar.app.google/wPy7yJPM2T4zpb7w9

さらに…【あの日の舞台を歩く】の新作もリリースいたします!「【あの日の舞台を歩く】以後涙の… 莵道・宇治・槇島編(仮)」も乞うご期待! #仁徳天皇  #宇治  #平等院  #平家物語  #源頼政  #織田信長  #足利義昭  #室町幕府  ...
23/04/2025

さらに…

【あの日の舞台を歩く】の新作もリリースいたします!「【あの日の舞台を歩く】以後涙の… 莵道・宇治・槇島編(仮)」

も乞うご期待!

#仁徳天皇 #宇治 #平等院 #平家物語 #源頼政 #織田信長 #足利義昭 #室町幕府 #宇治川の戦い #槙島 #三室戸 #宇治茶 #京都 #日本史 #歴史好き

山吹と水と蛙の里 山城玉水を舞台としたツアーは26日(土)にも催行しますが、その続編にあたる最新作「【旧街道をゆく 奈良街道編】英雄たちの最期前夜(仮) 青谷・長池をゆく」も大型連休あたりにリリースします!ぜひ玉水編もご参加の上、最新作にも...
23/04/2025

山吹と水と蛙の里 山城玉水を舞台としたツアーは26日(土)にも催行しますが、その続編にあたる最新作「【旧街道をゆく 奈良街道編】英雄たちの最期前夜(仮) 青谷・長池をゆく」も大型連休あたりにリリースします!ぜひ玉水編もご参加の上、最新作にもご注目下さい!

#以仁王 #奈良街道 #旧街道 #玉水 #城陽 #井手町 #源平合戦 #桂小五郎 #明治天皇 #青谷 #長池 #伊能忠敬 #履中天皇 #道標

明智光秀終焉の地本能寺にて謀反を成功させるも山崎にて秀吉に敗れ近江坂本に落ち延びる道中の小栗栖にて討たれたという #明智光秀
22/04/2025

明智光秀終焉の地

本能寺にて謀反を成功させるも山崎にて秀吉に敗れ近江坂本に落ち延びる道中の小栗栖にて討たれたという

#明智光秀

22/04/2025

【緊急開催・超新作!】桜色、山吹色に染まるいにしへの貴人ゆかりの山城玉水へ【橘諸兄・小野小町・紀貫之・以仁王…】
4月16日(水)10時~
4月26日(土)10時~
https://calendar.app.google/dXhU8gbczsNxir1t7

いにしへの貴人ゆかりの南山城は井出の地を訪ねる…
 
平城京と平安京の間に位置し、恭仁京からも近く古代より天皇・貴族がその自然に触れた場所井出。またある時は戦いの舞台にもなり歴史に名を刻んだ貴人が駆け、斃れた南山城の地。春は桜、山吹色に染まるそんな場所へ大人の遠足にでかけませんか?
 
●古代より流れを湛える玉川とその堤に残された数々の歌
●天平の英雄・橘諸兄が住した井出の地、彼が建立した寺院の痕跡を探せ……


その他その他もりもりだくさん!

#日本史 #日本史好き #まち歩きツアー #聖武天皇 #奈良時代 #平安時代 #源平合戦 #桜 #山吹 #蛙 #井手町 #木津川市 #山城町 #京都 #小野小町 #玉水 #奈良線 #藤原俊成 #紀貫之 #橘諸兄 #楠木正成 #歴史好き #以仁王 #源頼政 #平清盛 #後白河法皇 #三井寺 #興福寺

21/04/2025

京都市内、三条東洞院は元初音小学校跡に立てられた「高倉宮」を記す石碑

高倉宮は後白河法皇の子のひとり以仁王が住んだ地

以仁王は平氏政権のもと不遇な扱いを受け続けついに挙兵に及ぶ

世に言う「源平合戦」、歴史的には「治承・寿永の乱」と呼ばれる一大決戦の端緒を作り、そして歴史を変えたその人こそ以仁王であった…

【超新作!】桜色、山吹色に染まるいにしへの貴人ゆかりの山城玉水へ【橘諸兄・小野小町・紀貫之・以仁王…】
4月16日(水)10時~
4月26日(土)10時~

https://calendar.app.google/BDY8Xa4VAw7qDZcD6

#平家物語 #源平合戦 #京都の旅 #日本史 #日本史好き #歴史好き #京都旅行 #京都まち歩き #京都まほろばツアーズ #歴史ツアー

住所

京都市東山区宮川筋(京都・宮川町)
Kyoto-shi, Kyoto
6050801

電話番号

+819085081368

ウェブサイト

アラート

京都まほろばツアーズがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

京都まほろばツアーズにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー