Book & Space 旅空間

Book & Space 旅空間 旅+αのTravel Book Store
本の旅、旅の本。

「旅」の書籍(新刊・中古)販売
読書室併設【利用料:1H500円】
(予約優先/ドリンクバー込 Wifi 電源)

兼業本屋/書籍商/翻訳(中国語)/観光ガイド

\読書会を開催しました/今回もたくさんの本をご紹介いただきました!ご参加いただきありがとうございましたはじめての方たちもいて楽しい時間を過ごさせていただきました▼ご紹介いただいた本 計9冊▼・未来をつくる言葉・はじめての気象学・52ヘルツの...
29/04/2025

\読書会を開催しました/
今回もたくさんの本をご紹介いただきました!
ご参加いただきありがとうございました
はじめての方たちもいて楽しい時間を
過ごさせていただきました

▼ご紹介いただいた本 計9冊▼
・未来をつくる言葉
・はじめての気象学
・52ヘルツのクジラたち
・詩のこころを読む
・おんなのことば
・10歳から身につけたい伝える力
・アルプス席の母
・コケはともだち
・三千円の使いかた
(写真がうまく撮れていなかった💦すみません)

◉次回の読書会は5/19の予定です
ぜひご参加ください❣️

#読書会  #大人の読書会  #本の紹介  #本はおもしろい  #好奇心の塊   #旅の本屋  #旅の本  #旅本  #本好きな人と繋がりたい  #旅好きな人と繋がりたい  #本屋好きと繋がりたい  #十和田  #青森  #八戸  #三沢  #六戸  #七戸  #東北町    #旅のある暮らし  #旅  #旅行  #本のある暮らし  #旅と本  #旅行記  #旅と本  #旅人  #古本屋  #兼業本屋

本日13-17時オープン/旅先の「食」って外せないですよね❣️レストランたけでなくマーケットを歩いたりするのも楽しい!現地で知り合った方にお呼ばれして家庭料理をいただく機会があればちょっとした生活体験ですよね🏠️今日ご紹介する本は世界各地の...
29/04/2025

本日13-17時オープン/

旅先の「食」って外せないですよね❣️
レストランたけでなくマーケットを歩いたりするのも楽しい!現地で知り合った方にお呼ばれして家庭料理をいただく機会があればちょっとした生活体験ですよね🏠️
今日ご紹介する本は世界各地の台所を覗いてみたい方や世界の家庭料理に興味がある方にオススメの本です
エッセイ、レシピなど大満足の一冊です!

■世界の台所探検(新刊)
(出版社の紹介より抜粋)
料理から暮らしと社会がみえる
世界の台所探検家による、初のエッセイ。世界16カ国/地域の台所を紹介!
「世界の台所探検家」として世界各地の台所をめぐっている著者が、現地の人と一緒に料理や食事をして体験した、リアルな暮らしと文化のストーリーをたくさんの写真と共に紹介。コラムでは、台所を飛び出して、市場や調理道具、その地域ならではの食習慣も味わえます。家庭の台所と食卓からは、その土地の歴史や社会背景までもが見えてきます。観光ガイドブックとは違う、その国に住む“普通の人々の暮らし”の旅へ!現地家庭で教わった、料理レシピ13品も収録しています。
【訪問国】
インドネシア・タイ・インド・中国・オーストリア・コソボ・ブルガリア・モルドバ・ウクライナ・キューバ・コロンビア・スーダン・ボツワナ・イスラエル・パレスチナ・ヨルダン

BASEショップでもお求めいただけます🛒
ぜひご覧ください☺️

#世界の台所探検 #世界の家庭料理 #世界の普通の暮らし #食べることが好き #世界食べ歩き

本日13-17時オープン!さっきドーナツを食べたからという訳ではないのですが…ドーナツ旅の本をご紹介🍩■ドーナツのしあわせ 年間500種類食べる“ドーナツ探求家”の偏愛ノート (新刊)■ドーナツを食べ歩く著者のドーナツ愛を感じる一冊❣️海外...
28/04/2025

本日13-17時オープン!

さっきドーナツを食べたからという訳ではないのですが…ドーナツ旅の本をご紹介🍩

■ドーナツのしあわせ 年間500種類食べる“ドーナツ探求家”の偏愛ノート (新刊)■
ドーナツを食べ歩く著者のドーナツ愛を感じる一冊❣️海外ドーナツ旅のコーナーで海外旅行気分まで味わえます
ドーナツ大好き!

BASEショップでもご覧いただけます
ぜひご覧ください🍩

#ドーナツのしあわせ #ドーナツ旅 #ドーナツ食べ歩き

本日13-17時オープン!最近若干キャパオーバー気味で本の紹介ができておりませんでしたがボチボチ再開します🌸今日はこちらをご案内!■エストニアのかわいい刺しゅうと民族衣装のはなし(新刊)■長い歴史と暮らしを感じることができる民族衣装が好きで...
24/04/2025

本日13-17時オープン!

最近若干キャパオーバー気味で本の紹介ができておりませんでしたがボチボチ再開します🌸

今日はこちらをご案内!
■エストニアのかわいい刺しゅうと民族衣装のはなし(新刊)■
長い歴史と暮らしを感じることができる民族衣装が好きです❣️若い時に留学していたところも民族衣装に囲まれた場所でした

エストニア共和国と言えば世界最先端のIT国家🇪🇪
Skypeもエストニアですよね
エストニア国立博物館は日本人建築家・田根剛氏による設計でも知られています(弘前れんが倉庫美術館と同じ!)その昔ソビエトから独立しエストニアの美しく可憐な伝統刺しゅうと民族衣装が、今もなお受け継がれています。この博物館にもたくさん展示紹介されているようです!

著者が現地で学んだステッチや図案、そしてエストニアの民族衣装にまつわるエッセイが掲載された貴重な一冊です

手仕事、民俗学好きの方は気に入っていただけると思います😊ぜひご覧ください

BASEショップでもお求めいただけます

#エストニアのかわいい刺しゅうと民族衣装のはなし
#エストニアデザイン
#民族衣装が好き
#エストニアの刺繍

本日13-17時オープン!十和田の桜が見頃ですね🌸毎年ウキウキしますね最近もう一つウキウキしたものがありますパリに住んでいる幼馴染からのお手紙💌メールではなく時々手紙を送ってくれるんですよ嬉しい❣️毎回切手もお楽しみなのですが今回はバケット...
21/04/2025

本日13-17時オープン!

十和田の桜が見頃ですね🌸毎年ウキウキしますね
最近もう一つウキウキしたものがあります
パリに住んでいる幼馴染からのお手紙💌
メールではなく時々手紙を送ってくれるんですよ
嬉しい❣️毎回切手もお楽しみなのですが
今回はバケット🥖の切手!
擦るとパンの香りがするの〜Merci!

そんな気分にピッタリの本がありましたのでご紹介🥐
■フランスから届いたパンのはなし(新刊)■
種類豊富なパンの写真とパンについてのエッセイが見応えあります!奥が深い
(出版社の紹介文から抜粋↓)
すべてのパン好きに贈る、とっておきのパンのはなしと豆知識100!パンと言えばやはりフランス。長い歴史の中で育まれてきたパンの食べ方、保存法、活用法から、フランスの代表的なパン、日本で言うところの菓子パンなど、広い範囲でフランスのパン文化と驚きの豆知識を写真付きで100ご紹介!知ればもっとパンが好きになり、今すぐパンが食べたくなる一冊!

ほんと、この本を開いたらパンが食べたくなるよ🍞
旅空間にはパンに関する本が実は結構あります
北欧、イギリス、ドイツ、京都などなど
それぞれのストーリーや特徴が面白い!
※京都はパン消費量日本一ですよね

パンの付箋もありますよ!かわいいでしょ🍞🥐🥖

つい数年前まで十和田はパン屋不毛の地だったと思うのですが(個人的感想)、最近理想的なパンが買える店が増えていてとても嬉しい!パン屋巡り楽しいですよね

BASEショップでもお求めいただけます
ぜひご覧ください!

#フランスから届いたパンのはなし
#フランスのパン #パン屋巡り #パンの付箋

\4&5月の旅空間で読書会/本好きの皆さんと交流できれば嬉しいです♡この読書会、こじんまりと開催しております📚️初めての方や常連の方でワイワイおしゃべりしながら本を紹介し合いませんか?詳細は下記をご覧ください【日時】4月29日(火) 13時...
17/04/2025

\4&5月の旅空間で読書会/
本好きの皆さんと交流できれば嬉しいです♡

この読書会、こじんまりと開催しております📚️
初めての方や常連の方で
ワイワイおしゃべりしながら本を紹介し合いませんか?

詳細は下記をご覧ください
【日時】
4月29日(火) 13時-14時 ※祝日営業日
5月19日(月) 13時-14時

【場所】Book&Space旅空間
(青森県十和田市東五番町1-10)

【参加費】500円
ドリンクバー、おやつ付
読書室の利用料込み

【内容】
推し本を1-2冊ご持参いただきご紹介ください
これから読む予定の本でもok。選んだ理由などご紹介ください☺皆さんの紹介が終わったら自由に意見交換やお喋りしながら交流しましょう!
・1人持ち時間[5分]
・定員5名
・ジャンルは問いません(電子書籍/Audible ok)

【お申込/お問い合わせ】
DMもしくは [email protected] まで
参加費は当日お支払いください

#読書会 #旅の本屋 #旅の本 #旅本 #本好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい #本屋好きと繋がりたい #十和田 #青森 #八戸 #三沢 #六戸 #七戸 #東北町 #旅のある暮らし #旅 #旅行 #本のある暮らし #旅と本 #旅行記 #旅と本 #旅人 #古本屋 #兼業本屋

"A Little Press"のChieko Tazawaさんのオリジナルブックカバーも販売中!Book&Space旅空間のオリジナルブックカバーをデザインしてくれた十和田市在住デザイナー"A Little Press"のChieko T...
16/04/2025

"A Little Press"のChieko Tazawaさんの
オリジナルブックカバーも販売中!

Book&Space旅空間のオリジナルブックカバーをデザインしてくれた十和田市在住デザイナー"A Little Press"のChieko Tazawaさんオリジナルブックカバーもお求めいただけます♡
写真とグラフィックデザインをアレンジした素敵なブックカバーですよ📚️

▶2枚組セット(¥500)を二種類ご用意!
デザインは全部で4種類
サンプルも用意しておりますので手触りなど
実際に手に取ってみてください!
主張しすぎないのにいつもの本に特別感をプラスしてくれるアイテム✨️カバンから本を出すのが楽しくなるのは私だけではないはず♪
こちらはブックカバー単体でお求めいただけます

旅空間ブックカバーと合わせてよろしくお願いします❣️

#本屋のブックカバー
#5周年記念 #オリジナルブックカバー #旅の本屋 #旅の本 #旅本 #本好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい #本屋好きと繋がりたい #十和田 #青森 #八戸 #三沢 #六戸 #七戸 #東北町 #旅のある暮らし #旅 #旅行 #本のある暮らし #旅と本 #旅行記 #旅と本 #旅人 #古本屋 #兼業本屋

Book&Space旅空間の\オリジナルブックカバー/ができました✨️✨️1月に5周年を迎えた当店ですが続けてこられたのはお客様あってこそ!節目のタイミングということで感謝の気持を込めてオリジナルブックカバーを作っていただきました🪅嬉しい!...
15/04/2025

Book&Space旅空間の
\オリジナルブックカバー/ができました✨️✨️

1月に5周年を迎えた当店ですが
続けてこられたのはお客様あってこそ!
節目のタイミングということで感謝の気持を込めてオリジナルブックカバーを作っていただきました🪅嬉しい!

デザインは十和田市在住のデザイナー"A Little Press"のChieko Tazawaさん!写真とグラフィックデザインのZINEを制作されています。昨年の八戸ブックフェスでご自身のオリジナルブックカバーを販売されていたことを知り今回お願いしました

旅空間の写真をコラージュしてくださっていたり私がガイドをしているということで青森の大自然もモチーフになっています。カラー印刷ですが派手すぎず、かつ旅空間らしさを表現してくださった本屋のブックカバー📚️とっても気に入っています♡♡♡

新刊古本に関わらず、店舗およびBASEショップで本をご購入いただいた方には無料でカバーをお付けしますので是非ご利用ください!
※大判な写真集など一部サイズが合わないものは対象外

また"A Little Press"Chieko Tazawaさんのオリジナルブックカバーも当店でお求めいただけるようになりました。額装しても素敵なブックカバーぜひ手に取ってご覧ください(改めてこちらでもご案内します)

#本屋のブックカバー
#5周年記念 #オリジナルブックカバー #

\4月営業時間の変更のお知らせ/4月後半にスケジュール変更があります4/22及び4/23は臨時休業4/24(木)に代替営業を予定しています4月の読書会ですが[4/29㈷]を検討中🤔今月いろいろあってまだ確定していませんが今週末までには確定し...
15/04/2025

\4月営業時間の変更のお知らせ/
4月後半にスケジュール変更があります

4/22及び4/23は臨時休業
4/24(木)に代替営業を予定しています

4月の読書会ですが[4/29㈷]を検討中🤔
今月いろいろあってまだ確定していませんが
今週末までには確定したいと思います

ご不便をおかけいたしますが
ご理解いただけましたら嬉しいです🙇‍♀️

※4/29祝日営業のため4月の土曜営業はありません

#旅の本屋 #旅の本 #旅本 #本好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい #本屋好きと繋がりたい #十和田 #青森 #八戸 #三沢 #六戸 #七戸 #東北町 #旅のある暮らし #旅 #旅行 #本のある暮らし #旅と本 #旅行記 #旅と本 #旅人 #古本屋 #兼業本屋

本日13-17時オープン/待ってましたの一冊!年末に和歌山に行ってから個人的に興味のある熊野古道「2020年外国人が訪れるべき日本の観光地ランキング」で1位に選ばれた"熊野地方"の魅力を堪能するフォトガイドブックをご紹介します■南紀熊野RO...
15/04/2025

本日13-17時オープン/
待ってましたの一冊!
年末に和歌山に行ってから個人的に興味のある熊野古道

「2020年外国人が訪れるべき日本の観光地ランキング」で1位に選ばれた"熊野地方"の魅力を堪能するフォトガイドブックをご紹介します

■南紀熊野ROUTE42(新刊)■
出版社紹介より抜粋
和歌山県最南端エリア、紀伊半島をぐるっと走る国道42号線沿い。この国道沿いには、およそ日本とは思えぬ野生味あふれる亜熱帯のような自然豊かな風景が広がっている。都市からのアクセスが難しく、ガイドブックではこれまで紹介されてこなかった秘境の数々、知られざる熊野の風景と隠れた名スポットをお届けする
※写真は出版社の掲載許可があるものです

風景写真はポストカードとしても使えますよ!
エッセイは日英バイリンガル表記
熊野方言も掲載されてます😆

小さな田辺の駅はバックパックを背負った海外からの旅行客がたくさん歩いていました。街並みにそぐわない光景に違和感を感じるほど

BASEショップでもお求めいただけます
ぜひご覧ください!


#熊野古道 #和歌山の旅 #日英表記

先週は3日間、日系ブラジル人の方のガイドをしていました。ブラジルはポルトガル語を話しますが息子さん家族が今ポルトガルに住んでるのだとか。ポルトガルの旅エッセイがありましたのでご紹介!■ポルトガル朝、昼、晩(中古)■移動ばかりの旅ではなく2週...
14/04/2025

先週は3日間、日系ブラジル人の方のガイドをしていました。ブラジルはポルトガル語を話しますが息子さん家族が今ポルトガルに住んでるのだとか。

ポルトガルの旅エッセイがありましたのでご紹介!
■ポルトガル朝、昼、晩(中古)■
移動ばかりの旅ではなく
2週間住んでみることにした2人の旅エッセイ

なんとなくいろんなところを見ないともったいなく感じてしまうけど一つの街でゆっくり過ごすのもいいですよね
スペインのお隣ポルトガル
オラ!とオブリガーダしか分からないけど
おおらかなお国柄に助けられて楽しめそうな気がする

ぜひお手にとってご覧ください!

#ポルトガル朝昼晩
#ポルトガル旅行 #ポルトガルの旅

本日13-17時オープンです!写真は一部ですが新しい本届いてます📚️シネマディクト様イベントでご提供させていただいた本も旅空間でお求めいただけます🇫🇷雨で少し肌寒いですが薪ストーブ焚いてますのでよかったら遊びに来てくださいね来週以降の営業日...
14/04/2025

本日13-17時オープンです!

写真は一部ですが新しい本届いてます📚️
シネマディクト様イベントで
ご提供させていただいた本も
旅空間でお求めいただけます🇫🇷

雨で少し肌寒いですが薪ストーブ焚いてますので
よかったら遊びに来てくださいね

来週以降の営業日が変更の予定です
改めてお知らせいたします🙇

ご不要になった旅の本はございませんか?旅空間では\旅の古本のお引き取り/もしています次の旅好き、本好きの方へあなたの本を繋げていきませんか?古本をお持ちくださったお客様には下記サービスでご利用いただけるサービス券をお渡しします・読書会参加1...
30/03/2025

ご不要になった旅の本はございませんか?
旅空間では\旅の古本のお引き取り/もしています
次の旅好き、本好きの方へ
あなたの本を繋げていきませんか?

古本をお持ちくださったお客様には下記サービスで
ご利用いただけるサービス券をお渡しします
・読書会参加1回無料
・読書室利用1時間無料

家で眠っている旅の本がございましたら
ぜひ旅空間へお持ち寄りくださいませ
(※今のところ現金買取はしていません)

今までお持ちいただいた本は大切に
活用させていただいております
心より感謝申し上げます🙇

本のリユースはSDGsな活動だと思っています📚️
目標4-質の高い教育をみんなに
(すべての人に生涯学習の機会を促進する)
目標12‐つくる責任 つかう責任
(資源の無駄遣いをなくす)

持続可能な社会を身近なところから!

#本のリユース #古本屋 #古本引き取ります #古本好き

\4月営業時間のお知らせ/月〜水:13-17時※4/29祝日営業のため4月の土曜営業はありません※第2周目は息子入学式、本業関連が続くためお休みです※4月の読書会については改めてご案内します新しい生活が始まる方も多い4月ですね新入荷、再入荷...
28/03/2025

\4月営業時間のお知らせ/
月〜水:13-17時
※4/29祝日営業のため4月の土曜営業はありません
※第2周目は息子入学式、本業関連が続くためお休みです
※4月の読書会については改めてご案内します

新しい生活が始まる方も多い4月ですね
新入荷、再入荷の本が届いています
ぜひお立ち寄りください😊

#旅の本屋 #旅の本 #旅本 #本好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい #本屋好きと繋がりたい #十和田 #青森 #八戸 #三沢 #六戸 #七戸 #東北町 #旅のある暮らし #旅 #旅行 #本のある暮らし #旅と本 #旅行記 #旅と本 #旅人 #古本屋 #兼業本屋

住所

東五番町1-10 Book&Space旅空間
Towada-shi, Aomori

ウェブサイト

アラート

Book & Space 旅空間がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Book & Space 旅空間にメッセージを送信:

共有する