風カルチャークラブ

風カルチャークラブ 森羅万象、見るもの、聞くもの、触れるもの、すべてを面白がりたい人の?

🔰自転車ビギナーでも参加しやすいツアーです♪【現地レンタル代込み】MTB(マウンテンバイク)、ヘルメット【より、旅を楽しみたい方へ】E-MTB(電動アシスト付きマウンテンバイク)も選択可(要追加料金)
03/04/2025

🔰自転車ビギナーでも参加しやすいツアーです♪
【現地レンタル代込み】
MTB(マウンテンバイク)、ヘルメット

【より、旅を楽しみたい方へ】
E-MTB(電動アシスト付きマウンテンバイク)も選択可(要追加料金)

にわサイクリングツアーズhttp://ncycling04.sblo.jp/article/190719426.html

会社として、2012年に開始した金華山(宮城県)での復興支援活動での経験が、2015年に発生したネパール大地震の復興支援活動に活き、繋がりました。●風の旅行社のネパール復興支援・視察報告  ー震災から復興への歩みー(2015年当時のレポート...
02/04/2025

会社として、2012年に開始した金華山(宮城県)での復興支援活動での経験が、2015年に発生したネパール大地震の復興支援活動に活き、繋がりました。

●風の旅行社のネパール復興支援・視察報告  ー震災から復興への歩みー(2015年当時のレポート)
https://www.kaze-travel.co.jp/nepal2015_report

2025/5/3(土祝)発 宮城県・金華山 鹿の角を拾ってものづくり 復興支援ボランティア3日間

25/03/2025

強い信頼関係で結ばれたイヌワシと競技に挑む男たち イヌワシ祭 Golden Eagle festival 鷹匠

25/03/2025

強い信頼関係で結ばれたイヌワシ 鷹匠の家にホームステイ アルタイ山脈やロシア国境も近いウランバートルの西方約1

💻4月から新たなオンライン講座がスタート!📕1か月に1回のペースで開講する全6回の連続講座です。ご期待ください♪
05/03/2025

💻4月から新たなオンライン講座がスタート!📕
1か月に1回のペースで開講する全6回の連続講座です。ご期待ください♪

《オンライン連続講座》赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」前編・全六回

【📣あと2名で催行人員到達!】▼風カルチャークラブの水野が案内する・四川省の古代遺跡と司馬遼太郎の「蜀のみち」4/18(金)発 四川省「蜀のみち」その歴史を辿る 6日間https://www.kaze-travel.co.jp/oz-i-m...
10/02/2025

【📣あと2名で催行人員到達!】
▼風カルチャークラブの水野が案内する・四川省の古代遺跡と司馬遼太郎の「蜀のみち」
4/18(金)発 四川省「蜀のみち」その歴史を辿る 6日間
https://www.kaze-travel.co.jp/oz-i-mizuno-shoku-no-michi.html

「蜀」は中国、三世紀三国時代の王朝で正式には「漢」、通称「蜀漢」とよばれました。現在の四川省を中心とする版図で、巴(は・重慶)蜀(しょく・成都)の地とも云われています。

司馬遼太郎の「街道をゆく」シリーズは1971年から25年も続き、その第20巻「中国・蜀と雲南のみち」で成都を訪ねています(1981年)。

この旅行では、司馬さんの訪ねた後に本格的に発掘された、紀元前約1700年~前約1200年(夏晩期~殷後期)の「三星堆遺跡」と、紀元前約1200年~前約500年(殷後期~春秋)「金沙遺跡」を専属の学芸員の解説で見学します。

そして司馬さんが辿った、紀元前3世紀に秦の李冰によって築造された都江堰、武侯祠、杜甫草堂と時代をくだりながら見学します。その後、803年に完成されたと云われる楽山大佛も訪れます。

極めて古い時代に属する驚くべき各種の貴重な玉器、金器、青銅器を目の当たりにし、名のみ知る故人の足跡を司馬さんの著書に助けを借りながら歩く、四川省・蜀のみちです。
※「金沙遺跡」は21世紀最初の中国における考古学的大発見と云われています。
―水野 記―

4/18(金)発 四川省「蜀のみち」その歴史を辿る 6日間

【更新情報:チベット医・アムチ小川の「ヒマラヤの宝探し」】第339話 テルマ ~埋蔵経~ https://www.kaze-travel.co.jp/blog/tibet_ogawa339.html駿台予備校の医系コースで春と秋に二回行われ...
09/01/2025

【更新情報:チベット医・アムチ小川の「ヒマラヤの宝探し」】第339話 テルマ ~埋蔵経~ 
https://www.kaze-travel.co.jp/blog/tibet_ogawa339.html

駿台予備校の医系コースで春と秋に二回行われる30分間のランチタイムセミナー。約100名の学生に対して小川さんが投げかけたこととは?

いつもこの日だけは特別な緊張感に包まれていた。それは駿台予備校の医系コース(市ヶ谷校舎)で春と秋に二回行われる

【いよいよ、1/9(木)が第1回!】ご予約漏れにご注意ください!💻NPOしゃがぁ理事長・西村幹也さんが語る《オンライン連続講座》西村幹也さんの遊牧文化講座 第2部 -モンゴル草原 後編-https://www.kaze-travel.co....
07/01/2025

【いよいよ、1/9(木)が第1回!】ご予約漏れにご注意ください!
💻NPOしゃがぁ理事長・西村幹也さんが語る
《オンライン連続講座》西村幹也さんの遊牧文化講座 第2部 -モンゴル草原 後編-
https://www.kaze-travel.co.jp/oz-k-nishimura-zoom-mn2.html
前編に続く、モンゴル草原 後編の第1回 のテーマは『模様のひみつ -遊牧民の祈りと願い-』です!

ちなみに…第2回以降の予定を改めてお知らせいたします。
☑️1/09(木)20:00~21:30 [第1回] 模様のひみつ -遊牧民の祈りと願い-
☑️1/23(木)20:00~21:30 [第2回] 遊牧民のオトコとオンナ -求められる男性像と女性像-
☑️2/06(木)20:00~21:30 [第3回] 精霊と交わるシャーマン -世界に調和をもたらす人々-
☑️2/20(木)20:00~21:30 [第4回] モンゴル遊牧民の世界観 -見えてる世界と見えない世界-
☑️3/06(木)20:00~21:30 [第5回] 遊牧文化と口承文芸 -民話から読み解く遊牧世界-
お得な「全5回一括申込み」も受付中♪

《オンライン連続講座》西村幹也さんの遊牧文化講座 第2部 -モンゴル草原 後編-

13/12/2024

チベットからネパールへ ヒマラヤ越えサイクリング14日間

📢続編のお知らせ🇲🇳ご予約受付中!《オンライン連続講座》西村幹也さんの遊牧文化講座 第2部 -モンゴル草原 後編-https://www.kaze-travel.co.jp/oz-k-nishimura-zoom-mn2.html■開催時間...
10/12/2024

📢続編のお知らせ🇲🇳ご予約受付中!
《オンライン連続講座》西村幹也さんの遊牧文化講座 第2部 -モンゴル草原 後編-
https://www.kaze-travel.co.jp/oz-k-nishimura-zoom-mn2.html

■開催時間 20:00~21:30
■講座代金 各回3,300円※全5回一括ご予約の場合:15,000円
ℹ️1/09(木)第1回 模様のひみつ -遊牧民の祈りと願い-
ℹ️1/23(木)第2回 遊牧民のオトコとオンナ -求められる男性像と女性像-
ℹ️2/06(木)第3回 精霊と交わるシャーマン -世界に調和をもたらす人々-
ℹ️2/20(木)第4回 モンゴル遊牧民の世界観 -見えてる世界と見えない世界-
ℹ️3/06(木)第5回 遊牧文化と口承文芸 -民話から読み解く遊牧世界-

講師・西村幹也さんよりーーー
今回は、30年以上にわたって遊牧地域をうろうろし続けてきて見聞きしたことをもとに、遊牧文化を理解するうえで、少々、突っ込んだテーマを取り上げて話をします。
主人公である遊牧民達の言説を可能な限り紹介しながら、その奥、裏にある(かもしれない)何かに近づこうという試みです。
彼らにとって、それが何かを理解することが異文化理解の最大の難問であると同時に、試行錯誤を繰り返していくことの楽しみを共有できたらいいなと思っています。

《オンライン連続講座》西村幹也さんの遊牧文化講座 第2部 -モンゴル草原 後編-

㊗️風カル講師を務めていただいている、しゃがぁ理事長・西村幹也さんが岡山市に、カフェ&雑貨を扱うお店を開かれるそうです!面白いモノやヒトが繋がりそうな予感♪
10/12/2024

㊗️風カル講師を務めていただいている、しゃがぁ理事長・西村幹也さんが岡山市に、カフェ&雑貨を扱うお店を開かれるそうです!

面白いモノやヒトが繋がりそうな予感♪

【手作り雑貨とカフェの店 しゃがぁ!】
気づいてしまった人はいらっしゃるかと思いますが…。

手作り雑貨とカフェの店しゃがぁ、やっと不動産契約が済みまして、正式に発表できることとなりました。
もちろん、写真は予想図です。ちなみにいま、私の車は工具と売り物と部材で一杯一杯…。寝るの大変…。

場所は…
岡山県岡山市北区大和町です。
岡山駅からは歩いて約30分、自転車で15分、バスで…んー、判りません。津山線法界院駅から徒歩10分。
店長は、石邨善久氏。

年内にプレオープンを予定していますが、といっても内装工事はこれからです。なんとか…できるだけ早く…。
引き渡しを終えたら、即店頭販売は開始します。店内内装工事を並行して行いながら…。カフェ営業はちょいと先です。

できるだけ早くオープンにこぎ着けたいと思っています。

≪注目!!!≫

さて、まだオープンしていないのに変な話ですが、店舗内では企画販売スペースを作ります。利用料金は売り上げからいただくような料金体系です。利用期間は最長2週間単位で、場合によっては延長可能(他の販売希望者との調整)です。
売り上げからいただくといっても、安く設定する予定です。
webショップさんやあちこちで面白いモノを売っていらっしゃる方々、趣味でなんぞ作っておられる方々やグループさんにお気楽、お気軽に利用して頂けるようなシステムにしますので、ぜひ、ご利用下さい。実際に商品を手に取ってみていただける場所、機会を提供したいと思うのです。

私自身、あちこちで展示販売をさせていただいてますが、弱小貧乏な私ですので、ショバ代+売り上げの何割を…というのがつらいこと、よく判っています。だって、人が来るか来ないか判らない上に、売れるかどうかも更に未知数…。でも、一日座って、凍えて、腹減らして…って経費はかかる…。売れたとしてもそもそも安く売っているからあがりなんて雀~の涙…。そこから上納金払うと、涙は…もう枯れるばかりなり…。
あ、もちろん、会場提供主さんたちの事情もよくよくわかっています。そんな中でやらせて頂けたことは感謝しているんです。
これは、本当に本心です。売り上げというよりも、金に換算できない、するべきでもない、ずっとずっと大切なものを頂いているとおもってきましたので。

で、すので、いままでにご厚意頂いたみなさんのおかげのうえで、ショバ代無し+販売手数料でのシステムを提供するに至っています。

ご本人がいらっしゃって店番しながらの場合、商品を送っていただいてこちらでなんやかやする場合で、販売手数料をそれぞれに設定します。これから料金体系調整して、お知らせします。
ご期待下さい~

11/10/2024

<イベントお知らせ>細く長く、スタッフ自身も楽しみながら発信を続けてきた風のメルマガ「つむじかぜ」が、まもなく配信1000号目を迎えます❗️この節目を記念し、ささやかなイベントを企画しました。

11/2(土)風の旅行社東京本社がある中野駅周辺を、お客様といっしょにブラブラと散策しつつ、旅の思い出話に花を咲かせませんか❓
詳細&お申込はこちらから!
https://www.kaze-travel.co.jp/event/event-20241102.html

※イベント当日は中野セントラルパークで、羊フェスタ(主催:羊フェスタ2024 in なかのアンテナストリート実行委員会 他)も開催予定!モンゴルや中央アジアでの懐かしい?羊の味を求めて中野で集合しませんか?(^^)

★羊フェスタ2024詳細はこちら!
https://hitsujifesta.com/

🐪早くも…《催行人員到達》しました!🚴‍♀️💨🇲🇦丹羽隆志さんと走る 2025/2/22(土)発🇲🇦北アフリカ・モロッコ アトラス山脈からオアシスを結んでサハラ砂漠へサイクリング 9日間・11日間https://www.kaze-trave...
09/10/2024

🐪早くも…《催行人員到達》しました!🚴‍♀️💨

🇲🇦丹羽隆志さんと走る 2025/2/22(土)発🇲🇦
北アフリカ・モロッコ アトラス山脈からオアシスを結んでサハラ砂漠へサイクリング 9日間・11日間
https://www.kaze-travel.co.jp/oz-i-mr-niwabic.html

アトラス山脈から世界最大の砂漠・サハラ🏜️へ向けダウンヒル!🚴‍♀️

🌍地球を感じる"デッカい旅"に、あなたもぜひ参加してほしい!

ℹ️ 現地レンタル可能!※要追加料金
・MTB(マウンテンバイク)🚲
・E-MTB(電動アシスト付MTB)🚲⚡️

ℹ️大好評! 延泊オプショナルプラン(+2泊)
大西洋岸の美しい街・エッサウィラにも立ち寄る延泊プラン(日本発着11日間)に、ご予約集中しております🌟

ℹ️ まずは、オンライン説明会をチェック☑️
9月12日に開催した、当ツアーに関するオンライン説明会の見逃し配信受付中!
🎥まずはツアーのイメージをつかみましょう💭
※ご予約はツアーページから⤵︎
https://www.kaze-travel.co.jp/oz-i-mr-niwabic.html

2025/2/22(土)発 北アフリカ・モロッコ アトラス山脈からオアシスを結んでサハラ砂漠へサイクリング 9日間・11日間

\📣まもなく催行決定!/ 【10/18(金)発】屋久島大学presents 全国天然スギ探索講座 第一弾 ~スギ天然林が日本列島の時空を結ぶ~『立山杉』~ 山岳と水の王国 富山上市の風土 3日間https://www.kaze-travel...
25/09/2024

\📣まもなく催行決定!/ 【10/18(金)発】
屋久島大学presents 全国天然スギ探索講座 第一弾 ~スギ天然林が日本列島の時空を結ぶ~
『立山杉』~ 山岳と水の王国 富山上市の風土 3日間
https://www.kaze-travel.co.jp/oz-d-ohara-sugi-kikaku24-1.html

🌲スギ天然林が日本列島の時空を結ぶ🌲

スギはほぼ日本列島の固有種です。その佇まいには不思議なほど心を強く惹きつける、神さびた精神性があります。

それゆえに屋久杉の巨木と対峙する天然林体験は特別なものです。

その屋久杉の姉妹群ともいえる天然林の存在が次第に明らかになってきました。
代表格が富山平野から剱岳や立山連峰の山裾を意外な広さで包む「立山杉の天然林」です。

日本海の豪雪地帯に鍛え上げられたその怪異な姿と驚くべき巨木の存在は、このスギという優れた植物が、国の歴史と、いまなおその生態系を支えてきた力強い野生生物であることを改めて教えてくれます。

今回の旅では、富山の精神的支柱であり続けた霊峰である剱岳信仰の中心であった上市町を中心に、その精神に守られ利用されてきた立山杉と、この森の成り立つ山・水・大地、そして海を幅広く楽しみながら体験してゆきます。

もちろん、魚津に水揚げされる富山湾の圧倒的な海鮮料理の存在も忘れることはできません!

屋久島から公認ガイドが同行し、知的好奇心に満ちた様々な切口から、立山杉の神髄を実際に歩き考え比べてみます。日本列島の過去と未来を感じるかけがえのない体験となるでしょう。

✏️屋久島大学 小原さんより

【現地集合】『立山杉』~ 山岳と水の王国 富山上市の風土 3日間

住所

中野4-7-1 野口ビル6階
Nakano-ku, Tokyo
164-0001

営業時間

月曜日 11:00 - 17:00
火曜日 11:00 - 17:00
水曜日 11:00 - 17:00
木曜日 11:00 - 17:00
金曜日 11:00 - 17:00

電話番号

+81332285173

アラート

風カルチャークラブがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

風カルチャークラブにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー