あいあい加佐 舞鶴市加佐地域活性化センター

あいあい加佐 舞鶴市加佐地域活性化センター 【あいあい加佐】
京都府舞鶴市の由良川流域、加佐地域の情報発信サイトです。

【舞鶴市加佐地域農業農村活性化センター】
移住希望の方に、空き家情報バンクの物件をご案内したり、農業体験や蔵を活用した展覧会などのイベントを企画・開催をしています。
地域の活性化を目的に、平成27年4月に舞鶴市加佐地区にある大庄屋上野家内に設置された交流拠点です。
OPEN 8:30~17:00(水曜日が祝日のときは翌日)
FreeWi-Fi完備

神崎あぜみちの会『砂浜のらっきょう収穫体験と酢漬け作り』が、昨日開催されました!😊この一週間は夏のような陽射しと気温でしたが、当日の収穫の時間には陽がやさしく涼しい風もあり、ホッとしました✨オーナーさんは、慣れた手つきでご自身の畝を収穫、体...
23/06/2025

神崎あぜみちの会『砂浜のらっきょう収穫体験と酢漬け作り』が、昨日開催されました!😊

この一週間は夏のような陽射しと気温でしたが、当日の収穫の時間には陽がやさしく涼しい風もあり、ホッとしました✨

オーナーさんは、慣れた手つきでご自身の畝を収穫、体験の方は先生と一緒に収穫した後、あぜみちの会の皆さんに、らっきょうの処理を教えていただき、酢漬けを作りました😊
根を切り、洗ってまた皮を剥いて…酢漬け以外の楽しみ方や梅仕事のお話をしながら、一粒ずつ丁寧に仕上げていきました!
数ヶ月後が楽しみですね😋✨

ご参加いただきました皆さま、そして神崎あぜみちの会の皆さま、ありがとうございました!!😊✨

<加佐そば教室>日程:8月3日(日)14時~集合場所:京都丹後鉄道東雲駅内容:そばの種まきから刈取り・脱穀・製粉(希望者)を経て、そば打ち(12月14日)までを体験。種まき以降の日程は、生育状況等をみて決まり次第お知らせします。料金:1組6...
16/06/2025

<加佐そば教室>

日程:8月3日(日)14時~
集合場所:京都丹後鉄道東雲駅
内容:そばの種まきから刈取り・脱穀・製粉(希望者)を経て、そば打ち(12月14日)までを体験。種まき以降の日程は、生育状況等をみて決まり次第お知らせします。
料金:1組6千円(そば打ち1人分とそば粉のお土産1Kg付)
定員:10組(多数の場合は抽選。親子・お友達同士での参加歓迎)
持物:タオル、飲み物、長靴、軍手、汚れてもよい服装でおこしください。
申込:7月18日(金)までに加佐地域活性化センター(83-0036)へ。

04/06/2025
〈神崎らっきょうの収穫体験&酢漬け作り〉日時:6月22日(日)9時〜集合場所: 神崎の踏切を越えた先の空き地内容: 神崎の砂地で育ったらっきょうの収穫体験と、        らっきょうの酢漬け作り料金:1,300円(らっきょう漬け 500g...
26/05/2025

〈神崎らっきょうの収穫体験&酢漬け作り〉
日時:6月22日(日)9時〜
集合場所: 神崎の踏切を越えた先の空き地
内容: 神崎の砂地で育ったらっきょうの収穫体験と、     
   らっきょうの酢漬け作り
料金:1,300円(らっきょう漬け 500g付)
定員:20組の予約制 (応募多数の場合は抽選)
申込:6月13日(金)までに加佐地域活性化センター
(83-0036)へ。

『棚田オーナーの会』26年目の棚田オーナーの会✨第1回目「田植え」が、本日行われました!😊お米への関心が高まっていることもあり、ご新規5組、そしてリピーターさん9組、総勢14組(約65名)のご参加!😳大満員御礼でスタートしました!✨26年目...
25/05/2025

『棚田オーナーの会』

26年目の棚田オーナーの会✨
第1回目「田植え」が、本日行われました!😊

お米への関心が高まっていることもあり、ご新規5組、そしてリピーターさん9組、総勢14組(約65名)のご参加!😳
大満員御礼でスタートしました!✨

26年目にして、初めての雨降りの田植え😳💦
「子どもが風邪をひかないかな…」
心配されるお母さんの声も💦
でも、意外と田の水があたたかくて助かりました!😭

リピーターさんは手慣れた動きで、スピード感のある田植え✨
初めての方も、グループでのご参加が多かったので、みなさんで力を合わせて✨

水の神様に歓迎されているから、豊作だ!
ということにしましょう😆

お疲れ様でした😊✨

〈加佐さつまいも塾〉本日、加佐さつまいも塾がスタートしました!9組26名のご参加、ありがとうございます!!😊✨朝から予報通りの雨!😅雨雲レーダーとにらめっこしながらドキドキしておりましたが、集合時間には、あれだけ降っていた雨が奇跡的にやみ…...
06/05/2025

〈加佐さつまいも塾〉

本日、加佐さつまいも塾がスタートしました!
9組26名のご参加、ありがとうございます!!😊✨

朝から予報通りの雨!😅
雨雲レーダーとにらめっこしながらドキドキしておりましたが、集合時間には、あれだけ降っていた雨が奇跡的にやみ…😭✨
雨に濡れることなく、でも苗🌱には抜群のコンディションで、無事に苗植えを行うことができました!!😊

苗🌱を植え、わらマルチをしてから、これからの除草などのお世話や、農薬に頼らない虫対策などなど…先生にお話していただきました😌

・さつまいも塾、毎年楽しみです!
・草取りをこまめにして、たくさん収穫したいと思います。
・今年はわらマルチをしたので、去年もどんな差が出るのか楽しみです。
・植えるのが初めてで、興味深かったです。子どもがリラックスして楽しめました。
・嘘みたいに雨がやんで、快適でした。すごい!
・先生の優しい人柄に、これからの塾が益々楽しみになりました。

今年も、苗植えから除草・収穫まで、ご自身の畝をお世話をしていただくスタイルにしました😊
みんなで、立派なお芋の収穫を目指しましょう!!✨

春の農業体験、お申し込み受付中です!😊お問い合わせ等も大歓迎!ご連絡、お待ちしております✨
11/04/2025

春の農業体験、お申し込み受付中です!😊
お問い合わせ等も大歓迎!
ご連絡、お待ちしております✨

日時 : 5月25日(日) 10時30分〜内容 : 西方寺平の棚田専用区画 (約 100㎡〜)   を借りて、田植えや草刈り・稲刈りを体験。               秋には収穫祭も実施。料金 : 約100㎡あたり年間4万円~定員 : 1...
25/03/2025


日時 : 5月25日(日) 10時30分〜
内容 : 西方寺平の棚田専用区画 (約 100㎡〜)
   を借りて、田植えや草刈り・稲刈りを体験。
   秋には収穫祭も実施。
料金 : 約100㎡あたり年間4万円~
定員 : 10 組程度
申込 : 5月9日 (金)までに西方寺平棚田オーナーの会
の泉さん (83-0235)へ。

  日時 : 5月11日 (日) 午前の部10時~                                                               午後の部  14時~集合場所 : 小俣集会所 (舞鶴市地頭 10...
21/03/2025


  日時 : 5月11日 (日) 午前の部10時~
午後の部 14時~
集合場所 : 小俣集会所 (舞鶴市地頭 1040)
内容 : もち米の苗を手植え、刈取り・脱穀
もみすりを体験。

☆11月16日 (日) しめ縄飾りづくり(予定)
☆12月21日 (日) 餅つき(予定)

料金 : 1組6千円
   (餅つき・しめ縄づくり・もち米のお土産付)
定員 : 12組(多数の場合は抽選)

申込 : 4月15日(火)までに
   加佐地域活性化センター(83-0036)へ。

今年も、春スタートの農業体験が続々!✨ご家族や、お友だちグループでの参加大歓迎!✨自然豊かな加佐で、楽しくて美味しい時間を過ごしましょう😊  日時:  5月6日 (火・祝) 13時~14時集合場所:  小俣集会所 (舞鶴市地頭 1040) ...
18/03/2025

今年も、春スタートの農業体験が続々!✨
ご家族や、お友だちグループでの参加大歓迎!✨
自然豊かな加佐で、楽しくて美味しい時間を過ごしましょう😊


  日時: 5月6日 (火・祝) 13時~14時
集合場所: 小俣集会所 (舞鶴市地頭 1040)
  内容: さつまいもの苗植えをして8月~草引き、
     9月15日(月・祝)に収穫を予定。
     (生育状況や天候により日程の変更有)
  料金: 1組5千円 (10本の苗を植える)
  定員: 15組 (多数の場合は抽選)
  持物: 長靴・ショベル 軍手

  申込: 4月15日 (火)までに
     加佐地域活性化センター(83-0036)へ。

ようこそ加佐!『キレンさんのシンガポール料理教室 vol.4』本日、開催しました!✨(今回も、たくさんのお申し込みありがとうございました!🙇🏻✨)🇸🇬メニュー🇸🇬・ラクサ(スパイシーなスープが魅力の麺料理)・タフテロール(豆腐のかき揚げを甘...
15/03/2025

ようこそ加佐!
『キレンさんのシンガポール料理教室 vol.4』

本日、開催しました!✨
(今回も、たくさんのお申し込みありがとうございました!🙇🏻✨)

🇸🇬メニュー🇸🇬
・ラクサ(スパイシーなスープが魅力の麺料理)
・タフテロール(豆腐のかき揚げを甘辛ピーナッツソースで)

「レモングラスをポキっと折ってフライパンに入れたら、油が赤くなって分離するまで炒めてください〜😊」
みなさん、日本では馴染みのない調理方法に興味津々!😳
お家でも再現できる材料・レシピにアレンジしていただいているので、
「この調味料はどこで買えますか?」
など質問をしながら、難しいタフ・テロールを揚げる作業もバッチリでした✨

お楽しみのランチタイム!
キレンさんがコンデンスミルク入りのミルクティーをご馳走してくださいました😊

・どちらも初めて食べました!材料が日本でも手に入れられるもので、美味しくて驚きました。
・楽しく美味しい料理教室でした。少人数でゆっくり出来ました。
・シンガポールのお話や、移住のお話しが興味深かったです。
・タフテロール、タレとかき揚げがマッチしてめっちゃ美味しかったです!

ご参加いただいたみなさま、キレンさん、
本日は、本当にありがとうございました!!🙇🏻✨

「ようこそ加佐」 は...加佐地域に移住された方に、特技を活かした色々なワークショップを開催していただいております!😊地域のみなさまと移住された方が出会い、 楽しくつながる時間です😊『キレンさんのシンガポール料理教室④』日時 :3月15日(...
28/01/2025

「ようこそ加佐」 は...
加佐地域に移住された方に、特技を活かした色々なワークショップを開催していただいております!😊
地域のみなさまと移住された方が出会い、 楽しくつながる時間です😊

『キレンさんのシンガポール料理教室④』
日時 :3月15日(土) 10時~15時
場所 : 加佐公民館の料理教室
内容 : シンガポールで人気の麺料理ラクサを、
美味しく楽しくクッキング
料金 : 一人 1,600円 (材料費)
定員 : 8名の予約制 (多数の場合は抽選)
申込 : 2月14日 (金)までに加佐地域活性化センター (83-0036) へ。

住所

Maizuru-shi, Kyoto

営業時間

月曜日 08:30 - 17:00
火曜日 08:30 - 17:00
水曜日 08:30 - 17:00
木曜日 08:30 - 17:00
金曜日 08:30 - 17:00

電話番号

+81773608200

ウェブサイト

アラート

あいあい加佐 舞鶴市加佐地域活性化センターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

あいあい加佐 舞鶴市加佐地域活性化センターにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー