17/08/2025
こんにちは、yukoです。 お盆の最終日は勝山へ行ってきました~ 昨日の西川名に続き、 勝山も不安定な透視度でしたが、 水深10m以深の水温は18-20℃、透視度も8m程度と 楽しむことができました~( *´艸`) タコ根、ノースエンドに潜ってきましたが、 生物たくさんで面白かったです♪ 私的に今日一番だったのが、 ビシャモンエビ、ウミカラマツエビのV字配置です!! なんで、2人でそんな仲良く配置しているの~?? と思いました!! かわいすぎです。 イボイソバナガニもいるとのことだったのですが、 アミメハギがかわいくて、 カニ探しそっちのけで写真を撮っていました♪ そうしたら、その先にいましたカニさん。 ふふふ。熱いオドリカラマツでした(^^♪ そのほかにもガラスハゼ スケロクウミタケハゼなど かわいこちゃんがいっぱい~ 相変わらずカメラ目線のクダゴンベも とってもかわいかったです♪ サガミリュウグウウミウシはEさんに教えてもらいました~ 写真も素敵です! タコ根はアカオビハナダイの群れがすごくて、 その上のアジ?の群れもすごかったです~ ソフトコーラルも豊かでフッサフサでとても美しかったです!! 私は、やっぱりソフトコーラルが好きです。 ヒメイカに会いたいな~と思っていたら 会えました~ タコ根の写真はほとんどEさんにいただきました! ありがとうございます(*'▽') ヒラメちゃんのドアップも素敵!! ホタテウミヘビがニョロニョロして、 頭を砂に突っ込んでいたり オニオコゼがいたり、 ミルにたくさんのアミメハギがついていたり タツノイトコも♪ タツノイトコは、私が撮った写真ですが ピントが合ってない!残念!! 透視度なんて関係ない 楽しいダイビングでした~♪ お疲れさまでした(^_-)-☆ 次の勝山ツアーは8/23(土)です!
こんにちは、yukoです。 お盆の最終日は勝山へ行ってきました~ 昨日の西川名に続き、 勝山も不安定な透視度で