南紀みらい株式会社

南紀みらい株式会社 南紀みらい株式会社は、武蔵坊弁慶の故郷、和歌山県田辺市のまちづくり会社です。

弁慶市:毎月第3日曜日に扇ヶ浜カッパークで開催中。
tanabe en+:1階では地域の産品、おみやげ物の販売とカフェ。2階は様々な利用が可能なワークスペースを運営。
田辺市市営駐車場管理:JR紀伊田辺駅前に位置する田辺市市営駐車場・駐輪場の管理
銀座複合施設整備事業:田辺市銀座商店街でのテナントミックス事業
空き家空き店舗関連事業
地域産品プロモーション事業、まちの賑わいづくり事業

(↓)より詳しくはこちらから
https://nanki-mirai.jp/

第469回弁慶市は、雨に降られずに曇り空の過ごしやすいお天気に恵まれて、たいへん多くのお客様にお越しいただくことができました。 皆さんお目当ての商品はゲットできましたでしょうか。 ご来場の皆さん、ご出店の皆さん、誠にありがとうございました。...
20/04/2025

第469回弁慶市は、雨に降られずに曇り空の過ごしやすいお天気に恵まれて、たいへん多くのお客様にお越しいただくことができました。
 
皆さんお目当ての商品はゲットできましたでしょうか。
 
ご来場の皆さん、ご出店の皆さん、誠にありがとうございました。
 
来月の第三日曜日は、5/18です。
どうぞお楽しみに!

#弁慶市
#田辺市
#朝市

4月20日(日)は、第469回弁慶市です。お天気が少し怪しいようですので、武道館下ピロティにて開催します。今回も70店舗を超える大変多くのご出店をいただいております。どうぞみなさまお楽しみくださいませ!日時:4/20(日)8:00~11:3...
18/04/2025

4月20日(日)は、第469回弁慶市です。

お天気が少し怪しいようですので、武道館下ピロティにて開催します。

今回も70店舗を超える大変多くのご出店をいただいております。
どうぞみなさまお楽しみくださいませ!

日時:4/20(日)8:00~11:30 ※各店準備が整い次第販売開始です。
場所:田辺市立武道館下ピロティ

#弁慶市
#田辺市
#朝市

南紀白浜湯けむりバルチケット、tanabe en+カフェでも絶賛発売中です!南紀白浜湯けむりBar(バル)開催について https://tinyurl.com/53fwz4ad
11/04/2025

南紀白浜湯けむりバルチケット、tanabe en+カフェでも絶賛発売中です!

南紀白浜湯けむりBar(バル)開催について
https://tinyurl.com/53fwz4ad

【レポート】ふれあいバザール商店街!! & 街かどコンサート2025年4月5日(土)、和歌山県田辺市にある6つの商店街で半期に1度開催されるバザーイベント「ふれあいバザール商店街!!」が行われました。今回は37店舗が参加。100円商品のワゴ...
07/04/2025

【レポート】
ふれあいバザール商店街!! & 街かどコンサート

2025年4月5日(土)、
和歌山県田辺市にある6つの商店街で
半期に1度開催されるバザーイベント
「ふれあいバザール商店街!!」が行われました。

今回は37店舗が参加。100円商品のワゴンセールや
当日限定のお買い得商品などの販売のほか、
動物とのふれあいや、おもちゃすくいなどもあり
大人も子供も楽しんでいました。

JR紀伊田辺駅前にあるtanabe en+では、
街かどコンサートも同時開催され多くの観客で賑わいました。

今回出演された生徒さんからは
「楽しく弾けた」、
「おじいちゃんの好きな曲をおじいちゃんの為に弾けて良かった」
また先生からも
「生徒数が減っており、2・3人の生徒のためにホールを借りて発表会をするのは現実的に難しいが今回出演させてもらえて記念になった」と喜んでいただき、
出演者も観客も楽しめる素敵なイベントとなりました。

↓ブログはこちら
https://shiogori.jp/specialty/1150/

story






#潮垢離 #和歌山 #田辺 #熊野古道 #ピアノ
#ふれあいバザール商店街 #街かどコンサート
#紀伊田辺 #田辺市イベント #田辺駅前商店街

【告知】リノベで叶えた、私の快適な暮らし古民家の暮らしを想像したことはありますか。新しい住宅とはまた少しちがう、古民家だけがもつ風情に憧れる方もいらっしゃると思います。古民家をリノベーションし夫婦で住み始めたグラフィックデザイナー・竹林陽子...
05/04/2025

【告知】リノベで叶えた、私の快適な暮らし

古民家の暮らしを想像したことはありますか。
新しい住宅とはまた少しちがう、
古民家だけがもつ風情に憧れる方も
いらっしゃると思います。

古民家をリノベーションし夫婦で住み始めた
グラフィックデザイナー・竹林陽子さんに
ゲストとしてお越しいただき、
なぜ古民家暮らしを選んだのか、
古民家で暮らし始めて感じた生活の変化などを
女性視点でお話しいただきます。

そのほかお金のことや古民家で苦労したことなど
リアルな話もお聞きする予定です。

皆さまのご参加をお待ちしております。

-------------------------

≪ゲストスピーカー≫

竹林 陽子
京都府綾部市出身。2002年に和歌山県田辺市に移住。以来20年余りグラフィックデザイナーとして地域のあらゆるデザインを手掛ける。2018年に破棄される虫食いの木材「あかね材」の有効活用を通して熊野の山の環境を考える異業種ユニットBokuMokuを立ち上げ森林活動を行っている。趣味は登山とカメラ。

-------------------------

<開催概要>
開催日:令和7年4月23日(水)
時 間:19:00~20:30
会 場:tanabe en+ 2階 ワークスペース
住 所:和歌山県田辺市湊41-1
参加費:無料
定 員:20名

■申込方法
参加ご希望の方は、下記参加申込みフォーム、
もしくはお電話にてお申込みください。

↓参加申込みフォーム
https://qr.paps.jp/bEwuV

お問合わせ
南紀みらい株式会社
TEL:0739-25-8230(担当:垣本)


#和歌山
#田辺 #熊野古道 #古民家 #リノベーション
#リノベ #セミナー #まちづくり会社

【駐車券のご案内】2025年4月1日より、tanabe en+ CAFE & SHOPにて1,000円以上お買い上げいただいたお客様に、30分無料の駐車券をお渡しいたします。市営田辺駅前駐車場(第二駐車場)へ駐車されたお客様が対象となります...
31/03/2025

【駐車券のご案内】

2025年4月1日より、tanabe en+ CAFE & SHOPにて
1,000円以上お買い上げいただいたお客様に、
30分無料の駐車券をお渡しいたします。

市営田辺駅前駐車場(第二駐車場)へ
駐車されたお客様が対象となります。

ご入用のお客様はスタッフまでお声がけくださいませ。
(※必ず駐車券をご提示ください。)

-------------------------

【tanabe en+ CAFE & SHOP】
営業時間 10:00~19:00(CAFE L.O 18:00)
年中無休で営業中!









#和歌山 #田辺 #熊野古道 #タナベエンプラス
#エンプラスカフェ #エンプラスショップ
#紀伊田辺 #紀伊田辺駅 #アンテナショップ

【レポート】梅と鰻の仲直り「絶品梅鰻茶漬け」2025年3月12日(水)~16日(日)、JR紀伊田辺駅前 tanabe en+ 庇下マルシェスペースにて、東京・立ち喰い梅干し屋で人気の「絶品梅茶漬け」と田辺市で愛され続ける太田商店の「鰻」がコ...
19/03/2025

【レポート】
梅と鰻の仲直り「絶品梅鰻茶漬け」

2025年3月12日(水)~16日(日)、
JR紀伊田辺駅前 tanabe en+ 庇下マルシェスペースにて、
東京・立ち喰い梅干し屋で人気の「絶品梅茶漬け」と
田辺市で愛され続ける太田商店の「鰻」がコラボした
“絶品梅鰻茶漬け”を食べるイベントが開催されました!

食べ合わせが悪いとされている「梅」と「鰻」。
しかし実際一緒に食べてみると、
鰻の香ばしい脂とふっくらとした白身に甘いタレ、
梅干しの風味と酸味が相性バッチリです!

多くのお客さまにお越しいただき
至極の一杯を味わっていました。

お茶漬けのレシートをtanabe en+の向かいにある
「梅酒おたのしみ処 うめ子」へご持参いただくと、
お茶漬け一杯につきどれでも1品10%オフの
連動企画も行っております!

こちらは期限がありませんので、
まだお茶漬けのレシートをお持ちのお客さまは、
ぜひこの機会に足を運んでみてください。

↓レポート
https://shiogori.jp/specialty/1148/

-------------------------

立ち喰い梅干し屋
時 間:10:00〜21:00(L.O20:30)
定休日:なし
住 所:東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ4階
H  P : https://tachigui-ume.jp/
S N S :

-------------------------

太田商店
時 間:8:30~18:00
定休日:毎週火曜日・第1水曜日
住 所:和歌山県田辺市上屋敷1-1-35
H  P : https://o-ochan.com
S N S :

-------------------------

tanabe en+ CAFE & SHOP
時 間:10:00~19:00(CAFE L.O18:00)
定休日:なし
住 所:和歌山県田辺市湊41-1
H P: https://tanabe-enplus.jp/
SNS :

-------------------------

梅酒おたのしみ処 うめ子
時 間:13:00~19:00(L.O18:45)
定休日:月曜日・火曜日
住 所:和歌山県田辺市湊14-6
H  P :https://www.tb-kumano.jp/umeshu-tourism/index/
S N S :

-------------------------
story






#潮垢離 #和歌山 #田辺 #熊野古道 #梅干し #梅と星
#鰻 #タナベエンプラス #エンプラスカフェ #お茶漬け
#絶品梅鰻茶漬け #バンブーカット #立ち喰い梅干し屋
#太田商店 #太田うなぎ店 #うなぎ #梅と鰻の仲直り

【レポート】SHIOGORIモニュメント除幕式皆さまの多大なるお力添えにより、3月16日(日)、和歌山県田辺市扇ヶ浜に「SHIOGORIモニュメント」の設置が完了し無事に除幕式を執り行うことができました。事前の天気予報では雨予報でしたが、式...
18/03/2025

【レポート】SHIOGORIモニュメント除幕式

皆さまの多大なるお力添えにより、
3月16日(日)、和歌山県田辺市扇ヶ浜に
「SHIOGORIモニュメント」の設置が完了し
無事に除幕式を執り行うことができました。

事前の天気予報では雨予報でしたが、
式典イベント中は奇跡的に雨風がなく
晴れ間も見えた瞬間もあり
滞りなく開催することができました。

ご招待させていただいたご支援者の方々だけでなく、
一般の来場者にも大勢お集まりいただき、
地元を中心に広くお披露目ができたかと思います。

式典後、Irish Music Partyさまによる演奏と、
フィナーレの餅まきも大盛り上がりで
除幕式とイベントは終了いたしました。

-------------------------

今後は、地元だけでなく地域外の方々にも
このSHIOGORIモニュメントの認知を広げ、
SHIOGORI PROJECTにおける様々な事業と連携しながら
扇ヶ浜に多くの人々が訪れる仕組みづくりに努め、
そして潮垢離の歴史と文化が
広く世に伝わるきっかけとなり、
現代の「SHIOGORI」として
地域に新たな価値を創出していけるよう目指します。

今後とも「SHIOGORI PROJECT」を
どうぞよろしくお願いいたします。

重ねて、この度のご支援に心より感謝を申し上げ、
御礼とさせていただきます。

誠にありがとうございました。

-------------------------

↓当日レポート
https://shiogori.jp/travel/1118/

story






#潮垢離 #和歌山 #田辺 #熊野古道 #扇ヶ浜 #潮垢離場
#クラウドファンディング
#フォトスポット #除幕式 #田辺観光 #関西旅行
#和歌山旅行 #熊野詣 #潮垢離からはじめる旅

第468回弁慶市は、本番中だけが雨がやみ晴れ間も見える奇跡的なお天気に恵まれガラガラ抽選会もあり、大変にぎやかに開催することができました。 ご来場の皆さん、ご出店の皆さん、誠にありがとうございました!次回開催日、4月の第三日曜日は、4/20...
16/03/2025

第468回弁慶市は、本番中だけが雨がやみ晴れ間も見える奇跡的なお天気に恵まれガラガラ抽選会もあり、大変にぎやかに開催することができました。
 
ご来場の皆さん、ご出店の皆さん、誠にありがとうございました!
次回開催日、4月の第三日曜日は、4/20です。
どうぞお楽しみに!

#弁慶市
#朝市
#田辺市

3月16日(日)は第468回弁慶市です!今回も楽しいお店がいっぱい!田辺市地域ブランド推進協議会さんのガラガラ抽選会もございます!500円お買い上げごとに抽選券がもらえて、2枚でお楽しみ抽選ができます。豪華賞品のほかに、なんと500円のお買...
14/03/2025

3月16日(日)は第468回弁慶市です!

今回も楽しいお店がいっぱい!

田辺市地域ブランド推進協議会さんのガラガラ抽選会もございます!
500円お買い上げごとに抽選券がもらえて、2枚でお楽しみ抽選ができます。豪華賞品のほかに、なんと500円のお買物券が300本当たる!

時間:8:00~11:30(各店準備が整い次第販売開始します)
会場:田辺市立武道館下ピロティ

ご来場お待ちしてます!

#弁慶市
#田辺市
#朝市

田辺さんぽの想い出⑤2025年2月22日(土)~23日(日)開催のまちあるきツアー甲斐みのりさんと行く 梅香るまち 田辺さんぽの想い出まちあるきツアー最終日は「喫茶キャラバン」のモーニングで締めくくり。tanabe 1番人気のスペシャルモー...
10/03/2025

田辺さんぽの想い出⑤

2025年2月22日(土)~23日(日)開催のまちあるきツアー
甲斐みのりさんと行く 梅香るまち 田辺さんぽの想い出

まちあるきツアー最終日は
「喫茶キャラバン」のモーニングで締めくくり。tanabe

1番人気のスペシャルモーニングを
店内の昭和レトロな純喫茶の雰囲気と一緒に
味わっていただきました。

全国を旅しているが、モーニングを味わえる喫茶店が
こんなに多い地域は珍しいと話す甲斐みのりさん。

そんな甲斐さんが
「喫茶店のモーニング」や、「朝のおやつ」、
朝市「弁慶市」など、田辺の“朝”の魅力を紹介する
新しい田辺のガイドブックをまもなく刊行予定です。

詳細が決まり次第
ご紹介させていただきますので、
お楽しみにお待ちください!

-------------------------

↓当日レポート
https://shiogori.jp/travel/1117/

甲斐みのり()
芝ゆかり()
story






#甲斐みのり #田辺さんぽ #しおごりさんぽ #潮垢離
#潮垢離からはじめる旅 #暮らすように旅する田辺
#田辺のたのしみ #まちあるき #和歌山旅行 #和歌山
#田辺 #熊野古道 #モーニング #朝活 #喫茶キャラバン

田辺さんぽの想い出④2025年2月22日(土)~23日(日)開催のまちあるきツアー甲斐みのりさんと行く 梅香るまち 田辺さんぽの想い出和歌山県随一の飲食街、味光路(あじこうじ)にある甲斐みのりさん行きつけの居酒屋「かんてき」で、新鮮な海の幸...
09/03/2025

田辺さんぽの想い出④

2025年2月22日(土)~23日(日)開催のまちあるきツアー
甲斐みのりさんと行く 梅香るまち 田辺さんぽの想い出

和歌山県随一の飲食街、味光路(あじこうじ)にある
甲斐みのりさん行きつけの居酒屋「かんてき」で、
新鮮な海の幸と美味しい食事を満喫。

終始和気あいあいとした雰囲気で
甲斐みのりさんご本人と直接色んなお話ができる
特別な時間となりました。

今回のツアー行程には含まれていなかったのですが、
甲斐みのりさん・芝ゆかりさんのご提案で
急遽「喫茶シンデレラ」で夜カフェも。


ロココ調に統一された壁紙や家具、
見た目もネーミングも可愛いドリンクやデザート。
壁紙を背景にして撮ってみたり、
テーブルの小物と並べて撮ってみたり、
大撮影会が行われました。

偶然にも喫茶シンデレラの店主も
甲斐みのりさんのファンで「お会い出来て嬉しい!」と
素敵な出会いの場にもなりました。

↓当日レポート
https://shiogori.jp/travel/1117/

甲斐みのり()
芝ゆかり()
story





#甲斐みのり #田辺さんぽ #しおごりさんぽ #潮垢離
#潮垢離からはじめる旅 #暮らすように旅する田辺
#田辺のたのしみ #まちあるき #和歌山旅行 #和歌山
#田辺 #熊野古道 #味光路 #かんてき #喫茶シンデレラ

田辺さんぽの想い出③2025年2月22日(土)~23日(日)開催のまちあるきツアー甲斐みのりさんと行く 梅香るまち 田辺さんぽの想い出世界遺産にも登録されている「闘鶏神社」で人気の鶏みくじと八咫烏みくじを引きました。どちらも可愛くて思わず写...
08/03/2025

田辺さんぽの想い出③

2025年2月22日(土)~23日(日)開催のまちあるきツアー
甲斐みのりさんと行く 梅香るまち 田辺さんぽの想い出

世界遺産にも登録されている「闘鶏神社」で
人気の鶏みくじと八咫烏みくじを引きました。
どちらも可愛くて思わず写真を撮りたくなります。

路地を通り抜け、街中を散策しながら、
甲斐さんも大好きな南方熊楠の顕彰館へ向かいます。

田辺の三偉人のひとり、南方熊楠。
「南方熊楠顕彰館」では、
熊楠の生い立ちについてお話を聞いたり、
熊楠が研究していた粘菌の動きを顕微鏡で覗いたり。

今回は時間の都合で旧邸の見学はできませんでしたが
庭に植えられていた梅の花がきれいに咲いており、
梅林で見ることが出来なかった梅の花をここで堪能しました。

宿泊するホテルのチェックインを済ませ、
100種類以上の梅酒の飲み比べや梅酒づくりが
体験できる「梅酒おたのしみ処 うめ子」へ。

お好きな梅酒・梅ジュースを1杯選んでいただき、
ディナーの前に梅酒で乾杯!

うめ子で飲み比べができる梅酒の一部は、
オンラインショップでも販売しております。
ぜひ、梅の本場・田辺市の梅酒を味わってみてください。

オンラインショップ 「SHIOGORI MALL」
https://mall.shiogori.jp/view/category/plum-wine

↓当日レポート
https://shiogori.jp/travel/1117/

甲斐みのり()
芝ゆかり()

南方熊楠顕彰館()
梅酒おたのしみ処うめ子()
story





#甲斐みのり #田辺さんぽ #しおごりさんぽ #潮垢離
#潮垢離からはじめる旅 #暮らすように旅する田辺
#田辺のたのしみ #まちあるき #和歌山旅行 #和歌山
#田辺 #熊野古道 #闘鶏神社 #世界遺産 #鶏みくじ
#八咫烏みくじ #南方熊楠 #南方熊楠顕彰館
#梅酒おたのしみ処うめ子 #うめ子 #梅酒で乾杯

田辺さんぽの想い出②2025年2月22日(土)~23日(日)開催のまちあるきツアー甲斐みのりさんと行く 梅香るまち 田辺さんぽの想い出JR紀伊田辺駅前 tanabe en+からスタートし、甲斐みのりさん、芝ゆかりさんのおすすめスポットをご紹...
07/03/2025

田辺さんぽの想い出②

2025年2月22日(土)~23日(日)開催のまちあるきツアー
甲斐みのりさんと行く 梅香るまち 田辺さんぽの想い出

JR紀伊田辺駅前 tanabe en+からスタートし、
甲斐みのりさん、芝ゆかりさんの
おすすめスポットをご紹介いただきながらまちあるき。


様々な種類のみかんが店先にずらりと並ぶ「田辺駅前ひろば」

甲斐さんが田辺市を訪れるきっかけとなった
デラックスケーキが有名な「鈴屋菓子店」


創業百二十余年、
梅の老舗 中田食品の直売店である「紀州梅の里なかた」


闘鶏まんじゅう、南方熊楠っまんじゅう、
シオゴリまんじゅうなど、田辺にちなんだ商品を
たくさん開発されている「菓匠 二宮」

地元で愛され続ける田辺っ子が有名な「七福堂」
曜日限定で販売されているドーナツも人気です。

甲斐みのりさんおすすめの田辺のかわいいおやつや、
おいしいお土産の話を聞いていると
行く先々で全部買いたくなります。

↓当日レポート
https://shiogori.jp/travel/1117/

甲斐みのり()
芝ゆかり()
story





#甲斐みのり #田辺さんぽ #しおごりさんぽ #潮垢離
#潮垢離からはじめる旅 #暮らすように旅する田辺
#田辺のたのしみ #まちあるき #和歌山旅行 #和歌山
#田辺 #熊野古道 #老舗和菓子店 #おやつ #田辺土産

田辺さんぽの想い出①2025年2月22日(土)~23日(日)開催のまちあるきツアー甲斐みのりさんと行く 梅香るまち 田辺さんぽの想い出バスに乗って紀州石神田辺梅林へ。お弁当は、梅林のお母さんたちが手作りしている「石神母さんの特製弁当」と、お...
06/03/2025

田辺さんぽの想い出①

2025年2月22日(土)~23日(日)開催のまちあるきツアー
甲斐みのりさんと行く 梅香るまち 田辺さんぽの想い出

バスに乗って紀州石神田辺梅林へ。

お弁当は、梅林のお母さんたちが手作りしている
「石神母さんの特製弁当」と、
おやつには、「沢田製菓のいも餅」をご用意。

美味しいものを食べた後は、
少し山を登った先にある梅公園まで歩きます。
梅公園では梅林の開設期間中、絶景を眺めながら
田辺市ならではの絶品梅酒を味わうことができる
「梅酒テラス」が設置されています。

今年は例年よりも開花が遅れており、
残念ながら梅の花はまだ「つぼみ」でしたが、
それでも標高約300mから眺める景色には感動を覚えます。
絶景をバックに集合写真を撮り、
14時からの餅まきに備え、坂を下ります。

餅まきが行われる会場では、
開始前から大勢の人だかりができていました。

「こっち!こっち!」と声を上げながら両手を伸ばし、
全力でお餅を拾う姿は見ている方も楽しくなります。

餅まきが初めてだった参加者さんも
お餅を拾えて嬉しかったと喜んでくださいました。

↓当日レポート
https://shiogori.jp/travel/1117/

甲斐みのり()
芝ゆかり()

紀州石神田辺梅林()
梅酒テラス()


#甲斐みのり #田辺さんぽ #しおごりさんぽ #潮垢離
#潮垢離からはじめる旅 #暮らすように旅する田辺
#田辺のたのしみ #まちあるき #和歌山旅行 #和歌山
#田辺 #熊野古道 #紀州石神田辺梅林 #餅まき #梅酒
#梅酒で乾杯 #梅酒テラス #田辺梅林 #田辺梅林2025

【レポート】甲斐みのりさんと行く梅香るまち 田辺さんぽ まちあるきツアー2025年2月22日(土)~23日(日)、文筆家・甲斐みのりさんと、ローカルディレクター・芝ゆかりさんとともに田辺のまちをお散歩する まちあるきツアーが1泊2日で開催さ...
05/03/2025

【レポート】
甲斐みのりさんと行く
梅香るまち 田辺さんぽ まちあるきツアー

2025年2月22日(土)~23日(日)、
文筆家・甲斐みのりさんと、
ローカルディレクター・芝ゆかりさんとともに
田辺のまちをお散歩する まちあるきツアーが
1泊2日で開催されました。

まずは、JR紀伊田辺駅前 tanabe en+から、
バスで紀州石神田辺梅林へ。

昼食に特製弁当といも餅を食べたあと、
少し山を登った先にある梅公園で記念撮影。
標高約300mから眺める景色は圧巻です。

餅まきでお餅を拾ったあとは、再びまちなかに戻り
甲斐さん、芝さんおすすめの田辺のまちをおさんぽ!

世界遺産登録されている闘鶏神社や、
老舗和菓子店、南方熊楠顕彰館などを巡りました。

街中を散策したあとは、
100種類以上の梅酒の飲み比べや梅酒づくりが
体験できる「梅酒おたのしみ処 うめ子」へ。

晩ご飯の前にまずは、梅酒・梅ジュースで乾杯!

その後は、和歌山県随一の飲食街、
味光路(あじこうじ)にある居酒屋「かんてき」で
新鮮な海の幸と美味しい食事を楽しんでいただきました。

終始和気あいあいと、甲斐さん・芝さんと
直接色んなお話ができる特別な時間となりました。

今回のツアー行程には含まれていませんでしたが
甲斐さん・芝さんがせっかくだからと
同じく味光路にある「喫茶シンデレラ」で夜カフェも。

甲斐さん、芝さんの田辺愛溢れるお話を聞きながらのまちあるき。
参加者さん同士もすっかり打ち解けていて、
今回のツアーをきっかけに、ヒト・モノ・コトが繋がる
素敵な空間が生まれているなと感じました。

今回初の1泊2日での開催でしたが、
時間が足りないほど盛りだくさんな内容となりました。
至らない点もあったかと思いますが、
皆さまのご意見やご感想を参考にブラッシュアップし、
今後も継続して開催できればと考えております。

今回参加が叶わなかった方や、
田辺に興味を持ってくださった方は
次回開催を長い目でお待ちいただければ幸いです。

改めて、
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
ぜひ、また田辺に足をお運びくださいませ。

↓当日レポート
https://shiogori.jp/travel/1117/

Special Thanks

甲斐みのり()
芝ゆかり()

お土産
パンダのどら焼き・文左
田辺っ子・七福堂
デラックスケーキ・鈴屋菓子店()

昼食
弁当・石神母さんの特製弁当
田舎風いも餅・沢田製菓

まちなか
tanabe en+()
紀州石神田辺梅林()
田辺駅前ひろば
鈴屋菓子店()
紀州梅の里なかた()
菓匠 二宮
七福堂
闘鶏神社
南方熊楠顕彰館()
梅酒おたのしみ処うめ子()
喫茶キャラバン(.tanabe)

味光路
かんてき
喫茶シンデレラ()


#甲斐みのり #田辺さんぽ #しおごりさんぽ #潮垢離
#潮垢離からはじめる旅 #暮らすように旅する田辺
#田辺のたのしみ #まちあるき #和歌山旅行 #和歌山
#田辺 #熊野古道 #南方熊楠 #紀州石神田辺梅林
#味光路 #梅酒で乾杯 #喫茶店モーニング #田辺土産

【告知】梅と鰻の仲直り「絶品梅鰻茶漬け」禁断の食べ合わせ『梅干しと鰻』でつくる絶品梅鰻茶漬けを食べるイベントを今年も開催します!【立ち喰い梅干し屋 × tanabe en+】東京・立ち喰い梅干し屋で人気の絶品梅茶漬けと、和歌山県田辺市で愛さ...
04/03/2025

【告知】
梅と鰻の仲直り「絶品梅鰻茶漬け」

禁断の食べ合わせ『梅干しと鰻』でつくる
絶品梅鰻茶漬けを食べるイベントを今年も開催します!

【立ち喰い梅干し屋 × tanabe en+】
東京・立ち喰い梅干し屋で人気の絶品梅茶漬けと、
和歌山県田辺市で愛され続ける鰻屋・太田商店の鰻を
一緒に食べるイベントがJR紀伊田辺駅前tanabe en+で
3月12日(水)~16日(日)まで開催されます。
ぜひお立ち寄りくださいませ。

【開催概要】
梅と鰻の仲直り「絶品梅鰻茶漬け」

運 営:立ち喰い梅干し屋(BambooCut)
開催日:2025年3月12日(水)〜16日(日)
時 間:10:00〜19:00(L.O18:00)
会 場:tanabe en+ マルシェスペース
住 所:和歌山県田辺市湊41-1
    ※JR紀伊田辺駅より徒歩1分

お品書き
絶品梅鰻茶漬け 1,210円(税込)
絶品梅茶漬け   770円(税込)

※毎日、売り切れ次第終了

-------------------------

tanabe en+


立ち喰い梅干し屋


太田商店








#和歌山 #田辺 #熊野古道 #梅干し #梅と星 #鰻
#タナベエンプラス #エンプラスカフェ #お茶漬け
#絶品梅鰻茶漬け #バンブーカット #立ち喰い梅干し屋
#太田商店 #太田うなぎ店 #うなぎ #梅と鰻の仲直り

住所

湊41-1 Tanabe En+2階
Tanabe-shi, Wakayama
646-0031

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

0739-25-8230

ウェブサイト

http://twitter.com/nanki_mirai, http://agara-tanabe.seesaa.net/

アラート

南紀みらい株式会社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

南紀みらい株式会社にメッセージを送信:

共有する