朝日村観光協会

朝日村観光協会 長野県朝日村では
イベントやWSを開催しています 観光案内所

2025.8.26農業体験の田んぼへ行ってきました!気づけば8月最終週ですね。大忙しだった登山マラソンの準備に追われ、しっかり夏季休暇をいただきリセット!投稿もなかなかできておりませんでした。(いいわけ)なかなか田んぼ方面へ足を運んでいませ...
26/08/2025

2025.8.26
農業体験の田んぼへ行ってきました!

気づけば8月最終週ですね。
大忙しだった登山マラソンの準備に追われ、しっかり夏季休暇をいただきリセット!投稿もなかなかできておりませんでした。(いいわけ)

なかなか田んぼ方面へ足を運んでいませんでしたが、すくすくと育っており、見事な田園風景が広がっていました。

一面黄金に輝くのもあと少し!

朝日村は、朝晩はだいぶ涼しくなり、過ごしやすくなってきました。
ただ、日中の気温は夏のままです🥵

まだまだ暑い日が続きそうですね。
お体にお気をつけてお過ごしください。

#長野県朝日村
#朝日村
#朝日村観光協会
#あさひをたいけん
#農業体験
#田園風景

2025.8.3おまたせしました!第七回鉢盛山登山マラソンの写真ができあがってまいりました♪詳しくは、鉢盛山登山マラソン公式HPをご覧ください。朝、会場周辺は曇での開会式(6:00)しかし、「山頂で待っているよ!鉢盛山はここだよ!」とPRに...
25/08/2025

2025.8.3
おまたせしました!
第七回鉢盛山登山マラソンの写真ができあがってまいりました♪

詳しくは、鉢盛山登山マラソン公式HPをご覧ください。

朝、会場周辺は曇での開会式(6:00)
しかし、「山頂で待っているよ!鉢盛山はここだよ!」とPRに最適の、鉢盛山だけ雲がなく晴天!😮
不思議な天候となりました。

今大会も、酷暑となる日でしたが、大きな事故なく無事終了することができました。

まだまだ課題は山積みですが、よりよい大会にするべくしっかり反省し、次回大会に活かせればと思いました。

選手の皆さん、タイム更新・リベンジ、目指して、次回大会もお待ちしています!
スタッフの皆さん、ご協力いただきありがとうございました。

#鉢盛山登山マラソン
#鉢盛山
#日本三百名山鉢盛山
#日本三百名山
#朝日村
#長野県朝日村
#あさひをたいけん
#朝日村観光協会

2025.8.25📢野点茶会のお知らせ真っ赤に染まる紅葉の下でお抹茶をお召し上がりいただけます♪お抹茶は、愛知県西尾市の抹茶使用。お菓子は、村内の馳走よしひらとコラボ♪お菓子は、ハロウィンが近いので、ハロウィン仕様になるかと思います♪お楽し...
25/08/2025

2025.8.25
📢野点茶会のお知らせ

真っ赤に染まる紅葉の下でお抹茶をお召し上がりいただけます♪

お抹茶は、愛知県西尾市の抹茶使用。
お菓子は、村内の馳走よしひらとコラボ♪

お菓子は、ハロウィンが近いので、ハロウィン仕様になるかと思います♪お楽しみに😊ちなみに、昨年のお菓子は、「おばけかぼちゃの桃山」でした。(写真4枚目参照)

写真1枚目は一昨年の秋の宴、2枚目は昨年の秋の宴です。
一昨年の方が紅葉が真っ赤に染まっていましたが、さて今年はどうなるか?楽しみですね♪

本イベントでは、お抹茶の体験ができます♪
お茶会の作法がちょっと…😥と不安な方でも、スタッフより説明がありますので、初めての方でも大歓迎です。
もちろんお子様との参加も大歓迎です😊

ぜひこの機会にどうぞ♪
ご予約お待ちしております😊

#朝日村
#長野県朝日村
#あさひをたいけん
#朝日村観光協会
#野点茶会
#武居城公園
#武居城公園和合庵

2025.8.19観光協会の畑にてビーツを収穫してきました。販売可!いりませんか?お問い合わせお待ちしております♪ #ビーツ  #朝日村ビーツ
19/08/2025

2025.8.19
観光協会の畑にてビーツを収穫してきました。

販売可!
いりませんか?

お問い合わせお待ちしております♪

#ビーツ
#朝日村ビーツ

第七回鉢盛山登山マラソンまであと5日!村内に旗を設置してきました。準備も大詰め!しかし、台風がきているようで…迷走台風と今朝のニュースでは言っていました。どうなる?!台風🌀😭
29/07/2025

第七回鉢盛山登山マラソンまであと5日!

村内に旗を設置してきました。

準備も大詰め!

しかし、台風がきているようで…
迷走台風と今朝のニュースでは言っていました。
どうなる?!台風🌀😭

2025.7.19鉢盛山登山道整備をしてきました!鉢盛山登山マラソンの大会当日まで2週間をきりました!おかげさまで今回は参加者数が大幅に増え、昨年大会よりさらに賑わう大会となりそうです♪19日、運営スタッフ、ボランティアスタッフの皆様と登山...
22/07/2025

2025.7.19
鉢盛山登山道整備をしてきました!

鉢盛山登山マラソンの大会当日まで2週間をきりました!

おかげさまで今回は参加者数が大幅に増え、昨年大会よりさらに賑わう大会となりそうです♪

19日、運営スタッフ、ボランティアスタッフの皆様と登山道整備へ行ってきました。

とってもいい天気に恵まれ、山頂からの景色はとっても最高でした♪

大会当日もこんな景色をぜひスカイコースの皆さんにはご覧いただければと思いました。暑さはほどほどで、快晴だったらなとも思いました。

暑い中の大会となることが想定されます。熱中症対策を十分にされて大会へ望んでいただければと思います。

大会を楽しみましょう♪

#長野県
#朝日村
#鉢盛山
#鉢盛山登山マラソン
#朝日村観光協会
#あさひをたいけん
#朝日村の夏

2025.7.20あじさい園のあじさい今シーズンは、一昨年に花芽を積んでしまったようで、葉だけのあじさいや枯れてしまったあじさいが多く心配しておりましたが、なんとか多くの花が咲き、今年も見栄えばっちりです👍今日も多くの皆様が写真を撮っており...
20/07/2025

2025.7.20
あじさい園のあじさい

今シーズンは、一昨年に花芽を積んでしまったようで、葉だけのあじさいや枯れてしまったあじさいが多く心配しておりましたが、なんとか多くの花が咲き、今年も見栄えばっちりです👍

今日も多くの皆様が写真を撮っておりました📸

ただ、そろそろ見頃のピークがきているようで枯れてきている花もちらほらあるので、お早めに♪

昨年行っていたあじさいの摘み取りですが、生育状況により今回は見送りをさせていただきました。
秋色あじさいの摘み取りは、様子を見ながら検討していきたいと思います。

#長野県
#朝日村
#朝日村観光協会
#あさひをたいけん
#あじさい園

2025.7.16農園へ行ってきました☀️農園のひまわり奥にはとうもろこし畑本格的な夏もすぐそこ!といった陽気…いや、もう夏だよね?といった日照りです。今日は、落花生のマルチをはがしてきました。らっかせいは、花が咲き終わると花が落ちて土の中...
16/07/2025

2025.7.16
農園へ行ってきました☀️
農園のひまわり
奥にはとうもろこし畑
本格的な夏もすぐそこ!といった陽気…いや、もう夏だよね?といった日照りです。

今日は、落花生のマルチをはがしてきました。

らっかせいは、花が咲き終わると花が落ちて土の中に実を作るとのことで、落花生だそうです。

暑い中での作業で、汗がダクダクでした。
落花生、さつまいも、とうがらし、スクスクと育っておりますが、それとともに雑草たちも負けじとスクスク育っており、草取りが大変😭

雑草との闘いですが、収穫が楽しみです♪

2025.7.13野点茶会~夏の宴~を行いました♪今回は、定員6名のところ各時間帯8名までお受けし、満員御礼となり、スタッフ一同驚きと嬉しさを感じての開催となりました。ご参加いただけましたこと大変感謝申し上げます🙇‍♀️武居城公園内は、木々...
15/07/2025

2025.7.13
野点茶会~夏の宴~を行いました♪

今回は、定員6名のところ各時間帯8名までお受けし、満員御礼となり、スタッフ一同驚きと嬉しさを感じての開催となりました。

ご参加いただけましたこと大変感謝申し上げます🙇‍♀️

武居城公園内は、木々により日影がたくさんでき、心地よい風が吹き、暑い1日でしたが、涼しさも若干味わっていただける夏の宴となりました。

武居城公園内はとにかく自然が豊かなので、夏の宴の最中もいろんな種類のとんぼや蝶などが舞い、セミや鳥たちの鳴き声など五感を使って楽しむことができました。

武居城公園和合庵にて次回開催は秋の宴となります。和合庵横のもみじが真っ赤に染まったころになるのでは?と思っております😊

和合庵は一般の方の利用も可能です。
お稽古や懇親会、休憩などさまざまな用途でご利用いただけます。
詳細は、武居城公園和合庵とインターネットにて検索を。

野点茶会の今後スケジュール
9月13日(土)
朝日村大博覧会
緑のコロシアムにて“出張野点茶会”

10月19日(日)(予定)
野点茶会~秋の宴~
武居城公園和合庵

どちらもお抹茶をたてる体験ができます。作法がわからない方でも、作法はスタッフが親切丁寧にお教えいたします。

ぜひこの機会に体験を♪

#長野県
#朝日村
#あさひをたいけん
#朝日村観光協会
#野点茶会
#武居城公園
#武居城公園和合庵

2025.7.9朝日村の“涼”の写真集めました連日、朝日村も暑い日が続いております。先日、農園の草取りをして、「暑い」しか言葉が出ませんでした…今日も、農園の草取りをしましたが、雑草たちは元気にすくすくと育つもので…草取りがおいつきません😣...
15/07/2025

2025.7.9
朝日村の“涼”の写真集めました

連日、朝日村も暑い日が続いております。

先日、農園の草取りをして、「暑い」しか言葉が出ませんでした…
今日も、農園の草取りをしましたが、雑草たちは元気にすくすくと育つもので…草取りがおいつきません😣

暑い、暑いと暑い日々なので、朝日村の夏の中でも涼しそうな写真を集めました♪

川の水はとっても冷たくて気持ちよかったです。冷たくて気持ちがいいですが、水での事故が増える季節です。くれぐれもお気を付けください。

朝日村の畑ではいたるところで、スプリンクラーで水撒きの光景を見ることができます。
昔、畑の横を車で通る際に、窓を全開にして水かぶりを楽しんでいたことを思い出しました。

夏本番はまだまだこれから!
熱中症にお気を付けてお過ごしください。

#長野県
#朝日村
#朝日村観光協会
#あさひをたいけん
#朝日村の夏
#野俣沢林間キャンプ場
#スプリンクラー
#鎖川

2025.7.2【鉢盛中学学生とコラボ企画】第五弾鉢盛中学校2年生が職業体験で観光協会へいらっしゃってくださいました。1日目に村内の観光施設をまわり、SNS用に写真を撮り、記事づくりに協力をいただきました。ぜひ、最後までご覧ください😊こんに...
04/07/2025

2025.7.2
【鉢盛中学学生とコラボ企画】第五弾

鉢盛中学校2年生が職業体験で観光協会へいらっしゃってくださいました。
1日目に村内の観光施設をまわり、SNS用に写真を撮り、記事づくりに協力をいただきました。

ぜひ、最後までご覧ください😊

こんにちは。
鉢盛中学校職業体験チームです。
まず自分が紹介した朝日村の魅力は、長野県宝である光輪寺の本堂と薬師寺です。

本堂は、奈良時代に建てられた建物で、木曾義仲が平家追討するとき戦いに勝つことを祈った寺とされています。
その場で見てみると、すごく大きく迫力のある建物です。
そして、本堂から少し離れたところにある薬師堂は江戸時代に造られ、枝垂れ桜がすごくきれいで、春に訪れるとすごく落ち着きます。

ほかに紹介する場所は、武居城公園です。この公園は、さまざまな植物や昆虫などがおり、四季が折々の花が楽しむことができ豊かな自然を楽しむことができます。
公園内には、茶室もあり、一般の方も気軽に利用できます。また武居城跡にはいつでも登ることができます。

以上、鉢盛中学校職業体験チームの皆さんに協力いただいた記事になります。
2日間という短い時間でしたが、観光協会業務を一生懸命体験していただきました。自分たちの住む朝日村について考えるいいきっかけになってくれればと思いました。
ありがとうございました。

#長野県
#朝日村
#朝日村観光協会
#あさひをたいけん
#光輪寺
#武居城公園

2025.7.1【鉢盛中学学生とコラボ企画】第四弾本日から2日間、鉢盛中学校2年生が職業体験で観光協会へいらっしゃってくださいました。午前中、村内の観光施設を巡り、SNS投稿に協力をいただきました。ぜひ、最後までご覧ください😊皆さんこんにち...
03/07/2025

2025.7.1
【鉢盛中学学生とコラボ企画】第四弾
本日から2日間、鉢盛中学校2年生が職業体験で観光協会へいらっしゃってくださいました。午前中、村内の観光施設を巡り、SNS投稿に協力をいただきました。

ぜひ、最後までご覧ください😊

皆さんこんにちは、鉢盛中学校職業体験チームです。今回私たちが紹介する場所は、「野俣沢キャンプ場」と「朝日村役場」です。

「野俣沢林間キャンプ場」
この写真は、キャンプ場野俣沢より流れる川です。川の水はとても冷たく、触ってみるととても気持ちよかったです。この川の周りは、暑い夏でも涼むことができる場所となっています。自然に包まれながら、リラックスできる野俣沢林間キャンプ場にぜひ行ってみてください。

「朝日村役場」
この写真は役場内のヒノキの大黒柱です。この柱になっている木は樹齢300年で大きくて太い木になっています。朝日村役場は村内の山林で切り出した様々な樹木で造られていて、朝日村らしい役場になっています。この壮大に木が使われている役場をぜひご覧ください。

明日は、第五弾のアップを予定しております。

#長野県
#朝日村
#朝日村観光協会
#あさひをたいけん
#朝日村役場
#野俣沢林間キャンプ場

住所

長野県東筑摩郡朝日村296‐ 5
Omi-Mura Higashichikuma-gun, Nagano
390-1102

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

ウェブサイト

アラート

朝日村観光協会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

朝日村観光協会にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー