米沢観光Navi

米沢観光Navi 米沢観光キャンペーン推進協議会 米沢観光キャンペーン推進協議会による米沢観光NaviのFacebookページです。
米沢市の観光情報や最新イベント情報を随時更新していきます。
ぜひ米沢にお越し下さい。

【クマによる人的被害が発生(斜平山周辺)】◆クマ出没注意!7月18日(金)午前、米沢市御成山ジャンプ台から羽山神社へ向かう市道上において親子のクマによる人的被害が発生しました。斜平山周辺では、笹野浄水場付近でもクマの目撃情報がありますので、...
18/07/2025

【クマによる人的被害が発生(斜平山周辺)】

◆クマ出没注意!

7月18日(金)午前、米沢市御成山ジャンプ台から羽山神社へ向かう市道上において親子のクマによる人的被害が発生しました。

斜平山周辺では、笹野浄水場付近でもクマの目撃情報がありますので、登山道等を利用される方は十分ご注意ください。

なお、クマの出没情報は米沢デジタルマップでもご確認いただけます。

https://www2.wagmap.jp/yonezawa-sp/

18/07/2025

◆クマ出没注意!
7月18日(金)午前、米沢市御成山ジャンプ台から羽山神社へ向かう市道上において親子のクマによる人的被害が発生しました。
斜平山周辺では、笹野浄水場付近でもクマの目撃情報がありますので、登山道等を利用される方は十分ご注意ください。
なお、クマの出没情報は米沢デジタルマップでもご確認いただけます。
米沢デジタルマップ

https://travelyonezawa.com/info/551112/

天元台高原「西吾妻山縦走登山」若女平コース 7/27(日)開催!天元台高原では、西吾妻山を中心とした、登山道網羅ツアー「西吾妻山縦走登山」を開催いたします。今回は若女平コースを案内人とあるく安心トレッキングですので、皆さんぜひご参加ください...
16/07/2025

天元台高原「西吾妻山縦走登山」若女平コース 7/27(日)開催!
天元台高原では、西吾妻山を中心とした、登山道網羅ツアー「西吾妻山縦走登山」を開催いたします。
今回は若女平コースを案内人とあるく安心トレッキングですので、皆さんぜひご参加ください!
◇開催日/7月27日(日)
・ロープウェイ乗車/7:50(専用便)
・集合/8:20 アルブ天元台
・到着送迎/時間16:00 若女平登山口
◇参加料/お一人様 8,000円(税込)
※昼食・飲物、ガイド代、ロープウェイ・リフト代、傷害保険料込
◇申し込み
開催日の3日前までアルブ天元台まで(TEL:0238-55-2236)
◇対象/登山中級以上
◇最少催行/10名
※定員に満たない場合はコースを変更する場合がございます。
詳細は天元台高原ホームページをご覧ください。

【お問い合わせ】
天元台高原 TEL:0238-55-2236


https://travelyonezawa.com/info/551005/

天元台高原「サマーフェスティバル2025」7/19(土)~7/21(月・海の日)開催!天元台高原で涼やかな休日を過ごしませんか?恒例のサマーフェスティバルは楽しいイベントが目白押し!皆さんのお越しをお待ちしています!◇開催日時 7月19日(...
16/07/2025

天元台高原「サマーフェスティバル2025」7/19(土)~7/21(月・海の日)開催!
天元台高原で涼やかな休日を過ごしませんか?
恒例のサマーフェスティバルは楽しいイベントが目白押し!
皆さんのお越しをお待ちしています!
◇開催日時 7月19日(土)~7月21日(月・海の日)
 イベント時間 10:00~15:00
 ロープウェイ運行時間 8:00~17:00
◇主なイベント
19日 争奪!高原のパラシュート花火を大キャッチ大会!
20日 水風船投てきワールドグランプリ
21日 親子じゃんけん大会
※詳細はチラシ(表)・チラシ(裏)をご覧ください。
◇お問い合わせ
天元台高原 TEL:0238-55-2236


https://travelyonezawa.com/info/551051/

毎年恒例の「米沢牛肉まつり」が9月6日(土)に開催されます!「米沢牛肉まつり」とは、松川河川敷で約900人が最高級の米沢牛を食べる一大イベントです。河川敷にずらっと並んだテントの中で、夕方から夜にかけて各々七輪を囲み、細やかな脂のさしが丁寧...
15/07/2025

毎年恒例の「米沢牛肉まつり」が9月6日(土)に開催されます!
「米沢牛肉まつり」とは、松川河川敷で約900人が最高級の米沢牛を食べる一大イベントです。河川敷にずらっと並んだテントの中で、夕方から夜にかけて各々七輪を囲み、細やかな脂のさしが丁寧に入った、とろけるような味わいの牛肉に舌つづみを打ちます。
 1980年から始まった「米沢牛肉まつり」は、「米沢の味ABC」の代表格である米沢牛を参加者の皆様で楽しく食して、牛肉の消費拡大と「米沢牛」の銘柄高揚を願い、開催されています。
この機会に最高級の米沢牛をご堪能ください!
なお、参加チケットは完全前売り制ですので、下記の参加チケット購入方法をご確認ください。
◇開催日 2025年9月6日(土)
 受付15:00 開会16:00 閉会18:00
◇場 所 松川河川敷(米沢市立病院東側)◇参加料 すき焼きセット4人分 14,000円(税込)     すき焼きセット2人分  7,000円(税込)     ◇すき焼きセット内容
米沢市内の畜産農家が生産した最高級の米沢牛(4人分セット800g、2人分セット400g)
白菜、ネギ、糸こんにゃく、豆腐、春菊、えのき、舞茸、卵、すき焼きタレ、箸、お椀
なお、野菜の生育状況によっては、内容が一部変更となる場合がございます。
◇チケット販売
販売日時:令和7年8月2日(土曜日)午前10時から午後1時
販売場所:米沢市役所1階市民ホール
オンライン購入:インターネット販売は同日10時から
インターネット販売はこちらから
御購入にあたっての注意点 市役所販売、インターネット共に先着順になります。 牛肉まつり当日は、チケットとセット一式が引き換えになりますので必ずご持参ください。 購入後の返金はいたしかねます。
【お問い合わせ及び申し込み先】
米沢牛肉まつり部会 事務局(米沢市農業振興課)
住所:〒992-8501 米沢市金池5丁目2番25号
電話:22-5111(内線4301、4300)

https://travelyonezawa.com/info/550825/

健康長寿日本一応援!にっぽん百名山「西吾妻山 初夏の市民トレッキング」7/20(日)開催!高層湿原や高山植物の群落、天然のお花畑と気分も癒されます。コースは初級者向きの「人形石コース」、中級者向きの「西吾妻山コース」から選ぶことができます。...
14/07/2025

健康長寿日本一応援!
にっぽん百名山「西吾妻山 初夏の市民トレッキング」7/20(日)開催!
高層湿原や高山植物の群落、天然のお花畑と気分も癒されます。
コースは初級者向きの「人形石コース」、中級者向きの「西吾妻山コース」から選ぶことができます。
皆さんのご参加をお待ちしています!
◇開催日 2025年7月20日(日)
◇参加料 大人 4,500円 小学生 3,300円(税込み)
※ガイド代、ロープウェイ・リフト代、傷害保険料込
◇コース 西吾妻山コース(中級者向き)
     人形石コース(初心者向き)
◇定 員 各コース50名(最少催行10名)
◇お申込み 開催日の3日前までアルブ天元台まで(TEL:0238-55-2236)
※詳細はこちらをご覧ください。
【お問い合わせ・お申込み】
天元台高原 TEL:0238-55-2236


https://travelyonezawa.com/info/550861/

映画「好きでも嫌いなあまのじゃく」デザインマンホールお披露目イベント8/11(月・祝)開催!山形県米沢市を舞台とした長編アニメーション映画「好きでも嫌いなあまのじゃく」の公開・配信を記念し、米沢市としては初となるご当地マンホールを、映画の主...
08/07/2025

映画「好きでも嫌いなあまのじゃく」デザインマンホールお披露目イベント8/11(月・祝)開催!
山形県米沢市を舞台とした長編アニメーション映画「好きでも嫌いなあまのじゃく」の公開・配信を記念し、米沢市としては初となるご当地マンホールを、映画の主人公柊とツムギのデザインで製作中です。
設置場所は、映画の中でも重要なシーンで登場する「西條天満公園」となります。
マンホールのお披露目を記念して、スタジオコロリドの柴山智隆監督をお迎えし、除幕式とトークセッション付きの特別上映会を開催いたします。
☆好きあま@デザインマンホール除幕式☆
◇開催日時 2025年8月11日(月・祝) 9:30~
◇場 所  西條天満公園(米沢市門東町3-2-43)
◇除幕式
1.来賓あいさつ
柴山智隆監督(スタジオコロリド)
近藤洋介米沢市長
2.除幕
3.好きあま@デザインマンホールお披露目
4.参加者全員で記念撮影

☆好きあま@デザインマンホール完成記念「特別上映会」☆
マンホール完成を記念して、柴山智隆監督をお迎えし、トークセッション+特別上映会を開催いたします。
映画制作やロケハンの裏話などをお聞きしながら、監督と一緒に映画を鑑賞できる貴重な機会です。
多数のお申込みをお待ちしています!
◇開催日 2025年8月11日(月・祝)
◇時 間(予定) 
受付開始 10:00~
柴山智隆監督トークセッション 10:30~11:00
映画上映 11:00~12:42(終了予定)
◇場 所 米沢市中部コミュニティセンター多目的ホール(米沢市丸の内2-1-35)
◇参加費 無料
◇募集定員 60名限定(先着順)
◇お申込み締め切り 2025年7月31日(木)23:59まで
◇お申込み 専用お申込みGoogleフォームからお申込みください。

・4名様まで一度にお申込できます。
・代表者のメールアドレス・電話番号・住所をご記入ください。
・参加者全員の「お名前」「年齢」をご記入ください。
・募集定員に達した時点で締め切りますので、お早めにお申し込みください。
◇当日の受付について
・参加確定後、米沢アニメツーリズム誘客推進協議会のメールアドレス([email protected])より、お申込みの確認と注意事項を記載したメールを送信します。
・当日、受付でそのメールをご提示ください。(スマホ・携帯画面・プリントも可)
・一緒にお申込みをした方全員そろって受付にお越しください。
・メール画面がないと受付できませんのでメールを削除しないよう十分ご注意ください。
※詳細はこちらをご覧ください。
【お問い合わせ】
米沢市役所観光課 TEL:0238-22-5111


 



https://travelyonezawa.com/info/550802/

◇小野川温泉「第20回小野川温泉女将会ごっつおうみそ料理コンテスト」レシピ大募集!今年も小野川温泉女将会では、「ごっつおうみそ料理コンテスト」を開催いたします。テーマは『昭和100年なつかしい味噌料理』です。おひとり様何作品でもご応募いただ...
03/07/2025

◇小野川温泉「第20回小野川温泉女将会ごっつおうみそ料理コンテスト」レシピ大募集!
今年も小野川温泉女将会では、「ごっつおうみそ料理コンテスト」を開催いたします。
テーマは『昭和100年なつかしい味噌料理』です。
おひとり様何作品でもご応募いただけますので、アイデアいっぱいのレシピをどしどしご応募ください。
また、20周年を記念して、これまでの応募作品の中から最優秀作品を集め、「20周年記念レシピ集」を作成しましたのでこちらからご覧ください。

◇募集期間 令和7年7月1日(火)~8月31日(日)
◇結果発表 令和7年10月2日(木)※女将会にて試食審査を行います
◇賞 品  最優秀賞:小野川温泉宿泊優待券
※その他、優秀作品には地元特産品が贈られます。
◇応募方法 応募用紙を郵送、またはメールから応募してください。
※完成した作品の写真またはイラストを必ず添付またはメールでお送りください。
※応募用紙はコチラから
※詳細はこちらをご覧ください。
【お問合せ・送付先】
小野川温泉旅館組合
〒992-0076 山形県米沢市小野川町2500
TEL:0238-32-2740(平日10:00~16:00)
メール:[email protected](作品タイトルを件名に入力ください)

https://travelyonezawa.com/info/550649/

☆☆☆天元台高原 星空へのご招待☆☆☆☆星景写真家 北山輝泰プロカメラマン初めての星景写真ワークショップ☆プロカメラマンによる撮影の極意を教えていただきます!山だからこそ見える澄み切った空に広がる息をのむような満点の星空。そんな星景を1枚の...
01/07/2025

☆☆☆天元台高原 星空へのご招待☆☆☆
☆星景写真家 北山輝泰プロカメラマン初めての星景写真ワークショップ☆
プロカメラマンによる撮影の極意を教えていただきます!
山だからこそ見える澄み切った空に広がる息をのむような満点の星空。
そんな星景を1枚の写真におさめてみませんか?
みなさんのご参加をお待ちしています!!◆講師プロフィール北山輝泰(きたやまてるやす)氏星景写真家兼ビデオグラファー1986年東京生まれ。天体望遠鏡メーカーで営業として勤務後、星景写真家として独立。現在は天文雑誌のライターをしながら、全国で写真講師の仕事を行う。HPはこちら
◇開催日 (各1泊2日間)、撮影ポイント
①7月19日(土)~20日(日)昇る夏の天の川
②8月16日(土)~17日(日)ペルセウス座流星群
③9月13日(土)~14日(日)昇る冬の星座
◇参加費 お一人様1回 18,000円
1泊2食付、ロープウェイ代、レッスン料、消費税込み
※詳細・申込みはこちらをご覧ください。
◇申込先
〒992-1461山形県米沢市白布温泉天元台
天元台高原「星景写真」係
TEL:0238-55-2236 FAX:0238-55-2127
メール [email protected]

https://travelyonezawa.com/info/550516/

天元台高原「西吾妻山縦走登山」白布峠コース 7/13(日)開催!天元台高原では、西吾妻山を中心とした、登山道網羅ツアー「西吾妻山縦走登山」を開催いたします。今回は白布峠コースを案内人とあるく安心トレッキングですので、皆さんぜひご参加ください...
01/07/2025

天元台高原「西吾妻山縦走登山」白布峠コース 7/13(日)開催!
天元台高原では、西吾妻山を中心とした、登山道網羅ツアー「西吾妻山縦走登山」を開催いたします。
今回は白布峠コースを案内人とあるく安心トレッキングですので、皆さんぜひご参加ください!
◇開催日/7月13日(日)
・ロープウェイ乗車/7:50(専用便)
・集合/8:20 アルブ天元台
・到着送迎/時間16:00 白布峠駐車場
◇参加料/お一人様 8,000円(税込)
※昼食・飲物、ガイド代、ロープウェイ・リフト代、傷害保険料込
◇申し込み
開催日の3日前までアルブ天元台まで(TEL:0238-55-2236)
◇対象/登山中級以上
◇最少催行/10名
※定員に満たない場合はコースを変更する場合がございます。
詳細は天元台高原ホームページをご覧ください。

【お問い合わせ】
天元台高原 TEL:0238-55-2236

https://travelyonezawa.com/info/550513/

◇米沢市移住者交流会「なんじょや会」7/13(日)開催 参加者大募集!◇7月13日(日)山上コミュニティセンターにて、紅花いっぱいの移住者交流会「なんじょや会」を開催します!「なんじょだべ」とは、置賜地方の方言で「いかがですか?」のような使...
30/06/2025

◇米沢市移住者交流会「なんじょや会」7/13(日)開催 参加者大募集!◇
7月13日(日)山上コミュニティセンターにて、
紅花いっぱいの移住者交流会「なんじょや会」を開催します!
「なんじょだべ」とは、置賜地方の方言で「いかがですか?」のような使われ方をしますが、フランクに質問するような意味での「なんじょや~?」が、日常会話でも登場することがあります。
米沢での生活はどう~?という問いかけから始まる、移住者が集う「なんじょや会」
2023年からスタートし8回目となる今回は、紅花にふれ、あそび、おにぎりやデザートを
食べながらみんなでワイワイ話をして交流しちゃおう!の回です♪
・米沢にUIJターン移住をした方
・米沢へ移住を考えている方
・米沢に残りたい学生さん
など、どなたでも大歓迎
皆様のご参加をお待ちしております♪◇イベント詳細
日 時:令和7年7月13日(日)
9時30分~12時00分(予定)
場 所:山上コミュニティセンター
【〒992-1205 山形県米沢市関根531−1※駐車場あり】
対 象:米沢市に移住した方・米沢に移住してみたい方(お子さんや学生さん大歓迎!)
定 員:約15名 ※先着順
参加費:500円(紅花お持ち帰り&軽食代)高校生以下無料♪
申込み:お申込みはこちら 
締 切:令和7年7月4日(金)
※4日以降はお電話にてご連絡ください。TEL:0238-22-5111
移住者交流会「なんじょや会」チラシPDF版
【お問い合わせ】
米沢市役所地域振興課 地域振興担当
TEL:0238-22-5111(内線2805)

https://travelyonezawa.com/info/550479/

◇第2回「よねざわ戦国花火大会」市民割チケット6/28(土)~販売開始!◇昨年大好評だった「よねざわ戦国花火大会」が、今年も10月11日(土)に開催されます!開催にあたり、6月28日(土)~お得な市民割チケットを販売します!米沢市民限定、先...
25/06/2025

◇第2回「よねざわ戦国花火大会」市民割チケット6/28(土)~販売開始!◇
昨年大好評だった「よねざわ戦国花火大会」が、今年も10月11日(土)に開催されます!
開催にあたり、6月28日(土)~お得な市民割チケットを販売します!
米沢市民限定、先着550枚ですのでお早めにお買い求めください!!
◇花火大会開催概要
2025年10月11日(土)18:30~打上
場所:米沢市営野球場(皆川球場)
◇市民割チケット販売期日
2025年6月28日(土)~10月10日(金)
◇常設販売所(販売時間)
・道の駅米沢 総合観光案内所(土日祝含め9:00~18:00)
・米沢観光コンベンション協会(臨泉閣)(土日祝含め9:00~17:00)
・米沢市役所産業部観光課(2階5番窓口)(平日のみ9:00~17:00)
・米沢商工会議所(平日のみ9:00~17:00)
●謙信公シート(場内バックネット裏)400枚/1席1名5,000円〈一般販売価格8,000円〉
野球スタジアム内バックネット裏、背もたれがある1名1席の椅子型ベンチになります。
前方に野球用保護ネットがありますが、十分に花火をお楽しみいただけます。
※再入場可
●兼続公シート(場内ペアシート)150枚/1シート2名10,000円〈一般販売価格14,000円〉
3名席を2名で利用できます。
前方にさえぎるものがなくストレートビューで花火をお楽しみいただけます。
野球スタジアム1塁、3塁スタンドの背もたれがないタイプのベンチシートになります。
※再入場可
【お問い合わせ】
よねざわ戦国花火大会実行委員会(米沢四季のまつり委員会事務局)
TEL:0238-22-9607
※第2回よねざわ戦国花火大会公式HPはこちらをご覧ください。

https://travelyonezawa.com/info/550399/

住所

Yonezawa-shi, Yamagata

電話番号

+81238225111

アラート

米沢観光Naviがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

米沢観光Naviにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー