クロスローズマコト

クロスローズマコト こだわりのあるオーダーメイドな旅、企業研修旅行の企画や実施。
さらに

スポンサーさせてもらったます、大利賢佑の応援よろしくお願いします。私たちには想像できない仕事をしながら減量とロードワーク、練習をしてデビューから3戦目の試合に挑みます🔥3/30(土)18時〜ameba格闘技チャンネルでLive放送❗️応援よ...
28/03/2024

スポンサーさせてもらったます、大利賢佑の応援よろしくお願いします。私たちには想像できない仕事をしながら減量とロードワーク、練習をしてデビューから3戦目の試合に挑みます🔥

3/30(土)18時〜ameba格闘技チャンネルでLive放送❗️

応援よろしくお願いします🔥

3/30(土)18時よりamebaでLive放送❗️

【2024年】新年おめでとうござます✨1月5日より通常通りに営業致します。笑顔いっぱいに明るく元気に前向きに‼️今年もどうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️ #新年 #日本の旅 #世界の旅 #クロスローズマコト
01/01/2024

【2024年】

新年おめでとうござます✨

1月5日より通常通りに営業致します。

笑顔いっぱいに明るく元気に前向きに‼️
今年もどうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️

#新年
#日本の旅
#世界の旅
#クロスローズマコト

【2023年仕事納め】日常が戻った2023年‼️夏以降は特に忙しく嬉しい悲鳴ではありましたが、同時に鈍りきった心身との闘いの日々でもありました😱無事に乗り切れたことに感謝し今年を締めくくります😌2024年、皆さまにとって素晴らしい年となりま...
28/12/2023

【2023年仕事納め】

日常が戻った2023年‼️

夏以降は特に忙しく嬉しい悲鳴ではありましたが、同時に鈍りきった心身との闘いの日々でもありました😱

無事に乗り切れたことに感謝し今年を締めくくります😌

2024年、皆さまにとって素晴らしい年となりますよう心をよりお祈り申し上げます。

来年もどうぞよろしくお願い致しまします😊🎍

#新年
#日本の旅
#世界の旅
#クロスローズマコト

✨豪華な前菜盛り合わせ✨お店のご紹介です🩷有名な日本料理店での経験もあり、たしかな目利きで寡黙に誠心誠意を込めて腕をふるうご主人と、陽気で茶目っ気たっぷりの奥様❣️そんな素敵なお二人が創り出すお料理とサービスは何度伺っても飽きることがありま...
14/12/2023

✨豪華な前菜盛り合わせ✨

お店のご紹介です🩷

有名な日本料理店での経験もあり、たしかな目利きで寡黙に誠心誠意を込めて腕をふるうご主人と、陽気で茶目っ気たっぷりの奥様❣️

そんな素敵なお二人が創り出すお料理とサービスは何度伺っても飽きることがありません☺️
特に盛り合わせの前菜は毎回必ず うわぁ‼️と声を上げてしまうほど豪華です😆

本当は写真をUPせずに驚いてほしいのですが、文章だけで行きたい😤と思わせるほどの力量がないので😓写真の力を借りて(笑)

美味しくて品数も多いのに、お値段がリーズナブルでリピートできるのが嬉しいです😊
大阪の梅田駅からメトロで3駅と近いので、ぜひ訪れてみてください❣️

和菜鉄板 cocoro 心
大阪市都島区都島本通2-16-12
Tel 070-1835-1240
*大阪メトロ谷町線都島駅2番出口より徒歩約1分

そしてそして、
和菜鉄板 cocoro 心さんで、この12月からお料理とともにセルビアのワインも楽しんで頂けるようになりました‼️

赤はプロクバッツ
白はシラ
と言うセルビア固有品種のブドウ🍇でワイナリー直送なので現地の味を味わえます😊

#前菜盛り合わせ
#都島 cocoro
#日本食
#セルビアワイン
#日本の旅
#世界の旅
#クロスローズマコト

久しぶりの贅沢食事会をアップします🍽️東京タワー近くの隠れ家ワインバー🍷中学の時の同級生がオーナーソムリエ❣️本日入荷という白トリュフ❤️大阪人らしく"めちゃ高いで"の連発笑笑白トリュフチャンス逃してたまるかぁ〜‼️白トリュフの産地といえば...
19/11/2023

久しぶりの贅沢食事会をアップします🍽️

東京タワー近くの隠れ家ワインバー🍷
中学の時の同級生がオーナーソムリエ❣️

本日入荷という白トリュフ❤️
大阪人らしく"めちゃ高いで"の連発笑笑
白トリュフチャンス逃してたまるかぁ〜‼️

白トリュフの産地といえば、イタリアのピエモンテ州🇮🇹
州都はトリノ!!

イタリアの北西部に位置し、西はフランス 北はスイスと国境を有しアルプス山脈の麓に広がる美食の地域として有名です✨

ポルチーニ茸、チョコレート、そして外してはならないのがイタリアを代表するワインであるバローロとバルバレスコ❤️

ワインの王様と女王様ですね✨

書きながら今回オーナーが合わせてくれたのはフランスワインだったことを思い出しました(笑)

フランス🇫🇷とのマリアージュも最高でした☺️

お店は東京タワーに近く、カウンターのみ。
現在は電話や住所が非公開でまさに隠れ家ワインバーです。

#オレキス
#東京
#白トリュフ
#ワイン
#ピエノンテ州
#トリノ
# 海外の旅
#日本の旅
#クロスローズマコト

アメリカ、南米チームのインバウンド研修ツアー中、三谷温泉で誕生日を迎え色んな方からお祝いのメッセージを頂来ました😆有難うございました❣️そして宴会時に突然、舞台の幕が開いて巨大なスクリーンでhappy birthday🎵が流れ・・・あれって...
22/09/2023

アメリカ、南米チームのインバウンド研修ツアー中、三谷温泉で誕生日を迎え色んな方からお祝いのメッセージを頂来ました😆
有難うございました❣️

そして宴会時に突然、舞台の幕が開いて巨大なスクリーンでhappy birthday🎵が流れ・・・あれって一曲全部はけっこう長いんですよね😅ちょい小っ恥ずかしいかったけどスタッフが仕込んでくれてたそうです笑笑

ツアーから帰って来て10日振りにオフィスに行くと、スタッフからのまたサプライズ🩷

桃のリキュールは京都祇園の杢兵衛さんで出されたものだそうです。

正直、甘いのは飲まないけど上品な甘さの中にパンチがありスッと入って来て、これ悪いやつやん👿何杯でも飲める〜❣️
さすが口の肥えたスタッフが選んだものと感心🍑
味変でバニラアイスとポテチのトッピング🍨
強いお酒が苦手な人にはちょうど程よく薄まって大人なデザートに😊まぁ 私はスタートがいいですけど笑笑

それと似顔絵のクッキー🩷

会社のロゴと、私の似顔絵の横に大好きなワイン🍷も入ってるぅ💖

嬉しすぎる😭😭😭

中央区森ノ宮にあるCAFE icoiさんで作ってくれたそうです。色んなニーズに合わせて作ってくれるので一度検索してみてくださいね😊

写真撮ってないけどお祝いには欠かせないシャンパン🥂も頂きました😊

気持ちって言葉じゃなく伝わるものですよね❗️
熱〜い愛を感じました❤️
会社の理念、誠・信・真を信念にスタッフと一緒にワクワクする仕事をして今後もっともっとCrossroadsを盛り上げて行きます😊

ほんとにほんとに嬉しい出来事でした💖

icoi
#似顔絵のクッキー
#日本の旅
#海外の旅
#クロスローズマコト

9月5日(火)11時〜17時芦屋のホテル竹園 わくわくマルシェに出店します😊色んなユニークなお店が約40店舗‼️クロスローズはセルビア🇷🇸の土着品種のワイン、アイバル(パプリカペースト)、ナチュラルな米ぬか酵素洗顔など特別価格で販売しますの...
02/09/2023

9月5日(火)11時〜17時

芦屋のホテル竹園 わくわくマルシェに出店します😊色んなユニークなお店が約40店舗‼️

クロスローズはセルビア🇷🇸の土着品種のワイン、アイバル(パプリカペースト)、ナチュラルな米ぬか酵素洗顔など特別価格で販売しますのでぜひ遊びに来てください💕

#竹園
#わくわくマルシェ
#セルビア
#アイバル
#パプリカ
#米ぬか
#日本の旅
#海外の旅
#クロスローズマコト

出雲大社参拝‼️毎年、お伊勢さん参りには行くようにしていますが、出雲大社にもぜひと思っていたところ機会に恵まれました😊しかし、訪れてみて初めて知ることや深く知ることがあるものですね🧐出雲大社の参拝では、一般的な「2礼2拍手1礼」と異なり、「...
30/08/2023

出雲大社参拝‼️

毎年、お伊勢さん参りには行くようにしていますが、出雲大社にもぜひと思っていたところ機会に恵まれました😊

しかし、訪れてみて初めて知ることや深く知ることがあるものですね🧐

出雲大社の参拝では、
一般的な「2礼2拍手1礼」と異なり、「2礼4拍手1礼」が正式な作法です‼️

ただし、5月に行われる大祭では「8拍手」となります。8は無限の数を表す数字❗️なるほど🧐「8拍手」は神様への無限のお讃えする作法となるわけですね😊

日常的な「4拍手」の4は、
四季を表し、実りと繁栄を祈願
東西南北の四方を守護する神様に対する敬意を表している説があるそうです。

不吉な数字として避けられることの多い4の数字も見方と捉え方次第ですね。「四季」「四方」味わいを感じます😌

#出雲大社
#島根県
#大山
#参拝作法
#日本の旅
#海外の旅
#クロスローズマコト

びわ湖大花火大会🎇初めてびわ湖の花火大会へ行ってきました💕ホテルの部屋から見ることができるプランだったのでホテルの立地上、正面の横並びではなくたて縦に遠くから迫ってる感じでそれはそれで大迫力でした😍花火と言えば「たまや~」の掛け声‼️これは...
23/08/2023

びわ湖大花火大会🎇

初めてびわ湖の花火大会へ行ってきました💕

ホテルの部屋から見ることができるプランだったのでホテルの立地上、正面の横並びではなくたて縦に遠くから迫ってる感じでそれはそれで大迫力でした😍

花火と言えば「たまや~」の掛け声‼️

これは江戸時代の有名な花火師の屋号なんですね💡

スタートしてしばらくはゆっくりと打ち上げられていたので
ヒュ~ ドーン ❗️ 「たまや~」
ヒュ~ ヒュ~ ドーン ドーン ‼️
「たまや~」 って感じで友人たちと盛り上がっていましたが、佳境に入るとものすごい勢いで打ち上げられてとても「たまやー」 と合いの手を入れる間もなくて笑笑

現在の日本の花火技術はすごいもんですね😊
最後は窓越しにも「おおぉーー」という感嘆の声が聞こえてくるほどの迫力でした😆

有料席と目隠しフェンス、ごみの問題で来年の実施は未定のようですが、来年もぜひ観たい! 切なる願いです☺️

花火の掛け声でお馴染みの「たまや」は江戸時代の花火師の屋号ですが、本家は「鍵屋」でのれん分けされたのが「玉屋」。残念ながら火を出して大火事となり廃業しています。それなのに掛け声が「たまや~」が多いのはどうしてでしょうか。私たちもそんな話題になりましたが、なんといってもKAGIYAよりTAMAYAのほうが発音しやすいよねと、すごく単純な意見に落ち着きましたが、調べてみるとそれも一理あるようです。
その他にも諸説がありますので、ぜひ調べてみてください。日本の花火がより身近かに感じられるようになりますので ぜひ❣️

#びわ湖
#花火
#滋賀県
#大津市
#花火師
#花火師
#玉屋
#日本の旅
#海外の旅
#クロスローズマコト

シチリア料理イタリアン🇮🇹が大好きな私たち❗️酷暑を乗り切ろうと食事会に選んだのはシチリア料理をメインにしたお店です😊お店のインテリアもシチリアらしく良い雰囲気です💕その日はシチリアからのスタッフもいて、ワインや料理のことを説明してくれまし...
07/08/2023

シチリア料理

イタリアン🇮🇹が大好きな私たち❗️

酷暑を乗り切ろうと食事会に選んだのはシチリア料理をメインにしたお店です😊

お店のインテリアもシチリアらしく良い雰囲気です💕

その日はシチリアからのスタッフもいて、ワインや料理のことを説明してくれました😄
日本語の勉強に来日しているとのとですが、丁寧な美しい日本語で一生懸命伝えようとすると姿を見ていると、シチリアも日本も大好きであることがひしひしと伝わってきます👌

好きって大事ですね☺️

大阪メトロ 南森町駅を出てすぐですので行ってみてくださいね。
小さなお店ですので予約方がbetter☺️

トラットリア・ニコ
大阪市北区南森町2-1-18

#シチリア料理
#トラットリア・ニコ
#スプマンテ
#生うにスタ
#南森町
#日本の旅
#クロスローズマコト

佐伯祐三展(大阪中之島美術館)🖼️昨年の「開館記念 超コレクション展」を逃して観れなかった佐伯祐三の作品‼️今回の開館1周年記念特別展で堪能しました😊ほとんどの展覧会でイヤホンガイドを借りますが、今回のナビゲーターはアナウンサーの有働由美子...
27/07/2023

佐伯祐三展(大阪中之島美術館)🖼️

昨年の「開館記念 超コレクション展」を逃して観れなかった佐伯祐三の作品‼️
今回の開館1周年記念特別展で堪能しました😊

ほとんどの展覧会でイヤホンガイドを借りますが、今回のナビゲーターはアナウンサーの有働由美子さんでした〜❣️

同じ大阪府立北野高校の卒業生ということもナビゲーターに選ばれた理由のひとつだったようですが、作品についての案内のときと、先輩後輩としてまつわる余談のときでは声のトーンや抑揚を使い分け、余談での若干の関西アクセントが心地よくて、俳優さんとはまた違った世界観を創り上げる実力は さすが❗️

NHK時代からのファンですが、期待以上のガイドを聴くと嬉しくなりますね😆

一般的に有名な作品以外で、一番気に入ったのが「煉瓦焼」

調べてみると、佐伯祐三の一大コレクションを築いた山本發次郎が初めて魅了された作品だとか。
イヤホンガイド必須の私も少しだけ成長した⁈ なんてちょっと喜んでいます😊

気になったのが、
1925年 佐伯祐三が衝動買いした人形のお値段が二体で1000フランで、1000フランは佐伯祐三の1か月分の生活費に相当すると記述があったのですが、現在だといくらくらいの金額になるんだろう⁉️

当時の為替レートと物価指数が必要なんですよね。でも、その数値がよくわからずタイムアップで、すっぱりとギブアップ😅

8月は東京で開催中の「マティス展」を観てきま~す❤️

#大阪中之島美術館
#佐伯祐三
#アナウンサー有働由美子
#シップス・キャット
#パリの日本人画家
#モーリス・ユトリロ
#日本の旅
#クロスローズマコト

記念館の中に入ると、2万冊もの蔵書が収められている書架に圧倒されるのですが、何というか、司馬遼太郎の脳に踏み込んだような気分になります💡初めての読んだ作品が「国盗り物語」大河ドラマを観て追いかけるように読んだのが「花神」「最後の将軍 德川慶...
28/06/2023

記念館の中に入ると、2万冊もの蔵書が収められている書架に圧倒されるのですが、何というか、司馬遼太郎の脳に踏み込んだような気分になります💡

初めての読んだ作品が「国盗り物語」
大河ドラマを観て追いかけるように読んだのが「花神」「最後の将軍 德川慶喜」「功名が辻」
今まででもっとも好きな作品が「坂の上の雲」で、ドラマ化された時にビデオデッキを買い替えた懐かしい思い出も笑笑

今年は「菜の花の沖」、そして琵琶湖花火を観に行くこと甲府のお客様とお会いすることから「街道をゆく(1)湖西のみち、甲州街道、長州路」を読んでいる最中です📖

#司馬遼太郎記念館
#菜の花
#ステンドグラス
#近鉄電車 八戸ノ里駅
#坂の上の雲
#街道をゆく
#琵琶湖
#大河ドラマ
#日本の旅
#クロスローズマコト

住所

2-6-8
Osaka, Osaka
530-0047

ウェブサイト

アラート

クロスローズマコトがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー