トラベルマスターズ【トラマス・旅行・山旅・貸切バス・新潟】

トラベルマスターズ【トラマス・旅行・山旅・貸切バス・新潟】 1995年創業日本で一番親切でユニークな旅行会社と呼ばれることを目指しています❗️京都、山旅、新潟の旅が得意です🚌 旅の情報はもちろん、旅作りの裏側などトラマスのすべてを公開してまいります。

こんばんは!トラベルマスターズの松野です。なかなか温かくならず春の陽気が待ち遠しい毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?4月になりいよいよ花見シーズン突入ですね(*^^*)先日は、東京お花見ツアーの屋形船にご一緒させていただきました。東京も...
10/04/2025

こんばんは!トラベルマスターズの松野です。
なかなか温かくならず春の陽気が待ち遠しい毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
4月になりいよいよ花見シーズン突入ですね(*^^*)

先日は、東京お花見ツアーの屋形船にご一緒させていただきました。
東京も花見にはまだ早く花はまだまだこれから…でしたが
「花」がなくても楽しい東京ツアーを意識してつくりましたので、きっと皆様にお喜びいただけたことと思います。

1度は乗ってみたい憧れの屋形船。
船内キッチンで調理するので揚げたての天ぷらなどもいただけるのがとっても嬉しいです。
せっかくの花見!花見といえばお酒!ということで、ツアーではレアな飲み放題つきでお酒も一緒に楽しみました。

屋形船が走る隅田川は“橋の博物館”とも名高く様々な趣向が凝らされた橋を見ることができます。
ライトアップも美しく、スカイツリーとのコラボも素敵ですよね~TOKYO~~!!!!!

翌日は、靖國神社へ。境内の標準木前には『開花宣言』を今か今かと待つ報道陣、参拝客で溢れていました。
『桜』の開花宣言を待つ日本人の姿、愛おしいですよね。
寒い冬の終わりを告げる嬉しい瞬間です…!(無事に、26日に開花宣言が出ました♪)

自然のことなので満開に出会うのは奇跡なのだと添乗員をしていると思います。
トラマス花見ツアーどんどんスタートしています。
皆さまと一緒に桜前線を追いかけられたら幸いです。

ご参加いただいたお客様、ありがとうございました!

冬は雪が多く春はいつくるのかなーと心配していましたが新潟でも今日桜が開花しましたね🌸もはやトラマスでは毎年恒例となった3月26日の国上山〜弥彦山〜角田山縦走ツアーの様子です💁‍♀️トラマス内では会社から行き先が1番近いのにどのツアーよりも1...
06/04/2025

冬は雪が多く春はいつくるのかなーと心配していましたが新潟でも今日桜が開花しましたね🌸

もはやトラマスでは毎年恒例となった3月26日の国上山〜弥彦山〜角田山縦走ツアーの様子です💁‍♀️

トラマス内では会社から行き先が1番近いのにどのツアーよりも1番出社時間が早いツアーと言われるこの西蒲三山縦走ツアー

まだ世が明ける前の5:00にヘッドライトをつけて国上寺をスタート❗️カタクリや雪割草たちもまだまだおやすみ中💤

この日は登山ガイド資格を持つ岡村&大塚がご案内させていただきました。国上山山頂から雨乞山経由して弥彦山へ。雨は降らないものの強風が厳しい日でした🥲そして今年は例年になく雪が多く念のためお客様にはアイゼンも用意していただきましたが、雪になれたお客様たちはズンズン進んでいきます😂

途中、スタッフの井澤がお弁当の配達🚚
お味噌とお漬物をご用意してランチタイム🍙

そして花の多い樋曽〜福井山へ🪷
今年も白いカタクリに出会えてラッキー🤞

行程も終盤、角田山に登る頃にはみなさん無口に😂
最後の気力を振り絞り予定通り今年は稲島コースでゴール🎉

今年も最初から最後まで全員で歩ききりました🚶
県内だけでなく今年も県外からもご参加ありがとうございす😊

ちなみにトラマススタッフTシャツを作ったのですが
国上弥彦角田の山並みと雪割草をイメージしてデザインしていただきました🤗色は3種類です🩶🩵🤍

#角田山  #弥彦山  #国上山  #新潟市  #カタクリ
#雪割草  #登山  #ハイキング  #トレッキング  #里山
#春  #トラベルマスターズ  #西蒲三山 #西蒲三山縦走

今年も行ってきました✈️世界自然遺産、屋久島の最高峰宮之浦岳縦走トレッキング!1か月に35日雨が降ると言われる屋久島で、晴れましたよ!それではツアーの様子をご覧ください。まだ残雪もありました❄️宮之浦岳山頂から望む大迫力の山塊は永田岳。この...
04/04/2025

今年も行ってきました✈️
世界自然遺産、屋久島の最高峰宮之浦岳縦走トレッキング!
1か月に35日雨が降ると言われる屋久島で、晴れましたよ!
それではツアーの様子をご覧ください。
まだ残雪もありました❄️

宮之浦岳山頂から望む大迫力の山塊は永田岳。
このツアーではルートに入っていませんが、いつかは登りたいです🗻それにしても360度どこを見ても魅力がいっぱいで、何度来ても飽きることがない島です🏝️

屋久島登山ガイドが手作り料理を振る舞います🍛
玉ねぎをじっくり煮込んで作ったカレーや、朝食には分厚いベーコンをつかったサンドイッチ🥪
ハイレベルな料理にビックリです‼️

下りは縄文杉とハート🩷で有名なウィルソン株を見ながら、ものけの森のモデルになった白谷雲水峡まで。
最終日はぐるっと一周島内観光をして新潟へと飛行機でひとっ飛び✈️
新潟空港に到着すると外の気温は4℃。宮之浦岳山頂での気温とほとんど変わらないことに皆様と一緒に笑ってしまいました😛

ハードな山行となりましたがご参加いただいたお客様総勢13名様、本当にありがとうございました😊下山後の温泉気持ちよかったですね♨️

井澤でした🙆‍♂️

添乗員の大塚です!3月に入りまして山のツアーも少しずつ出発させていただき、今回はなんと13年ぶりに七面山のツアーに行ってきました!初めて山中での宿泊ツアーでしたので、いろんなことが衝撃的でしたが・・・そのころのことを思い出しながら歩いていま...
29/03/2025

添乗員の大塚です!
3月に入りまして山のツアーも少しずつ出発させていただき、今回はなんと13年ぶりに七面山のツアーに行ってきました!
初めて山中での宿泊ツアーでしたので、いろんなことが衝撃的でしたが・・・
そのころのことを思い出しながら歩いていました。

前日の雪で膝まで積雪がありましたが、無事に敬慎院に到着。
精進料理と名物の長い敷布団・掛け布団は健在です!

そして翌日の朝は・・・・

見事なダイヤモンド富士を見ることができました!素晴らしい景色に感動
今年はとってもいいことが起きるそんな予感がしてます!いいスタートをきることができた2日間でした!

国際自然環境アウトドア専門学校さんと冬の恒例コラボ企画スノーシューツアーの今年の様子をお届けします 🫡過去には小雪で…なんて年もありましたが、今年は雪の心配は不要⛄️雪のたっ~ぷり積もった いもり池 この日は妙高山もはっきりくっきりバッチリ...
11/03/2025

国際自然環境アウトドア専門学校さんと冬の恒例コラボ企画スノーシューツアーの今年の様子をお届けします 🫡

過去には小雪で…なんて年もありましたが、今年は雪の心配は不要⛄️
雪のたっ~ぷり積もった いもり池 この日は妙高山もはっきりくっきりバッチリでパチリ📷🗻
今年はトラマスのスノーシューツアーの歴史を振り返っても今年は過去1番のスノーシュー日和 

今回のツアーは学校卒業後、登山ガイドやアウドドア方面で活躍する学生が在籍する国際自然環境アウトドア専門学校(i-nac)の5人の学生さんがアテンドしてくれました(お二人の先生もサポートありがとうございました)

スノーシューを持っていなくてもOK 当日レンタルがあります なんといってもこのツアーの1番の特徴はこの春から社会にでてアウトドア業界で活躍する生徒さんたちのフレッシュさ♪

事前に下見をした案内にも力が入ります🙆‍♂️

案内役と食事担当に分かれてもてなしてくれました。
食事は かんずり入りの鍋 体の芯からあたたまります。しかも!デザート付き 🍰
はち珈琲さんのコーヒーがこれまで味わったコーヒーの中でベスト1になれるくらい私にはピッタリでした。コーヒー豆を一緒に煮だして上澄みをいただく北欧スタイルだそうです☕️

今年は10名のお客様にご参加いただきありがとうございした。ご参加された半数以上のお客様はアイナックさんとのコラボツアーのリピーターのお客様。初めてこのツアーにご参加されたお客様も「こんなにもてなされて感激。来年も楽しみだわ♪」そんなお声をいただきました。

ぜひ来シーズンもお楽しみに~❄️

NEWツアー先行発表😊新潟ガストロノミー・若手シェフ部門特別優秀賞糸魚川の実りを歓ぶガストロノミーレストランmûrir4月2日(水)先着15名様だけのスペシャル美食ツアーツアーキャンセルなし‼️出発確約👍目的はただ1つ🧑‍🍳冬の間に食の聖地...
08/03/2025

NEWツアー先行発表😊

新潟ガストロノミー・若手シェフ部門特別優秀賞
糸魚川の実りを歓ぶガストロノミーレストランmûrir

4月2日(水)先着15名様だけのスペシャル美食ツアーツアーキャンセルなし‼️出発確約👍

目的はただ1つ🧑‍🍳冬の間に食の聖地スペイン・バスクでさらなる高みを目指して腕を磨いてきた若き渡辺シェフの13品のフルコースランチが1品1品丁寧に目の前で仕上がる数々の料理を感動の最前線でお楽しみください🥘そして食後の余韻にひたっていただくそんな春の1日をトラマスでどうぞ😘

コメント欄にツアー詳細のURLがはってあります🙆‍♂️

添乗員の井澤です!皆様いつもトラマスをご利用いただきありがとうございます今回はなんともマニアックな長崎県平戸島の3日間ツアーにご一緒させていただきました。福岡空港から45分、今朝ドラで話題の糸島にある可也山(標高365m)へ🍙低山とはいえな...
06/03/2025

添乗員の井澤です!
皆様いつもトラマスをご利用いただきありがとうございます

今回はなんともマニアックな長崎県平戸島の3日間ツアーにご一緒させていただきました。

福岡空港から45分、今朝ドラで話題の糸島にある可也山(標高365m)へ🍙
低山とはいえなかなかの登りごたえ、そして大展望!とっても気持ちの良い山でした。

1日目の夕食は平戸で水揚げされたヒラメをたっぷりつかった旬平戸御膳🐟
肉厚ぷりぷりのヒラメにびっくり!お客様もうんうんと唸りながら、箸が止まりません♪

2日目はしま山100選に選ばれた志々伎山と安満岳へ。
志々伎山はスリル満点の登山道、安満岳は参道が整備されてとても歩きやすい登山道でした。
しま山の魅力はやっぱり山頂からの景色!海と山の両方を楽しめるのがしま山の醍醐味です😘

世界遺産の春日集落にも立ち寄り、「丸尾山」から眺める棚田は素晴らしいの一言😌

最終日3日目は登山ではなく平戸の街巡り!
ガイドさんの案内に皆様興味津々。面白く、そして学びのある案内はさすがでした。
観光地そのものの魅力ももちろんですが、案内してくださる現地のガイドさんも旅を楽しくする大切なパートナーです😊

最後は「海の見えるごはんや」さんでいただく彩り御膳!
あごだしをかけて食べる漬け丼は至福のひとときでした。

3日間とは思えないくらい、登って、食べて、学んで、盛りだくさんのスケジュールを楽しんでいただきました!
ご参加ありがとうございました😊

トラベルマスターズ 井澤

皆様2025年も宜しくお願いいたします!今年の登り始めは筑波山へ行ってきました!トンネル越えた先は別世界でした(笑)と~っても気持ち良いお天気の中あるくことができ関東はすっかり春模様😊梅林もきれいに咲いて、青空と梅がとっても素敵な景色でした...
01/03/2025

皆様2025年も宜しくお願いいたします!
今年の登り始めは筑波山へ行ってきました!

トンネル越えた先は別世界でした(笑)
と~っても気持ち良いお天気の中あるくことができ関東はすっかり春模様😊

梅林もきれいに咲いて、青空と梅がとっても素敵な景色でした!
今年も皆様に楽しんでいただけるように今頑張ってパンフレット作成中です!

3月3日には先行発表もありますので皆様お楽しみに♪
以上大塚でした😘

いつもトラマスブログをご覧いただきありがとうございます。トラマス添乗員の井澤です!先日、上高地スノーシューツアーにご一緒させていただきました。冬は上高地バスターミナルまでバスで行くことはできません!なので釜トンネルから歩き始めます。吹き抜け...
20/02/2025

いつもトラマスブログをご覧いただきありがとうございます。トラマス添乗員の井澤です!

先日、上高地スノーシューツアーにご一緒させていただきました。

冬は上高地バスターミナルまでバスで行くことはできません!
なので釜トンネルから歩き始めます。
吹き抜ける風が冷た~い!

トンネルを抜けると左に焼岳、右に穂高連峰の絶景が!
まずはこの景色が見られてよかった・・・と一安心。
穂高を目に焼き付けながら歩きます。

バスターミナルに到着!グリーンシーズンのときの大混雑とはうってかわって貸し切り状態!
景色は残念ながらガスってしまいましたが、なかなか来れない真冬の上高地を楽しみました!

河童橋ではお猿さんがお出迎え♪
往復15kmの道のりでしたが、皆様で歩き切りました!

連泊の休暇村乗鞍高原ではバイキングでお腹いっぱい。
疲れた体に染み渡る美味しいお料理の数々でした。
お食事と温泉で英気を養い、最終日の3日目は乗鞍高原へ!

昨晩降り積もったふわふわ新雪の上をスノーシューで歩きます。
皆様、子どもに戻った気分で自然と足が前に進みます!

今回のハイライトは善五郎の滝!
落差21.5m、幅8mの滝が、氷瀑になって眼の前に現れました。
この時期だからこそ滝壺の上を歩いて近づくことができます。
恐ろしいけれど、綺麗なその姿に圧倒されました。

上高地と乗鞍高原、どちらも大迫力のスノーシューとなりました!
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

井澤 光でした

新しいパンフレットの表紙の色は…何パターンも大塚さんに作ってもらいみんなでせーの!☝️で決めております🖤💜❤️🧡💚💙🩷
18/02/2025

新しいパンフレットの表紙の色は…
何パターンも大塚さんに作ってもらい
みんなでせーの!☝️で決めております
🖤💜❤️🧡💚💙🩷

【各回15名様限定・3月15日(土)】荷物は少ないつもりなのにザックがなぜかいつも重い、どこに何をしまったか山小屋に着くとわからなくなる、夏山でもダウンやフリースは必要?これはいる?いらない?など今回はパッキングといわれる荷造りと山で重要な...
11/02/2025

【各回15名様限定・3月15日(土)】

荷物は少ないつもりなのにザックがなぜかいつも重い、どこに何をしまったか山小屋に着くとわからなくなる、夏山でもダウンやフリースは必要?これはいる?いらない?など今回はパッキングといわれる荷造りと山で重要な服選び・重ね着(レイアリング)をテーマにトラマス人気登山ガイド山本典子さんを講師にお招きして皆様のお悩み解決のお手伝い。当日はトラマス山旅添乗員もおりますので「あの山私でも登れる?」などの相談もお受けいたします😄

ご参加にあたり…当日はよりリアリティを追求するため夏の1泊2日~2泊3日の山小屋泊りの縦走ツアーを想定して実際にザックに荷物をつめてご持参いただくことがおススメ。覚えたひと工夫で今年はちょっと楽に登りたい♪そんなお客様向けの登山教室です💁‍♀️

リンクはコメント欄からどうぞ😘

2月5日~6日にかけて大雪のため営業時間を短縮させていただきます。2月5日(水)   ~16:00まで2月6日(木)11:00~16:00(予定)どうぞご理解の程よろしくお願いいたします。
05/02/2025

2月5日~6日にかけて大雪のため
営業時間を短縮させていただきます。

2月5日(水)   ~16:00まで
2月6日(木)11:00~16:00(予定)

どうぞご理解の程よろしくお願いいたします。

こんばんは!松野です💁‍♀️先日、あつみ温泉萬国屋さん2連泊する旅にご一緒させていただきました。庄内藩のお殿様の湯治場としても栄えていたあつみ温泉は温海川を中心として大きな旅館から共同浴場、無料で入れる足湯などがあります。開湯は1200年前...
01/02/2025

こんばんは!松野です💁‍♀️
先日、あつみ温泉萬国屋さん2連泊する旅にご一緒させていただきました。

庄内藩のお殿様の湯治場としても栄えていたあつみ温泉は温海川を中心として大きな旅館から共同浴場、無料で入れる足湯などがあります。
開湯は1200年前以上、弘法大師が見つけたとか…(弘法大師は日本全国の温泉を見つけまくりですね。)

数ある旅館の中でも萬国屋さんは存在感のある佇まい。
昨年大浴場もリニューアルされ、開放的な大きな露天風呂とフィンランド式のサウナもありました。
“サウナブーム”の昨今では、サウナは必要不可欠な存在かもしれません…。

もちろんお料理がとっても美味しくて
この日は山形牛のすきやき♪(翌日は山形牛のステーキです)
新鮮な海鮮!とーっても美味しくいただきました。

お客様が大変喜ばれていたのは、朝食です!
バイキングではないことに感激しているお客様が多かったです。
(バイキングの良さもありますが、自分で取るのは大変…というお声もよく聞きます)
この日の朝食は、庄内浜でとれた鯛をつかったお茶漬け♪朝から贅沢ぅ。

いたるところに、生花がいけられているのもとっても素敵でした。
こちらも萬国屋さんのこだわりなんだそうで、見るたびに気持ちがパァッと明るくなるような気がしました。
嬉しい♪

こんなにゆっくりしていいのだろうかと心配になるくらいゆっくりさせてもらいました。
ただいま次号150弾パンフレット制作中です!
2月中旬頃、お届けるように奮闘中です。どうぞ、おたのしみに!

【パンフレット請求大歓迎🤗】6月頃までの新コースを30コース以上トラベルマスターズ山旅専用ホームページで公開が始まっております☺️新潟市内のスポーツ店さんにもご協力いただき設置させていただいてもおります🙇おかげさまですでに満席🙇‍♂️の旅も...
19/01/2025

【パンフレット請求大歓迎🤗】6月頃までの新コースを30コース以上トラベルマスターズ山旅専用ホームページで公開が始まっております☺️新潟市内のスポーツ店さんにもご協力いただき設置させていただいてもおります🙇

おかげさまですでに満席🙇‍♂️の旅もございますが、
ぜひ一度【トラマス山旅】で検索お願いします🔍

コメント欄にもURLはっておきます🫡

みなさまいつもありがとうございます。添乗員の松野です。あっというまに、1月も半月が過ぎてしまいました…。大変遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。お正月も3連休も終わり、次回パンフレット発送に...
16/01/2025

みなさまいつもありがとうございます。
添乗員の松野です。
あっというまに、1月も半月が過ぎてしまいました…。
大変遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

お正月も3連休も終わり、次回パンフレット発送に向けて準備を進めている最中ですが

休むときはしっかり休む!遊ぶときはしっかり遊ぶ!ということで

1月12日に行われた新発田の雑煮合戦に添乗員の小林、井澤、桜井と4人で参戦してきました!

20年以上続くお祭りですが、恥ずかしながら初めてお伺いさせていただきました…。

40店舗が県内外から出店し、美味しい雑煮を求めて蔵春閣周辺は大賑わい!

王道の醤油ベースのお雑煮から、ミートソースを使ったもの、スパイシーなカレー

富山のカニ雑煮、ブランド牛を使った高級雑煮などなど本当にいろいろな種類があって「はじからはじまで全部食べたい!」というのが本音でした。

しかし、全部制覇することはお腹的にも金銭的にも厳しそうなので!パンフレットを見て狙いを定めます★

最終的にはみんなで14種類の雑煮をいただきました。
いや~どれもお店の個性が出ていて最高の雑煮でした!ごちそうさまでした。

今年も仲良く!チームワークを大切にした“トラマスワンチーム”でご案内させていただきたいとおもいます。
本年も皆様にとって良い1年となりますよう、お手伝いさせていただければ幸いです。
2025年も皆様にお会いできることを楽しみにしております。

追伸:ホームページの添乗員ページも2025年ver.に更新しました!ぜひご覧ください♪

住所

漆山8200番地
Niigata-shi, Niigata
953-0054

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
水曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00

アラート

トラベルマスターズ【トラマス・旅行・山旅・貸切バス・新潟】がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

トラベルマスターズ【トラマス・旅行・山旅・貸切バス・新潟】にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー