高森町観光協会

高森町観光協会 熊本県阿蘇郡高森町の観光協会です。南阿蘇地区の観光情報などお気軽に?

熊本県阿蘇郡高森町の観光協会です。南阿蘇地区の観光情報などお気軽にお尋ね下さいませ。
Instagramでは高森町の風景を主にあげています。
okua*o.takamoriで検索して下さい。
R3.5月にYouTubeチャンネル開設しました。
チャンネル登録よろしくお願いします。
https://youtube.com/channel/UCr--G0ugEQe-N1hAB7wGafA

今年も開催されます。
11/02/2024

今年も開催されます。

皆様こんにちは!高森町観光協会では3年ぶりに根子岳山開きを開催します!一度も根子岳に登ったことがない、初心者で不安、興味はあるが登れていない…といった皆様のご参加をお待ちしております!もちろん登山経験者の皆様も大歓迎です。気候も良い今の季節...
02/06/2022

皆様こんにちは!
高森町観光協会では3年ぶりに根子岳山開きを開催します!
一度も根子岳に登ったことがない、初心者で不安、興味はあるが登れていない…といった皆様のご参加をお待ちしております!
もちろん登山経験者の皆様も大歓迎です。
気候も良い今の季節に、新緑の根子岳に登りませんか?
ご参加ご希望の場合はお電話でお申し込み下さい。

高森町観光協会
TEL:0967-62-2233

皆さまこんにちは☺気候も暖かくなり、過ごしやすくなりましたね。今日はスタッフみんな交代で芝刈り機を使って、草刈りをしました!太陽の光を背中に浴びて、汗をかいて頑張りましたよGWはお天気が少々心配ですが、高森町にお越しの際はぜひお立ち寄りくだ...
22/04/2022

皆さまこんにちは☺

気候も暖かくなり、過ごしやすくなりましたね。

今日はスタッフみんな交代で芝刈り機を使って、
草刈りをしました!

太陽の光を背中に浴びて、汗をかいて頑張りましたよ

GWはお天気が少々心配ですが、

高森町にお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね☺

#高森町観光交流センター
#阿蘇くじゅう観光圏
#熊本県阿蘇郡高森町
#高森町観光協会

皆さまこんにちは☺現在開催中の「新酒とふるさとの味まつり」の雰囲気をご自宅で楽しめるセットをふるさと納税の返礼品として下記サイトに掲載しています🌸れいざん新酒「春待酒」ささにごりと、高森の特産品を詰め合せた特別なセット内容になっています🍶お...
16/03/2022

皆さまこんにちは☺

現在開催中の「新酒とふるさとの味まつり」の雰囲気をご自宅で楽しめるセットをふるさと納税の返礼品として下記サイトに掲載しています🌸

れいざん新酒「春待酒」ささにごりと、高森の特産品を詰め合せた特別なセット内容になっています🍶

お申し込みは2022年3月31日までとなります。ぜひこの機会にお申込みください♪

※町内からお申込みいただいても返礼品はいただけませんのでご注意ください👐

ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43428/5344388
楽天
https://item.rakuten.co.jp/f434281-takamori/122-853/

高森町で年に1回開催される新酒まつりを記念して、霊山新酒「春待酒」ささにごりと町内の特産品をセットにいたしました。ふるさと納税限定のセットです。。【ふるさと納税】高森町 春限定新酒れいざん「春待酒ささに....

10/03/2022
皆さま、おはようございまーす!(^^)今日の高森町は晴天☀️日の当たる場所はポカポカと暖かく野良猫ちゃん達も気持ち良さそーに日向ぼっこしてますwさて今日は、先日こんにゃく作りを体験してきた模様をご紹介します!草部下切地区にお住まいの甲斐好夫...
14/12/2021

皆さま、おはようございまーす!(^^)
今日の高森町は晴天☀️

日の当たる場所はポカポカと暖かく
野良猫ちゃん達も
気持ち良さそーに日向ぼっこしてますw

さて今日は、先日こんにゃく作りを
体験してきた模様をご紹介します!

草部下切地区にお住まいの
甲斐好夫さんご夫婦にお招きいただき
こんにゃく作り初体験してきました♪

まずはこんにゃく芋の皮を
薄く剥くとこからスタート!

それから七輪にて
じっくり湯がいていきミキサーへ投入!

その後灰汁をいれながら固さを調整!
(ここは大事な作業なので奥様が!)

さぁーここからが大変!
丸めていくんですが
時間が経つと、綺麗に丸くならなくて
ひび割れしていくー😭w

四苦八苦しながらもお鍋に投入!

最後は実食‼️
刺身蒟蒻でいただきましたが
一口食べると甘味があって
その後にこんにゃくの風味がきて
たいぎゃ美味しかったです😆

昔、下切地区は
蒟蒻作りで生計を経てていたほど
蒟蒻作りが盛んな地区だったそうです。

それを現在は田舎暮らし体験として
甲斐さんご夫妻が
色んな方々にお声かけされて
体験の場とされながら
地域の魅力発信、活性化に
力を入れられてます。

騒音も何もなく
聴こえてくるのは
風の音、鳥の囀ずり
済みきった空気。
本当に贅沢な時間を過ごしてきました😊

追伸:12/17(金) #かたらんね!にて
好夫さん宅がご紹介されますので
ぜひ見てくださいね\(^^)/

#手作りこんにゃく
#田舎暮らし
#体験の場
#自然と暮らす
#高森町草部下切
#阿蘇くじゅう観光圏
#熊本県阿蘇郡高森町
#高森町観光協会

☆ 売店商品のご紹介☆クラフトコーラ「XYZコーラ」皆様こんにちは!(^^)今回は、観光交流センター売店で販売中のシティハンターのクラフトコーラ「XYZコーラ」のご紹介です(^^)ラベルは冴羽獠Ver.と槇村香Ver.の2種類!税込2000...
10/12/2021

☆ 売店商品のご紹介☆
クラフトコーラ「XYZコーラ」

皆様こんにちは!(^^)

今回は、観光交流センター売店で販売中の
シティハンターのクラフトコーラ
「XYZコーラ」のご紹介です(^^)

ラベルは冴羽獠Ver.と槇村香Ver.の2種類!
税込2000円で販売しています。

南阿蘇村のホーリーバジルと
12種類のスパイスを絶妙な調合に仕立てた
クラフトコーラシロップです!

ミネラル分を多く含んだ南阿蘇の天然水で
仕込んでいらっしゃり、とても美味しいですよ!
また、着色料、人工甘味料、保存料不使用で、
とても健康的なコーラシロップです。

炭酸水で割っても
ミルクで割っても美味しくいただけます。

お土産にぜひいかがでしょうか?(^^)

#阿蘇くじゅう観光圏
#熊本県阿蘇郡高森町
#高森町観光協会
#シティハンター
#クラフトコーラ
#コーラシロップ
#おしゃれ
#かわいい
#ハーブ
#スパイス
#おいしい
#お土産
*o

12/11/2021

【本日臨時休館】

皆さま、おはようございます!
本日、イベント開催のため
観光交流センターは休館とさせていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒よろしくお願いいたします。

※なお、上色見熊野座神社の御朱印は
10:00〜15:00の間、
現地にて販売いたしております。

#阿蘇くじゅう観光圏
#熊本県阿蘇郡高森町
#高森町観光協会

 #イオンモール熊本 #おへそロード物産展 #阿蘇の美味しい物が勢揃い #本日11月3日のみ皆さまおはようございます! #御船町  #西原村  #南阿蘇村 #山都町  #高森町にて出店しております!ぜひお時間ありましたお立ち寄り下さいませ!...
03/11/2021

#イオンモール熊本
#おへそロード物産展
#阿蘇の美味しい物が勢揃い
#本日11月3日のみ

皆さまおはようございます!
#御船町 #西原村  #南阿蘇村
#山都町  #高森町
にて出店しております!

ぜひお時間ありました
お立ち寄り下さいませ!

皆さまのお越しを
お待ち致しております\(^^)/

#阿蘇くじゅう観光圏
#熊本県阿蘇郡高森町
#南阿蘇高森町観光協会

皆さまこんにちは\(^^)/今年も紅葉の季節がやってきました♪紅葉が美しい根子岳もまさに見頃となって来ております♪※根子岳登山をされる皆様にお願いがございます。私有地には絶対駐車せず専用の駐車場にお停めください。よろしくお願いします!また町...
01/11/2021

皆さまこんにちは\(^^)/
今年も紅葉の季節がやってきました♪

紅葉が美しい根子岳も
まさに見頃となって来ております♪

※根子岳登山をされる皆様に
お願いがございます。
私有地には絶対駐車せず
専用の駐車場にお停めください。
よろしくお願いします!

また町内の様々な場所で
紅葉が見頃を迎えていますよ😆
根子岳大戸尾根登山口に行く途中の
265号線や広域農道周辺の紅葉も
すごく綺麗です!

紅葉が美しい高森町に、
ぜひお越しください😊

#阿蘇くじゅう観光圏
#熊本県阿蘇郡高森町
#高森町観光協会
#紅葉
#根子岳
#登山
#秋のハイキング

初!バギー体験してきました!😊皆様こんばんは!今日は、11/3にオープンする阿蘇市波野の #楽園波野にて #バギー体験をしてきました!レベル別の様々なコースがあり初心者でも十分楽しめました!山を整備して作られたコースを走るのは爽快でやみつき...
29/10/2021

初!バギー体験してきました!😊

皆様こんばんは!
今日は、11/3にオープンする
阿蘇市波野の
#楽園波野にて
#バギー体験をしてきました!

レベル別の様々なコースがあり
初心者でも十分楽しめました!
山を整備して作られたコースを走るのは爽快でやみつきになりますよ!
コースの途中では素敵な景色も楽しむこともできます!
転んだり大笑いしたりと、とても楽しかったです!

楽園波野11/3のオープンに向けて準備中で
料金や営業時間は未定です。
ぜひ体験してみてください!

詳しくは
#阿蘇地域振興デザインセンターまで
お問い合わせください。

#阿蘇くじゅう観光圏
#熊本県阿蘇市波野
#熊本県阿蘇郡高森町
#南阿蘇高森町観光協会

20/10/2021

皆さまこんにちは!

先程、 #中岳第一火口 が
#噴火 しましたが
現在の高森町は
普通の生活と何だ変わりありません。

ただヨナ(火山灰)が降っていて
硫黄臭いだけです。

皆さんびっくりされたと思いますが
ご心配されず、ぜひ高森町へ
お越し下さいませ(^^)

※ヨナ対策で傘があると
良いかと思われます!

#阿蘇くじゅう観光圏
#熊本県阿蘇郡高森町
#高森町観光協会

住所

熊本県阿蘇郡高森町高森1614/3
Minamioguni-Machi Aso-gun, Nagano
869-1602

営業時間

月曜日 08:30 - 17:30
火曜日 08:30 - 17:30
水曜日 08:30 - 17:30
木曜日 08:30 - 17:30
金曜日 08:30 - 17:30
土曜日 08:30 - 17:30
日曜日 08:30 - 17:30

電話番号

0967622233

アラート

高森町観光協会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー