五箇山総合案内所

五箇山総合案内所 五箇山総合案内所は、五箇山地域や南砺市内、富山県内、飛騨、北陸などの観光情報を入手できます。♨️⛰️🍴
ぜひお立ち寄りください。

五箇山をはじめ、富山から飛騨地域の観光資料が揃っております。お気軽にお越しください。
Maps and pamphlets about Gokayama and the surrounding area are available.

「ランドネ」今月発売号に、五箇山の三笑楽が登場! お酒や、酒蔵周辺の環境がメインの10ページ、とっても珍しい👀✨✨かも。記事引用は、レポート&モデルを務めた菖蒲理乃さんの投稿から。ようこそ、ありがとうございました。
24/06/2025

「ランドネ」今月発売号に、五箇山の三笑楽が登場! 
お酒や、酒蔵周辺の環境がメインの10ページ、
とっても珍しい👀✨✨かも。
記事引用は、レポート&モデルを務めた菖蒲理乃さんの投稿から。
ようこそ、ありがとうございました。

ランドネ8月号、発売中です📚
テーマは「山の恵みをいただきます」
私は富山県・五箇山を歩いてきました🌿
ブナの原生林を歩き、清らかな水の恵みから生まれた酒蔵を巡る。
自然の力を五感で味わう、そんな旅でした🍶✨

さらに、連載「ページをめぐる旅に」も執筆しています。
今回は、区民農園での小さな畑の物語を綴りました🌱

ぜひ手に取って読んでみてください☺️

#ランドネ #五箇山 #富山旅 #酒蔵巡り #ブナの森 #自然と暮らす #区民農園 #エッセイ連載

盛り上がってます大阪・関西万博EXPO2025。開幕式ステージのこきりこパフォーマンス、今月頭の保存会の出演に続き、「越中五箇山麦屋節保存会」が登場します。今回、伝統工芸とのコラボレーションということで、富山県の高岡市福岡町特産でもある「菅...
24/06/2025

盛り上がってます大阪・関西万博EXPO2025。
開幕式ステージのこきりこパフォーマンス、
今月頭の保存会の出演に続き、
「越中五箇山麦屋節保存会」が登場します。
今回、伝統工芸とのコラボレーションということで、富山県の高岡市福岡町特産でもある「菅笠」の生産者の方々とご一緒されるそうです。
麦屋節といえば、機微よい笠踊り、欠かせないですね。
1970年の大阪万博。お祭り広場で開かれた「日本の祭り」、太陽の塔のもとでの演舞から55年。
満を辞しての登場と言えましょう。
8月2日午後は、万博会場ポップアップステージ西へ!

(万博では、その10日後も、何やらあるそうです。。。😃)

南砺市観光協会が桂湖でアドベンチャー体験を企画しました!カヌー、沢遊び、山歩き。大自然を目一杯楽しめますね🛶⛰️🌊これは先に申込まれた方の勝ち🏅💪デス✨✨詳しくはこちらをご覧ください👇👇https://www.facebook.com/sh...
19/06/2025

南砺市観光協会が桂湖でアドベンチャー体験を企画しました!
カヌー、沢遊び、山歩き。
大自然を目一杯楽しめますね🛶⛰️🌊
これは先に申込まれた方の勝ち🏅💪デス✨✨
詳しくはこちらをご覧ください

👇👇

https://www.facebook.com/share/p/1WXMUfTbqc/?mibextid=wwXIfr

19/06/2025

【お知らせ】
相倉合掌造り集落では、2025年8月1日より保存協力金が改定されることになりました。
詳しくは同保存財団のホームページをご覧ください。

改定前の料金 → 改定後の料金
普通車・軽四車 500円 →1,000円
バス大型  3,000円 →5,000円
中型以下  2,000円 →3,000円
 
参照元
相倉合掌造り集落保存財団ホームページ

梅雨らしい天気ですが😅本日予定通り10:00〜15:00,「五箇山菅沼集落×東海北陸道真木トンネルウォークイベント開催しております😆開通前の真木トンネルを歩く貴重な体験や、地元五箇山の民謡ステージ・飲食ブース・映画上映などやっております♪菅...
14/06/2025

梅雨らしい天気ですが😅
本日予定通り10:00〜15:00,「五箇山菅沼集落×東海北陸道真木トンネルウォークイベント開催しております😆
開通前の真木トンネルを歩く貴重な体験や、地元五箇山の民謡ステージ・飲食ブース・映画上映などやっております♪
菅沼集落にて、お待ちしてまーす😊

本日6月6日(金)桂湖の湖面開きと大笠山の安全祈願祭が執り行われました。多くの皆さまにお楽しみいただきたいですね😊🚣🛶⛰️
06/06/2025

本日6月6日(金)
桂湖の湖面開きと大笠山の安全祈願祭が執り行われました。

多くの皆さまにお楽しみいただきたいですね😊🚣🛶⛰️

【御礼】デジタルスタンプラリー本日まで!白川郷・五箇山の”ゆったり&ほっこり”デジタルスタンプラリーは本日5月31日までの開催です。国内外のたくさんの皆さまにご参加をいただいております。ありがとうございます。 2025年は白川郷(荻町)・五...
31/05/2025

【御礼】デジタルスタンプラリー本日まで!
白川郷・五箇山の”ゆったり&ほっこり”デジタルスタンプラリーは本日5月31日までの開催です。
国内外のたくさんの皆さまにご参加をいただいております。ありがとうございます。
 2025年は白川郷(荻町)・五箇山(相倉・菅沼)の合掌造り集落が世界遺産に登録されて30周年。
今日5月31日と6月7日は、菅沼集落で春の宵と題してライトアップを開催します。

 また、インターネット上で世界遺産合掌造り集落を学べるデジタルヘリテージセンター「白川郷・五箇山の合掌造り集落 世界遺産センター」も開設しております。
こちらはいつでも!ご覧くださいね♪
↓↓
https://whc-shirakawa-goandgokayama.jp/

〇本事業には、一般社団法人白川郷観光協会、白川村、南砺市のほか各スタンプQRコード※
設置施設のみなさまのご協力を頂きました。ありがとうございました。

※QRコード は、㈱ デンソーウェーブが発明したマトリックス型二次元コード です。

白川郷・五箇山の合掌造り集落世界遺産センターの公式サイトです。岐阜県北西部に位置する白川村は、国宝・重要伝統的建造物群保存地区に指定された白川郷の合掌造り集落です。その豊かな自然や文化をパノラマビュー...

桂湖ビジターセンターから今シーズンの営業始まります!のお知らせです📢
28/05/2025

桂湖ビジターセンターから
今シーズンの営業始まります!のお知らせです📢

【 2025年人形山 山開きに関する平壮年会からのお知らせ】予定通り6月1日(日) 人形山開山式を行います。安全祈願と登山開始は午前7時30分を予定しております。登山道は、この時期としては過去に見た事のないほど残雪が多い状態です。以下をご確...
27/05/2025

【 2025年人形山 山開きに関する平壮年会からのお知らせ】

予定通り6月1日(日) 人形山開山式を行います。
安全祈願と登山開始は午前7時30分を予定しております。

登山道は、この時期としては過去に見た事のないほど残雪が多い状態です。以下をご確認いただき、安全に留意して慎重な行動をお願いいたします。

・既存の登山道が雪に埋まっており、ピンクのマーキングテープでルートを繋いであります。
・ガス等で視界が悪い場合は慎重に行動し、ルートから外れないよう注意してください。
・急勾配の箇所にはロープを張ってありますのでご利用ください。
・残雪により靴のグリップが効かない箇所が多々あります。スニーカーなどソールの溝が浅い靴では登らないでください。
・軽アイゼンやスパイクの装着など、念入りなご準備をお願いします。
・今回は滑落、遭難等のリスクが高いため、保護者のいないお子さんだけでの登山は禁止します。必ず保護者の方同伴で、同じペースで登山を行って下さい。
・当日までの融雪状況、樹木の起き上がりの予想がつかないため、慎重な登山をお願いします。
・田向⇔中根 登山口までの林道は深い轍、落石等ありますのでタイヤのパンクにご注意下さい。
・天候によっては、標高の高い場所は気温が低くなることもあります。防寒への対策、補給食も念入りにご準備ください。

※お電話での問合せ対応は主催者では行いませんのでご了承ください。

(写真は5月24日に実施した整備の様子です。
標高1600m付近にあるダケカンバの3年前と今回の状況も、参考まで掲載します)

✨✨世界遺産登録30周年記念 ✨✨五箇山菅沼集落×東海北陸道真木トンネル ウォーク!菅沼世界遺産保存組合、中日本高速道路株式会社 金沢支社、菅沼世界遺産保存組合とNEXCO中日本 金沢支社は「世界遺産登録30周年記念 五箇山菅沼集落×東海北...
23/05/2025

✨✨世界遺産登録30周年記念 ✨✨
五箇山菅沼集落×東海北陸道真木トンネル ウォーク!

菅沼世界遺産保存組合、中日本高速道路株式会社 金沢支社、菅沼世界遺産保存組合とNEXCO中日本 金沢支社は「世界遺産登録30周年記念 五箇山菅沼集落×東海北陸道真木トンネル ウォークイベント」を開催いたします。

会場 菅沼合掌造り集落特設会場
(南砺市菅沼)

◇茅葺屋根の茅葺き替え作業の見学
◇菅沼集落による焼きそばなどの販売【上平青年部】
◇南砺市の観光PR
◇五箇山民謡の披露
(麦屋節、お小夜節、といちんさ など)
【越中五箇山民謡保存会】
◇懐かしのフォークソングを演奏【ing】地元バンド

☟☟詳しくはこちら☟☟

https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/6364.html

■事前にお申し込みの必要な催事もございます。
■当日は誘導に従って車をおすすめください。

NEXCO 中日本(中日本高速道路株式会社)公式サイト【企業情報】ページ。料金・ルート検索や渋滞情報、サービスエリア・パーキングエリア、交通規制、ETC割引などの高速道路情報、東名高速・名神高速・中央道・北陸道・...

住所

上梨754
Nanto-shi, Toyama
939-1914

ウェブサイト

アラート

五箇山総合案内所がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

五箇山総合案内所にメッセージを送信:

共有する