小笠原村観光局

小笠原村観光局 小笠原村観光局公式アカウント|世界自然遺産 小笠原諸島の最新情報を発信|お問合せは、小笠原村観光局公式ホームページ内【お問い合わせフォーム】からお願い致します。

小笠原村観光局の公式Facebookページです。
運用ポリシーは以下をご参照ください。
https://www.visitogasawara.com/social/

大大大ニュースです!!!!この度、小笠原村観光局では新たな職員(事務局長候補)の募集を開始いたしました。「我こそは!」という方、「待っていました!」と感じた方、ぜひご応募をお待ちしております!また、皆様のまわりで観光局の仕事に興味がありそう...
03/03/2025

大大大ニュースです!!!!
この度、小笠原村観光局では新たな職員(事務局長候補)の募集を開始いたしました。
「我こそは!」という方、「待っていました!」と感じた方、ぜひご応募をお待ちしております!
また、皆様のまわりで観光局の仕事に興味がありそうな方がいましたら、ぜひご紹介をお願いします!

業務内容や応募に関する詳細情報は下記リンク先に掲載しておりますので、内容をご確認のうえ、ご応募ください!
何かご不明点がございましたら、お気軽に小笠原村観光局までご連絡くださいませ。

▼詳細情報はこちら▼
https://www.visitogasawara.com/news/news-7281/

#小笠原

【お知らせ】ゴールデンウィークに小笠原への旅を検討されているみなさま!いよいよ明日2/27(木)が乗船券の一斉発売日となりますのでお見逃しなく!!ご予約を検討されている方は、事前に詳細情報をご一読くださいませ。▼詳細情報〈小笠原海運HP〉▼...
26/02/2025

【お知らせ】
ゴールデンウィークに小笠原への旅を検討されているみなさま!
いよいよ明日2/27(木)が乗船券の一斉発売日となりますのでお見逃しなく!!

ご予約を検討されている方は、事前に詳細情報をご一読くださいませ。
▼詳細情報〈小笠原海運HP〉▼
https://www.ogasawarakaiun.co.jp/info/?p=12651


#2月の小笠原
#おがさわら丸

【小笠原マガジン】2024年11月24日に内地で開催されたイベント「小笠原DAYvol.10」の記事が小笠原マガジンにアップされました。記念すべき第10回目の小笠原DAYには、なんと”約2,700名”の方にお越しいただき、小笠原DAY史上最...
20/02/2025

【小笠原マガジン】
2024年11月24日に内地で開催されたイベント「小笠原DAYvol.10」の記事が小笠原マガジンにアップされました。
記念すべき第10回目の小笠原DAYには、なんと”約2,700名”の方にお越しいただき、小笠原DAY史上最多!
さらに小笠原ファンの祭典として初めて小笠原の人口を上回る記録的なイベントとなりました。

イベントにご参加いただいた方は思い出に浸りながら、会場に来れなかった方は当日参加した気持ちになって、是非ご一読ください!!

☟記事はこちら☟
https://www.visitogasawara.com/archive/archive-7260/


#小笠原

【内地で小笠原イベント情報】杉並区役所内で期間限定イベント「世界自然遺産小笠原諸島展」が開催中!!また、区役所1階「コミュかるショップ」において、小笠原村に関連する商品を扱った「小笠原フェア」を同時開催。2/21(金)までのイベントとなりま...
19/02/2025

【内地で小笠原イベント情報】
杉並区役所内で期間限定イベント「世界自然遺産小笠原諸島展」が開催中!!
また、区役所1階「コミュかるショップ」において、小笠原村に関連する商品を扱った「小笠原フェア」を同時開催。
2/21(金)までのイベントとなりますので、杉並区方面に行かれる際はぜひぜひお立ち寄りください!

☟詳細情報☟
https://www.city.suginami.tokyo.jp/s030/event/18284.html
#杉並区

【3月イベント情報】2025年3月15日(土)に東京ポートシティ竹芝、ウォーターズ竹芝で開催する「第5回竹芝みなとフェスタ」に出展します。「東京諸島の食」を楽しめて「音楽」溢れる「竹芝」をテーマに、有名アーティストやお笑い芸人をはじめ、地元...
17/02/2025

【3月イベント情報】
2025年3月15日(土)に東京ポートシティ竹芝、ウォーターズ竹芝で開催する「第5回竹芝みなとフェスタ」に出展します。
「東京諸島の食」を楽しめて「音楽」溢れる「竹芝」をテーマに、有名アーティストやお笑い芸人をはじめ、地元の団体や学生達も多数登場するなど、見どころ満載のイベントですので、
みなさまお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください!!

詳細はこちら☞https://www.visitogasawara.com/news/news-7274/

10/02/2025

本日のおがさわら丸は504名のお客様を乗せて竹芝桟橋を出港しました🚢🚢
竹芝は気温9度と寒かったですが、久々の500人超えということもあり、見送りの方も多く、賑やかな出港となりました😎
皆さまにとって素晴らしい旅になりますように🎵
どうぞお気をつけて、行ってらっしゃーーい!✨


#2月の小笠原

【おがさわら丸運航スケジュール変更のお知らせ】海況不良の影響により、2/8(土)父島15:00発は《1日早発・出港時間変更》となり、2/7(金)父島10:00発に変更となります。詳しくは小笠原海運のHPよりご確認ください。☞https://...
06/02/2025

【おがさわら丸運航スケジュール変更のお知らせ】

海況不良の影響により、
2/8(土)父島15:00発は《1日早発・出港時間変更》となり、
2/7(金)父島10:00発に変更となります。

詳しくは小笠原海運のHPよりご確認ください。
https://www.ogasawarakaiun.co.jp/info/?p=12645

ここからは余談となりますが、
小笠原へ行ったことが無い方から「天候不良で帰りの船が欠航になると、2週間くらい帰ってこれないんですよね?」と質問されることが多々があります。(本当によくあります!)
ただこれは都市伝説で、今回のように日程をズラして運航しているというのが真実となります。この都市伝説を理由に小笠原への旅を迷われている方は、どうぞご安心ください!
小笠原への旅は、たくさんの素晴らしい経験ができますので、ぜひ一度は足を運んでいただけますと嬉しいです。


#2月の小笠原

片道24時間、おがさわら丸に乗って世界自然遺産小笠原諸島へ!小笠原海運公式サイトでは、船に関する情報(時刻表・運賃・予約・船内のご紹介)から、小笠原にまつわる様々な情報を日々発信中です♪

04/02/2025

本日のおがさわら丸はゾロ目の444名のお客様を乗せて竹芝桟橋を出港しました🚢🚢
竹芝は気温10度と寒かったですが、青空が広がり絶好の出港日和となりました☀️
ちなみに”444”という数字はエンジェルナンバーと言われ「願いが叶う前兆」という意味があるようです😊
皆さまにとって素晴らしい旅になりますように🎵
お気をつけて、行ってらっしゃい!✨
Bon voyage !!


#2月の小笠原

28/01/2025

本日のおがさわら丸は431名のお客様を乗せて竹芝桟橋を出港しました。
竹芝は気持ちく晴れていて、汽笛も良く響き、出港日和となりました🚢⚓(汽笛の音付き動画)
皆さまにとって素晴らしい旅になりますように😊
お気をつけて、行ってらっしゃい!✨
Have a good trip !!


#1月の小笠原
#汽笛

21/01/2025

本日のおがさわら丸は386名のお客様を乗せて竹芝桟橋を出港しました。
竹芝の天気はくもりで、気温10度と寒い中の出港となりましたが、父島到着時は晴天の予報ですので、たっぷりと太陽の光を浴びてきてくださいね☀️
皆さまにとって素晴らしい旅になりますように😊
お気をつけて、行ってらっしゃい!✨
Have a nice cruise !!


#1月の小笠原

【小笠原の求人情報】小笠原村では現在「看護師(父島・母島)」「介護職員(父島)」の募集を行っております。ご興味のある方はぜひ添付画像のQRコード、もしくは小笠原村HPより詳細情報をご確認のうえ、ご応募ください!また、周りに興味がありそうな方...
20/01/2025

【小笠原の求人情報】
小笠原村では現在「看護師(父島・母島)」「介護職員(父島)」の募集を行っております。
ご興味のある方はぜひ添付画像のQRコード、もしくは小笠原村HPより詳細情報をご確認のうえ、ご応募ください!
また、周りに興味がありそうな方がいらっしゃいましたら是非ご紹介いただけますと有難いです!


#1月の小笠原
#小笠原求人

17/01/2025

本日のおがさわら丸はぴったり200名のお客様を乗せて竹芝桟橋を出港しました。
気温は9度と低く防寒が欠かせない気温でしたが、晴天となり気持ちの良い出港となりました。おがさわら丸に反射した光が水玉模様のようで、小笠原固有種のミズタマヤッコのようでした😊
皆さまにとって素晴らしい旅になりますように😊
お気をつけて、行ってらっしゃい!✨


#1月の小笠原

【YouTube動画配信情報】2022年に父島列島、2023年に母島列島で実施した「ははじま丸周遊クルーズ」の記録番組をYouTubeにて配信開始しました。父島列島6島と聟島、母島列島6島の“しまじま”をははじま丸で“つつうらうら”した様子...
15/01/2025

【YouTube動画配信情報】
2022年に父島列島、2023年に母島列島で実施した「ははじま丸周遊クルーズ」の記録番組をYouTubeにて配信開始しました。

父島列島6島と聟島、母島列島6島の“しまじま”をははじま丸で“つつうらうら”した様子とともに、各島の魅力的な自然を守る取組に奮闘する人々を紹介しています。
是非ともご覧ください!

しまじまつつうらうら 父島列島編
https://www.youtube.com/watch?v=Aliw4cxxj4U

しまじまつつうらうら 母島列島編
https://www.youtube.com/watch?v=qPw42Y_93ps&t=54s


クルーズ当日の様子は下記のページにまとめております。(小笠原村HP)
https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/kankyo/kankyo_keihatsu/


#1月の小笠原

【小笠原マイスター認定証を発送しました!】謎解きスタンプラリー『おがじろうからの挑戦状 SMILEを探せ!in TOKYO』のマイスター認定証にご応募いただいた皆さん、大変大変お待たせいたしました!認定証(木製コースター)の準備が整いました...
11/01/2025

【小笠原マイスター認定証を発送しました!】
謎解きスタンプラリー『おがじろうからの挑戦状 SMILEを探せ!in TOKYO』のマイスター認定証にご応募いただいた皆さん、大変大変お待たせいたしました!
認定証(木製コースター)の準備が整いましたので、順次発送させていただきます。
今回は製作数を調整し、ご応募いただいた皆さん全員に認定証をお届けできることになりました!
どうぞ楽しみにお待ちください!

また、今回のデジタルスタンプラリーが小笠原村の新たな試みとして大成功を収めた企画となったため、プラチナラリーの成功事例として取り上げられました。
認定証(木製コースター)を使用したティータイムにぜひご覧ください!

#1月の小笠原

謎解きデジタルスタンプラリーで小笠原村の魅力を発信!新規顧客層開拓で観光PRに新たな可能性

【小笠原村観光局ではアルバイトスタッフを募集します!】小笠原村観光局は、東京都心から南に約1000kmの太平洋上に点在する世界自然遺産小笠原諸島の観光活性化を目的に、小笠原村が、一社)東京諸島観光連盟の協力を得て、東京都港区内に設置している...
10/01/2025

【小笠原村観光局ではアルバイトスタッフを募集します!】

小笠原村観光局は、東京都心から南に約1000kmの太平洋上に点在する世界自然遺産小笠原諸島の観光活性化を目的に、小笠原村が、一社)東京諸島観光連盟の協力を得て、東京都港区内に設置している機関です。

本土に居ながらにして小笠原諸島の観光振興に携われる小笠原村観光局で、あなたのスキルを活かして一緒に働いてみませんか。

<雇用形態>
アルバイトスタッフ

<勤務地>
小笠原村観光局事務所(東京都港区海岸1-4-15)
最寄り駅:JR浜松町駅・大江戸線大門駅・ゆりかもめ竹芝駅

<勤務時間>
10時00分~18時00分
※休憩60分(実働7時間)
※時間外労働の可能性あり

<休日>
土日祝祭日
※イベント等で休日出勤の可能性あり

<給与>
時給1,500円

<選考方法>
書類選考および面接

☆ご興味のある方は是非詳細情報をご確認ください☆
☟小笠原観光局HP☟


#1月の小笠原

小笠原村観光局は、東京都心から南に約1000kmの太平洋上に点在する世界自然遺産小笠原諸島の観光活性化を目的に、小笠原村が、一社)東京諸島観光連盟の協力を得て、東京都港区内に設置している機関です。

【内地で小笠原・イベント情報】毎回大好評の大人向け有料体験プログラム「~ゆうゆうオガサワラ~」が東京・すみだ水族館で1/24(金)に開催されます。・定員数20名 ※事前予約制、応募者多数の場合は抽選・募集期間 2025年1月9日(木)~20...
08/01/2025

【内地で小笠原・イベント情報】
毎回大好評の大人向け有料体験プログラム「~ゆうゆうオガサワラ~」が東京・すみだ水族館で1/24(金)に開催されます。

・定員数20名 ※事前予約制、応募者多数の場合は抽選
・募集期間 2025年1月9日(木)~2025年1月20日(月)23:59まで

☆ご興味ある方は是非詳細をご確認ください☆
詳細はこちら☞すみだ水族館HP
https://www.sumida-aquarium.com/event/experience/4934.html

過去の関連記事をチェック☞『小笠原の海が東京スカイツリー®︎のふもとに!?すみだ水族館のちょっと違った楽しみ方をご紹介(2018.4)』
https://www.visitogasawara.com/archive/archive-3141/


#2月の小笠原
#小笠原マガジン
#東京 
#イベント

東京スカイツリータウン®にあるすみだ水族館の体験プログラム。双眼鏡でペンギンの寝顔を覗くワークショップなど、水のいきものたちと親しむイベントを通じ、これまでには無かった水族館の楽しみ方を広げてください....

本日のおがさわら丸は、434名のお客様を乗せて竹芝桟橋を出港しました。竹芝の朝は雨がぱらつき、気温も10℃程度で寒かったですが、出港時には晴れ間が広がり、子供たちも元気よく走り回っていました。皆さま、素敵な旅をお楽しみください♪お気をつけて...
07/01/2025

本日のおがさわら丸は、434名のお客様を乗せて竹芝桟橋を出港しました。
竹芝の朝は雨がぱらつき、気温も10℃程度で寒かったですが、出港時には晴れ間が広がり、子供たちも元気よく走り回っていました。
皆さま、素敵な旅をお楽しみください♪
お気をつけて、行ってらっしゃい!

#1月の小笠原

明けましておめでとうございます。小笠原への愛に満ち溢れている皆さまに新春のお慶びを申し上げます。北陸地方に甚大な被害をもたらした能登半島地震で始まった2024年は、自然災害以外にも、凶悪化する事件や国際紛争など、笑顔で話が出来る話題を探すの...
31/12/2024

明けましておめでとうございます。

小笠原への愛に満ち溢れている皆さまに新春のお慶びを申し上げます。

北陸地方に甚大な被害をもたらした能登半島地震で始まった2024年は、自然災害以外にも、凶悪化する事件や国際紛争など、笑顔で話が出来る話題を探すのが難しい1年でした。

そんな2024年は、SNSの影響力を実感する年でもありました。個人が発信する思想や情報がマスメディアの影響力を超える日も近いのかもしれません。

2018年に始動した『小笠原アンバサダープログラム』は、まさに【個人】と【SNS】が持つパワーを最大限に活用した、国内でも極めて珍しい観光振興です。
2013年に来場者数300名で始まった『小笠原DAY』も、小笠原アンバサダーと共創した2024年には2700名規模にまで成長しました。

イベント終了直後の振り返りで、次なる目標を見据えて熱く語り合うアンバサダーたち。そんな、小笠原への愛情がほとばしっている方々と一緒に2025年も“OgasawaLove”していきたいと思っております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!


#小笠原アンバサダー
#1月の小笠原

住所

海岸1-4-15 島嶼会館2階
Minato-ku, Tokyo
105-0022

電話番号

+81357762422

ウェブサイト

アラート

小笠原村観光局がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

ビデオ

共有する

カテゴリー