秋保の旅 伊達に会い隊  

秋保の旅   伊達に会い隊      秋保温泉旅館組合公式Facebook。伊達な人、伊達な技、伊達な味、伊達な街、秋保の今を紹介していきます。ぜひ、仙台秋保温泉にいらっしゃってください。

伊達な人、伊達な技、伊達な味、伊達な街がある宮城仙台の魅力を『伊達に会い隊』が地元民ならではの視線で、秋保温泉を中心に情報を発信していきます。秋保温泉旅館組合公式Facebook。

釜淵のカッパ伝説いつの頃からか釜淵に河童が住むようになり、二口道の往来する旅人を苦しめていた。ある日、それを聞いた力自慢の旅人が夜中に行ってみると、岩の上に小男が手招きをするので「やっ」と一声かけて四つに組んだが、あっという間に旅人の身体は...
06/07/2025

釜淵のカッパ伝説

いつの頃からか釜淵に河童が住むようになり、二口道の往来する旅人を苦しめていた。ある日、それを聞いた力自慢の旅人が夜中に行ってみると、岩の上に小男が手招きをするので「やっ」と一声かけて四つに組んだが、あっという間に旅人の身体は宙に舞い、ドブンと釜淵に沈んでしまったという。

秋保大滝から名取川上流に約1km、県道62号線を車で二口峡谷へ向かうと、野尻入口信号機付近に「釜淵」があります。「釜淵」の下流側には、上滝、下滝の階段状の二段滝があり、上滝は落差が約2m、下滝は約4mの落差。階段状で落ちてくるので、その流れが色々と変化し、美しい水の波紋を見せてくれます。さらに下流に20m程行くと幅約10m、落差5mほどの名前のない滝もあります。秋保は名もない滝が多くある地域なんです。

また、野尻入口信号機は、全国でも有数の赤信号時間が長い信号です。絶対、赤信号が長いからと言って無視して進まないでください。すれ違う幅もない狭い道路です。ご注意ください。

#仙台秋保温泉  #釜淵  #二口峡谷  #カッパ伝説

今年は夏に開催。秋保・里センターで2025年8月31日(日)に仙台市出身落語家「春風亭与いち」の落語会が開催。今年で4回目。出囃子は「八木山ベニーランドのテーマ」という郷土愛を感じさせてくれる「春風亭与いち」さんは、2017年3月に春風亭一...
05/07/2025

今年は夏に開催。秋保・里センターで2025年8月31日(日)に仙台市出身落語家「春風亭与いち」の落語会が開催。今年で4回目。

出囃子は「八木山ベニーランドのテーマ」という郷土愛を感じさせてくれる「春風亭与いち」さんは、2017年3月に春風亭一之輔師匠に入門し、2021年3月に二ツ目昇進。去年も一昨年も面白かった。

秋保にご縁があり、さいちの秋保おはぎ付きの落語会を実施。開場12時30分、開演13時。木戸銭は予約・当日ともに2,500円(全席自由)。秋保でリラックスした笑いを堪能しましょう。

予約・お問い合わせは、050-1724-7450。

#春風亭与いち #秋保おはぎとらくご #秋保里センター  #仙台秋保温泉

二口峡谷自然歩道(ふたくちきょうこく)は全長約2km。現在、倒木のため、途中でUターンとなります。三方倉山(971m)北側斜面、名取川沿いに整備されたのが二口峡谷自然歩道です。蔵王国定公園・県立自然公園の二口峡谷は、約8kmにわたる峡谷で、...
04/07/2025

二口峡谷自然歩道(ふたくちきょうこく)は全長約2km。現在、倒木のため、途中でUターンとなります。

三方倉山(971m)北側斜面、名取川沿いに整備されたのが二口峡谷自然歩道です。
蔵王国定公園・県立自然公園の二口峡谷は、約8kmにわたる峡谷で、名取川上流部は蔵王国定公園、中流〜下流は県立自然公園二口峡谷に指定されています。

二口キャンプ場下の中小屋駐車場(普通車約20台のスペース有り)に駐車し、名取川に架かる中小屋橋を渡ります。河原(スリップ注意!増水時危険!)を東に進み、右手の土手の階段を登ります。そうすると三方倉山ブナ平コース登山口に着きます。二股の道を右に進み、後は基本一本道です。山道を進むと“姉滝橋”、自然歩道の終点です。姉滝橋を渡って左側へ行くと“姉妹滝の滝壺付近”へ、右側へ行くと“二口林道”へ出ることができます。

現在、姉滝橋の手前に倒木があり、そこから自然歩道を戻る形になります。開通まで少し時間がかかりそうです。

自然歩道を歩くには山登りの装備が必要です。遊歩道と間違って、軽い気持ちに軽装で行くとほぼ登山道。こちらもご注意を。

#二口峡谷自然歩道 #仙台秋保温泉  #三方倉山  #蔵王国定公園

本日、2025年7月3日(木)より、せん個展「切望の森」-広場にて-」開催。7月21日(月祝)まで。美術館本館の全体を使った大規模の展示です。また、2025年7月13日(日)まで「GALLA EXHIBITION」、人形館2階企画展示室で新...
03/07/2025

本日、2025年7月3日(木)より、せん個展「切望の森」-広場にて-」開催。7月21日(月祝)まで。

美術館本館の全体を使った大規模の展示です。
また、2025年7月13日(日)まで「GALLA EXHIBITION」、人形館2階企画展示室で新しい企画展が開催中。ぜひご覧ください。

〇秋保の杜 佐々木美術館&人形館
〒982-0242 宮城県仙台市太白区秋保町境野字中原128-9
月曜定休 祭日の場合翌日休館 10:00〜17:00電話 022-797-9520

◇詳しくは「秋保の杜 佐々木美術館&人形館」公式HP、facebookから
http://akiunomori.jp/

#佐々木美術館   #仙台秋保温泉      #せん個展

今年で11周年、秋保ヴィレッジ『11周年祭(10+1)』が2025年7月3日(木)から7月6日(日)まで開催11周年なので館内のどこかに11円で買える商品が隠れている企画も実施。各日限定11個、お一人様1個まで。「巨大カステラパン」(カステ...
02/07/2025

今年で11周年、秋保ヴィレッジ『11周年祭(10+1)』が2025年7月3日(木)から7月6日(日)まで開催

11周年なので館内のどこかに11円で買える商品が隠れている企画も実施。各日限定11個、お一人様1個まで。「巨大カステラパン」(カステラパン8個分、予約販売)、新作カステラの「鬼レモンカステラ」の販売。フードメニューがお得にプラスワン。カツカレーにエビフライがプラスワン、焼き鳥弁当がいつもより1本多かったりと。

今回、気になるのは、11人限定の11巻き抹茶ソフト。9時30分から1時間限定。
そして、グレートデーンブリューイングとのコラボ商品「煎茶IPA」。

福おみそのまころんのつかみ取り、野菜詰放題など、今年の11周年も美味しい商品、楽しいイベントが盛りだくさん。

仙台弁こけし、仙台すずめ踊り、ハンドメイド市、餅つき大会、キットパスで遊ぼう、岩魚つかみどり、ミニSL乗車体験、くわがた販売抽選会などのイベントも予定。
“秋保ヴィレッジ アグリエの森”に行ってみよう

◇詳しくは“秋保ヴィレッジ アグリエの森”のホームページでご確認下さい。
http://akiu-village.jp/

#秋保ヴィレッジ  #仙台秋保温泉  #アグリエの森

「レストランHACHI秋保温泉」で『大人様プレート』をいただきました。大人用のお子様ランチ、『大人様プレート』を堪能しました。HACHIの名物洋食「ハンバーグ(デミグラスソース)」、日本一に輝いた「ナポリタン」はハーフサイズで、「デミチーズ...
01/07/2025

「レストランHACHI秋保温泉」で『大人様プレート』をいただきました。

大人用のお子様ランチ、『大人様プレート』を堪能しました。
HACHIの名物洋食「ハンバーグ(デミグラスソース)」、日本一に輝いた「ナポリタン」はハーフサイズで、「デミチーズヒレカツ」「エビフライ(タルタルソース)」「蟹クリームコロッケ(トマトソース)」がワンプレートに盛り合わせ。贅沢で楽しい時間でした。ハンバーグは、黄金比率のビーフ&ポーク、仙台牛100%のどちらかを選べます。今回は黄金比率バージョン。

HACHIでスパゲッティと言えば、日本一になったナポリタン。和風のジャポリタンスパゲッティもおススメです。ビーフジャポリタン、シーフードジャポリタン、インディアンスパゲッティ、ナポリタンスパゲッティ、ガーリックナポリタン、ミートソースなど。その他洋食レストランのメニューも豊富です。

テイクアウトでワンちゃん用ハンバーグも販売中。テラスデッキで一緒にお食事も可能です。又、限定数販売となりますが秋保温泉でも「コペリタン」を販売中。「レストランHACHI秋保温泉店」でお楽しみください。

◇レストランHACHI 秋保温泉店
営業時間:10:00~17:00
https://www.maido-8.com/hachi-akiu/

  #秋保里センター  #大人様プレート  #仙台秋保温泉

夜の動物園として大人気の八木山動物公園フジサキの杜「ナイトズージアム2025」。秋保温泉旅館組合加盟各旅館に、ご宿泊の方限定バスツアーを開催します。仙台秋保温泉から車で約30分、東北最大級の八木山動物公園フジサキの杜。大人気の「ナイトズージ...
30/06/2025

夜の動物園として大人気の八木山動物公園フジサキの杜「ナイトズージアム2025」。秋保温泉旅館組合加盟各旅館に、ご宿泊の方限定バスツアーを開催します。

仙台秋保温泉から車で約30分、東北最大級の八木山動物公園フジサキの杜。大人気の「ナイトズージアム2025」へ、混雑を避けてスムーズに入園できるバスツアーを開催します。ライトアップされた園内で普段は見る事のできない動物たちの様子も見れますね。お子様には八木山動物公園の記念グッズもプレゼント。

各旅館に巡回バスが18時40分から19時の間でお迎えに行きます。ツアーバスにて八木山動物公園フジサキの杜へ。21時閉園後、各施設へお送りします。
2025年8月21日(木)、22日(金)、23日(土)・24日(日)の開催予定。【最小催行人数は6名(1名から予約可)】。予約締切日は、各日3日前の12時まで。尚、催行が決定している日の場合、当日15時まで受付が可能です

大人2,500円、子供(小学生以上)1,500円、未就学児無料。動きやすい服装でご参加ください。モニターツアーの為、ツアー終了後のアンケ―トにご協力下さい。

○旅行企画・実施:仙台ヘリテージツーリズム株式会社 / 宮城県知事登録旅行業 第3-396号 (連絡先TEL:080-6041-0009 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師28)

◇詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.sendai-ht.jp/package/detail/930/

#八木山動物公園フジサキの杜 #ナイトズージアム2025 #仙台秋保温泉

風に揺られる姿が優美な『雨滝』大東岳の登山道裏磐司コースを登ること約1時間30分。切り立った岩壁から霧のように音もなく落下する滝が姿を現します。雨のように途切れることのない水は川からではなく大東岳南の湿地帯から来るものなので、水量はそれほど...
29/06/2025

風に揺られる姿が優美な『雨滝』

大東岳の登山道裏磐司コースを登ること約1時間30分。切り立った岩壁から霧のように音もなく落下する滝が姿を現します。雨のように途切れることのない水は川からではなく大東岳南の湿地帯から来るものなので、水量はそれほどありません。飛沫で虹が現れることもあります。

水量が減っても滅多に枯れることがないため、古くから農民の信仰が厚く、水に恵まれるようにとの願いを込めた社が祀られており、古くより秋保の人々に愛されてきた『雨滝』です。

#雨滝  #大東岳  #仙台秋保温泉  #二口峡谷

秋保ヴィレッジ アグリエの森でそろそろ期間限定『冷やし中華』!!この時期になってくると食べたくなってくる『冷やし中華』。期間限定で始まっています。黒酢が強めで、梅雨、初夏にはありがたい。トマトラーメン、トマト担々麺、秋保大滝カレー、カツカレ...
28/06/2025

秋保ヴィレッジ アグリエの森でそろそろ期間限定『冷やし中華』!!

この時期になってくると食べたくなってくる『冷やし中華』。期間限定で始まっています。黒酢が強めで、梅雨、初夏にはありがたい。

トマトラーメン、トマト担々麺、秋保大滝カレー、カツカレー、みそ焼きおにぎり、爆弾おにぎりも気になります。平日限定のきまぐれも気になる。

◇秋保ヴィレッジ アグリエの森のホームページはこちら。
http://akiu-village.jp/

#秋保ヴィレッジ  #冷やし中華  #仙台秋保温泉

夏休みの思い出づくりに「国営みちのく杜の湖畔公園で収穫体験&秋保の旅館プールで遊べる日帰りツアー ~秋保ヴィレッジのお弁当ランチ&おゆつにKOMOREBIジェラート付~」を7月21日(月)に開催。仙台秋保温泉から車で約15分、「国営みちのく...
27/06/2025

夏休みの思い出づくりに「国営みちのく杜の湖畔公園で収穫体験&秋保の旅館プールで遊べる日帰りツアー ~秋保ヴィレッジのお弁当ランチ&おゆつにKOMOREBIジェラート付~」を7月21日(月)に開催。

仙台秋保温泉から車で約15分、「国営みちのく杜の湖畔公園」北エリアで、夏野菜収穫体験&動物ふれあい、お昼は秋保ヴィレッジのお弁当を食べよう。その後、秋保に移動して、「奥州秋保温泉 蘭亭」の屋外プールでの遊泳でゆったりとした時間を過ごし、人気の秋保のジェラート屋さん「KOMOREBIスイーツ」でをジェラートを満喫してみませんか。

集合は仙台駅東口乗車の場合 9時50分集合、10時出発。秋保・里センター乗車の場合は、10時20分集合、10時30分出発。大人お一人様 6,000円(税込)、お子様お一人様 3,000円(税込・4歳以上~) 

持ち物は、水着、敷物、帽子、着替え。みちのく杜の湖畔公園で小川に入って生き物観察を行う為、濡れてもよい服装でご参加ください。その際は、長袖長ズボンを推奨します。
モニターツアーの為、ツアー終了後、モニターアンケートにご協力下さい。

○旅行企画・実施:仙台ヘリテージツーリズム株式会社 / 宮城県知事登録旅行業 第3-396号 (連絡先TEL:080-6041-0009 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師28)

◇詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.sendai-ht.jp/package/detail/926/

#仙台秋保温泉  #国営みちのく杜の湖畔公園    #奥州秋保温泉蘭亭  #夏休みの思い出づくり  #モニターツアー  #仙台ヘリテージツーリズム

仙台西部地区でホタルの舞を楽しんでみませんか。7月6日(日)まで「定義ホタル鑑賞会」を開催。19時45分に定義如来西方寺大本堂前に集合。現地ではボランティアガイドの案内があり、21時頃まで開催。料金は無料。飲食店の夜間営業はありませんのでご...
26/06/2025

仙台西部地区でホタルの舞を楽しんでみませんか。

7月6日(日)まで「定義ホタル鑑賞会」を開催。
19時45分に定義如来西方寺大本堂前に集合。現地ではボランティアガイドの案内があり、21時頃まで開催。料金は無料。飲食店の夜間営業はありませんのでご注意を。土曜、日曜の夕方はキッチンカーの出店予定あり。

ホタルは暗くなってから光るので、19時45分以降のご来場をおススメ。
運が良ければ満点の星空のもと、幻想的なホタルの舞も眺められます。

◇詳しくは大倉四季探検
http://www.shikitanken.com/hotaru.html

#仙台秋保温泉  #定義ホタル鑑賞会  #大倉四季探検  #仙台西部

古人が「衆山に秀で一国に申す」と称していたという標高1365mの大東岳。東北百名山の大東岳は音読みで「だいとうだけ」と呼ばれています。しかし、山頂の一等三角点には『大東山(おおあずまやま)』と記録され、秋保3つの小学校の校歌では「おおあずま...
25/06/2025

古人が「衆山に秀で一国に申す」と称していたという標高1365mの大東岳。

東北百名山の大東岳は音読みで「だいとうだけ」と呼ばれています。しかし、山頂の一等三角点には『大東山(おおあずまやま)』と記録され、秋保3つの小学校の校歌では「おおあずまやま」と歌われています。大東岳は大東嶽、東奥岳(あづまやま)とも呼ばれていました。

現在も「おおあずまだけ」と呼んでいる方も地域では多く見受けられますが、現在の一般的な呼び名は『だいとうだけ』です。

なぜ「大東」の名が付いたかについては、大きな屋根を連想させる山容からして「四阿(あずまや)=東屋」が山名の由来とする説 があるようですが、定かではありません。
大東岳ふもとの集落「野尻地区」あたりでは、昔「オビス岳」と呼んでいました。これは大東岳東面にやや左下がり(右上がり)の3本の帯状の岩壁層が見えることから、「帯しばり=おびし」を呼び名に使ったものと考えられています

現在、大東岳登山をする方も増えていますが、初心者向けの山ではありません。表と裏のコースがあり、難所も。初心者の方は、慣れた方と一緒の登山を心掛けてください。登山届の記入もお忘れなく。

#仙台秋保温泉  #二口峡谷  #大東岳  #だいとうだけ

住所

太白区秋保町湯元字薬師 28
Sendai, Miyagi
982-0241

電話番号

+81223982251

ウェブサイト

アラート

秋保の旅 伊達に会い隊  がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー

Our Story

秋保温泉旅館組合公式Facebook。伊達な人、伊達な技、伊達な味、伊達な街がある宮城仙台秋保の魅力を『伊達に会い隊』が秋保温泉を中心に情報を発信していきます。