
08/15/2025
車両トラブル編
アラスカハイウェイ、工事中区間はもちろん、通常の区間も未舗装路がかなりあります。
長い区間ですと20mileを超えるダートロード。
工事車両のキャタピラの後がそのまま固まってWashboard 状態の部分も多く、車両への負担は計り知れません。 そもそもダートロードを走る様なバイクでは無いですし😅
数日前から、エンジンの揺れが激しくなってきました。 リアブレーキを踏むとエンジンが後ろに下がっていく感覚。
あらー、エンジンをマウントするフロントのボルト、2本とも抜けてます。
カナダ側では応急処置の針金さえ見つかりませんでした。
アラスカに入り、片側通行サインのおばさまに、”ハードウェアストアってこの先ありますか?”と聞くと、”60mile先の左側にACEがあるわよ。”
スゲー。ACEがあるんだ!
ACEのお兄ちゃん、スッゲーいい男でした。
速攻、サイズバッチリ、グレード8のボルト、ワッシャー、ナットのセットを揃えてくれました。全部揃えても数ドルデス。安い客でゴメンね。
*他に何か必要かい?
*いや、とりあえず、バラして付けてみるよ。
もしツールが必要になったらまた買いにくるね。
店の前でブルーシート広げて作業していると、ストアの兄ちゃん、これを下に敷きなよと、段ボールを持って来てくれました。泣😭
9/16のソケットが必要になったため、ツールを買いにストアへ戻る。
すると兄ちゃん、裏にあるからそれ使えよ。と無料で貸してくれました。
バッチリ取り付けました。
これでダートも安心して走れます♪
#北米旅行 #アラスカハイウェイ #アメリカツーリング